X



デンソー製ポンプ、世界でリコール1500万台超え [ばーど★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2023/12/26(火) 21:53:43.28ID:AYVvlyb79
デンソー製の燃料ポンプを搭載した自動車の世界でのリコール台数が、国内自動車メーカー6社と海外法人で1500万台を超えたことが26日分かった。ポンプの不具合で走行中にエンストを起こす恐れがあり、2019年以降、トヨタ自動車やホンダなどがリコールを繰り返してきた。7月には国内のホンダ車で死亡事故が起きるなど、影響が広がっている。

各社が示した国内外のリコール台数を共同通信がまとめた。最多は、日米で該当部品を搭載する全台数のリコールに踏み切ったホンダの833万台。21日に米国で17〜20年型の「アコード」や「CR―V」など260万台のリコールを追加で発表し、トヨタの621万台を上回った。

ダイハツ工業は137万台、マツダは87万台、スバルは20万台、スズキは18万台が対象とした。トヨタが外部生産の自社ブランド車も数えているため一部重複がある。

国内ではこれまでに382万台超がリコールされた。今後も世界で拡大する可能性がある。

7月の死亡事故は鳥取県で起きた。デンソーとホンダは遺族に謝罪した。

12/26(火) 21:48 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/990df270586e9dcc11716e8648b5beb66a59ca93

※関連スレ
ホンダとデンソーが遺族に謝罪 エンストで死亡事故 燃料ポンプに不具合も当時はリコール対象外 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703078141/
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:54:27.19ID:L6wlDqby0
さすがにデンソーが死ぬことはないだろうけど、なかなかのダメージ受けそうやなこれ
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:55:31.60ID:g/k7doXx0
199 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/25(月) 09:46:58.41 ID:Tk5LhNSg0
命に関わる製品はエアバッグのタカタみたいに訴えられて一発でポシャる時代だからほんと気をつけないと
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:56:23.02ID:Qi0uM02Z0
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:56:29.59ID:Qi0uM02Z0
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    https://i.imgur.com/Q2ApA2R.jpg

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:56:36.24ID:Qi0uM02Z0
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:56:42.75ID:Qi0uM02Z0
>>1


m9(ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้Дด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:56:50.65ID:Qi0uM02Z0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:57:18.44ID:twQ+DWSE0
にほんすごーい
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:57:23.86ID:/p2Niz540
経時劣化だから発生まで時間を要したにせよ台数凄いな
こんな当たり前製品で今更コケるってどんな原価低減したんだ?
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:58:35.30ID:CBA8QbQq0
マッチポンプ
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:59:25.48ID:k8js7DTT0
デンソーどうすんねん
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:59:56.81ID:VyKrUYH00
日本のものづくりって終わってんな
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:00:11.68ID:O+QFhVMR0
日本どんどん衰退してんな
これもまさか安倍の...
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 安倍じゃ、安倍の祟りじゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:00:52.22ID:ypy355rd0
>>20
とりあえず最近はメディアもホンダのせいにして逃げ切ってる
マスコミが意図的にトヨタ系ってこと言わないジャニーズみたいな自主忖度してるのかもしれんが
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:00:53.87ID:4G389qLd0
Fラン卒の無能を雇うとこうなる
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:01:35.80ID:O+QFhVMR0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      そうじゃ、ワシの仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:01:48.78ID:R+B1/llI0
もう車を所持してるだけで面倒事満載の負け組だな
大変だな
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:02:29.79ID:wbcVfavv0
これ、デンソー潰れるやろ
もうグランツーリスモでデンソーバージョンの車見れんくなるな
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:03:25.84ID:DwLVEcZw0
日野
デンソー
ダイハツ

次は?
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:04:10.35ID:AZY4xuF70
うちの車もリコールの連絡来たけど部品がいつ入るか不明と言われてるなあ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:04:11.75ID:ja564RkP0
流石のデンソーもダメかもわからんね
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:04:33.20ID:DwLVEcZw0
>>39
格下すぎるw
ほぼ社会に影響ない
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:04:40.27ID:muieSlsS0
ダイハツに続きデンソーとくれば
ついに始まったよ
備えよ
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:05:18.87ID:2hpjmFKI0
燃料ポンプなんて目新しくも無いのに
無理なコストカットでまともな物も作れなくなった証拠だろ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:05:29.30ID:wbcVfavv0
リコールの何が面倒いかと言うとディーラー持って行く事より、リコール箇所直さないと車検通らないって事なんよな
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:05:56.38ID:mIQABEpN0
トヨタのHP開くと未だにタカタのエアバッグに関するリンクはあるけどデンソーの燃料ポンプに関するリンクはないからなぁ
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:06:07.25ID:DwLVEcZw0
>>38
デンソーってニテラにスパークプラグ事業場としたよな
そっちでもうやらかしてるかもよ
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:06:33.60ID:DwLVEcZw0
>>48
マジか!じゃ次は本丸来る?
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:07:14.55ID:/qoHytGm0
デンソー、アイシン、ヤザキはつぶれろ
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:07:26.03ID:DwLVEcZw0
>>51
事業の切り売り
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:08:13.02ID:Qa/NMBuN0
樹脂インペラだとやはりガソリンで劣化するらしい
金属にすればええのにコストカットの末路か
(´・ω・`)
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:08:21.70ID:GPgweuFJ0
乾いた雑巾を絞るトヨタのコストダウン

=> トヨタの小会社/下請けはボロ雑巾になり、認証不正や製品不良を起こす
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:08:40.80ID:AbCQxWFI0
QRコードを無償開放なんかするんじゃなかったな
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:08:43.94ID:cuK04Tst0
リコールなんて海外ではよくあることだからー!!!
パーツごとにリコールが増えていくからどんどん積み重なっておかしな数になってるだけだから正常!!!!
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:08:50.63ID:/p2Niz540
>>36
インペラの膨潤って元は金属製を樹脂製にしたのか?
樹脂製だったものを材質変更or再生材比率上げたとか

燃料ポンプとしては肝の部品なので簡単に原価低減などの設計変更をしてはヤバいと思うが
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:09:08.35ID:gv94s+xW0
50年後、この12月が日本の自動車業界の曲がり角だった、ってことになりそうで怖い
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:09:17.83ID:cuK04Tst0
トヨタを擁護するわけじゃないけどね!!
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:09:18.56ID:rCSYIX4D0
デンソーきついな
少なく見積っても1500万円はリコール費用がかかる
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:09:30.36ID:e6gNdmB50
>>53
プラグは特殊陶業に切り替えだな
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:11:02.82ID:DwLVEcZw0
>>74
アイシンもか
トヨタスリーアウトじゃないかそれ
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:11:04.33ID:cuK04Tst0
ほらーーーーホンダもやってるーーーー
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:11:28.51ID:O+QFhVMR0
         __ ____
      //   ̄  \\
     //--.--  -─\\
   //  (● ●) ((●(●) \            日本製とかどこの田舎だよ
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:11:48.55ID:UM8LttNF0
>>1
デンソー倒産すると
日本の有名な自動車メーカーも連鎖倒産するんじゃないか?
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:11:52.06ID:cuK04Tst0
>>74
リコールは関係ないだろよくある事だよw
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:12:43.49ID:dDn1Eece0
>>61
某バイクメーカーでもチャイナ生産分のポンプに不具合あるのに何で樹脂使うんだろうね。
夏とか気温が上がっただけで樹脂インペラが膨張してエンジンかけれなくなるんだぜ
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:13:05.89ID:ZyOjqmIM0
ホンダさー調子に乗んなよ(´・ε・`)
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:13:23.69ID:TzIF6//Y0
ホンダが全数リコールしたのは、エアバックの時のダメージがでかすぎたってのもありそうだな
国内で既に死者も出てるし、怪しいのも全部リコールした方がまだマシってのもある。アメリカでも
同様の事件起きて、後だしリコールしても遅い。
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:14:13.30ID:XcDdfr2V0
ダイハツの30年前から
デンソーの1500万台超え
数字の印象は互角かw
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:14:15.92ID:/p2Niz540
>>76
地域が特定だと燃料性状(エタノール含有、酸廃ガソリンなど)も考えられるけど車種特定だとタンク内燃料温度かな?
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:14:24.43ID:DwLVEcZw0
>>93
日野もトヨタ系なの?
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:14:47.20ID:hDC3/y8T0
結構分解する必要あるよな?
1個1万でも1500億吹っ飛ぶのか。さらに工賃とか考えたら・・・やばくない?
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:14:47.67ID:x1a06zuo0
日野デンソーダイハツ

国内なら何とかなるが海外となると
日本企業潰したい奴らが黙ってねーな
自業自得だけど
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:16:19.83ID:6nJQlug/0
リチウムインバッテリー事業の主軸がEVバッテリーに移行し始めた途端に、人命に関わる事業には手を出さないのが社是だとして量産リチウムイオンバッテリーの産みの親のソニーが電池事業そのものを譲渡して撤退したんだよな
パネル事業撤退と言いバッテリー事業売却と言いヤバくなったら逃げる逃げ足とセンスはSONYがピカイチ
もしテスラが転けたらテスラ向けバッテリーに社運を掛けてるPanasonicがヤバい
今までにテレビ事業とかで失敗続きで兆単位の巨額損失出してるのにEVバッテリーコケたら死ぬだろ?
ちょっと日本の自動車産業というか日本そのものがヤバくなってきたな
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:16:37.89ID:DwLVEcZw0
>>105
せこい
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:17:36.43ID:DwLVEcZw0
>>106
金融と保険も人命関わるけど
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:18:09.41ID:CuP6ZSDD0
アホか・・・
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:18:52.10ID:NOjcYYNG0
>>31
会社の中の人がもうごっそり入れ替わってんだろ
優良企業はどこもそんな感じでバイトテロ以上のことはこれから増えんじゃね
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:19:02.80ID:l4+lFMXC0
ジャップって何が出来るの?
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:19:56.54ID:FbitnLYa0
>>119
中抜き
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:20:15.63ID:SmCNGd3j0
>>119
改竄
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:20:20.63ID:DwLVEcZw0
>>113
トランジスタラジオから始まったソニーのプレステの次まだ見てないけど?フェリカ?これも20年前だね
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:20:28.12ID:/p2Niz540
>>92
昔は米国仕様の燃料ポンプをブラジルへそのまま輸出して
E26(エタノール26%含有ガソリン)で樹脂製インペラの膨潤で回転ロックという不具合は聞いたことがある
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:22:14.09ID:DwLVEcZw0
>>118
そういえば昔はメルセデスベンツやダイムラーベンツを「ベンツ」と呼んでだけど今はなぜみんな「メルセデス」って呼んでるの?
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:23:07.23ID:VY0ps+oE0
ちゃんとしたメーカーつかえよ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:23:32.45ID:pOdz7Q+f0
リコール1台につき数百万の賠償するとか読んだがそれでも会社存続出来るってすげーな
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:23:37.11ID:yukw1ka60
ダイハツ潰れようがトヨタグループにはスズキがある
マツダスバルだってあるんだからいらんよ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:25:52.51ID:usC8GWt50
流石に対策品を1500万台分即時用意なんて出来ないだろうからそれなりに距離走っていて対策品が割り当てられないとなったら在庫の未対策品で一時しのぎもあり得るかもな
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:25:55.55ID:7II0uf0b0
>>23
2010年あたりから終わってますが なにか?
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:26:48.88ID:cuK04Tst0
トヨタなら年間1000万台作ってるから100万台位のリコールは当たり前
1500万台!?んん!
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:27:58.80ID:RpQddMWm0
ネトウヨこれどうすんの?
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:28:03.27ID:nj+a6Yad0
>国内ではこれまでに382万台超がリコールされた

