X



【交通】もう限界…金剛バス全路線廃止の衝撃、地域の足引っ張る2024年問題 ★2 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/09/19(火) 06:09:00.13ID:dpe77y+/9
※9/18(月) 19:59配信
産経新聞

燃料費の高騰や深刻な人手不足が、地域の「足」に影響を及ぼし始めている。大阪府富田林市など4市町村を中心に路線バスを運行する金剛自動車(同市)は、12月でバス事業を廃止すると発表。都市部から比較的近い地域での全15路線の廃止は、地元住民や関係者に衝撃を与えた。国は自動運転の実証実験を進めるなどしているが、運転手の残業規制が強化される「2024年問題」が迫る中、公共交通の在り方が改めて問われている。

「もう限界です」

12日、記者会見した金剛自動車の白江暢孝社長(39)は苦渋の表情で社の窮状を訴えた。

大正14年創業の同社の路線バスは「金剛バス」の愛称で親しまれ、近鉄長野線の富田林駅などと各地を結んでいる。太子町と河南町では同社が唯一の路線バスだ。

8月の平日利用者数は全路線で約2600人だが、平成25年度の乗客が約172万人だったのに対し、令和3年度は約106万人と約4割も減少。安全運行には約30人の運転手が必要だが、現在は20人(うち3人は他社からの派遣)で、過去3年間は赤字だったという。

運行する4自治体からは補助金交付も打診されたが、最終的には断ったという。白江社長は「今後の運転手確保の見通しも立たず、補助金だけでは根本的な問題解決にならない」と述べ、バス事業が直面している厳しさを強調した。

トラックやタクシー、バスなどの運転手不足は全国的に深刻な状況だ。国土交通省によると、全国の路線バスの運転手の数は平成30年度は8万4020人だったが、令和3年度は約1万人減の7万4340人。大型2種免許の保有者も減少しており、警察庁の統計では20~30代の保有者数は10年前の半分の3万5740人だ。

背景には、人手不足なのに賃金が低水準に抑えられている現状がある。近畿大学の高橋愛典教授(地域交通論)は、「バス事業のコストの大部分は人件費で、乗客数が減る中、長時間労働なのに給与が抑えられてきた。若者などに魅力のある職場として映らないのではないか」と指摘する。

平成12年からの規制緩和でバス事業には新規参入が相次ぎ、競争が激化した。投資は設備に振り向けられてきた中、人手不足でも賃上げが難しい事業者は多い。国交省は運行補助などの支援のほか、運賃改定の申請を促すなどして「地域の足」維持を模索している。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a81eed6d87d3dd54a03f165d5bd88073c9f7bf5
※前スレ
【交通】もう限界…金剛バス全路線廃止の衝撃、地域の足引っ張る2024年問題 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695050365/

★ 2023/09/19(火) 00:19:25.61
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:19:15.62ID:dr+UV3ml0
>>892
そんなのは現役の政治屋には些細な事で問題ですらないってことだよ
如何に自分達が現役の間に奴隷から金をむしり取るかしか頭にない
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:19:22.27ID:WT6j9ecw0
2024年問題って単に待遇悪くて人集まらないと言うだけだしな
公共交通の運賃をもっと上げやすくしてやれよ
介護もそうだけど国が価格規制してる分野が人手不足になってるけど
対策考えた方がいいよ
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:19:42.36ID:UP5H1Zt90
会社のことなんかどうでもよくて、地域の足とか言っちゃうクソ新聞
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:20:10.63ID:6wCG2SVj0
>>902
あったま

弱そう
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:20:19.80ID:DcOtTz0e0
>>897
過去60年の過疎問題では、「もともと住み慣れた地域からほとんどの老人は動かないし文句も言わない」。だから過疎は自然減少として解決できる。
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:22:21.26ID:K130Z31l0
大都市の路線バスすら、乗るのは老人
敬老パスの負担金を上げて貰わんとやってけないと自治体に要望してるのが現状
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:22:28.59ID:DcOtTz0e0
>>900
結局、地方自治体の人口減少で必死になってるのって、自治体公務員と地元商工会だけだからね。自分たちは縮小や統廃合できずに単なる客寄せで必死になってるだけ。
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:23:20.43ID:VaMgrniW0
バスやトラックで悲惨な事故が多発したから
労働時間規制
それによってバス減便廃止、中小運送業者廃業
官僚のやる事はいつも裏目にでる
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:23:30.94ID:GIEpfuLG0
>>901
待遇が多少良くても人は集まらないし、
人件費が上がればその分をどこが
負担するのかということになって、
公的扶助となったら、保険料や税金
引き上げるしかない。
自己負担だと利用できない人が
続出。
自分の両親やジジババの介護費用負担が
重くのしかかることになるよ。
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:23:58.19ID:9Pw+UqbX0
>>896
給料を値上げしても社会保障費に消えてしまい
結局手取りがあまり変わらないままのでやっぱり人が集まらない
それをずっと繰り返してるのが日本
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:24:20.19ID:6wCG2SVj0
>>910
ハシシタ徹「嫌ならやめろ!!

