X



これを知れば30代女性が結婚・出産を焦らなくて済む…「早婚推奨」の陰で見落とされている意外な事実 [おっさん友の会★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/09/22(金) 13:56:53.83ID:IS0ofDFZ9
●本当の妊娠適齢期は44歳まで

●40歳の焦燥は、男女平等
こんな感じで40代前半まで妊娠・出産が可能になれば、結婚は35~40歳でも大丈夫、という心の余裕が生まれます。私はこの5~10年がことのほか大きいと考えています。

修学年齢が昭和戦前は14歳、戦後からしばらくは15歳、高度成長期でも18歳、バブル期でさえ20歳だったものが
現在は22歳に後ろ倒しになっています。それだけ社会に出るのが遅くなり、その上、仕事も高度化している中で、若年時に結婚・出産をするのは
難しくなっているからです。30歳で結婚するのと、37~38歳で結婚するのでは、修学後のモラトリアムは2倍にもなるでしょう。

そうした「余裕の拡張」だけでなく、もう一つ、良いことがあります。

実は男性にも結婚を急がせる事情があります。それは、「定年退職」。
現在は定年後の雇用延長が可能ですが、それも義務化されているのは65歳までです。ここから逆算すると、子どもを大学まで出させるには
40代前半がタイムリミットとなります。だから、40歳前後の男性はことのほか、婚活に力を入れていたりします。

妊娠・出産という生物的な制約がない男性は、30歳時点では気ままなものです。
だから、付き合っているカップルでも、男女で結婚への意識差が大きく、それが破談の遠因になることも少なくありません。
ところが、40歳となると、それが逆転していたりします。上記のような「定年見合い」で男性は結婚に急ぎ、一方女性は
既に出産を諦めつつあることと、順調なキャリアステップの中で、別に結婚しなくてもよいという気持ちが高まるからです。
そこから、女性には「おひとりさま」というコースが生まれますが、独身男には絶望と諦観が残るばかりです。

現状でいえば、男女の初婚年齢には2歳程度の差があるので、40歳前後の男性の相手となる女性は37、8歳くらいでしょう。
こうした状況で、「女性有利」に相手選びが進められることになる。
だからこそ、先ほど書いた「5~10年」の余裕は重要なのです。

●「女性は2度おいしい」を常識に
もちろん、何度も言いますが、私は若い時の結婚・出産を否定などは全く致しません。
確率的に言えば、やはり若い時のほうが子どもは産みやすく、だから、大いに若年結婚・出産もすべきと思います。
ただ、それがかなわなかったとき、女性には焦りとあきらめしか残らないという人生はやめにして、その先に、「女性有利な状況」で
相手選びができる年代があると、そんなライフコースを考えているのです。

続きはプレジデントオンライン
2023/09/22 11:00
https://president.jp/articles/-/73995?page=5
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 19:57:25.95ID:JBJAlWog0
44て…(笑)
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 19:58:15.59ID:q4Yyrqyi0
>>949
嘘だよだまされるな
今の男がまず気にするのは「女性の収入」だよ
稼ぐ女なら多少ブスでも性格悪くても大丈夫

ただし非正規や無職だといくら若くても美人でも結婚できないよ
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 19:58:47.45ID:yQCzktA90
>>947
人によっては働いて貯金や賃金上げてから30代で生む方が
シッターや家事サービス入れられて楽だし
状況による
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 19:58:56.01ID:K7N3v6q30
>>1
20台・・恋や遊びに生きるのがイイ女
30代・・仕事や趣味で自分らしさを演出するのがイイ女
40代・・まだまだ出産OK。成熟さをアピールできるのがイイ女

高齢版クロワッサン症候群か?どうせまたハシゴ外すんやろ
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 19:59:11.51ID:5GDs6q9K0
>>951
そこなんだよなぁ
大学ってのは授業ではなく講義
勉強の仕方については自分で考えて自分の意志で研究をするという環境
そんなもんが万人向けなわけがなく、せめて大学は専門学校に置き換えた方がいいと思うわ
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 19:59:15.92ID:IcJTLjV20
年取ると実感するのよ
年取ってからの子育てに使う体力は無いと…
子供と遊ぶ気満々のタイプほどもう無理だと体力のなさを実感してしまう
昔も高齢出産あったけど長子が大きくなってて子育て手伝ってくれたからな
高齢初産とは違う
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 19:59:57.05ID:f+fnq3Zf0
>>950
高齢出産する奴は地消
地消の子は地消
これを遺伝っていう
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 19:59:59.67ID:5GDs6q9K0
>>957
年取って無くても大変だから尚更だよな
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:00:12.26ID:+ItLP5BW0
うちは俺高卒、嫁はん大卒
ちなみに娘は高卒で働くとか言ってたが、
嫁はんが反対して聞いたことない大学行った
まあ俺は高卒やから色々言えん
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:01:00.52ID:OGRKImDc0
>>950
老人の不定愁訴が、きっちり統計的、科学的に公表され、一般に定着しているか。

で、明らかに病的な発達障害は分かりやすい。
が、今、水面下で問題になっている発達障害は、ビミョーなヤツ。
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:01:19.62ID:K7N3v6q30
>>951
ネット検索でわかるのは情報で、知識やないからな
Fランの文系で勉強しませんでした、って前提なら大学不要は同感
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:01:31.74ID:ux/1CTvD0
簡単な話し、結婚に年収の足切りがあるのも
本人が遊びたいというよりも、子供のことまで考えると
ある程度の稼ぎがない男は足切りになるのは当たり前
子供二人分で6000万出ていくことを考えれば当たり前なのよな