カーディーラーの数で割ってみ? 台数おかしくない?
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:28:26.02ID:hEiFSjHi0
>>134
今まではサンドバッグを日野ダイハツが担ってて、それがボロボロのごみくずになったら次のサンドバッグ殴り始めるとは思わんのかね
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:28:42.91ID:lPWk4PXw0
「ある若手が
『自動ブレーキは搭載しないのですか?』と質問したところ、
管理職が『自動ブレーキ?
ブレーキは自分で踏めばいいよ。
運転が下手なヤツは死ねばいい』と
返すのを見て、
唖然としたこともありました」

これがダイハツ。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:28:45.84ID:TJIujJXw0
>>106
その見識は正しい
日本の失敗は無理のあるノルマやかんばん方式に授業員の環境、労働者一人ひとりの待遇や環境を管理せず中抜き丸投げ

この重監督不届きに加え労働者の待遇悪化のデスノルマで本来倍のコストやマンパワー必要なのを押し付けた
これで業績と内部保留をキープしただけが日本財界のペテンの中身

日本は中韓よりも無理をしなかったから即死しないが万博終了後から衰弱加速する
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:29:01.31ID:XRx4GUVV0
日本ボロボロ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:30:10.08ID:s4+QIHDO0
昔はエンジンルームにカム駆動のポンプだったよねあれが回転数に比例して良いのに
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:30:18.88ID:uED4Smf80
2月までディーラーは予約で一杯だって
本当に散々値上げして
インチキ車検して整備士不足って
トヨタもビックモーター並みに怪しいよ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:30:23.71ID:4EClYp6c0
良く分からんフリード乗りだが先日寺から連絡あってブレーキの不具合って事でアップデートさせて下さいってな感じで寺に行った。洗車もしてもらい部品は数ヶ月後に入るからその時またって感じだったんだがこの件なのかね?ブレーキの不具合は一年前に点検してもらってたんだが。
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:30:35.09ID:DwLVEcZw0
>>145
正論っぽいけど
中途半端に簡単に扱えるようになったのがそもそも事故の原因でしょ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:30:38.35ID:5in4eGDP0
技術よりモラルの低下が顕著
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:30:40.90ID:GfmeL5eW0
>>1

ジャップのものづくりとは一体なんだったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0156(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2023/12/26(火) 22:31:21.73ID:633UX8S20
これって下手すると人件費や手間賃や損害賠償で1兆円くらい吹っ飛ぶんじゃね?
(´・ω・`)
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:31:30.13ID:iuMC1QUW0
>>1
もう日本のモノづくりボロボロだねぇ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:31:50.19ID:/jmtwv/P0
タカタが悲しげに↓
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:32:31.54ID:TSkGAo/E0
>>1
デンソーで涙目、ダイハツで涙目のトヨタちゃん・・・🤣
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:33:02.44ID:xcT263h00
メガリコール一発起こすととんでもない金額飛ぶから各社大変だな。
0165(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2023/12/26(火) 22:33:48.01ID:633UX8S20
>>159
さすがのトヨタでも現金でそこまで手持ち資金があるんだろうか?
ちょっと心配になるレベルの台数
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:34:01.84ID:s4+QIHDO0
アッシーだと五万だけどアリで五千円で売ってるんだよね
自分で変えたら3万くれればいいのに
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:34:14.94ID:hr3c1y3j0
とんでもないことになってきたね。
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:34:42.46ID:epnD3Y6k0
もしかして
日本って韓国以下ですか?
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:34:57.59ID:XjcIEYjt0
父さんしてまうの?
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:35:08.27ID:JOK8v5530
アメ公だってホイットニーのエンジンのプロペラが破断するってんでとんでもないことになっとる
おかげでワイの持ってるRTXの株は悲惨なことに
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:35:08.62ID:cuK04Tst0
売上高は2023年(令和5年)3月時点で6兆4000億円
自動車部品業界では独ボッシュに次いで世界第2位のデンソー様であるホールホルホルホル
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:35:55.11ID:KCZQ6tjb0
どこの下請けがつくってたんだよ 外注でしょ?
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:35:57.01ID:QhKu4KBt0
>>1
デンソーもQRコードの特許で儲けてたのになぁ
これもどっかに売るのかなぁ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:36:45.92ID:Jpsz5cMS0
燃料ポンプなんかいくらもしないだろ
インペラーなんか数十円だろうし
こんなのケチってドカ貧とか
旧軍かよ。日本人の伝統か
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:36:53.45ID:Gqolaucu0
>>27
エアコンがデンソー製なんだけど10年乗って二回壊れたよ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:37:00.67ID:FxVkdVOe0
 
 理系(笑)
 
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:38:01.14ID:aUU3LzVX0
>>175
ジャップが貧乏になったから上がったように感じるだけ
まともに成長してる国では横ばいかむしろ安くなってるよ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:38:41.54ID:A8mfhfpR0
ポンプが故障しても止まるだけだから暴走するよりは安全でしょ
追突するのは後続車の問題だし
絶対壊れない部品を作れって
車嫌いな俺でもデンソーに同情するわ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:38:49.31ID:nj+a6Yad0
だけどカーディーラーは売り上げが伸びるんだよ
リコールでお客さんが来店するし、無料だからお客さんの機嫌もいい
お茶出してカタログ渡すと結構な確率で売買成約するんだ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:39:16.18ID:kMtj65rb0
あらまー。こりゃ大変だ。
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:39:43.95ID:MRmSuZQX0
>>161
悪の根源はトヨタかもな
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:39:45.21ID:fHCp3gll0
もう倒産しろ
大卒エリート社員は転職先に困らないから早く逃げなよ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:40:34.68ID:cuK04Tst0
トヨタ自動車 2023年3月期通期連結業績(2022年4月1日~2023年3月31日)は
営業収益37兆1542億円営業利益2兆7250億円ホールホルホルホル
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:40:52.17ID:x1a06zuo0
これはあくまで累計台数だからね
一番多いのが一昨年のムーヴ95万台。次に多いのが今年のハイエース32万
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:41:29.53ID:Yf18OpjU0
>>192
未だに下の会社は乾いた雑巾を絞らされてんのかもなぁ🤣
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:41:39.07ID:qPVmM7or0
トヨタさん・・・

色々と噂は聞いてたけどちょっと次は他メーカーに行くと思うわ
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:41:53.26ID:tMubUoDH0
酷い事になってきたね
普通の日本人に影響無ければいいけどね

庶民の声なんて、政治にも経済界にも届かないから
こんな事になったとは思ってる

ほら、いわんこっちゃない
ってやつだ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:42:15.03ID:6nJQlug/0
>>119
本田宗一郎が日本は、戦前の昔から大量生産にまで匠の技を持ち込もうとする悪癖が抜けないって言ってたな
マスプロダクションにおいてはそれはナンセンスだって
実際零戦の栄エンジンも米英や独のような精度では生産できず、結局熟練工が部品同士を擦り合わせて組み立てるワンオフみたいな生産しかできず、現場や産業界全体に職人技至上主義が蔓延り続けてしまう事になってしまった
結局戦中に欧米並みの生産体制は築けないにもかかわらず、軍部は生産技術や設備の革新もないままに、熟練工依存脱却を目指して口煩く軍部の思い通りにならない熟練工を激戦地送りにするという愚行を断行し、学徒や女工の大量投入による乱造で生産数を増大しようとした
その反省もあってか非財閥系のホンダやSONYが戦後躍進したというのに日本の産業界から匠の技や熟練工依存が消える事は無かった
高品位高精度のパーツや製品を人間の資質に依らず量産するのがマスプロダクションの取るべき道
移民推進よりも自動化が向かうべき方向
移民だらけのドイツでもVWやAudiの主力車種を生産する工場は殆ど自動化されて人間が殆ど居ないレベル
移民も受け入れず、自動化の為の技術革新は停滞し設備投資は銀行が認めず国も後押しせず、そのくせ職人技に頼っててはそのうち産業も国も滅ぶ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:42:43.60ID:TRLYRaLz0
トヨタ、ダイハツ。正に驕れる者久しからずだな。
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:43:08.91ID:JkukGRW80
>>61
ガソリン常に満タンやと良くないのかね?
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:43:26.75ID:El/34Zb/0
盛者必衰の理をあらわす。
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:43:36.04ID:S8y05q8p0
タイマーが想定以上に早くて大損こいたって話か
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:43:49.55ID:VAsPx0EC0
ざっと1500万の200万倍は30兆ですか?
今までお疲れさまでした(笑)
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:43:57.18ID:dLMaoKey0
なにげにダイハツよりもやばい感じ
タカタのエアバックの二の舞い
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:44:44.87ID:uQayBjzL0
なんで昔からあるような部品でこうなってんだ?
原材料変えたとか工程変えたりで品質劣化したの?
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:45:01.81ID:qPVmM7or0
いい加減に幻画こいや

式神や精霊はしょっちゅう来るのによ
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:46:30.59ID:pXi8ufHP0
日当たり何個作れるんだい?1万個でも1500日掛かるっちゅーねん!
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:46:47.25ID:n5Sy1WJb0
もうお判りですね、DSの陰謀です
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:47:35.07ID:IKV9m++y0
デンソーは付加価値で肝心の中身を削った竹中・小泉改革〜アベノミクスの責任
氷河期世代〜Z世代までとまったく同じ理由です

ダイハツは不正というより陸運局のお役所仕事が問題
他の国内自動車メーカーのすべてにも波及するんでないか
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:49:22.26ID:bx/0+IO30
おわた
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:51:29.42ID:uO5mwlhJ0
>>8
ざっと数千億だよ
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:51:34.48ID:YwFU9C880
トヨタ、ダイハツ、デンソー、完全にオワタ
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:51:50.39ID:++/647jt0
ダイハツ、デンソーってきたら
トヨタもいつかやらかしそうだなw
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:53:09.96ID:UZyOfev30
>>213
部品点数を減らせる分だけ部品に起因するリスクは減りそうだな
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:53:18.10ID:Mai8NyZ50
タカタのエアバッグは2112万台。タカタ超えまでもうちょいだな
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:53:59.14ID:+6YBAZpQ0
全メーカーでリコールじゃないの?
デンソーの燃料ポンプ使ってないとこないだろ
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:54:00.20ID:6nJQlug/0
>>221
歴代国交相は公明党だしなあ
自民は総務省、財務省、経産省と並んで国交省を死守すべきだったと思うよ
その代わり高齢化問題担当とか女性活躍なんとかの大臣ポストを増やしまくって公明党にあてがえば良かったのに
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:54:02.31ID:zQgvENB90
>>131
F1でメルセデスAMGだしなぁ
ダイムラーがメルセデスベンツに変わって
トラック部門がダイムラー

