X



楽天モバイル、12月13日からSIMカードの交換・再発行が有料に [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/11/23(木) 13:16:05.70ID:645ezM5f9
楽天モバイル、12月13日からSIMカードの交換・再発行が有料に - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1549336.html

関口 聖 2023年11月23日 08:30

楽天モバイルは、12月13日0時以降、SIM交換・再発行手数料を改定する。

 これまでは0円だったが、12月13日以降は3300円になる。

関連リンク
🔗お知らせ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/service/2518/
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:19:35.80ID:+HVRqDdu0
esim化できるsimってないかな
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:20:27.08ID:cSmw7/100
>>197
これな! 再セットアップしても夜は認証受付してないから朝9時すぎに手続きして12時過ぎに開通した
esimダウンロードするのにWi-Fiとか必要で外出中だったから嫁さんスマホとBluetoothテザリングしためんどくさかった
次は物理simにする絶対!
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:32:19.36ID:ByMIio260
また株価上がるね
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:38:54.31ID:vj2FUaeB0
>>15
そん時は日本のサブスク等のネット関連の値上げ改悪のはじまり。
だいたい、海外のサービス一強になってしまうからな。

三木谷バカにしてるバカは粉飾決算やらかして社長じゃいられなくなった野菜ヌキ餃子屋迷惑オジサンの信者なんだろうけど。
アイツが落とされとしてもお前んとこに利益も球団も来ねーよ。
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:46:40.58ID:VDSi9o+B0
解約したらSIM返さないと3000円てのもほんとに取るようになるかもな
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:49:35.72ID:ebNc4Grk0
ていうか何処の電力会社やガス会社がうちのとこ使いたかったらメーター使用料別途払え言うんやw
SIMがなければ通信・通話できないんだから無料が当たり前やろ(フリーWi-Fiだけで使用というのは除く)
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 21:14:15.42ID:z+7PN+Re0
滅多な事ない限り交換なんてしないしな~
怒っている人はそんなに繁栄に交換しているのか?
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 21:27:15.92ID:qOastOBG0
>>1
●2021年1月
三木谷「個人的に、データ利用量1GB未満なら無料でいいんじゃないかと思っている」

三木谷「ほとんど使っていないわけだし、いっそのことゼロ円でいいのではないかと考えた」

三木谷「1GB未満の人はタダでいいんじゃないかという素朴な発想から来ており、トリックのような仕組みはやる気がない」

三木谷「スマホを持てない人を減らそうという思いがあった」

三木谷「経済的な理由でスマホが使えなかったり低速でしかスマホが使えなかったりする人もおり、楽天グループとして何ができるかを真剣に考えた」

三木谷「これまでの常識をひっくり返す」

三木谷「料金はゼロでいい。自分が責任をとる」



●2022年5月
三木谷「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
https://pbs.twimg.com/media/EvgklWZUUAAeM65.jpg:orig
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 23:01:32.17ID:YeucYnW+0
スマホ買い替えのときE−simのにしなきゃいけねえってのE-simってあんま売ってなくねえか?
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 23:48:31.58ID:PoO6UFVU0
スマホ買い替えたから今日色々設定したけど、eSimの再発行は数分で終わったぞ
まあ手順が分からなくてトータルは15分以上かかったかもしれんけど
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 00:09:40.13ID:EXfCIXH/0
ネット商法の鉄則 タダで配ってシェア取れたら有料化
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 00:54:16.19ID:gshmPD4w0
>>230
それ以前からの古のやり方。
衛星放送とかでもガソリンスタンドで抽選であたった風を装って契約させてたり。
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 02:17:36.29ID:7sNq96X60
>>13
契約縛りがないよ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 03:46:51.78ID:9cPmJ6no0
>>6
無料なのにちゃんとネコポスじゃなく宅急便で送ってくれた
Povoはネコポスだった
まぁ楽天モバイル+eSIM、Hand 5G+イーサネットテザリングが最強過ぎるからこっちが無料ならどうでもいいよ
eSIMも扱えない致傷の為に無駄なコスト払う必要もない
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 04:04:44.35ID:9cPmJ6no0
>>109
楽天モバイルアプリさえ入ってりゃどの機種からでも再発行申請できる
勿論受け取ることもできる
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 04:07:09.17ID:9cPmJ6no0
>>123
高齢者なんかいまだにSIMカードの存在すら認識できてねーよ
馬鹿は何でも言いなりになって金払えばいいだけ
無料にする為になんていう思考でeSIMなんか導入するわけねーよ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 07:01:48.26ID:hxULOWs00
楽天のおかげで料金安くなったけど
ユーザーが倍にならないと経営無理だろ
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 07:35:44.59ID:BSObnXaL0
楽天オリジナル端末が軒並みeSIM専用機で店舗店員のセールストークで
(楽天ならいつでも無料で物理SIMへ戻せます)って売ってたから怒ってる
無料で戻せないならeSIM専用機なんて買ってない
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 10:03:00.87ID:/IWynjU+0
>>235
なるほどログインして再発行するんだ前もって段取りいらないんやな( ・ω・)eSIMはググった事もないんで知らん
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 13:04:01.29ID:pIdFDLZG0
>>237
安くなったのはガースーのおかげな
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:07:56.34ID:3elYw7oz0
物理SIMの場合スマホ壊れたらSIMを前のスマホに差し替えること出来る
eSIMはスマホ壊れたら緊急避難的なこと出来ないのがネック
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:24:42.93ID:H2kYgmWH0
eSIMはWifiがあればいれれるから
家に光がとっていればいける
ないならコンビニなどのフリーWIFIで設定すればいいが
最近は減ってきてる
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 06:31:06.00ID:wpw1lDH90
まじかよお
改悪続くねえ
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:04:56.78ID:+fgTQuk40
eSIMはスマホ壊れたら、別のスマホに簡単に移行できる
MEPで複数のeSIMを入れられるし、もう物理simは要らない
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:42:45.90ID:e4WLIEVr0
一回何もしてないのに壊れたから交換して無料だったので助かった。壊れたことあるのは楽天だけだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況