子ども手当に月7〜8万出すとなれば、ある程度の子供の養育資金の補助になり
結婚を思い留まるケースが減る
そうやって20体の結婚出産を加速させればいい
子供が増えれば消費が進む=経済が回りだす=景気対策となるし
20年後の納税者を増やすことは、あとから回収できる投資となる

今の日本にはこれしかない
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:02:20.15ID:5GDs6q9K0
>>962
F欄に限らず入学しただけで勉強しませんでしたで卒業が許されるなら須らく不要
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:02:59.93ID:y4HcqiOr0
>>945
大学の勉強って概念の抽象度が上がり過ぎで一般社会活動と関係ないほど乖離してるからなw
ガチでその専門分野に進めたならともかくほとんどの学生はそれが仕事に活かされる方面に進んでないだろ
医師薬剤師弁護士くらいかな勉強が役立つのは
ほかは全然違う分野の会社に入ったり違う専門部署に配属されたりあるいは時代のニーズや技術が変わって異分野になったり
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:03:03.29ID:yQCzktA90
若い出産を国が促進したいのなら
20代出産に出産手当や子供手当二、三倍払えば
20代出産増えるよ
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:04:01.84ID:5GDs6q9K0
>>963
バカみたいに塾通わせたり大学入れることが前提だからそんなアホな試算が出てくるんだよな
こういう数字を平気で作ることにしか学歴を活用できないのは文明社会の敗北だと思う
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:04:08.56ID:OGRKImDc0
>>966
ったま悪そうw
その前に結婚年齢を下げる必要がある。
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:04:22.05ID:+ItLP5BW0
>>966
そうだけどそれやるとすげー文句言ってくるやろな
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:04:55.71ID:ux/1CTvD0
>>966
不妊治療も35を上限年齢にしてもいい
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:05:17.40ID:5GDs6q9K0
>>965
極端な話、現状なら大学は1年でもいいよな
入学試験を突破した学歴が企業にとって至上なら敢えて4年も潰すこと無い
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:06:00.66ID:ux/1CTvD0
>>969
大学の授業料が上がりまくってるからだよ
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:06:13.22ID:+ItLP5BW0
まあやっぱ10-20代の若い人に投資しないとな
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:06:17.67ID:ICWNbBwH0
40近くなると男も焦るのは本当
問題は焦ってる40くらいの男ってのは、その年齢になっても他の女がアプローチしなかった残り物だってことだ
基本的に婚活は早いものがちなんで、ゆっくりやるのはオススメしない
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:06:33.19ID:K7N3v6q30
>>966
30代40代男はワンチャンあるかもしれないが、
30代の女はタイム風呂敷がないと、20台で出産はできないから、
男女差別やね
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:06:36.71ID:d23ONQ/H0
結婚したら自分の時間が無くなるからな
自由がなくなる
そこまでして結婚するメリットある?
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:06:48.63ID:TDIsYzhz0
>>1
女性有利な状況とはこれまた差別を助長させますな。
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:07:10.49ID:0rIFs1y10
産廃BBAが歓喜のあまり閉経解消
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:07:58.78ID:PzFRjAgE0
自分が気持ちいいと感じる情報は基本信じるなよw
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:08:03.49ID:+ItLP5BW0
これ言うと怒られるかもしれんが、
未婚者ってなんか幼稚なんよな
全員
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:08:20.26ID:yQCzktA90
>>979
あまり無いから
金でもやらないと結婚出産は増えない
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:08:40.57ID:URO0uPHP0
50って死ぬ人出てくるよ
子供可哀想やん
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:08:44.50ID:OGRKImDc0
民間のクソ企業がやっているマッチングアプリを潰せ。

アルゴリズムを科学的、論理的に変える。
成人した時点で、登録を義務付ける。
運営は、超優秀な頭脳集団に委託してくれ。
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:09:00.52ID:8wNs/Mtz0
人間も動物だからな
子供を作る適齢期ってのは間違いなくあるよな
子供いらんなら好きにすりゃいいじゃん
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:09:27.83ID:0fw0XA0C0
親が若い時に作った子供のIQは低いって統計出てるからな
経済レベル低いから当たり前なんだけど
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:09:39.26ID:y4HcqiOr0
>>898
うむ。それで、その中で如何に最善の選択をするかに迫られたわけだ
知的能力などスペック重視で見た目もまあいいだろうと
ところが性格が・・
「おそろしいほどの短気。オレじゃなきゃ耐えきれてないね」
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:10:30.19ID:PzFRjAgE0
>>984
そんな下らないマウント取ろうって奴が言う事かよw
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:11:11.69ID:K7N3v6q30
>>984
一番幼稚なのは出来ちゃった婚と、早期離婚した奴やけどな
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:11:24.44ID:+ItLP5BW0
>>991
😭😂
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:11:46.06ID:OGRKImDc0
出産以前に出会いのシステムが、壊れまくってんだよ。
一番の害悪は、マッチングアプリ。

アルゴリズムがクソ。ど低能がやっている。
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:12:27.85ID:0rIFs1y10
>>994
×出来ちゃった婚
O授かり婚
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:13:34.83ID:K7N3v6q30
>>997
×授かり婚
O中田氏無計画婚
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:13:44.21ID:yQCzktA90
>>994
離婚再婚はトータル子供数を増やすから少子化対策にはメリットだよ
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:14:19.80ID:0rIFs1y10
>>998
BBAなのに中田氏無計画婚とか面白くね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 17分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況