X



【医学】「1日3食」は胃腸に悪い…「規則正しい食生活」を否定するワケ「断食は胃腸の調子を整える」★3 [Gecko★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Gecko ★
垢版 |
2023/04/29(土) 08:10:26.61ID:K1IprbFv9
★「1日3食」は胃腸に悪い…10万人の胃腸を診た消化器専門医が「規則正しい食生活」を否定するワケ

日本人の7割以上は1日3食摂っている。しかし、10万人の胃腸を診てきた消化器専門医の福島正嗣医師によると、1日3食や、毎日決まった時間に食事を摂るのは、消化管の生理を無視した行為だといいます。胃腸の調子を整え、アンチエイジングにも効果的な食事の摂り方とは――。

現在は世界中で、1日3食という食事スタイルが主流になっています。複数の調査を見てみても、日本人の7割以上は1日3食摂っていることがわかります。

 しかし、「1日3食は、じつは体によいわけではない」と言ったら驚くでしょうか。

 歴史的に見ても、1日3食摂るようになったのは、比較的最近のことです。おそらく原始の頃の人間は、朝食は食べていなかったでしょう。江戸時代以前は1日2食だったという記録もあり、1日3食摂るようになったのは江戸時代中期からと言われています。

 1日3食という食生活は、古来からの習慣ではなく、穀物をふんだんに取り入れることによって生じた食習慣だと考えられます。

 タンパク質と脂質を中心とした糖質制限食を実践した場合、血糖値の乱高下が少ないため、極端な空腹感は生じません。ところが、穀物を中心とした食事をした場合、血糖値の乱高下が起こり、異常な空腹感が生じます。

 私は10年前に糖質制限を始めたのですが、炭水化物を食べていた頃は1日3食どころか、空腹を感じるときには4食だった時期もあります。

 ところが、糖質制限を始めてからはそうした異常な空腹感はなくなり、現在では1日1食もしくは2食となっています。つまり、1日3食は穀物を大量に消費することによって生まれた食習慣であり、1日3食食べたほうが健康であるという理屈は成り立たないと考えます。

 つまり、1日3食という食生活は「脳がつくり出した習慣」であって、「腸がつくり出した習慣」ではありません。

 私自身は、1日3食食べていた時期よりも現在のほうが体は軽く感じますし、食事に振り回されないため仕事の効率が上がり、自分の趣味に費やす時間も増えました。

(以下ソースにて)
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/cf8119b2b399388bdd094591eed6a8d4ab23d504


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682700097/
0750使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2023/04/29(土) 10:34:32.45ID:mhdhniB90
朝飯本日はご飯に納豆味噌汁野沢菜漬け目玉焼き2玉(。・ω・。)
昼はお好み焼き二枚食べる予定(。・ω・。)
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:34:43.28ID:25QbH0+30
朝起きてまずパンの袋を開けるくらい、すぐ食べるのだが、世の中にはそんなに多くないのかな。
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:35:07.96ID:l6w8UWe10
>>723
うちの母は3食バランスのいい食事をしていて健康体だけど
胆石だけは出来た
そして、年齢があがるにつれ、症状の有無や程度の差はあれ
大抵の人が胆石が出来ては流れを繰り返していると医師に聞いた
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:35:08.56ID:xHetvc7U0
4食くらいがちょうどいいんだよな
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:35:33.50ID:eHS2cK8m0
刑務所は麦飯中心で三食出てらよな
規則正し過ぎて糖尿病が改善したなんて記事もあった
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:36:10.69ID:2rlcdNu20
おやおや
前髪さんのお仕事が忙しいですね

https://i.imgur.com/jqe0VVO.jpg
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:36:45.09ID:2rlcdNu20
>>757
改善しても糖尿病は一生糖尿病
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:37:22.14ID:P9OopfVk0
おかず中心の食生活してるとエンゲル係数が上がるんだよ
白米におかず少しってのが食費を抑えるポイントなんだよね
でも白米食べ過ぎると体に悪い
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:37:27.71ID:TQqgtLQa0
>>691
脳腫瘍だよ
緩和ケアで凄く良くしてくれたし、麻薬もあるし医者曰く医者が一番何の病気で亡くなりたいかで選ばれるのは脳腫瘍だそうだ
他の癌と違って痛みも少ないし麻薬投与もあるし本人はあまり苦しく無いんだと
自分より、子供達が辛そうだったのと、そこからの子育てがキツかったな
今は子供も医大生と高校生だからだいぶ楽になったが
死なない程度に好きなもの食べた方が良いと思ったよ看取った時に
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:37:44.52ID:2rlcdNu20
3食食べてない奴ら全員
頭皮に栄養行ってなくて草
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:38:14.43ID:pLtqcxa/0
>>626
PFCバランスを推奨レベルに保つと難しいかも知れない