代わりはいくらでも居る!!」
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:24:23.60ID:eU2tMPKM0
日本には賃金安くて働く環境が悪く人手不足なブラックな会社多すぎるんでしょ?
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:25:07.95ID:DcOtTz0e0
ちなみに、この地域の今の高齢者って普通に車持ってるからなぁ。バスや鉄道廃止とか1960年代からあるけれども特に大きな社会問題にならなかった話題だし。
この問題をセンセーショナルに報じてるって、なんか違和感。
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:25:19.88ID:anMZKFFX0
>>908
免許更新の時、免許センターで今は一発が取りやすくなった、って職員が言ってたけど、遅すぎるだろって思ったよ。
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:25:37.83ID:1TndI2+p0
エッセンシャルワーカーを軽視した結果
でもそれは自民党が目指した社会なんだよ
諦めろ
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:26:10.70ID:3wxlqkN20
バス料金はいくらなんでも安すぎる
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:26:13.74ID:DcOtTz0e0
>>911
社会保障費に消えないぞ。本来は消費税で賄うはずだったのに、それが法人減税と内部留保増大で消えている。
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:26:41.01ID:6wCG2SVj0
>>916
ジミンガー

っと?
この話で
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:27:04.61ID:VaMgrniW0
>>914
マスコミが維新叩きに利用してるだけ
しかし金剛バスは民間
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:27:07.77ID:hu0OggRK0
>>1
少子高齢化で30年以上前からこうなることは予想されてきた。
だからこそ市町村合併が推進され、
コンパクトシティ構想が推進され、
人口減少社会に対応した自治体への政策が示されてきた。
それらを採用せず、漫然と都市計画を広めたままにし、末端が腐りはじめているのは、
地方自治体が無能で怠惰なせい。
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:27:21.88ID:9Pw+UqbX0
>>919
共産党員乙
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:27:42.44ID:G8MQg7bG0
>>881,882
人手集めに苦労していないウーバーと、一方で人手不足で困っている運送業界。
これで「ウーバーは正社員だから人が集まるが、運送業界は非正規だから人が来ない」
なら話は分かるが、実態は逆。
つまり「ウーバーならやれる原付免許持った労働者は多いが、大型免許もった労働者がいない」
からこうなっている。
氷河期世代を、車ももてない貧困と単純労働に押し込めたツケが今出ている。
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:28:03.46ID:DcOtTz0e0
>>920
レスありがとう。それね。で車も田舎は「痴呆が顕著になるまでは乗り続けるが問題なし」ってのも60年間の社会実験で明らかになっちゃった。
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:28:16.51ID:6wCG2SVj0
>>927
あはははははw
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:28:43.63ID:ctoc7Bza0
>>924
所得倍増は どこに行ったんだろうな。
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:28:43.12ID:IfDgv/7t0
少子化対策しない
移民も嫌だ
だからこういう事態になったんだろ
自業自得じゃん
勝手に滅びればいい
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:29:29.80ID:6wCG2SVj0
安倍は、死んだ