ややこしやぁ

まあベンツでも通じる(´・ω・`)
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:54:21.31ID:cuK04Tst0
>>230
株式会社デンソー
関係する人物
豊田章一郎(元取締役)
豊田章男(取締役)
豊田達也(元常務役員)

ダイハツ工業株式会社
主要株主 トヨタ自動車 100%
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:55:00.10ID:NFU2WgTb0
中国の

電気自動車

圧勝
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:57:04.31ID:wx5rlJap0
>>131
ドイツは昔から乗用車はメルセデスだよ
徳大寺はメルツェデス言うてた
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:57:42.64ID:6nJQlug/0
カルソニックと合併して日本企業になったマレリが破綻した時は、負債が2兆円に迫る規模だったんだよね?
デンソーやアイシンだとどんだけの規模になるか想像もつかない
トヨタ系どころかVWグループにもデンソーやアイシンや曙ブレーキは採用されまくってるし何かあった時の規模は想像もつかない
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:57:47.33ID:qUg+G5fw0
>>235
中央道トンネル崩落、知床遊覧船、和歌山インチキトンネル工事とか、草加大臣になってからいいことないよね
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:58:26.73ID:wx5rlJap0
DENSOのカーエアコンのお陰で外車の夏は快適になったんだがな
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:59:07.48ID:aZIJU+He0
欠陥車だらけだし
車検通してもビッグモーターみたいなところばかり
今なら人を轢いても車の責任に出来そうな時代

俺は持ってないから轢かれる側だけど
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:59:19.99ID:x1a06zuo0
>>234
特定条件下でないと問題は起きない
問題が発覚したのは数年前なのに徐々にリコール車種が増えているのは、問題がおきる条件を調べて問題が起きるとわかった車種のみリコールしているから
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:59:22.10ID:sSiPvrS60
>>7
マジかよジャパネット最低だな!
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:59:52.33ID:h1Ux8U5V0
安心の日本製(笑)
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:59:54.90ID:tB9CePrF0
デンソーって会長がワンマンでオラついてるブラック企業だっけ?
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:01:19.92ID:jOHSnJpI0
ポンプはやばいですよ
ポンプは
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:02:17.94ID:6CbKToL50
リコールを出すこと自体は恥じゃないので
しっかりその後のサポートをするしかないよね
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:02:35.99ID:wx5rlJap0
>>206
俺が昔乗ってたメルツェデスはガソリンタンク満タンにして燃料ポンプを冷やしてた方が良かった
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:02:36.24ID:c2VDdcQj0
神話のメッキが剥がれ落ちてきたな
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:02:42.11ID:nFomxhEN0
デンソー助けるために政府は補助金出さないと
財源はデンソー救済増税で
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:02:54.40ID:s5KRT3f70
ジャップ製は中華人民共和国以下の品質
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:03:38.00ID:n5Sy1WJb0
なんでアイシンにしとかんかったんや!
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:03:51.20ID:JakxI1MW0
バブル入社の役員さん、無能全開ですねー
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:04:05.23ID:DwLVEcZw0
>>236
>>241
徳大寺のメルツェデスはネタとして知ってたけど自分はずっとベンツって言ってた
何年か前ニュー速でベンツって書いたらメルセデスなって訂正された
いつ日本での一般的な呼び方変わったのかよく分からない
ヒュンダイも今はヒョンデっていってるみたいし
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:04:15.20ID:IiJpHx4Q0
>>1
仕事でデンソーに行ったけどかなり最悪な対応だったからなぁ
デンソー支部の上がダメなら、その部下もまともな人間が少ないんちゃう?
まあ人にもよるから一部で全体をどうこう言わないけどさ

まあ、デンソーに不快な思いした取引先は多いだろなぁと予想してるわ

トヨタは「告発ありがとう」スタイルだから一気に吹き出すんじゃね?

トヨタの看板に胡座かいてるからデンソーもダイハツみたいに手直し必要じゃないの?
トヨタには頑張って欲しいからデンソーは足引っ張るなよ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:04:17.44ID:0zG+UH/10
>>1
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響あり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらはす
驕れるものも久しからず
ただ春の夢の如く
たけき者もついには滅びぬ
風の前の塵に同じ
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:04:20.14ID:NzWaNuWJ0
時間に追われたら手抜きしたりミスをしたりするからな。
日本の経営者は従業員に圧力を掛けすぎるんだよ。
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:04:28.81ID:Jpsz5cMS0
まぁこのくらいではデンソーは大丈夫でしょ
というかトヨタのクソみたいな対応はなんだろうな
章男、ほんと無責任だよな

>>254
それ多分日本電産
ニデックに変えたけど
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:04:48.14ID:wx5rlJap0
まあコストダウンし過ぎだよな
間違い無く
どの分野も
そろそろ見直す時期だな
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:06:53.19ID:wx5rlJap0
>>265
日本は乗用車でもベンツで通用するからそんなに気にしても仕方無い
日本はダイムラーベンツのトラックなんて少数しか走って無いから
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:06:55.21ID:6nJQlug/0
>>244
欧州で安全の為に義務化されてるデイタイムランニングライトも、日本では国交省が補助灯の輝度違反だとして認可せず、日本へは無効化されて出荷されてたんだよね。
欧州側が欧州指令は日本のJISと相互承認されるはずと国交省のみならず外務省や経産省に抗議して認めさせた、というか今までの国内規制が間違いだったと認めさせたんだよね。
そのくらい国交省はウンコ
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:07:38.28ID:IiJpHx4Q0
>>269
日本電産は良い雰囲気だったわ
まあ日中しか行ってないから朝、夜の状況は知らんけど
比較的少人数の場所しか知らないけど
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:07:50.96ID:DwLVEcZw0
>>247
アイシンのトルコンのせいで日本に入ってくるがATの外車ずっと酷かった
いつまでも古いトルコン採用し続けるヨーロッパが悪いんだけど
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:07:52.51ID:n5Sy1WJb0
トヨタ栄えて子会社滅ぶ?
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:08:24.49ID:ZyOjqmIM0
本当は燃料ポンプじゃなくて電子スロットルに不具合があって隠してるとか無いよね?(´・ω・`)
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:08:41.95ID:jOHSnJpI0
ポンプというのは構造は単純だし作るのもそれほど難しくはありませんが
機械システムの動力の要(かなめ)なのですよ

不良品を作るなんてありえません
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:09:20.17ID:1CKYs6Ck0
ホンダが本気出しただけで本来は全日本車が対象
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:09:38.10ID:DwLVEcZw0
>>272
そうなのか
バカにされるの怖くてリアルではもうあのメーカーの名前を口に出せなくなった
「ドイツの高いやつ」っていうことにしてる
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:10:15.05ID:jOHSnJpI0
ポンプが不良品というのはあってはいけないのです・・・
それこそゼロ戦すら作れない国になってしまったということですからね・・・
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:10:40.46ID:1CKYs6Ck0
更に原因を成形条件のせいにしてるけど材料その物が問題の可能性があるから、全部再リコールの可能性すらある
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:10:41.93ID:6nJQlug/0
事故を減らす効果が明らかなデイライトすら法令違反だと整備不良扱いにしてしまうのが国交省
その法令そのものが国際条約に反していたという
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:10:49.22ID:DwLVEcZw0
>>272
メルセデス=乗用車
ベンツ=トラック

みたいな位置付け?
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:11:00.34ID:zQgvENB90
>>265
ベンツは指摘したやつの頭がアレなだけやろ

ヒュンダイは再上陸時にヒョンデにした
イコニックだっけ、売れとらんが
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:11:20.42ID:jOHSnJpI0
まぁ基本的に科学のできる人からすると
完全に切り捨てられるレベルの大失態ですね
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:11:26.71ID:wx5rlJap0
>>286
ダイムラーがトラック
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:12:47.16ID:6nJQlug/0
>>276
CVTなんてウンコだろ?
今は多段のトルコンATのがずっと良い
というか故障しなけりゃDCTが1番良い
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:13:49.30ID:jOHSnJpI0
どんな機械にも核となる心臓部分があるわけですが、
その心臓部分が不良品だったのです・・・

ほかがいくら完璧でも、百点満点でも、ポンプが不良品だとどうにもならないレベルの不良品になるのですよ・・・
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:13:56.14ID:X6DL0MMm0
燃料ポンプか
EV車には不要の物だから
EV推進派には絶好のネタだな
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:14:15.00ID:I9D1P9mG0
>>280
燃料タンクのセンターレイアウト影響で燃料ポンプとエンジン近いから熱で影響出やすい。
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:15:28.30ID:IiJpHx4Q0
昔、ジャガー、BMW、オペルと中古外車乗ってたけど電子装備が壊れまくった思い出
結局、トヨタに落ち着いて塗装含め良い感じ

ってかランクル抽選落ちたわ
反省してるなら新ランクル70を売ってくれよ!
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:15:29.51ID:/yT60VIO0
日本企業に自浄作用ないから、きっかけは内部告発かな
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:15:34.73ID:s4oUm5ML0
デンソー社員はポンプづくりで正月無しだな
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:15:43.05ID:VglM7q8j0
うわああああ
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:16:13.08ID:jOHSnJpI0
>>299
派遣社員のせいではありません
経営陣のせいですよ

不良品のポンプを作るって普通じゃできませんから
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:16:28.62ID:6nJQlug/0
>>292
日立アステモ/ケーヒンとかマレリとかも製造してるでしょ?
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:16:31.84ID:dLMaoKey0
今回の原因

「燃料ポンプの構成部品の1つである樹脂製インペラの樹脂密度が低いことで燃料によって変形し、作動不良を起こす」

よくわからんが素材を変えたんだろうか
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:16:32.09ID:KCwmcyBo0
>>293
小排気量ならCVTでいい、どうせ日常の足
中大排気量なら多段の方が味がある、フィーリンググッド
DCT?まず故障しなくなってから出てこいw
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:17:02.46ID:cuK04Tst0
>>303
おかしい
ダイハツは特に安全性は問題ないとしてるのに1月末まで工場生産停止なの
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:18:03.28ID:DwLVEcZw0
>>289
そっか
ベンツって言ってもいいのかならじゃ

>>291
了解

>>293
トルコンATは4段しか無いから中途半端だった
昔の日本車もそうだったの?
CVT乗ったことない
ヨーロッパはMT以外うんこだとおもって
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:18:51.48ID:wx5rlJap0
>>307
樹脂密度が低いと言う字の通りだよ
コスト下げたんだろな
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:19:44.77ID:lXZMDmw10
賃上げしてる場合じゃねえぞ
はよ賃下げして対応しろよ
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:20:10.67ID:6nJQlug/0
>>308
俺DCTで4万キロ近く走ってるけどトラブルゼロだなあ
DCTの気持ち良さ味わったらCVTにだけは戻りたくない
ドルコンの多段ATなら前にも乗ってたしまあ良い
というか次の車も多段ATのに決めた
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:21:12.37ID:DwLVEcZw0
>>316
トルコンでもギア比みたいなそういうので変わるの?もしかして
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:21:28.92ID:9rTuSIhW0
令和改元で半年も猶予あるのに元号制を廃止できなかった時点で日本は詰んでるんだよな

