X



理研、「10年ルール」で97人雇い止め チームリーダーの研究者も [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/05/19(金) 00:06:04.09ID:MxcKJ15C9
 日本を代表する研究機関の理化学研究所(本部・埼玉県和光市)で今春、10年を超える有期雇用を認めない「10年ルール」の結果、雇い止めにあった研究者や技術職員が計97人にのぼることがわかった。理研労働組合が18日、厚生労働省で会見を開いて明らかにした。全国の大学や研究機関で計数千人が雇い止めになる可能性が指摘されていたが、機関ごとの実数が公表されたのは初めて。

 2013年4月に施行された改正労働契約法などにより、有期雇用が通算10年を超えた研究者は無期への転換を求められるようになった。雇う側はこの求めを断れないため、人件費削減などを背景に、通算10年を超える直前に契約を打ち切られる研究者が多数出ることが懸念されていた。

 理研の研究系の職員はもともと有期雇用が約8割を占める。16年には、13年にさかのぼって雇用期間が通算10年を超える契約はしない、と就業規則を変更した。昨年9月にこの上限の撤廃を発表したが、今年3月末で通算10年にあたる研究者らが203人いることがわかっていた。

 労組が理研側に3月末以降の実態を聞き取ったところ、このうち97人が4月以降の雇用を結べず、理研を退職したことがわかったという。大学の教授職に相当する、チームリーダーと呼ばれる研究者も複数いた。
 一方、理研は一部の研究者については「理事長特例」などとして4月以降も計106人の雇用を継続した。中には降格された上で、雇用継続となった研究者もいる。

 このほか、リーダーの雇い止めで研究チームが廃止になることで、雇用契約が終わる研究者らも177人おり、別のチームなどに移籍できなかった87人が理研を去った。

 こうした雇い止めは違法だと…(以下有料版で、残り415文字)

朝日新聞 2023/5/18 17:01
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5L5H1VR5LULBH008.html?iref=sptop_7_04
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 13:11:56.15ID:5aMrogzu0
>>887
理研とか共同研究が多いから無能でも隅っこに名前載せてもらえるけどな
それで満足してるやつがこういう10年ものの奴なんだろうな

昔から、理研は長く勤めるところではないというのはよく知られた話
有能な研究者は成果を上げて、雇用期限が切れる前に首尾よく大学に移る

理研の騒いでるやつは学生ローンだと知ってたのに奨学金が返せないと騒いでる連中と同レベル
10年で切られるってのも分かってたのに、そもそも理研は長くいる所じゃないっての分かって入ったのに、いざ期限が切れる直前で騒いでるから
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 13:13:08.95ID:uasrNv840
一生安泰で研究やりたかったら、NTTとか日立みたいな一般企業で研究職採用されたらええねん

そうじゃなければMLBみたいなもんよ 契約期間が来て実績なければFAや
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 13:15:50.47ID:Vn20695F0
査読論文なしでも入れる研究所あるやん

山猫総合研究所ってとこなんやけど
(生物学の研究所ではないが)
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 13:23:37.33ID:9ip5Zecv0
理研の研究者はノーベル賞は無理だろうからイグノーベル賞を目指して欲しい
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 13:39:06.38ID:F0RkuXvl0
理系クンがみんなで銭出して会社作ってこいつら雇ってやれよ