ハシシタ徹は、死んで無い
さて
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:29:32.10ID:dr+UV3ml0
>>913
というか社長や役員って肩書きに固執する無能が多い
本来ならM&Aで企業が大きくなるはずなのに、それを拒んで小さくて体力のない会社ばっかになっちまった
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:29:44.97ID:DcOtTz0e0
>>923
コンパクト化って市街地中心部再開発は殆ど効果ないからね。やるなら、>>1みたいに減少リストラ型でソフトランディング。過去の過疎地はそうやって店じまいしってきた。
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:29:55.95ID:9Pw+UqbX0
>>930
増えるはずだった現役世代の所得は老人の年金と医療と介護に消えました
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:30:46.32ID:qblpicIJ0
滅んで良いだろ、困ってるお年寄りはそのままいなくなって社会保障費用を少しでも浮かせて欲しい
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:30:53.58ID:DcOtTz0e0
>>933
大方1940年代〜1950年代生まれだよな。戦後に打ち立てた初代の後継、利権継承の二代目だね。
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:31:20.57ID:Dl3EVNtk0
>>924
それアベじゃね?高校の家庭科で投資の状業を始めてるんだろ?
ν速+でもどこまでが本音が知らんがNISAに投資して増税分をカバーしろや
FIREして悠悠自適だぜと書く連中がいる
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:31:35.37ID:9Pw+UqbX0
>>941
言ってるが?
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:31:56.97ID:+JMgDCEP0
人口は減る一方だし増える事はまず無い
それを考えたら放棄するしかないよな
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:31:55.41ID:6wCG2SVj0
>>939
あったま

悪そう
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:31:59.37ID:anMZKFFX0
>>927
運転手を荷運びの奴隷みたいに扱う乗客、水飲んだだけでクレーム来たりな。そんなのも含めて改善しないと変わらないよね
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:32:14.25ID:dr+UV3ml0
>>936
自助出来ない老人間引いたら余裕で倍増できるってことなんだわ
誰もこれを言わないのは非人道的だからか?資本主義なのに社会主義的な機能を求めるのはおかしくね?
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:32:39.34ID:9Pw+UqbX0
>>941
まあ自民だけじゃなくて野党も同じだけどな
結局みんなバラ撒きたいだけ
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:32:47.35ID:DcOtTz0e0
>>3
免許返納する必要はないけれどね。高齢者の一部踏み間違い事故をセンセーショナルに報道するけれども、あれって若者の事故率も変わらんのよw
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:33:25.72ID:+JMgDCEP0
でもそんな過疎地でも老害は時間持て余してるわけだろ?
そいつらに運転させたらいいじゃん
どうせジジババしかいないんだから100歳のジジイに運転させても問題ないべ?
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:34:22.87ID:9Pw+UqbX0
>>951
問題無くないよ
どの政党もバラマキなのが問題
どこにばら撒くかの差異だけ

コレをやめないと日本は詰む
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:34:37.65ID:4Hcp7ANV0
>>940
安倍もそうだけど、はっきり表明したのは岸田

所得倍増→資産倍増

これ働くより投資って宣言したのと同じだし
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:35:59.79ID:6wCG2SVj0
>>953
ハシシタ徹「政治家は、方針を決めるだけでいいんですよ!!

嫌なら落とせ!!」
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:36:28.14ID:6wCG2SVj0
>>956
田舎に過疎地では無い

ここ
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:36:50.80ID:9Pw+UqbX0
>>957
共産党員乙
れいわ信者乙
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:37:01.51ID:dr+UV3ml0
日本のこういった問題や経済成長の停滞、衰退は政治的な失敗という世界的にも珍しい例なんだけど、政治を監視する有権者がそれを怠ってたりして大人しく殴られてんだからもうどうにもならない。って感じだわ
小言を言いながら弱い奴から死ぬしかない
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:37:27.04ID:hu0OggRK0
>>935
コンパクトシティ構想はインフラを取捨選択選択的に維持するエリアを決めて廃線を回避することで、
>>1とはちょっとちがうよ。
砂防堰堤などの大型防災施設を作るくらいなら、過疎地域の人たちを中心部に移住させろっていう話。
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:38:03.83ID:6wCG2SVj0
>>959
あったま

悪そう
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:38:35.36ID:TFybppTC0
不便なら街に引っ越せばいいじゃない
田舎の年寄りにどんだけ税金を使えばいいのか
国が滅ぶわ
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:39:02.85ID:t/Zel7J60
バスは茨城のように自動運転バスでいいだろう
地方は全部無人バスでいいんだよ
大阪も導入しろ
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:39:22.37ID:anMZKFFX0
>>940
金融や投資の基礎教育だけは必要だと思うけどね。エセ投資だの詐欺サロンだのが若い子達に身近すぎるし
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:39:21.61ID:6wCG2SVj0
>>963
あったま

