X



【自動車】結局トヨタが正しかった? EUがエンジン車禁止を断念 ★3 [鬼瓦権蔵★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2023/03/28(火) 11:35:03.96ID:P5Cffn589
https://news.yahoo.co.jp/articles/20f69c998ac956e25729c57b6da1c3b2dbb8e3f8

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679965696/


あの鼻息の荒さはどこへ行ったのか。
2035年までに内燃機関(エンジン)車の新車販売を事実上禁止するとしていた欧州連合(EU)が、条件付きで販売を容認すると方針転換した。
電気自動車(EV)一辺倒に慎重だったトヨタ自動車の見解が的を射ていたことになる。

EU欧州委員会は21年7月、エンジン車禁止の法案を提案。
欧州議会が今年2月に採択し、各国の正式承認を経て法制化される予定だった。

ところがフォルクスワーゲン(VW)など自動車大手を抱えるドイツが土壇場で反対を表明すると、あっさり覆った。
EV化で雇用が失われる懸念のほか、電気料金の高騰も背景にあるとみられる。

EUは水素と二酸化炭素(CO2)を原料にした合成燃料「e―fuel(イーフュエル)」を使う新車の販売を認める。
日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ社長)は以前からイーフュエルに言及、「カーボンニュートラルへの道はひとつではない」と強調している。

そもそも欧州のEV化方針は温暖化対策の一方、ハイブリッド(HV)車に強いトヨタなど日本メーカー対策の側面もある。
その尻馬に乗って日本のEV化の遅れを批判する論調も多かったが、ハシゴを外された形だ。
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:41:58.06ID:u7/4mT830
>>962
ほんとうなら>>828みたいなことは起こらないのよね
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:42:35.39ID:+jOggotE0
バッテリーのロードマップみる限り3分でフル充電できる未来は来なそうだもんな
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:42:43.08ID:g7V6Rqso0
手段は多く残す方がトラブルに対応しやすい
オール電化が危険だったよねってのと一緒
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:42:52.23ID:vGe5swRx0
途上国は先進国のEV議論を冷めた目で見てるだろうな
メリットないし
下手に成功してたら次は自分達が押し付けられるのは目に見えてるから一安心だろうな
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:43:36.20ID:cctySPRM0
実現できるにしても50年100年とかの長いスパンでの話だよ

15年やそこらで実現できるわけがない
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:43:48.63ID:ph5CRVjt0
でもトヨタって日本に見切りつけて本社を海外に移転するんだよね?
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:44:02.59ID:FXt+Vuco0
最初から今まで培ってきたエンジン技術を消さないために水素エンジンとして開発を続けるのと同時にEVも開発していくって言ってたしな
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:44:35.40ID:gk1Oxjfe0
e-fuelでも従来のガソリンの1リッターあたりの燃費が10倍くらい増えればアリだろ。
ガソリンでは1リッター10キロしか走らないのに、e-fuelでは1リッター100キロ走ればこっちの方がいい。
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:45:46.95ID:vGe5swRx0
欧米メーカーはどれくらいEV開発に注力してたのかね
ポルシェなんか全振り宣言してたが
韓国のメーカーも内燃機関やめるとか言ってたし
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:46:06.20ID:X1DNBteB0
>>893
お前なぁ、まともな社会生活送ってないだろ
あのね、普通産業推進政策や企業誘致を行う際は、どれだけの経済効果があって、どれだけの雇用を生み出すかちゃんと試算するものなの
でなきゃ掛かるコストに見合うかどうか判断できないでしょ
だから「お前の言う自然エネルギー向けの開発設備投資とEVシフトで生まれる雇用増」のソースと数値を求めてるんだよ
それと内燃機関の生み出す雇用を比べなきゃ全体の雇用が増えるか減るか判断できないだろ
「未来の計画にはない物」なんて馬鹿な事言ってるのお前だけなの
お前の言ってることは「どれだけ雇用が増えるか分からないけど、内燃機関の雇用消滅させますね」だぞ
もうアホかと
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:47:19.05ID:ph5CRVjt0
>>285
テスラ乗りは金持ちで他にも何台か持ってるから
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:47:23.70ID:dTTy0a2K0
e-fuelのほうが排ガスがきれいでエンジンに手を加えず排ガス規制にクリア
エンジンにカーボンの汚れがつかない
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:47:23.81ID:u7/4mT830
>>985
すんげー田舎だけど大丈夫?
産業は農業と核ミサイル基地
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:47:36.48ID:y4oyf78A0
もともとがワーゲンの労組潰しのために経営陣が始めたEV化じゃなかった?旗振り役副社長が労組の突き上げで辞任してから流れが変わった気がする。
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:48:13.45ID:MtH9V6ex0
■日本じゃ勝敗はハッキリついてるけど、実は欧州でもHVがEVの倍以上売れてる件
欧州自動車工業会発表の2022今年上半期販売
HV:132万3679台
EV:64万7479台

欧州のHVの定義はフルHV+マイルドHV
EVの定義はBEV+PHEV

ベンツBクラス全マイルドHV化を全電動化て言ってる
結局MHVも電動車でOKにしてくんじゃね?
BEV100%なんて強行したら自滅なんだからさ

■では公平に実用クラスのBEVとHVの具体モデルで比較しよう

欧州実用車クラスBEVの2022今年上半期販売1位は
フィアット500Eで3万2777台

で、カローラハイブリッドが8万5755台
ヤリスクロスハイブリッドが7万2874台
倍以上売れてるんですがそれは

欧州メーカーBEVヘタレるの良く分かるわ

ちなみに例のルノーの新開発HV(THS型のストロングタイプ)
も好評で欧州上半期6万台売ってる

求められてるのが何か良く分かるよね
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:48:13.67ID:/8py4D9J0
最終的にはプリウス以上の安価なevは無理なんだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 13分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況