リターンがあるかは不明w
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 13:43:32.14ID:zD8e+LdU0
>>839
関係あるに決まってるだろw
小学生でも知ってることを知らないやつは
常識知らずのバカ以外の何者でもないw
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:04:20.29ID:EDQ4qqRt0
>>908
10年ルールのせいで「あなたと常用の労働契約結んでまで欲しくないない」って雇い止めされるよりはマシだと思うけどな
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:13:05.83ID:nVokBBbR0
ていうかさ、この97人は10年やって成果を
出せなかった事も確かなんだよな。
だって成果出したら当然、契約延長する。
無能を契約した通りに切るなんて当たり前じゃないかあ
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:13:11.74ID:aPXw5NpJ0
理研なんて就職先にするとヤバいということが判明したわけで
少子化で新卒も減ってるし、参考になってええやろ
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:17:19.03ID:nVokBBbR0
研究者ってのは出自が全部ネットで分かるんだってな。
どこの大学いてどんな成果だしたとか。
これで自分を売り出して研究する業態。
だから終身雇用なんてそもそも存在しないし、
望んでもいないだろう。社畜になったら一発どでかい
研究が当たって大稼ぎする事が出来なくなるから。
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:42:17.11ID:WpWka10w0
>>910
いや、今までぬくぬくとしてたんだわ。
ところがこれ以上延長は出来ないから、使える人なら無期雇用になる。

でも、そうならない理由はあなたの言うとおり
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:46:13.15ID:rXMlmUaw0
有期契約、ありまーす
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:47:38.56ID:+1cSGLin0
アイドルも10年でほとんど雇い止めみたいになるらしいな
森口博子とか田村ゆかりとかは別だけどw
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:01:23.22ID:86pbsyt20
>>5
研究者は毎年大学院を卒業してくる上にポストなり席数が限られてる事情もある
音大生がオケに入れないとかと構造的には同じ気がする

ノウハウ持った熟練研究者も切るのは意味分からんけどな
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:10:52.05ID:uasrNv840
熟練研究者のノウハウってなんやろ

しょーもないことでも、論文仕立てでかけること?
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:26:04.04ID:aqCSE9Nl0
独法の研究機関に期待してもね
経産の研究所で予算付くプロジェクトは身内が多い
理研で延長されたと言ってもノーベル賞はまあ無理レベル
グローバル企業付属研究所が有望
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:27:07.63ID:A1FSTok/0
>>921
雇い止めされる研究者だと下手したら自分で論文すら書かないかもしれない。
リーダーの書いた論文の五番目辺りに名前のるだけ
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:55:14.59ID:KGtVRjh90
研究員600人もいて年間20件くらいしか特許出願してないんだな、同様に論文も少ないんか?
アウトプットしないと成果無しと思われてもしゃーないよな
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:58:40.70ID:6RWTYNyb0
>>142
役に立つかどうかで注力する研究を決めたことと、
日本が貧しくなったことの因果関係だろ
わかれよ
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:02:08.43ID:6RWTYNyb0
>>68
あるノーベル賞受賞者が
「ある事象をほんとうに理解しているのであれば、その事象を子供にも理解できるように説明できなければいけない」「しかし私は〇〇(受賞した内容)を子供に理解できるよう説明できない、だから私は〇〇をほんとうに理解してるとは言えないのだろう」
ということを言ってた

残念ながらそれを誰が言ってたか覚えてないし出典も見つからない
量子スピンだったような気はするんだが
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:04:27.27ID:g4Cx4NPj0
>>900
>理研とか共同研究が多いから無能でも隅っこに名前載せてもらえるけどな

それ、京大に多いタイプだろw
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:05:58.53ID:6RWTYNyb0
>>105
海外の研究を再現して
「同じ結果がでましたー」みたいなのをひたすらやってお茶を濁して税金チューチューしている組織だろ
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:30:49.12ID:hncP+raq0
理系院卒で民間で研究者したのち弁理士に転生したワイからすると
>>68
>>935
このひとらの言う通りだわ

「お前に言っても分かんねーよ」とか言ってる連中多いけどそれは言ってる連中の理解不足なだけでプライドばっかり高い馬鹿だよ
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:33:26.37ID:UsymiHzL0
雇い止めはありまぁ〜す♪
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:38:02.67ID:EYJu9+N60
昔、国立大学で契約で研究してたけどやりがい搾取に近いよ
かなり安い年俸で土日無く遅くまで研究しても1年毎の契約で、成果出さないと切られるし
契約が最長3年だから研究しながら次のポスト探さなきゃだけど、パーマネントなんて無くて、契約ばっかりだしね

