自衛隊災害時炊き出し競技会(松山駐屯地ローカル) 災害時に現地で調達できる食材だけを使い豚の生姜焼きなど作る [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2023/03/24(金) 06:13:19.92ID:qsGIQ+QL9
自衛隊災害時炊き出し競技会

https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20230323/8000015530.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

災害時に自衛隊員が被災者に限られた食材で食事を提供する炊き出しの競技会が、松山市の駐屯地で開かれました。

競技会には、陸上自衛隊松山駐屯地の隊員25人が5つの部隊に分かれて参加しました。
競技は、災害時に現地で調達できる食材だけを使い、3時間以内に被災者30人分の食事を用意するという想定で行われました。
参加者たちは、肉や野菜など限られた食材の中から献立を考え、
子どもや高齢者も食べやすいように味噌汁の具材を小さく切るなど、細かいところにまで気を配っていました。

愛媛県産の伊予柑を使ってママレードを作るという課題も出され、
参加者たちは砂糖の分量を相談しながら、慎重に皮を煮詰めていました。
完成した豚肉の生姜焼きやほうれんそうのごまあえなどは、審査員を務める上官や
栄養士などが試食し、味や栄養のバランスなどを採点していました。

参加した吉田知行3等陸曹は、「有事の際は被災者においしいご飯を提供できるようこれからも訓練を重ねたい」と話していました。
競技会を企画した竹石小太郎第4科長は、「災害派遣の現場で炊事能力は欠かせないものなので、
今後も競技会を通じて能力を向上させていきたい」と話していました。

03/23 18:38
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:16:15.29ID:dxAfrUTv0
災害時に手に入る肉?
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:16:48.67ID:FqJfvYct0
つまり自衛隊が出征先や駐留地で現地民から食料を徴発して隊員の胃袋を満たす訓練てことか