最大手が筋の通らないことやってるようじゃ世界規模の商売なんかできん
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:21:31.03ID:s4oUm5ML0
>>314
SUZUKIもやってるって
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:21:47.63ID:KCwmcyBo0
>>311
中大排気量は2000年頃から5速6速8速と多段化してきたけど小排気量は4速⇛CVTって感じだな
軽だと3速が主流だったな
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:22:37.55ID:6nJQlug/0
>>301
DCTいいよ
MTであの変速スピード絶対無理だし
シングルクラッチの自動のも良いらしいけど
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:24:04.36ID:/xlmdUVu0
株売って逃走したトヨタさん
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:24:19.33ID:6ZH4RgFr0
昔の欧州車なんて燃料ポンプ止まるのはデフォだったな
リコールなんてするわけもなく
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:25:15.61ID:DwLVEcZw0
>>321
4速かCVTか
なら自分がうんこだと思ったのがそれか
安物ATはBセグとCセグしか乗ったことない
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:25:15.66ID:+mCQmhxU0
昔話をされましても
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:25:59.35ID:1Owr+mRq0
樹脂部品作ってる会社にコストカットを迫ったせいなのか
樹脂部品にしたせいなのか
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:27:16.30ID:3N8LLcY70
倒産すんじゃね?
国が保護しちゃう?w
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:27:19.28ID:1CKYs6Ck0
スズキのエアコンのガス漏れも原因2転3転してリコール繰り返した末に全交換になった
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:27:40.54ID:EuGkjNj70
燃料ポンプなんて数十年前からあるのに、どうしてこうなった。
来年になったら違うメーカーからまたボロが出そうや
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:28:20.71ID:dLMaoKey0
>>313
別の記事に書いてあった
樹脂の硬化不良のようだ
工程不具合か素材の選定ミスかどうかは分からない

低圧燃料ポンプの作動不良
これは、燃料ポンプの樹脂製インペラの膨潤によって起きている。
原材料はPPSであるが、これは熱硬化樹脂である。
その熱硬化過程に問題があった(十分な熱を加えていない)為に、完全に硬化していない部分が残り、そこにガソリンが入るこむことによって膨潤を起こしている。
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:29:20.79ID:ZyOjqmIM0
>>334
EVに乗り換えて欲しいホンダの陰謀(´・ω・`)
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:29:26.44ID:6nJQlug/0
>>317
多段ATはギアの枚数が多いよ
最近のだと一般的なDCTよりも多いくらいじゃないのかな?
欧州車ではDCTや日本製のCVTシステムから多段化したトルコンATに回帰してる感じだよ
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:30:53.77ID:ZyOjqmIM0
リチウムイオン電池が大爆発するのは自動車メーカーは知ってた(´・ω・`)
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:32:16.85ID:EKUg6SQv0
>>100
トヨタグループ崩壊w
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:33:18.22ID:s4oUm5ML0
>>100
織機も追加
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:33:33.92ID:3N8LLcY70
高齢者の暴走
何個かこれのせいだったりしてぇ
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:33:37.62ID:rDvvRGZz0
ていうか、不正確定のダイハツ車がこれからも公道を走っていいなら、そもそも全ての車が車検受ける意味がなくなってしまう
だから全数リコールは当然なのよ
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:34:10.50ID:S+UpuJ5x0
>>84
この程度で倒産するわけ無かろう
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:35:08.96ID:pXi8ufHP0
費用よりも時間が圧倒的に足りないんじゃないのか
作る時間がよお〜
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:35:10.41ID:EKUg6SQv0
>>334
トヨタグループの特技コストカットで
プラスチックの樹脂を多用してるから
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:35:53.16ID:vgmV5TE10
去年の7月くらいからさまざまな悪事が隠し切れなくなってきてない?
歴代の不祥事が明るみに出てきまくってる様相やんどしたん
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:35:56.98ID:Yu1DDU0t0
安心安全のメイド・イン・ジャパン!!

もの作りニッポンすごい!!

世界よ!見たか!ニッポンの技術力!!
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:36:13.62ID:q0964R5w0
>>293
やっぱり「日本だけ」ってロクなもんが無いんだな…
情弱客を騙してお上がズルく儲ける仕組みばかり
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:36:18.73ID:rDvvRGZz0
カルロスゴーン政権で徹底的に下請カットして叩かれた日産が今になって地雷抱えてなくて一人勝ちしてるの草だわ
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:37:06.25ID:EKUg6SQv0
>>308
CVTの方が脆いけどな
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:37:43.75ID:rDvvRGZz0
内部告発しようと決心した人間の行動力はもう誰も止められないんだから、給料待遇バチクソに良くして一生黙認させるしか無いんだよね
不正をするならさ
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:38:34.28ID:wx5rlJap0
俺も燃料ポンプの故障を経験したから参考に
日に日にエンジン始動時のセルモーターを長く回さないとエンジン始動しなくなった
ヤナセに入れたら燃料ポンプが故障で交換
これはあくまでも前兆なので突然死はわからん
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:38:37.76ID:3N8LLcY70
>>354
明らかに消費やコスト面で最悪の消費税増税してしまったから
献金で政治力つけて輸出して還付金で儲ける小狡い商売してるから
いざって時海外巻き込んで大事になる
内需大事にしてたら大事になっても誠意ある謝罪とやらで許されたのにw
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:38:45.57ID:Yu1DDU0t0
2010年 ネトウヨ「チャイナボカーン!!www(キャッキャ)」

2023年 ネトウヨ「パヨクガー!キョーサントーガー!(絶叫)」

これw
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:39:24.95ID:/xlmdUVu0
日産は日産でマレリが破綻した
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:40:27.75ID:70WaFwbh0
やっぱ日産が一番ええな
あそこも過去やらかしてるけど
全固体電池?でバッテリー問題解決したら覇権取れるわ
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:41:32.18ID:7dT9ykPb0
デンソーからしたら怖いのはリコール費用じゃなくてアメリカとかの訴訟だよなやっぱ
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:43:14.10ID:rd0fGVSr0
小銭をケチって大金を失う
愚かとしか言いようがない
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:44:09.13ID:wYVltCYL0
デンソーもうHPゼロになっちまうやないか
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:46:02.57ID:70WaFwbh0
>>371
コスト削減とかカーボンニュートラルとか言って製造現場はまともに温度管理もされず、皆震えながら仕事してたらしいな
そんで樹脂が低温硬化したまま組み付けて後々破損

現場軽視で数千億リコールとか
愚かとしか言いようが無い
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:46:18.01ID:uHBxi3zM0
これは担当者をなぜなぜ分析せねば
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:46:26.63ID:OC/lNX9Y0
デンソー部品なんかそんなに壊れるもんじゃないのはみんな知ってるだろ
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:50:11.82ID:ZyOjqmIM0
トヨタが株券を擦りまくったときに嫌な予感がしたんだよな(´・ω・`)
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:52:52.05ID:Omh7pQEu0
トヨタがすげえなあと思うのは、こんな危険な不具合が大ごとになる前に自社のリコールをさっさと始めたり、損をする前にデンソー株を手放している事
ダイハツの問題でも半年くらい前からダイハツ製造のトヨタ車の受注をコソコソと停止したりしている

顧客の危険を防ぐ前に損をしたくないんだな
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:53:27.79ID:qTMV/rv/0
トヨタ系て不正だらけなんだな
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:53:56.91ID:kPXtXhbc0
https://aftermarket.denso.com.sg/product_info?cat_id=194&lang_id=5

動作原理
ポンプのインペラーが回転すると、インペラー周りの翼溝がポンプ内で旋回し、燃料を送ります。
燃料はモーター付近を通過し、チェックバルブを押し上げて燃料パイプに燃料を供給します。

特徴的なセールスポイント
1.低騒音

振動低減のための完全なバランスを持つアーマチャーと、脈動を最小限に抑えるインペラー設計が、低騒音運転を可能にしています。

2.優れた耐久性

高品質の整流子とブラシにより、DENSO燃料ポンプの優れた耐久性が保証されます。
下のグラフからわかるように、DENSO燃料ポンプの交換サイクルは、競合製品に比べて10倍以上となる30万kmを超えます。
競合製品では5千km~3万kmで、これは約1〜2年の走行距離に相当します。

注:耐久性テストは、DENSO International Americaの研究所でテスト燃料を使用して実施された、平均車速を20km/hとして計算されたベンチテストに基づいています。

.高性能

DENSO燃料ポンプは、OEMメーカーとしての知識に基づいて設計および製造され、適切な流量の燃料をで非常に効率的に供給できます。
インペラーとケーシングに形成された特殊形状の溝により、非常に効率的に最大の出力を発揮します。


不具合の原因は樹脂製のインペラー
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:54:18.04ID:8sY3xC1M0
燃料ポンプの内部部品交換て
ディーラーのサービスの手間が大変やん
これが解決するまで他の作業をあまり受けれないという
くそな状況になりそう
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:54:39.94ID:G+ruhWQY0
事実かどうかわからんからな 嫌がらせの可能性もある
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:54:40.72ID:HfmhKavN0
立憲共産の支持者が、自分ばっかり儲かってずるいって大手企業を叩いてる。

妬みと僻みの村社会根性丸だし。
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:55:44.76ID:dORXLahL0
トヨタ(ホンダ日産ソニー三菱..)もアベ朝鮮(スパイ反日)糞マズゴミが良く宣伝してくれるしこっち側人脈なんでしょ↓


《LGBTガー,子育てバラマキ/少子化対策[脱炭素/太陽光=風力(反原発/EV/AI/デジタル]ガー云々》2023.04

まあ、安倍(似非保守:創価左翼:統一朝鮮スパイ)スガ系杉田水脈<元維新> がLGBT叩き(←単なるアリバイ工作なのだが)
やってるしね。同性婚,夫婦別姓(チャイナコリア文化)も同様の反日勢力↓(糞アベ電通フジ産経日経共同NHK等)マズゴミカス
が推していることだし。

>>1
◆電通のやり方
2. 日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
8. 韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ  👈 👈
9.「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
◆韓国の交渉術
4. 日本人に成りすまし、架空の罪をでっちあげ、日本の首相に謝罪させろ  👈
13. 「純日本人など存在しない、日本人のルーツは韓国人だ」と吹き込めば従順になる

://pbs.twimg.com/media/Eb5u89qVcAUCQLD.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u9g7VcAAysaP.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u-ExU0AAnOl0.jpg:large
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:56:23.19ID:kPXtXhbc0
https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2023/20231222-02/
2023年12月13日
当社製燃料ポンプに関する対応について

リコールの対象となっております燃料ポンプの不具合は、燃料ポンプを構成する部品の1つであるインペラにおいて、
樹脂密度の低いものが燃料によって変形し、作動不良に繋がることが判明しています。
そして、日本国内において約 380 万台のリコール届出が出されており、不具合に対する対策をカーメーカー様と共に実施してまいりました。
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:57:23.28ID:kPXtXhbc0
デンソートヨタ
オワタ
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:57:34.86ID:6ssLusY00
飯塚「わしゃ悪うないトヨタ車の欠陥じゃ」
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:59:15.11ID:wYVltCYL0
お前たちがお金がなくてガソリン少ししか入れないから燃料ポンプの熱がガソリン冷却されない お前たちが悪い
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:00:07.91ID:8FNSI7+60
ダイハツ乗りのワイ
乾いた笑いしか出ん
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:00:20.08ID:mvJ+XmAP0
以前あった米国でのF16パイロットの死亡事故の経緯がふとよぎる
脱出装置関連のチップがパチものだったそうな
検査で最初の50は問題なかったがそれ以降にパチがまざっていて
それが組み込まれてしまったみたい
結局どこから来たのか?と言えば言わずもがな
これとは関係ないことだと思うが
失礼しました
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:01:42.31ID:WR2nlWv50
>>398
飯塚先生は正しくて、コンピュータを疑ってる