結局3年勤めた後、地元の民間企業に転職したけど、土日休めて残業代出るってすげぇな、って思ったもん
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:44:12.86ID:azA2NGKn0
必要とされるのはほんの僅かな上澄みだけで、ぶっちゃ変わりはいくらでもいるよ
本人がただの作業員とさほど変わらんと自覚していない頭デッカチな社不多いからな
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:45:09.51ID:OdTb0h/Y0
>>935
多分ファインマンだな
噛み砕いて説明出来ない研究者はゴミレベルのこと言ってる
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:46:34.24ID:OdTb0h/Y0
理研で雇い止めされた研究者は民間は厳しそうね
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:48:16.47ID:Dul2LABo0
中国の千人計画に引っかかって中国行きかもな。
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:50:52.45ID:2rGkCk+v0
中国とかそれこそお雇い外国人だから理研以上に厳しそうね
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:51:02.35ID:2PoBAZVJ0
研究者も頑張って働け、いうこっちゃな。当然
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:55:06.05ID:N1Rkg/gO0
プロ野球に相当する理研が非正規で、草野球に相当する地方私大が70歳定年・退職金付き
元プロだからといって、草野球のメンバーに入れてもらえるとは限らない
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:56:59.74ID:aqCSE9Nl0
独法研究機関は余剰公務員の受け皿
事務職ならなんの特技もないのが正規でずっといるよ
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:57:52.29ID:2rGkCk+v0
「俺の研究の意義が理解出来ないのか!お前みたいな馬鹿がいるから日本は駄目になるんだ!」

↑中国で同じこと言いながら研究頑張ってくださいねw
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:59:27.18ID:2rGkCk+v0
>>956
望月には東工大の加藤教授という強力なサポーターがいる
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:02:30.99ID:ljjycTKv0
>>958
お前、今の大学がどういう状況か分かってないだろ
学外の素人にはわからんだろうな
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:10:43.67ID:Yw0AYoE50
企業がノーベル賞受賞
大学は東大でもアジアトップ10陥落

大学はバブル世代が教授
その下の氷河期を非正規で使い捨て
ゆとりやZ世代が捏造論文量産して数値目標達成するゲーム中

答え合わせが要らないハゲタカ雑誌論文や特許(出願のみ)でやってる感を創出
製造業よりハードルは低いが、人事はコネで共犯者募集に近い
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:18:27.26ID:2rGkCk+v0
シンガポールの経産省にあたる部門のひとが言ってた言葉がココロに刺さる
「ノーベル賞よりGDP」
マジで日本も無駄な研究全て排除しろ
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:18:41.83ID:ZDjiJYjt0
今年の結果を見たらクビにしたのが良かったのか分かるだろ

Nature Index順位変動(アジア太平洋地域、2015年〜2022年)(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく指標)
   15→16→17→18→19→20→21→22
東大 02→02→02→02→04→02→07→11
京大 04→07→07→09→12→13→15→21
阪大 12→11→13→19→21→23→26→33
東北 13→13→23→20→28→28→38→38
理研 17→17→19→23→32→27→33→46
名大 18→21→26→27→42→31→43→57
東工 20→20→24→28→26→35→40→54
北大 24→28→28→35→43→44→49→53
物材 42→49→58→64→63→56→58→75
九大 43→30→36→52→50→45→64→81
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:23:16.71ID:7fpbQDHB0
業績評価も単純にはできないだろうな。

民間で長者番付に乗ってるようなベゾスやユニクロ社長だってやってきたこと9割ぐらい失敗言ってるからね。

洗練された先進的な業績評価システムなんて無いだろ。

幅広くいろんな蓄積があった方が学問インフラとしていいんだろうが余裕が必要
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:23:41.04ID:3Vj+JgbP0
>>966
2015年はアジアトップ20に東大、京大、阪大、東北、理研、名大、東工大が入っていたのに
昨年アジアトップ20に入ったのは東大のみ