ってな
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:17:50.18ID:+8FXTVrA0
宇宙軍はとりあえず避ける。
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:18:03.35ID:ih+IVIIn0
放射化した猪とか使って豚鍋作るんかな
現地調達って聞くとこのイメージ
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:19:19.75ID:EujwYmym0
自衛隊なら猪の捕獲からやれよ
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:19:44.65ID:YgxYlHJ00
ヘルメットで煮炊きするのかな?
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:21:53.40ID:CNU7Wg1d0
災害時に豚肉が手に入るのか?
熊本地震のときはキャベツ一玉すらなかったぞ
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:22:36.50ID:d2sKNNws0
こういうのって現地の食材使ってるんだ
他所から食い物持ってきてくれてるんだと思ってた
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:22:47.81ID:9PR8QdQh0
>>8
猪、ヘビ、鹿、熊あたりかな
後は魚
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:25:35.15ID:VwATBRPV0
>>14
農家に押し入って調達するんだろう
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:28:06.09ID:pgcRhdlN0
>>2
豚なら人の財産だからイノシシとか鳥かな
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:29:06.48ID:o7lHzedJ0
>>1
豚のト殺からはじまり
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:29:23.99ID:pgcRhdlN0
>>1
自衛隊すげえな
ありがとう
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:30:01.02ID:yrpxYzWf0
カワグチンポって知ってますか?
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:30:31.20ID:2VktebwM0
>>15
自衛隊よりボーイスカウトのほうがその辺は優れてるな
自衛官が生き物を殺すのはレンジャーの蛇と鶏ぐらい
蛇はあらかじめ捕まえておいて一匹ずつ渡される
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:30:31.33ID:dxAfrUTv0
>>21
TOKIOにやってもらうか
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:31:05.04ID:PjAftZcP0
イノシシ捕まえるの無理だろ
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:32:26.64ID:4vrSLO2H0
アフリカは泥水すすってるのに何が気を配るだ
食いもんなかったら細かかろうがでかかろうが何か食べようと口に放り込むんだよ
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:33:15.49ID:hHaA6bto0
災害時にうちの豚が生きてりゃ喜んで差し出すよ。餌なんてあげてる余裕ないだろうし。まぁ豚舎潰れる確率のが高いかもしれんが。
あ、屠殺は別のとこでやってもらえると助かります。
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:36:14.44ID:WyZe+/Sr0
豚さんは現地調達できるんだ
もしかしてスーパーでの購入?
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:37:36.43ID:WyZe+/Sr0
コ、コオロギ
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:38:32.63ID:eMSZaP5P0
以前、陸自のイベントで鶏むね肉のカレー食わせてもらったんだが、驚く程美味かったなぁ。
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:38:38.57ID:TzOdFGWD0
>>2
現地人
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:38:44.98ID:nNTGRj8O0
毎回毎回、演習場の近くのコンビニに自衛官が大量に押し寄せて弁当を買っていくのはなんで?
自衛官って食事は自腹なの?あの人たち
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:40:45.07ID:7jgRSRyg0
>>1
豚はどうやって調達?
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:41:25.03ID:SpoLt6FL0
災害で大量に出る死体を活用しろよ
人肉が美味くてお代わりまでするのは日本軍の伝統だろ
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:42:41.73ID:ZNgUqxMN0
割と真面目に
そんな暇があるなら自衛隊が杉を伐採してくれ
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:44:08.84ID:XjYEEhTq0
余ったチンコの皮を揚げてだな
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:45:15.75ID:iGPRHQjn0
北海道なら熊鍋とかかな
乳牛とかもアリだな
東京だと大変だ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:47:19.39ID:iGPRHQjn0
>>11
アホや
キャベツの生産地はどこか言ってみろ
被災地から離れているなら物流が回復まで手に入りにくいわ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:47:21.09ID:SpoLt6FL0
本当の大規模災害が来て無法地帯になったら、分隊で女を現地調達して輪姦するだろ
地方の無職ヤンキーを待遇で釣って集めた愚連隊みたいなもんだから、こういうので気を許してはだめだぞ
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:47:22.08ID:uj/sRX8y0
おもろい競技やな
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:48:14.80ID:FqJfvYct0
>>41
官費支給の飯では足りないんだろ
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:48:50.22ID:iGPRHQjn0
>>47
お前のチンコだと5、6人分くらいはあるだろうけど、
臭いから俺は要らない
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:49:07.58ID:FqJfvYct0
>>43
抗生物質使ってるから食えないだろ
今はワクチン汚染で肉の安全性確認できてないし
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:49:32.24ID:Zghu4iqC0
>>49
熊本のキャベツ生産量は全国でも上の方やで?
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:50:03.77ID:ODfRoZ3J0
>>54
漆原教授『良いのか?抗生物質を使うと食えなくなるぞ?』
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:50:14.78ID:VVklSyA30
現地で豚肉と生姜が調達できると思っている時点でずいぶんと見通しが甘いのではないか?
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:50:30.46ID:iGPRHQjn0
>>43
ソレは中国人の日常の伝統食の間違いな
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:50:44.02ID:fb3lSeGp0
>>52
配られた飯を捨ててコンビニ弁当を買っているとしたら?
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:51:00.63ID:ZNgUqxMN0
真面目に自衛隊が山入って杉伐採して薪作る訓練してくれ
全国でやればそれなりの伐採量になる
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:55:22.71ID:R7Xua2Nt0
>>60
いや、爆破解体やろ。
ビルとかマンションとかちまちま爆音だしながら壊すより
一撃の轟音で秒で解体して欲しいわ。
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:55:40.35ID:iGPRHQjn0
>>55
被災地がキャベツ畑のすぐ隣ならキャベツも手に入るだろうが、