弱そう
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:39:52.22ID:SG8yNPXj0
>>963
全員引っ越せる訳ねーだろ
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:39:54.82ID:dr+UV3ml0
>>961
どこに住まわせようが法的に強制出来ない以上机上の空論でしょ
年寄りは先祖代々の土地という謎の価値観と変化を避けて僻地に執着するんだし
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:40:49.54ID:anMZKFFX0
>>963
夕張だっけ?コンパクトシティ化のためにも既存のインフラは最低限しか維持しないってやったの
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:41:15.25ID:OmZGURKp0
>>947
団塊バブルは守られてきたのに下には自己責任って吐き捨ててたからね
終わってんだよこの国は、、、
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:41:21.76ID:+JMgDCEP0
>>967
あの世へ引っ越せ
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:41:55.25ID:dr+UV3ml0
>>965
詐欺サロンに引っかかってる子が前の職場にいたなぁ。明らかに利益出ないのに10万くらいの情報商材買ってた
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:42:03.12ID:SG8yNPXj0
>>964
俺の地元も実験してたけど、採算合わなくてやめたらしい
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:42:48.53ID:UB5jE+FH0
>>960
日本人特有の思想も悪化させてしまった原因かと
「お上につべこべ言うなら、自分が2倍働いたほうが豊かになれる」と
これは発展過程では有効だが、ある程度豊かになってくると
政治が需要(仕事)を作らないとどうにもならないってこと無視してる
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:42:53.67ID:SG8yNPXj0
>>971
それはそう
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:43:11.05ID:7vKdctI40
>>3
運転できない年寄りに運転免許させていいわけないだろ
迷惑なんだよ
てめえに都合のいいことばかり言うから嫌われてんだよ
老害
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:43:44.17ID:+LR98CwH0
無人運転の実験してるけど、まだ実験のせいか運転手に助手まで乗ってる
それに時速20キロくらいしか出さない

完全無人で料金もとって時速35キロくらいで走らせて
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:43:53.07ID:exY7NvAd0
乗客1日2000人くらいなんでしょ?
1人あたり300円として年間2億円程度の売上しかない

これで運転手、整備士、窓口、事務の方の給料だけじゃなく
バス車体、部品、燃料代支払わないといけないんだから、ビジネスとして成立してない
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:44:08.48ID:dr+UV3ml0
>>970
今まで守った分これからは見捨ててやりゃいいのでは?ってなる
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:44:12.00ID:hu0OggRK0
>>968
都市計画で市街化地域と市街化調整区域を明確に定め、建物の建築を抑制するべきだし、
水道や道路の維持を中心部のみにすればいい。
それに、日本憲法で一番強い権利は「公共の福祉」であって基本的人権ではないよ。
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:44:26.73ID:6zY+c3cQ0
インフラの維持できる自治体を選ぶ動きが広がるだろうね
体力のあるうちに過疎地から移動したほうがいい
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:44:43.32ID:6wCG2SVj0
>>981
ハシシタ徹「嫌ならやめろ!!

代わりはいくらでも居る!!」
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:44:45.19ID:VaMgrniW0
>>960
バス減便廃止相次いでいる地方ほど自民党に
投票しちゃう
おワンコ日本
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:45:14.32ID:6wCG2SVj0
>>984
ココは、

過疎地では無い
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:45:46.03ID:exY7NvAd0
>>969
夕張はいろいろ怪しげな金の動きをしたよな
ホテルとかを香港資本に売ったり

その当時の市長は、今の北海道知事だが
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:45:49.71ID:anMZKFFX0
>>973
他力本願が当たり前なのよ、投資教えてー、儲かる仕事教えてー、何でもかんでも自力でやらないの。優しい世界を目指しすぎたんじゃないかな
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:47:45.04ID:anMZKFFX0
>>989
うん。友達があれをきっかけに親を他県(自分の職場のある県)に引き取ったけども、何かやたら苦肉の策だけど最善を尽くした!みたいに言われて違和感あるって言ってたな
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:49:20.88ID:exY7NvAd0
>>963
ほんとこれ
生活できるところで生活するのは基本中の基本

仕事なくて出稼ぎとか、勤め先で異動言われて引っ越すのと同じ
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:50:58.72ID:pUZ6PlhY0
>>986
高齢者が自民党支持、若者が野党支持って
イメージかもしれないけど、実は逆。
年齢が下がるほど自民党支持率が上がる

野党は中露北韓の手先ってイメージが
強いのかもね
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:52:09.94ID:anMZKFFX0
>>994
激辛カレー作ってあげるよw
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:53:27.33ID:anMZKFFX0
みなさん本日もご安全に!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況