ダイハツはわざわざタイマーでエアバックを作動させるか?ふつー(´・ω・`)
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:01:43.46ID:t4/F4svE0
デンソー、アディオス
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:07:04.14ID:M9fMaumq0
>>400
インタンクの燃料ポンプは底面から吸入するから
「嘘つきはトヨタの始まり」と子供の頃にしつけられなかったか?
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:08:22.19ID:JCOVUgXU0
金返せ
金返せ!!
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:08:30.98ID:0iI+FQUS0
リコール1500万台はトヨタとホンダの分だけ(しかも今のところ)
海外メーカーとか他のメーカー分はまだ入ってない
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:08:37.78ID:WR2nlWv50
>>403
飛行機はヤバイ。日航機もそうだけど(´・ω・`)
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:10:17.44ID:g6fSACKb0
トヨタは今までず〜っと隠してた
ホンダはすぐリコールした
この違い
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:17:16.75ID:WR2nlWv50
>>412
トヨタは気づいたけど放置した

ホンダは気づかなかった(´・ω・`)
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:25:14.44ID:KKq8rkJo0
派遣切りを通告されたら真面目に仕事なんかやってられんしな
デンソーもトヨタも派遣を奴隷くらいにしか思ってないからこういう目に遭うのよ
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:26:07.58ID:Rhr1nitu0
逝ったなデンソー
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:28:14.53ID:IB0Q15dz0
円安で儲けた報いだね
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:28:53.60ID:IKVHCooO0
ダイソーと間違えた
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:29:35.65ID:Nkh6oxR40
こんなんばっかやな
異次元緩和で自己投資せずとも勝手に儲かった時代のツケだなこりゃ
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:33:18.45ID:WR2nlWv50
安倍晋三がみんな隠してて、居なくなったら騙されていたことにみんな気が付いた(´・ω・`)
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:34:09.68ID:IKVHCooO0
>>16
ハッピープライスパラダイス♪ デンソー
ハッピープライムパラダイス♪ デンソー
ハッピープライスパラダイム♪ デンソー
ハッピープライスパラダイム〜♪ デンソー
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:34:12.37ID:xsMLuNcw0
耐久性試験はしてるだろう
原因みると樹脂成形時に金型の温度が低すぎて樹時の結晶にすき間ができて
そこから燃料が浸透して樹脂が膨潤した
つまり金型が十分に温まる本来のライン許容量を超えた生産計画を要求されていた
要求したアホ、答えたアホの合わせ技で起こった人災
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:39:42.56ID:E8gb8bMZ0
日本企業は誠実だな感心した
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:41:48.72ID:NmXev6qm0
今や日本より韓国の工業製品の方が高品質
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:43:49.31ID:du6p9lAi0
デンソーがひようを負担するの?
0434
垢版 |
2023/12/27(水) 00:45:19.22ID:JGYNMRpg0
>>6
スズキは神懸っているよなw
会長の人徳によるものだろうか。
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:45:28.42ID:t7Ucn0HC0
トヨタのせい
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:45:57.40ID:Qf9R3mRq0
自転車でもシマノリコールだし
ニッポンの物作りやべーな
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:47:59.31ID:WIDeR6i70
デンソーもキツイがこの樹脂パーツ作った下請け一家そろって心中コース
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:50:13.46ID:J1NeEa9J0
デンソーだと日本メーカー以外も使ってんじゃねえか?
まあ、燃ポンなら交換できるからセーフだな
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:53:19.78ID:0LpB4Dsq0
>>3
エアバックのタカタはつぶれて今は韓国企業傘下だ
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:53:52.08ID:X0SSpNV10
ホンダのサービスマンがぼやいてた。
デンソーは交換部品をトヨタに優先的に
回すもんだから、ホンダは後回しになって
交換が進まないってね。
トヨタって、どこまでエゲつない会社かw
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:58:08.89ID:Cqu5/uXx0
トヨタはダイハツとかグルーブ会社内だけいち早くリコールしてた
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:59:49.53ID:JI35LTxf0
個人的に耳にした噂も加味すると日産とホンダがまだマシ
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:03:23.89ID:sHus7x3S0
>>453
タカタのエアバッグ破裂の対象にも入らず
デンソーのこの問題も最小なスズキはまともというか運がいいと言える
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:03:46.08ID:OHL+W1v10
Made in Japan の終焉
0461ウィズコロナの名無しさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/12/27(水) 01:06:19.42ID:1xwh6UXh0
デンソーさえ滅亡してしまうとは諸行無常だのう…
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:07:04.26ID:zY4HJOSI0
損害額1兆円くらい?保険に入ってるのかな?
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:07:07.42ID:SuZ5Pt4q0
デンソーが悪いみたいになってるけど格安の粗悪品を要求したのはメーカーだからね
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:07:30.90ID:zF9BqYpl0
>>453

今の時代のみで言うと三菱、次いで本田、日産て感じかなぁ

どこも多少はなんかあるとは思うけど
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:09:12.86ID:niZU0wwW0
ダイハツとデンソーにもCとkのスパイが入ってるよ!
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:09:15.29ID:pcTlxDj60
プリウスミサイルとの関連は?!
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:09:19.85ID:WR2nlWv50
>>444
こっそり直すのはマツダ(´・ω・`)
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:09:28.34ID:o67VtX5W0
デンソー終わった!
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:13:27.35ID:zY4HJOSI0
パーツ安くても取り換え工賃高そう。費用だれが負担するの?
アホは仕様を要求したメーカーなのか、製造元のデンソーなのか
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:13:40.68ID:M9fMaumq0
何年か前のF-1でわざわざ国歌斉唱に合わせてマシンを2台ピットから出して、エンジンを吹かしまくって君が代をかき消したトヨタ
あの頃から既に反日だったんだろうな
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:13:41.34ID:O4ZH2Jxj0
>>450
死亡事故後に
トヨタはしれっと小出しリコールしている

デンソー燃料ポンプリコールが1245万台に拡大、トヨタが3度目の無償交換で全数回収が必至に
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:14:14.96ID:WR2nlWv50
これで軽が200万とかクソみたいな状況が変わるといいんだが(´・ω・`)
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:16:10.14ID:YY0O4TPJ0
居眠り運転のトラックの運ちゃんのせいで
えらいことになったな。
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:17:00.14ID:44vpJlGU0
大丈夫、トヨタが付いてる
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:17:54.43ID:EgSAnqPw0
一つ一万の赤字だとしても1,500万台で
1,500億円
デンソーくらいだと余裕で払えんだろうな
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:18:47.41ID:B6149stL0
とはいえ、安全を無視した製品を製造するというのは、企業として終わってる。

トヨタの圧力で、当然 会社としての不正指示だったわけで。
考えられない。
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:23:03.31ID:EgSAnqPw0
トヨタが金出すんじゃね
景気のいい事だな
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:23:11.85ID:83+C83a90
2017年からって、エンストするからと修理出すとアホみたいに修理費取られて再発するとかやってたのかな
大昔から金儲けのためならなんでもやるからなこの業界
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:24:17.41ID:O4ZH2Jxj0
>>450
追突されて死亡事故になった車は
修理の際にデンソーの欠陥品に交換された車

ホンダはもうデンソーは全て疑わしいとして
デンソーの燃料ポンプ全てリコール

ホンダが171万台に追加で260万台のリコール
対して本家トヨタは小出しで65万台のリコール
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:25:38.07ID:viHpghKo0
不安危険のウヨ製ポンプ
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:26:24.26ID:g8QtX/Ok0
>>474
カーメーカーは膨潤するポンプなど仕様要求しない
一般工賃は8000円/時間ぐらいだから3時間かかると...
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:26:53.78ID:xEdVYwCn0
1500万台リコールはさすがに無理、倒産コースしかねえだろ
EVには不要だし、これで一気に内燃機関からの脱却は進むだろ
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:27:45.96ID:JfNwbg7U0
ATなのに交差点で信号待ち中にエンストしたことある。
エンストなんてマニュアル車に乗るのをやめてから初めてだったから、滅茶苦茶焦った。
幸い事故にはならなかったけど、四方の車に一斉にクラクション鳴らされて怒鳴られるわ、
助手席に乗ってた友人が混乱して車外に出てしまうわ、大混乱だったよ。。
今となっては、身の危険よりも、身に覚えがないのに知らない人達に怒鳴られたショックのほうがでかい。。
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:31:32.59ID:SfzMRozc0
燃料ポンプなんて消耗品だぞ
現行のBMWですら10万キロ程度しかもたないことある
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:34:21.43ID:hGmTy4dO0
助手席側後部座席下の簡単な位置でも工賃1万~するから工賃の支払いだけでも大変そうだな
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:36:22.34ID:O4ZH2Jxj0
>>496
酷えインサイダー取引だろ…
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:37:21.50ID:DsvFv0N00
>>491
欧州がEV一辺倒から方針転換したのに?

膨潤するポンプとかいっているけどすべてそうではなく諸条件あったのもあり断定に遅れ出たそう
記事では樹脂成型条件不良とか書いてあったけど詳細まで知らん 成型ロットで差があるのかな?分からん
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:39:48.09ID:bZrZ1NKF0
燃ポンって、夏怖いよね〜
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:43:51.09ID:g8QtX/Ok0
ポンプassyのその他の部品を新品で揃えられないみたいで
assyをタンクから取り出した後でassy内のポンプだけを新品に交換するようだから
交換工数がかさむ。部品代は圧縮できるけど。
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:46:50.87ID:q11Qyhqr0
悪いもんは全部日本製だな
メイドインジャパンって書いてあったら買っちゃダメだわ