これがどう影響するかだな
アベちゃん頑張ったな!
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:23:43.73ID:Tf0wsBZu0
こういうのって正社員では無いんだね
契約社員扱いなのか
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:28:03.65ID:taS4qvU80
>>966
文科省の文系バカ役人が大好きな成果主義を徹底するなら
文科省の科学政策担当の役人は即刻クビだろ
この成果では
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:28:14.89ID:qVjsj3CS0
>>964
さて、その特許とは。。。
馬娘!
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:29:19.57ID:xlFcAGKz0
>>874
タッカーとかクープマンスとかいたところあったでしょ。
あそこは線形計画法を軍の研究でやってた。
論文も公表できなかった。
だけどタッカーもクープマンスも、そのほか色々そこにいた人の
業績すごいよね
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:30:27.52ID:f5Ngzi4/0
メジャーリーグみたいな年俸インフレされると、シワ寄せは事務職員に来るから
STAP細胞で騒いで笹井を潰した
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:30:36.61ID:7fpbQDHB0
>>972
だからそれが0かどうか誰にもわかんないだろ?
世の中 枯れた技術で大儲けする 例だってあるんだから
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:33:48.45ID:e0Zc6xbx0
>>968
無限に余裕を作るわけにはいかないから、どっかで線を引く必要がある。
それこそ理研の10年任期のポストなんてのは研究者に余裕、モラトリアムを与えるためのものなんだがな。

そして、モラトリアムを与えると、そこにしがみ付こうとする人間が出現するのも、世の常だ。
だから、どっかで線を引かないといけない。
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:37:54.38ID:AECKAxzj0
結果出さなくていいし説明とかしなくていいなら、俺もAiとかの勉強して金貰いたい
何がきっかけになるかわからないし、0.0001%ぐらいは社会の為になるから毎年年収400万円といい感じのパソコン頂戴って言われても誰も提供してくれんのよ
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:45:55.75ID:2rGkCk+v0
>>982
説明求められても「お前なんかに理解出来る訳ねーだろwww」と上から目線でのたまえばオーケーらしいよw
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:56:18.48ID:ZeViwIV10
映画のゴーストバスターズもハーバードを
解雇されてラボを閉鎖した科学者が起業する話だ
理研の低学歴も見習うといい
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 19:02:36.40ID:ZeViwIV10
そういや北米院とか2chにいたな
あの低学歴はどこにいるんだ
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 19:04:49.61ID:pn89AtD70
ワイはバイトで神奈川の理研に行った事があるが
アイツらはマジで頭だけはホントに良かった
一般人に難しいこと優しく教える話術も素晴らしかった
逆にこういう奴らがクビになって自暴自棄になったらマジでヤバいとホントに思う
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 19:17:23.50ID:IYW5e6Y10
>>988
>一般人に難しいこと優しく教える話術も素晴らしかった

頭が良いってこういうことだよなあ
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 19:24:16.16ID:cWVPlXnE0
>>966
再来年くらいにはアジアトップ50に残るのは東大と京大だけになりそうだな
文科省の文系バカ役人の破壊力が凄まじすぎる
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 19:28:09.41ID:g1hT0ez60
「俺たちは徹夜で滅私奉公してるぜ!」
↑これが1ミリも世間の役に立っておらず破壊活動にしかなっていないのを
理解できないのが文科省のバカ役人
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 19:30:41.13ID:pn89AtD70
テキストマイニングとかデータマイニングとか20年前から普通にやってたのに....
逆に小泉政権が予算削った結果
人工知能で完全に遅れを取ってしまった
結局はコレに尽きる
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 19:36:24.80ID:7fpbQDHB0
>>965
小国とか零細企業だったら稼がないとやばいからそればっかりになる。

大国や金持ちはすぐ金に繋がらない研究とか教養芸事果ては超能力研究所みたいなもんまでやる余裕が出てくる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況