でも肉体労働やスポーツ選手は毎日5000~10000kcal取らなきゃ成らない人も居るから
絶対無理とも言えない、けど困難ねw
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:38:47.77ID:dowVzO3H0
>>761
長野行ってみ
あれは自然と健康的になるぞ
栄えているのはほんの一部であとは戦前の空気がそこはかとなく匂うほどの田舎と自給自足、道路沿いに目につくのはコンビニやフードチェーン店ではなく蕎麦屋
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:38:53.19ID:y7sXmp0K0
朝食うと昼くらいにうんこしたくなるから嫌なんだよね
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:38:56.30ID:X6VAdYwI0
>>1
> ところが、糖質制限を始めてからはそうした異常な空腹感はなくなり、現在では1日1食もしくは2食となっています。つまり、1日3食は穀物を大量に消費することによって生まれた食習慣であり、1日3食食べたほうが健康であるという理屈は成り立たないと考えます。


何をどれくらいの量食ってるのか示さずに回数だけアピールかよw
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:39:16.74ID:vg9lwlSx0
>>761
最近の研究では味噌の塩分はいくらとっても問題ないというのもある
今や卵も1日いくつ食ってもいいと覆されたしな
0773通りすがりの一言主
垢版 |
2023/04/29(土) 10:39:32.57ID:0PROMFZP0
>>764
子供が医大生とか金持ちか?
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:39:59.14ID:6pwjPDft0
>>771
そうそう、糖質制限とか16時間ダイエットとか提唱する人って
何をどのくらい食べてるか言わないよね
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:40:08.19ID:y7sXmp0K0
>>768
逆逆夜に思いっきり食うんだよ身体の疲れが取れないぞ
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:41:11.40ID:6pwjPDft0
>>772
いくらとってもっていうのがネックなんだよ。
で、実際に何グラムとってますか?ってわからん。

16時間ダイエットとか糖質制限とかもそうだけど「何食べてもいいですよ」って
言う医者、あんた、じゃあどのくらい何を食べてるんだ?って聞きたいわ
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:41:14.98ID:YY/ineg20
>>1
1日三食食えとか体に悪いとか
食物繊維の多いもんから食えとか
食物繊維で便秘になるとか

食に関する話はまとまらねーな
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:41:18.43ID:KKeAOggx0
>>761
長野県は長寿日本一になったが、塩分摂取量も全国上位。
ただ野菜と果物摂取が全国一だ。

つまり塩分(ナトリウム)を体から排出するのに重要なカリウムを野菜や果物は多く含まれている。
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:41:51.92ID:AvB7af0a0
>>744
日本の食品は添加物だらけだからね…
とにかく裏の成分表を見てなるべくシンプルに天然成分だけの物を選んだほうが良い

でもそうなるとやっぱり高くなっちゃうんだけどそこは良い物を選ぶか安さを選ぶかになるのは仕方ない
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:41:59.84ID:P9OopfVk0
>>775
それやって健康診断ボロボロだったんだよ
すぐ寝るってのが悪いんだろうけど
疲れてると食べると眠け襲ってくるよね
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:42:38.82ID:m3loXU8i0
動かないなら同じよ
一日万歩計つけていたら15000前後
歩かないひとと同じ食事量だとおかしいでしょ
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:42:50.82ID:2rlcdNu20
ハゲの日記だらけ
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:43:11.57ID:25QbH0+30
昼飯を控えてるとか、運動をしてるって言う人たちが俺より痩せてないし、減ってる感じもしないのは
どっかでちゃんと食ってんだよ、それも恐らくはかなり。だって理屈が合わないだろ。
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:43:14.48ID:JhubmuJR0
江戸時代は2食だったからそれで問題無いとは言うが、江戸時代の平均寿命って30代40代って言われていていまは倍以上伸びている。

勿論衛生や医療とかこ改善も寄与してるだろうが、3食食べる様になった事の影響も多いかもしれん。
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:43:25.83ID:O7popHvB0
>>224
日本人が取る塩分て、漬物とかのように野菜も一緒に食べてる場合が多くて、
カリウムも一緒に取れてて塩分排出されるから結構高塩分でも大丈夫なんだよな
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:43:50.29ID:pLtqcxa/0
>>634
メインの筋トレを食事前にするの?

