京都市がなぜ財政破綻?!世界的な都市なのに経済難に陥る理由
5/9(火) 16:50 ファイナンシャルフィールド
https://news.yahoo.co.jp/articles/e417a385b11f6f3a728e58f0b2756cced2c26d88?page=1


京都は日本の古都であり、歴史や風情があふれる街並みと文化が、観光客から高く評価されています。日本だけでなく、海外の観光客からも高い人気を誇る京都市ですが、以前から、財政難がささやかれていました。

なぜ、世界的な都市である京都が、財政難に陥るのでしょうか。本記事では、京都市が財政難に陥っている理由や、財政破綻した場合、市民にどのような影響を及ぼすのかについて解説します。

京都市が財政難に陥った原因

世界的な都市であり、観光都市としても高い人気を誇る京都市が財政難に陥った理由の一つに、市内を通る市営地下鉄関連の事業費がかさんだことがあげられます。バブルの時期に、多額の資金を費やして工事を始めたにもかかわらず、利用者数が思ったように伸びず、現在も負債を返済し続けています。

また、平成初期に行ったさまざまな都市基盤整備も、財政難に陥った要因になっています。立体交差化事業や梅小路公園、京都コンサートホールの整備などに相当な資金を投入しています。

このような状況であるにもかかわらず、京都市役所の庁舎を改修するのに、約160億円もの費用が投入されました。ただでさえ財政難の状況であるのに、こうした工事が本当に必要だったのか、市民からも疑問の声が聞こえてきます。


※全文はリンク先で


★1: 2023/05/10(水) 13:28:18.23
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683692898/