…はぁ
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:47:45.59ID:Mv8X3PWM0
ダイハツ社員もデンソー社員もほんの数ヶ月前までは日本国内では上位数%の勝ち組だったんだよなあ
潰れはしないって思いたいけど、そうだとしても企業的には凄まじいダメージ負いそうだし今の社員全員が無事って考えにくいよね、、、
なんとか乗り切って欲しいが
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:48:45.09ID:8HLW8saV0
そもそもトヨタの社長交代もこの件見越してかな?
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:54:00.13ID:P40jMQq80
ダイハツもデンソーもトヨタ一味だよね
大丈夫?
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:58:02.00ID:VWsHn7V60
昔アイシンに面接に行った時、土日も働けますか?とか夜勤もありますとか言ってたな。
月平均80時間以上残業になりますと。面接官壊れてるなと思ったよ。トヨ圧がキツいみたいだね。
0515ぷる猫
垢版 |
2023/12/27(水) 01:58:17.44ID:XoW48gY+0
ポンプからエアバッグ出ちゃうのか
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 01:58:18.62ID:Sk+ZN4NP0
>>138
2000年頃すでに駄目だった
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:02:24.79ID:x9yWCtu40
経営や管理職等の上級事務員らが悪いんだろ
日本のモノづくり駄目にしてるのは。
モノづくりの事わかっちゃいないで数字だナンダしか見ないから変なコストダウンして色んな物をダメにしてる。
まともな製品や丈夫なものを真面目にしっかり作らないからなここ二十年位か?
学歴と失敗しなかったってだけの上に上がるべきでない連中ばかりだしな。今後もまだまだこーゆーことあんじゃないのかね
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:04:40.53ID:Z87XXFmQ0
そもそも
もともとデンソーはトヨタ
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:06:55.55ID:M9fMaumq0
トヨタとデンソーの関係がショッカーみたい
悪の首領トヨタがデンソー怪人に命令して
失敗したら容赦なく処刑される
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:09:30.03ID:sW55um2l0
世界「ニホンスゴイデスネー()」
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:09:58.91ID:3SlR2xFD0
もうこれテロだろ
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:10:31.85ID:4Pp2UmsC0
>>1
>>2
EVスレで反EVネトウヨがジャップのガソリン車は凄いんだジャップ車は世界一!ってギャオった途端この流れは笑えるwwwwww
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:14:58.85ID:zGOvFcMg0
トヨタの為の国策円安で
肝心のトヨタ参加企業がゴミカスばかり
売国トヨタ
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:15:11.84ID:O4ZH2Jxj0
>>513
トヨタは少量小出しの上に
回数も最低限
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:15:44.96ID:O7SOsIXy0
デンソー終わったやん
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:16:28.51ID:sW55um2l0
>>138

安倍政権以降、過去の栄光に縋った露骨な「日本スゴイ」洗脳プロパガンダが増えて、
結果、ざっとこの10年自らはろくに努力もせず中国や韓国等馬鹿にして他人の褌で相撲取って現実逃避するだけの無脳なネトウヨを大量生産してしまったことで、
完全に日本はチェックメイトだな( ´_ゝ`)
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:18:56.50ID:Rq5QfI8E0
トヨタは筆頭株主が日本マスタートラスト
この会社は三菱系
三菱は安倍を教育した成蹊学園の生みの親
そして安倍の兄が成蹊の理事
ちなみにこの日本マスタートラストはユニクロやソフトバンクの筆頭株主でもある
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:22:45.29ID:sHus7x3S0
>>525
5度も同じリコールを繰り返すなど前代未聞。
これでは顧客の安全よりも利益、すなわちリコール費用を抑えたかったと見られても仕方がない
ホンダが2023年6月2日に国土交通省に届け出た「30万7351台」のリコールに対し、
元自動車メーカーの開発設計者(以下、開発設計の専門家)からは厳しい声が上がる。


そして今月6度目のリコールな
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:26:21.78ID:bJAq4+mi0
>>1
これもうデンソーもダイハツも駄目だろ
切り捨てないとTOYOTA本体が殺られるぞ
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:26:42.98ID:bJAq4+mi0
>>434
安っぽいんじゃなくて安いんです
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:27:47.77ID:mlZ5Y1Jq0
トヨタの下請けいじめ
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:28:42.35ID:bJAq4+mi0
>>119
日本にはKAROUSHIがあるから……
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:31:06.24ID:DPwD3NxP0
自動運転なんか大量に人が死んでるのになw
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:32:33.03ID:7xbxujqk0
自動車業界全体が腐ってるんやろ
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:34:21.78ID:Qlls60OO0
>>8
2900
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:37:17.32ID:TGfgCPE30
トヨタ系がダメなんだよ
さっさと経産省主導で解体しないとね
あ、デンソーさんはマニエッティマレリ傘下の日産・三菱系列の下位に入ってね
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:37:18.09ID:TGfgCPE30
トヨタ系がダメなんだよ
さっさと経産省主導で解体しないとね
あ、デンソーさんはマニエッティマレリ傘下の日産・三菱系列の下位に入ってね
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:40:26.78ID:mlZ5Y1Jq0
【自動車】なぜトヨタグループで問題が続発するのか…ダイハツ、日野、豊田自動織機に続き、米国トヨタでも100万台リコールの惨状 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703472830/
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:49:52.75ID:VwvF+xil0
全個体電池の件、トヨタをつぶしに来てると思う
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:52:54.11ID:pUJRV8Rh0
>>426
量試共に試験する筈だけど、実際の使用用途で試験項目がないというならそっちの方がヤバいと思うが…
生産工程上での不安定性が問題なら「人」「設備」起因になる訳で…どこを理由にするにせよ、よろしくない事だよな
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 02:56:37.31ID:vUV+FI6n0
>>532
本体が元凶なんじゃねーかな
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 03:02:30.22ID:/gYIloNy0
>>421
そのコストカット求める方は無傷なのがまたね。
しょぼいパーツだから、簡単によそに変えるって言われちゃうんだろな。
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 03:31:26.85ID:/sUPHx0R0
納期もコストも品質もギリギリに設定されて雁字搦め
納期とコストがオーバーすると人殺しでもしたかのように責められる
品質はバレなきゃその場はやり過ごせる
終わり猫の国
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 03:42:43.39ID:hO2aFdy10
>>558
ギリギリ設定にして、現場的にどうやっても厳しくなる設定しておいて何かあると取引先を責める
現場の分からないトヨタ…ってそういう噂を聞いてしまうのがそのまま表に出た様にも見えるね(あくまでも系列だけどね)
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 03:47:39.18ID:USwCDYaa0
Made in JAPANなんて何の信用も無くなったな
不正技術ばっかり磨いてるから中国や韓国の企業に負けるんだよ
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 03:51:51.93ID:A9qOkT/k0
>>561
分析して原因判明して対策品を作るのは優れている証拠
海外製品はなんとなく壊れて交換するだけ
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 03:58:03.82ID:jrambqeL0
昔は普通にどんどん壊れてたのに
今どきはそんなに壊れないのにリコールなるのか
どんな基準なんだろうな
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 03:58:14.10ID:/gYIloNy0
>>560
製造工程の問題で設計は正しいみたいだけど、製造不備があっても問題ない設計にしなかったのが悪いってことになるのかね。
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 04:00:28.19ID:Vp01OsRH0
これはもう駄目かもしれんね
ほんとありがとうアベノミクスしかないよ
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 04:02:32.44ID:9SK1Hs/T0
乗る船を間違えて
ジャストイン中抜きされた挙句EVに乗り遅れたものの末路
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 04:03:02.70ID:KnLwiiD90
腐敗国家w
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 04:04:45.35ID:sbjmxNe40
>>39
板金屋兼輸入業者わん
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 04:25:52.39ID:GyFOEeve0
>>396
なんかワーゲンでも見覚えあるけどこんなんばかりだな
ちょっとのコストをケチって
強度不足でリコールとかアホみたい
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 04:54:42.93ID:SbaOZF2u0
輸出企業だからエアバッグみたいにヤバいかもしれんよ
アメリカヨーロッパでも間違いなくあるだろうしな
数兆イッタラ終わる
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 05:10:37.53ID:82GJYc0u0
デンソーとホンダは謝罪した

「ごめん」
「いいよオッケー」

とはならんやろ
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 05:14:56.84ID:vgkuppKm0
国も民間も腐り切っている
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 05:16:13.32ID:cZlh3i4L0
円安で稼がせてやってもこんなのとか不正とか投資大失敗とかばっか
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 05:21:57.28ID:C5jA1V8U0
>>23
終わったからものづくりなんて言葉使い始めた
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 05:32:11.99ID:NWGY79LV0
トヨタ系あかんやね。利益至上主義もええ加減にせんと。ディーラーの質も悪いし人間教育もちゃんとしてな
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 05:49:56.38ID:flMyUMDP0
クソ与太って下請けに対して雑巾絞りしかしないから、こんなんばっかりだな
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 05:50:10.46ID:eRUf5tqg0
トヨタ「過去最高益です!」
下請け「毎年の値下げ要請でコストカット無理だから安全性無視します」
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 05:53:13.85ID:flMyUMDP0
クソ与太系は雑巾絞りでチビ太利益だして、時間差時限爆弾でボカー〜〜ン
目先だけの利益にとらわれた基地外の末路よ
これはこれからも続く クソ与太ってそういう会社だから
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 05:53:47.71ID:hm0+5y980
自民政治と学歴社会の崩壊かな?
ていうか自民の話題が埋もれてきててワロタ
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 05:58:20.43ID:agRdrMsH0
こういう不具合こそ認証試験で事前に見抜けないの!?
それで国の認証試験は不正しても安全に乗れるって意味ないだろ
リコール予防にもなるような意味のあることだけ認証試験でやれよ
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:03:01.59ID:HkQm89N60
もう嬉々と史上最高益とか利益数兆円とか言うのやめてなw
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:03:15.61ID:msrdQxJV0
日本はハリボテだった
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:04:01.22ID:eRUf5tqg0
>>591
国交省の天下り先になってて意味ない試験らしいよ
国策でデカくなったトヨタといい官僚が絡むと腐るんだよ
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:05:13.04ID:iHsI1dkI0
燃料ポンプ内のインペラが樹脂性部品(PPS製)らしい。
記事によると、射出成形する際に、金型の温度が低過ぎて結晶化度が低く
耐油性が低下して内部で破損するんだとさ
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08089/

設定ミスに気づかず放置だったのか
コストカットの一環だったのかはシラネ
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:09:29.63ID:mc9IGAh90
>>1
デンソー潰れるじゃん
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:10:35.90ID:NteWIODw0
>>131
ボイスコマンダーも
Hi, Mercedes
だしな