コルチゾールが分泌されるので朝食前にエアロビクス系やると体脂肪を効率よく減らせるけどね

ターゲット種目前に食べるか食べないかは考え方しだいのところもあるけど
高強度でやるなら少し食べた方が持久力が上がる
カフェインくらいは取ってると思うけど
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:43:58.05ID:eHS2cK8m0
自分は朝食べようとすると前日の夜少なめにしないと無理だな
これが正しいのかは正直分からん
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:44:55.14ID:HcwNqFYA0
なんか食生活の常識を揺さぶりにきてるな
コオロギを浸透させるための破壊工作では
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:45:02.53ID:Wk1pGt6O0
>>756
刺身と言っても
塩〆はしてると思うけどね

九州行くと沖ボラの刺身も美味いよ
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:45:09.89ID:QlYMIy8o0
>>787
江戸時代は京都から江戸を歩いた
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:45:15.32ID:6pwjPDft0
>>789
いや、メインではないと思う。
てかメインは夕方やってんじゃないか?

あ、山本義徳とか今それやってるらしいからユーチューブ見てみれば?
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:46:02.08ID:YzZ/P9az0
>>790
自分の体が調子いいなら自分にとって正しいこと
>>1のようにエビデンスも無く正しいことのように押し付けるのは悪質な宗教
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:47:53.25ID:DnWFcpza0
>>754
俺大きくなってて流れてないわ
初期の小さかった頃は毎年どこで健康診断エコーでポリープて出てたのに
大きくなったら胆石ですってしらっと変わってるの
今ではポリープなんてそうそうあり得なくて胆石だったんだろうって
みんなどんだけヤブ医者なんだろうておもた
早いうちなら溶かしたり流せたのに
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:48:46.86ID:u7FW5W3C0
>>788
塩分を排出するカリウムが多いスイカに塩とかねぇ
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:49:35.59ID:AvB7af0a0
>>778
昔は長野も長寿じゃなかったんだよ

それを長野の佐久市の医師が研究して漬物の塩分の撮りすぎ(長野では常に食卓の上に漬物が有るのが当たり前だった)が原因だって事が分かった

で、減塩活動が広まって長野が長寿日本一になった


それに長野はめちゃくちゃ野菜(とくに茸)食べるし高齢になっても畑作業してる人が多いからね
とくに茸は凄く身体に良い食材だしやっぱりきちんとした食生活って大事だと思う
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:49:41.27ID:vg9lwlSx0
>>776
味噌の件はね発酵してるからとかみたいな話だった確か
和食の塩分は醤油のせいじゃね
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:49:51.94ID:XdJ8QWgC0
三度三度食事しなくてもお腹は空かない。
一日二食で丁度良い。体が軽くて動き易いし。
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:50:16.05ID:AKjmtdfe0
1日3食きっちりの母も胆石で手術した
パンにマーガリンがっつりで毎日食べてたのがよくなかったのかも
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:50:35.99ID:pLtqcxa/0
>>790
だから色々あって良いのや

フランス人の朝食なんて、ミルク入りコーヒーにクロワッサンにジャムで終わり
イタリアやスペインもほぼ変わらん
それで昼はたっぷり食うよね

寒いと朝がしんどいのか、北の方は朝からがっちり食うけど
その分昼は軽い

人が一日に食う量なんてそんなに違うとは思えない
極端なことをする必要があるなら、その理由もあるはずでね
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:50:40.24ID:6pwjPDft0
>>803
あと長野でびっくりしたのが老人向けの運動できる機会が多い。
病院の連携もいいし。

長生きしたい人たちが結構東京から引っ越してるわ
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:50:57.45ID:u7FW5W3C0
>>795
お伊勢さんへのお蔭参りとか仕事を何日も休んで行ってたんだよなぁ
日本の聖地巡礼みたいに
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:50:57.60ID:AvB7af0a0
>>803
追加

だから一般な塩分量なら実は健康にはあまり影響ない
昔の長野県の塩分摂取量が異常だっただけ
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:51:47.57ID:rqz69beM0
>>31 俺も金なくて16時間断食やったけどあれほんと痩せるな
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:52:31.60ID:u7FW5W3C0
>>811
今の青森が塩分過多なんだよなぁ
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:52:58.12ID:9YN06mm80
>>777
まだまだいくらでもあるぞ

卵は体に悪い
マーガリンは体に悪い
バターは体に悪い
パンは体に悪い
米は体に悪い
牛乳は体に悪い
豆乳は体に悪い
水は体に悪い
空気は体に悪い
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:53:40.41ID:AvB7af0a0
>>809
自分実は長野住み