物流が混乱している被災地へキャベツを出荷することが可能なのかよ、と
普通は青果市場を通して流通させるんだから、
ソレが地震で止まってるなら流通できない
自衛隊がキャベツ畑に行って収穫でもするのでか?
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:55:51.72ID:o7lHzedJ0
>>35
日本にノネコはいません
その変にいるやつも、飼い猫か地域ネコだから、捕って、殺して、バラして、食うという動画あげてはいけません
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 07:02:27.80ID:fCXx22AL0
言っても日本だからな
その辺にスーパーはあるから現地調達とかいっても普段と変わらん
違いはお金払わなくていいってくらい
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 07:02:44.53ID:ZNgUqxMN0
真面目な提案なんだ・・・
そんな暇が有るなら国有林の杉伐採してくれ・・・
製材はしないで全部薪とおが屑にしてしまえ
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 07:15:27.20ID:uxMYTEJU0
豚肉に引っかかってるヤツ多いが要は調理技術とセンスを競う競技だぞ
食材豊富な時にロクな料理作れないヤツが本当の災害時に缶詰め料理とか無理
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 07:17:17.39ID:JSj8iyO00
パヨクを絞め殺して喰っとけ
0075933
垢版 |
2023/03/24(金) 07:21:03.02ID:A8DV8Ojg0
現地調達出来る豚か。。。
0076933
垢版 |
2023/03/24(金) 07:22:24.82ID:A8DV8Ojg0
日本ならそこら辺の川にいる鯉とかにしろい
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 07:22:26.79ID:fuj7EeiP0
ハシブトカラスはまじで食えないけどなんとかしてほしいな
あいつら人間と同じで害獣や
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 07:28:12.79ID:gFchGMuv0
災害が発生したなら飼育されてる牛・豚・鶏・キョンが逃げ出して
野生化しますから
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 07:32:16.13ID:wpenXsXL0
>>73
本当の災害時に自宅で缶詰めや乾物を使ったカセットコンロ料理なんてやってる余裕はない
東日本大震災後にそんな料理を推奨するバカ防災番組みかけるが
熊本、胆振でそんなことやってた人いたのかな
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 07:34:06.97ID:k5ut+b1f0
宗教的に食べられない人のために大豆ミートで
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 07:56:04.49ID:7SfxCQDj0
>>1
とんちんかんな事やってんなー
お湯沸かしてカップラーメンかレトルトパックに力入れろや
現地調達いうなら水だけと認識しろよ
豚のしょうが焼き?栄養バランス?
有事でそんな余裕有るんか?
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 08:10:04.53ID:Kzs9ZFpD0
豚は手に入るだろ
自衛隊来れるってことは通り道の小売店から入手できるんだし
電気や水道寸断してる想定だから
冷蔵やら冷凍もできない
という前提じゃないか
生肉なんて常温で3日もすれば悪くなるだろうし
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 08:26:57.07ID:W6N7Nq8T0
生姜焼きにサラダと被災者に先着で食わせてなくなったらすぐ帰るつもりなら良いメニューだな
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 08:27:44.59ID:ZhI4NOlO0
>>91
店やってる程度の時に自衛隊出動すんの?
それで現地の店で調達って手ぶらでキャンプ行くグランピングと変わらんじゃん
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 09:12:07.44ID:nkM/1AT50
牟田口の訓示
「周囲の山々はこれだけ青々としている。日本人はもともと草食動物なのである。これだけ青い山を周囲に抱えながら、食糧に困るなどというのは、ありえないことだ」
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 09:17:28.52ID:OPTnXUGL0
近所の子やら呼んでお祭りにはしなかった(´ω`)?
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:14:32.15ID:5mR1aNsy0
ひめライス、あらうまい
麦味噌
伊予牛
媛ポーク、マテラ豚、甘とろ豚
媛っこ地鶏、松山どり
養殖ハマチ、ブリ、鯛
猪、鹿、雉
味付け数の子(カツオも付いて手間要らず)
伊予美人
らくれん牛乳、冷凍ポンジュース(原液)
中島茶、新宮茶
紅まどんな
キウイ、ビワ、中山栗、七折梅
カール
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:48:14.68ID:HTpIUrYk0
停電でこのままじゃ腐っちゃう冷蔵冷凍の肉って体だよな?
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:51:51.17ID:80LT5Awd0
こんな田舎まで自衛隊を配備してるの?
ムダはカットして適正な税金の使徒を模索しろよ。
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:14:51.32ID:L1HbZp0z0
高校の時の彼女が
ミリタリーファッション好きで
デートの時はいつも迷彩柄のスカートやパンツだった
なので今でも迷彩柄の服を見ると
思い出してフル勃キしてしまう俺
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 15:46:52.63ID:lb9DOK5L0
安倍はやはり暗殺か
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 16:01:49.92ID:NYD9iLS60
少なくとも野外炊具の習熟訓練にはなる
今の新型になって随分経つが画期的だったな
旧型の野外炊具はガソリンでプレヒートとか必要だったが
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:07:53.42ID:kgF/8QEs0
>>113
キャンプレベルで訓練ですか・・・
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:30:21.24ID:7AMJvzRF0
キャンプ飯より衛生観念が低そう
そもそも調理師免許あるのだろうか
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:58:24.81ID:iLiBGb/y0
>>116
飲食店でも調理師免許なんか必要ない
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:58:56.73ID:KNjLndHL0
自衛隊の炊き出しと言えば豚汁だろ!
ソレ以外は認めない!
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:38:38.98ID:f5lkVjV60
DEが釣ったイカならセーフ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:48:40.96ID:zM/M+ob40
>>101
こるなら食べたいかな
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:54:43.31ID:Qc13rzIG0
自衛隊のみなさん
東日本大震災の時にはお世話になりました
自衛隊の炊き出しのおかげで私は今も元気です
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 02:12:16.89ID:uB49x0Xx0
カレー食べたい
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 03:20:01.51ID:oCt9Bcdc0
瀬戸内海で獲れた焼き魚作ってくれ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:06:14.48ID:3cyjvk/W0
>>1
現地で調達出来る?
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:44:45.00ID:NfbQInRH0
普段からロクに手を洗う習慣のない自衛隊員が調理したのって怖いわ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:49:18.75ID:VfRGPe1T0
何かの生姜焼
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:53:26.09ID:vuAgMscn0
確かパイロットとかと一緒で、全員同じ食事食べると
もし食中毒になった時対応できないから、
コンビニ弁当になる部隊と分けてるんじゃなかったかな?