メルセデスとしてはベンツではなくメルセデスと呼んでほしいそうだ
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:14:39.90ID:xEJyNKfb0
値下げとかカイゼンとか要求されて
実績ある設計をいとも簡単に変更し
ろくな検証もなしに量産したんだろうな
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:27:34.05ID:hm0+5y980
>>297
こういう思考の持ち主が上にいるからこうなるんだろうね
工業製品を使ってる時点でEVにもこうなる事は想定されるんだけどアホには目先の事しか見えないからこういう答えしかできなくて同じ事を繰り返す
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:28:47.31ID:zku0J2FM0
原因部品判ってるんだ
そのパーツは内製品じゃ無いって落ちだな、あたりまえだけど
昔、他社の中の友人が 沖縄だと壊れるんで
特別な樹脂のパーツに交換しに行った とか言ってたけどなあ
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:34:41.49ID:HKjJ4W+z0
ダイハツの従業員が暇になんだからネンポン製作要員に丁度良いじゃん
グループなんだから出向させれば万事解決
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:36:59.87ID:/maMjbH+0
うちにも11月に封書がきて、ディーラーに予約取ろうとしたら早くて来年の1月末になった。ディーラーの整備士は毎日毎日交換作業になって、日々の車検やら何やらでヤバそうだな
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:37:48.29ID:vgkuppKm0
ここもトヨタも株価が下がっていないのが不思議
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:39:02.89ID:HKjJ4W+z0
売り方さんが全力出してるんじゃね
知らんけど
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:39:18.97ID:X3TtfAiZ0
そういえばレクサスのバルブスプリングが折れるという不具合もあったな
一体どんなパーツ使ってるんだか
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:48:38.51ID:p/Gh0usI0
タカタかよw
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:51:11.19ID:iYHchv3A0
費用もさることながら
ディーラーパンクするんじゃね
民間の整備工場にも頼まんとw
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:51:32.98ID:2lnQi2wZ0
トヨタ、ダイハツ、デンソー、吉本。アウトおおおっ!
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:54:31.18ID:caKDM9Ln0
日本のモノづくりどうなってんの?
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:56:09.37ID:zku0J2FM0
>>611
それ、クラウンとBRZ、86も同じ製品使ってて折れた
同じ部品メーカーが正確に製造してたってことだと思うけど
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:59:59.71ID:v7iKk7yq0
まとめ(順不同)
1617万台---ホンダ807、トヨタ620、ダイハツ137、マツダ29、スバル21、?3
21日に米で17〜20年型の「アコード」や「CR―V」など260万台
12月8日、「N-BOX」 「N-BOX Custom」「フィット」「FREED」 「VEZEL」 「ステップワゴン」 「SHUTTLE」「N-VAN」 「オデッセイ」「N-WGN」 「N-WGN CUSTOM」「N-ONE」 「GRACE」 「JADE」 「シビック」 「アコード」 「CR-V」 「S660」 「LEGEND」 「CLARITY」 など25車種、計113万8046台(2017年6月〜20年9月生産
8つの自動車メーカーから19回にわたってリコール(最初は2020年アメリでトヨタ、日本は2020年3月)
トヨタ自動車は11月2日、「ノア」など22車種計32万8108台(2019年1月〜20年1月生産)のリコール
2023年年7月30日、鳥取自動車道トンネル内で。兵庫県宍粟市の男(54)が運転するホンダの軽乗用車がエンストを起こして停車。後続車に追突され、後部座席にいた父親(82)が死亡、男性と母親(81)がけがをした。
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:00:07.67ID:FbcNOnhc0
ダイハツの影に隠れてホンダもかなりやばそうだろww
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:01:31.88ID:v7iKk7yq0
低圧燃料ポンプのインペラ(樹脂製羽根車)において、成形条件が不適切なため、樹脂密度が低くなって、燃料により膨潤し て変形することがあります。
そのため、インペラがポンプカバーと接触して燃料ポンプが作動不良となり、最悪の場合、走行中エンストに至るおそれがあります。
ホンダは金型ゲートの不具合でインペラの密度バラツキが発生し不具合に行ったため採用車種全車のリコールを届け出た。
インペラの不具合原因は、金型温度とゲート不良の2つが有った
インペラの材料は、強化材としてガラス繊維やタルクを含有したプラスチックであるPPS。
ガラス繊維などの剛性の高い繊維で強化された材料は、成形加工時の繊維の配向によってその性質が支配される材料異方性を示します。
PPSの場合、結晶性樹脂のためにさらに分子の配向も加わり異方性を強くしています。
最初のリコール(トヨタ)が2019年1月14日で不具合件数555件も発生しています。
根本原因も解らず膨潤変形と解っていてこんなに使い続けるのが解りません。
ゲートならインペラの金型設計の問題です。特に型の場合は、型屋さんの問題です。安いからと言って型屋を変更すると痛い目に合います。
----デンソー製燃料ポンプのリコールについて  電気なんか嫌いだのブログ---
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:02:03.44ID:nFoE7cNI0
だいたい
これだけ高コストになってて利益増えるってのがおかしな話なのであって
これは建設も同じ
どこかに歪みが出ている
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:03:29.41ID:K32Ui9ig0
昔から付いてるような部品でなんでこんな致命的な欠陥出るの?
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:11:57.53ID:v7iKk7yq0
低圧燃料ポンプのインペラ(樹脂製羽根車)が、成形条件が不適切で、樹脂密度が低くなって、燃料により膨潤して変形する。
そのため、インペラがポンプカバーと接触して燃料ポンプが作動不良となり、走行中エンストに至るおそれがあります。
2023年7月30日、鳥取自動車道トンネル内で、男(54)が運転するホンダの軽がエンストで停車。後続車が追突、後部座席の父親(82)が死亡、男性と母親(81)がけが。
インペラの不具合原因は、金型温度とゲート不良の2つが有った
インペラの材料は、ガラス繊維やタルクを含有したプラスチックであるPPS。
ガラス繊維などで強化された材料は、成形加工時の繊維の配向によってその性質が支配される材料異方性を示します。
PPSの場合、結晶性樹脂のためにさらに分子の配向も加わり異方性を強くしています。
最初のリコール(トヨタ)が2019年1月14日で不具合件数555件も発生しています。
根本原因も解らず膨潤変形と解っていてこんなに使い続けるのが解りません。
ゲートならインペラの金型設計の問題です。特に型の場合は、型屋さんの問題です。安いからと言って型屋を変更すると痛い目に合います。
----デンソー製燃料ポンプのリコールについて ---に付記
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:15:35.96ID:F4C/9P7W0
実際に死亡事故が起きてる
リコールしたとしてもディラーに持ってゆかないユーザーは多いだろうし
しばらく数年は高速走行中突然止まるデンソーポンプ車が怖い
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:19:18.31ID:z9B8Fb8E0
エンジン止まっちゃうリコールとか外車でもバンバン出てるんだぜ
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:22:19.11ID:BCUzXlI50
これはもう無理なレベルだな
早めに転職して逃げるしかないね
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:24:41.92ID:jg8ui6j50
少し前にトヨタがデンソーの株を売却して
ニュースになっていたけど、トヨタは
これを知ったから売却したんだろう
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:25:59.00ID:zku0J2FM0
>>630
これ、ホンダのが超ヤバイ感じするけど
エンジン車はもう造れんぞってレベルじゃないの?
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:27:18.17ID:6oPFqvkz0
>>601
(´・ω・`)・・・・あのさ。トヨタ系と取引先の特徴だが。
設計に居る正社員には責任を負わせない代わりに、
仕事に直接携わる派遣や設計屋や契約社員に一切の責任を定期的に負わせて
契約解除しているんだよ。何もトラブルなくとも半年に一回のペースで
何かしら本人に落ち度がなくとも予算不足にすると会社都合で切れる。というか
実際にそうしている。問題のある案件ほど正社員や派遣や契約、業者の出入りは激しい。
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:28:33.71ID:uIO5NUod0
これで本体もやられてたけどしれっと対策品に交換してたりしたら大炎上なんだろうけどそんな事やったら現場の期間工か派遣から漏れるしそこは大丈夫なんだろうな
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:30:10.37ID:6oPFqvkz0
>>630
俺の情報が正しいなら、ダイハツトヨタが絡む時点で、その成形屋は積水化学じゃねーかな。w
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:32:23.61ID:6oPFqvkz0
>>638
期間工や現場の正社員の知能では何もわからんでしょ。

スレにでてくる五十島利浩さんという人のレベルになると話は違うw

ああいうタイプが氷河期世代に派遣や契約で泣く泣く使い捨てられていたのは少なくない。
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:32:27.65ID:3g2GF5gX0
>>634
それが本当ならインサイダーじゃないの?
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:33:36.34ID:6oPFqvkz0
>>641
おそらくアイシン軽金属やアイシン福井あたりかな。北陸のアイシン系列の子会社につくらせてるやつもあるだろうなw
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:34:45.93ID:6oPFqvkz0
>>634
知った?知っていたのがバレたからじゃねw

優秀な人財をトヨタは大量に抱えているんだろw

何が起こるかわかるとは思うが。(笑)
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:35:27.28ID:6oPFqvkz0
ぶひひひいー

五十島利浩さん達

サンキュー!な!
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:37:30.46ID:6oPFqvkz0
>>648
いいや

わざとだろ

話題そらしのために

費用全額、政府餅かトヨタ餅だが、最終的に政府餅だろうなwww
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:38:34.24ID:ywWrXXv80
タカタと同じだろ

潰れるまでネチネチやられるぞ

トヨタは3兆円はぶっ飛ぶわ
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:39:20.26ID:t1wdCeXZ0
>>635
同じインペラのデンソー燃料ポンプがホンダにもトヨタにもダイハツにも採用されてるからヤバさはどこも同じだろ?
ホンダのが台数多いのはホンダには絞り込めないから全部を対象にしただけなんじゃないの?
デンソーはトヨタの完全子会社だしトヨタダイハツはダイハツの不正もあるしどっちかというとトヨタグループのがヤバいだろ
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:40:33.68ID:nWFpXj9F0
>>650
2021年あたりから燻ってたよね?
燃料ポンプの不具合のこと。
ずっと小さいことのように隠していたのかな?
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:42:56.20ID:batYqim50
上が金と名誉だけ欲しがって守って逃げるから下も連動して責任回避が最優先になり脆弱になる
誰も責任を取らない組織はこうして出来上がる
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:44:34.89ID:nWFpXj9F0
プロペラの膨潤らしいけど、製造工程で外国人使ってたとか、熟練工の大量定年退職があって引き継ぎがうまく行ってなかったのかとかそういうもっと細かい原因知りたい。
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:46:33.10ID:nWFpXj9F0
派遣社員だの使ってたら仕様どおりに作るのだろうかね?
試作段階ではきちんとしたものを作っても大量生産になったときに手順をこっそり派遣がチョンボしたりしてないのかな?
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:47:23.26ID:v7iKk7yq0
>>640
PPS樹脂 2023年11月
順位 会社名 クリックシェア
1 山宗株式会社 31.1%(会社年間800億円)
2 ポリプラスチックス株式会社 15.1%(ダイセル子会社)
3 東ソー株式会社 14.3%(元東洋曹達工業、年間売上1兆円)
4 帝人株式会社 13.4%(連結8000億円)
5 DIC株式会社 10.9%”PPSコンパウンドで世界トップシェアのグローバルな化学メーカーです。(旧:大日本インキ化学工業)”HPのトップ(年間8000億円)
6 DSM株式会社 8.4%(オランダ)
7 エンズィンガージャパン株式会社 6.7%
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:48:54.06ID:IlnBUO1I0
こんなの回収ったって大変だぞ
燃料タンク迄シート外したりタンクの燃料抜いたり
ポンプまでアクセスする迄1台あたり、どれだけの工賃時間費やすことか…
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:51:26.09ID:nWFpXj9F0
>>668
今の車はガソリンタンクの中にポンプがドブ漬けだからな。
俺の乗ってる昔のやつは外付けで交換しやすい位置についてて、ポンプのカチカチ音があるから壊れてもすぐに原因がわかるけど。
やはり単純なのが一番かな?
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:56:20.44ID:t1wdCeXZ0
ホンダは子会社で燃料ポンプの供給元だったケーヒンを一旦半ば手放したのが失敗だよ。
ホンダはEVシフトを宣言したから、EV基幹部品欲しさと、エンジン関連を中心に子会社が不良債権化する前に売却したい思惑とがあった
だから日立オートモーティブと自社子会社のケーヒン、ショーワ、日信工業を日立主導で合併させた。
日立オートモーティブは合併後に日立アステモとなり、筆頭は日立になった
でもホンダの思惑通りにはEVシフトは進まず、ホンダはトヨタ系デンソーなどの部品採用を増やした
今になってホンダは日立アステモへの出資比率を日立と対等にまで増やし経営にも直接参加しだした
F1に参戦→成績低迷→撤退→旧ホンダタイトル獲得→F1再参戦→成績低迷を無限ループみたいに繰り返してるホンダらしいとしか言えない