確かにここ10年ぐらいでめちゃめちゃ移住者が増えてるのが分かる
しかも自分住んでるところが都会でも無い田舎でもない便利で自然も感じるちょうど良い所だから余計なんだろな
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:54:32.41ID:brQDn9lh0
1日6食に小分けしてるボディビルダー
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:54:36.89ID:iyLsNakW0
朝から食ったら眠くてしょうがない
昼も眠くなるけど
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:54:52.44ID:rZuajTBr0
生活スタイル的に
3食適量食うのが結局効率いいんだよ

動物は1食で3食分食って
日中ゴロゴロウンコしてるだけ
重力に逆らって2足歩行する必要なし
昼寝ながら巨大な胃で消化

動物を見習えと言っても
現実的には不可能
大量まとめ食いは
胃酸過多消化不良
消化器疾患のもと
減食は免疫力低下
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:55:05.31ID:iyLsNakW0
食べる暇があるなら寝てたい
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:55:07.61ID:OdztKRH+0
>>823
ここでもなってるし、医師同士も1食がいいか2食がいいか3食がいいかあるいはそれ以上がいいかで議論してるだろ
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:55:25.89ID:WHPx1U6P0
自分で好き放題に食えないならきっと自死するわ
腸の不調時だけは何も食わんけどな
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:55:28.97ID:6pwjPDft0
>>827
幸せだから長生きしたいと思うんじゃないかな。
ちょっとでも長くこの生活を続けたいよ~、という
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:56:21.13ID:YzZ/P9az0
>>830
ここのはただのレスバトルだし医師が議論している場なんか知らないな
管理栄養士が出てきたら終了する
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:56:54.49ID:w6qWVdc/0
鶏のモモ肉に塩をかけて下味をつけておく
片栗粉をまぶして、少し油を多めに敷いて焼いて
焼きあがったら醤油を多めにかけて食べたらそれだけで美味しいよ

塩分の摂り過ぎだけど、内臓や血管が健康的な人なら大丈夫
風呂入ったりウォーキングして汗をかいて塩分排出したり
水を多めに飲んでトイレにいけば、塩分は問題無くなる

まぁ、頻繁にこんなことをしていたら胃癌になりそうだけどな
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:57:10.05ID:4p/B/Jwb0
jsの時から体が受け付けないから朝ごはん食べたことなかった 中学校もバスケの朝練あるのによく平気だったなー…今思うと
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:57:58.57ID:pLtqcxa/0
>>730
病気の治療は医師の分野だからね
でも具体的に体重1kg当たり何gと言う数値は知らない医師の方が多いよ

だから糖尿や腎臓、肝臓の食事指導なは栄養士があたるんでしょ
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:58:13.97ID:9KW2LjUG0
>>803
減塩運動してても塩分摂取量はまだ全国上位だよ。
塩分摂取量が全国最低になって長寿日本一というのなら
塩分だけに注目すればよいが、
塩分摂取量全国上位のまま、長寿日本一になった事実はカリウム(野菜や果物に多く含まれナトリウム排出する)
の重要性が認識された。

野菜果物摂取率は長野県が日本一
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:58:20.57ID:6pwjPDft0
>>840
結論なんてないと思うわ。
だって人生は一人一回だから同じ人が2パターンを試すことはできないからね
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:58:38.07ID:r7ksDGKk0
>>798
胆石の過去スレ見てると近所の病院で別の病気だって言われてて、発作が起きて大きい病院に担ぎ込まれたら胆石だったって話を何度か見かけたからあるあるなんだと思う
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:58:42.79ID:8Cu6DDR80
>>761
青森県は平均寿命は短い
塩分濃度の濃い食事
大量に塩を使う漬物が原因の一つらしいね
長野県はそれをやめさせた県の代表例
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:59:12.92ID:O7popHvB0
>>836
それに尽きるよな
あと医者と言っても色んな医者がいて、たまにアホみたいな説を唱えたりするやつが出るんだけど、
極端であればあるほど信者みたいなものが沸いて説得力出しちゃうから気を付けてほしい
どの見解も単なる仮説にすぎないとしか言えないということを念頭に置くべき
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:59:18.29ID:OD71tJqk0
この手の理論振りかざす人って
コオロギ食わせたがる人らと同類だろね
多分儲かるんでしょうなぁ
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:59:27.38ID:frChW/jr0
>>1
何も食べないで70年生きてるインド人がいるから
日本人も食事不要
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:59:28.15ID:PHj2sKz10
>>1
確かに、テレワークでなく出社した時だけ朝食食うけど下痢率高い昔はオール朝食抜きだったけど
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:59:29.53ID:djs7sLKl0
DEATH or DIET
と冷蔵庫に貼ってるけど少しも痩せないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況