全員下痢ではどうしようもないでしょ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:57:30.48ID:2iVoUHfd0
豚もさばくところから?
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 13:13:54.74ID:TgTK/BZG0
現地で調達とか狩猟でもするの?w
もっと現実的に、持ち込める缶詰なりパックご飯なり保存食品をどう利用するかの方がいいと思うけど。
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 17:27:02.93ID:up/bz3HB0
コオロギはダメだぞ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:11:46.26ID:UwbQOEDS0
わんわんお
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:17:49.08ID:mdGztkDS0
>>129
今時は流通業者と災害時提携してて物資融通されるようになってるよ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:20:44.52ID:/dLoHtuD0
自衛隊って何でも出来るんだね。すげぇ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:23:30.69ID:8Eq/1BD00
>>140
得意技は演習場から市道にドロ引っ張り出して苦情が来てみんなでお掃除かな。
馬鹿って学習できないだなって思うよほんとw
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:11:16.98ID:0VbpBf2X0
野草とか
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:43:55.34ID:UpwbBY3y0
昆虫は嫌だな
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 17:33:10.61ID:52RxV88d0
コオロギはやめて!
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 23:14:15.65ID:5ngz0XCr0
そこでイナゴですよ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 23:15:21.11ID:w2QeQp1P0
現地で豚を調達して生姜焼きを作るってグェンかよコイツら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況