ちなみ日立も欲しい会社は簡単に買って要らなくなったら直ぐに売る
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:03:05.23ID:nWFpXj9F0
2021年辺りにはすでに問題わかってたのにデンソーすごいとかテレビでステマやってたよね?
怪しいなぁ。
株をくそ高値で売り抜けるためにやってたんかね?
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:03:40.70ID:t1wdCeXZ0
デンソーはこんなだし、デンソーの燃料ポンプ事業を引き継いだ愛三もそんなに未来は明るくないだろ
旧カルソニックでもあるマレリは史上最高額の負債で破綻してるし、日立とホンダ系である日立アステモ/ケーヒンはケーヒン時代に燃料ポンプの欠陥でホンダ車の大量リコール起こしてる
これ日本の内燃機関事業終わるんじゃね?
水素どうのはもう間に合わなくて、原発増設必至であってもバッテリーEVにシフトするしかないんじゃない?
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:06:05.41ID:lvWBj+Mb0
こっちも税金投入かな?
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:19:28.90ID:U2B2rPqy0
>>20
確かにトヨタがデンソーの株売ったのは違和感あったんだよな…そーゆーことか!
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:23:45.86ID:nuDiAqMU0
僕が株持ってる紡織もなんかやってそうですねこれは…コロナ底値で拾ったしはよ売るか。
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:25:11.59ID:6z1W7fYW0
なんか今年儲かりまくったから
あえて溜まってた不具合箇所を露出した気がしないでもない

トヨタも今なら金たくさんあるからな
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:30:11.56ID:vtb1h8VA0
クソみたいなトヨタ陰謀論ばっかだな
ネットってマジで負け犬の集団なんだなと実感する
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:30:43.99ID:nuDiAqMU0
>>681
それは織機。
紡織は別会社。
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:32:26.34ID:XTNQ6Lp/0
15年前に誰かさんと誰かさんが中小工場を潰したからだよ
資本の集中集約の為に配当増額の為に
衰退は現在も進行中
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 08:37:51.43ID:AhIw16U40
ダイハツもデンソーも取締役級がトヨタで囲ってたんだから、トヨタが逃げ姿勢ならとことん追い込んでお灸すえた方がいい。デンソーの株を前もって売ってる時点で反省の色すら見えないから、ほとぼり冷めたらまた不正する
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:10:39.25ID:DQA1tiCq0
>>685
ポンプの問題は数年前には発覚して公表済みなのでインサイダー情報ではない
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:23:54.24ID:ztk6YQyC0
>>688
工場が潰れた原因はバブルの不良債権処理だし、
元を辿ればプラザ合意に行き着くから結局アメリカさんが一番悪いんだけどな
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:30:39.84ID:DQA1tiCq0
>>696
1500万台でおさまらず今後ももっと増え続けるってのもすでに周知の事実だから株価にも織り込み済み
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:40:08.55ID:3BJNdkj+0
コロナの頃から騒いでたのに今さら大騒ぎしてんのなんなん
株価操作?
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:41:12.16ID:DQA1tiCq0
>>699
ちょうど1500万台というキリのいい数字を超えたので騒いでいる
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:43:59.58ID:0UW/701N0
1500マンコの燃料ポンプ造るのは大変そう
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:47:23.50ID:ERgwAEv00
親会社のトヨタが持ち株売り逃げする局面ですよ まだまだ材料が出尽くしたなんて言えませんね
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:52:17.57ID:/E5JHzFY0
どうしてこの時期になって不良品を出すんだろう
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:02:45.76ID:jS3waL4g0
>>8
そうそう、「コスト削減!」とか言って無茶苦茶な無理やらせて結局何百億飛んで信頼落とすんだからロングスパンで見るとコスト削減になってねえんだよね
アホだから費用対効果の意味がわかってねえの
上が現実可能か不可能か考えずに無茶苦茶に無茶言って大敗する大日本帝國陸軍のアホなパターンを未だに繰り返してるアホ企業は多いよね
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:06:27.40ID:DQA1tiCq0
>>707
不良品が出たのは2017年だけど?
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:19:49.89ID:wHA3epf00
お前らデンソー見てみな、飛ぶぞ!
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:25:15.50ID:wSMLsxaM0
日本電装からデンソーに名前を変えた途端これだよ
毛唐流に変えたんだったら、知らん知らんで推しとおせばいいのにね
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:37:13.25ID:DQA1tiCq0
>>719
問題が発覚したのが2年半前だから。
それ以降点検を続けていて問題が発生すると判明した車種を1種類ずつリコールしてるから徐々にリコール台数が増えて
今回の260万台リコールで累計1500万台を超えました、というのがこのニュース。まだ点検終わってないから今後もリコール台数は徐々に増えていくよ
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:42:22.37ID:DQA1tiCq0
>>723
特定の条件が揃わないと問題が発生しないからリコール範囲を最小限にするために検証を続けている
まあその間に死亡事故が起きちゃったしホンダみたいに結論が出る前に全台リコールしちゃったところもあるから
たぶん今後の検証は判定を甘くして対象台数多くなっても早く終わらせる方向に進むと思う
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:43:56.40ID:DQA1tiCq0
>>724
すでにわかっている問題だからリコール費用の引当金はすでに会計に組み込まれていて株価に織り込み済み
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:49:49.74ID:C81w3sA30
ポンプのどこが悪かったのだろうか
電気配線のところかな
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:51:10.06ID:SUxsQosd0
燃料ポンプのリコールは今回で6度目らしい
何とか被害を小さくしたかったけど、ホンダとしてはもう無理wwwてことだな
トヨタはどうすんのかね
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:53:25.26ID:v7iKk7yq0
>>725
ホンダは「金型の問題」に絞ったらしい。
(ほかにも、原料樹脂、グラスファイバー、熱処理などが考えられる)
熱加工の問題ならばらつきがあるだろうが、金型では絞り込みようがないから全数交換
ホンダは死亡事故の当事者として全国に報道されたから、姿勢を示した。
アメリカでも回収だから、後からやめるわけにもいかないだろう。
でも、2010年から4年がかりでやっと来るという・・・「ニッポンスゴイデスネー」
個人的にはあの場所でPPSを使うのは業界的には正解だろうが、ちょっと安全マージンがなさすぎる。
「ポンプが故障しても止まるだけだから、JAF呼んで」くらいの感覚かな。
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:17:10.36ID:M9fMaumq0
>>687
顧客も日本も無視で三河の金儲けしか求めてないからな
中国進出で出遅れた頃、協力企業に取引停止までちらつかせて中国への工場進出と、中国共産党の歓心を買うために技術指導まで

三河の儲けのために中国に技術を垂れ流し、挙句の果てはユーザーの知らぬうちにトヨタ車に中国製エンジン積んで売る始末
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:46:36.55ID:ZlFyVome0
>>258
ありがとう
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:25:33.42ID:3W3bfZ3o0
株価、思ったより下がらないな
昨日よりは上がってる
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:28:16.80ID:vJ0HiWX+0
>>715
とんで とんで とんで とんで
とんで とんで とんで
まわって まわって まわって まわるー♪
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:30:05.48ID:jsHeciDt0
前も神戸製鋼とか突然企業の不正が
ボンボンでてきたときも
確か政界で大きなスキャンダル
あったときのような
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:32:02.41ID:L/e+Sg9X0
金属製のペラから樹脂製のペラのコストカットはトヨタの指示なんか?
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:39:22.71ID:vJ0HiWX+0
>>741
空売りの期限到来で締めたか、年末に向けて大型は手仕舞いのため、一端利益確定したかだろ。
(´・ω・`)来年、年初からまた入りそうだな。w
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:46:21.47ID:ubodpsE70
ビッグモーターで買ったタカタ製エアバッグとデンソー製ポンプのダイハツ車のやつw
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:53:38.65ID:6C5UhEdS0
>>752
>これデンソーは確かな原因
重要部分にプラスチックを使い、コストダウンで薄型化し、更にプラスチックの品質不良で、そこが経年劣化して破裂
→燃料ポンプ機能喪失→エンジンストップ→人身事故
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 17:13:34.70ID:IEU3bvuN0
慌てて新ポンプを設計して対応すれども再度設計ミスで損害が膨れ上がる場合が有るんだよな
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:10:42.97ID:oGnNBWf90
この欠陥を生んだ直接の原因は、インペラに対する「不適切な成形条件」にある可能性が高いことを突き止めた。インペラの材料は、強化材としてガラス繊維やタルク(ケイ酸マグネシウム)を含有したスーパーエンジニアリングプラスチックであるポリフェニレンスルフィド(PPS)。この樹脂を使って射出成形する際に、金型の温度が低過ぎて結晶化度が低くなったとみられる。

 結晶化度が低いというのは、高分子の密度が小さいことを意味する。すなわち、成形したインペラには隙間が多く存在していた。そのため、燃料ポンプの作動中に、その隙間に燃料が侵入してインペラが膨潤。こうして膨らんだインペラがポンプケースに接触し、摩擦力がモーターのトルクを上回って燃料ポンプが動かなくなった。これがこの燃料ポンプにおいて考えられる不具合発現のメカニズムだ。

製造追われて作業員が時間短縮でもしたか(。´´ิ∀ ´ิ)
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:20:16.70ID:oGnNBWf90
製造現場はクソ忙しくなると大抵手抜きして生産上げるのは当たり前
目標達成しないと上から煩く言われる
手抜きして良い所とダメな所が判断できる様になってこそ1人前( ゚∀゚)アハハ
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:21:22.34ID:EItrJIMt0
燃料ポンプって元々デンソーの事業だったか? とググってみても関連情報に当たらないから日本電装時代からのものなのかなぁ
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:24:41.21ID:y6t3s8Cf0
>>756
結局ダイハツと同じで技術の問題ではなく上からの圧力が原因なのか
品質というか企業体制に根本原因があるんだな
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 18:59:31.43ID:Ibs/3wZl0
>>756
台数から考えると現場の問題じゃなくて
設計時の品質保証に関する意思決定の問題だろう
コストカットの圧力があったと考えて間違いないね
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 19:04:08.05ID:Ibs/3wZl0
>>758
燃費や排ガス規制を考慮したガソリン噴出口コントロールのソフトウェアもデンソーが書いてるから
やっぱりその辺のハードウェアも作った方が良かったんじゃないのかね
エンジン燃焼室の形状までデンソーの意見が通ってるという話を聞いたことがあるから
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:00:53.78ID:6chVlB1X0
>>758
昔からデンソー製だ
それに昔から止まってた
オレがトヨDの整備士だった30年前から止まってた
その頃はリコールにすると、ガソリン引火の危険がとか言ってリコールにせずに、ヤミ補修で、陸運局の監査に入られたら持って逃げることになってたグレーのファイルに記載されてた

もう車業界ではないが、まだ止まってんのかよって感想
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:23:19.58ID:xsMLuNcw0
金型あったまる前に次の樹脂流し込めば生産スピードアップじゃん!
カイゼン!カイゼン!
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:38:55.44ID:YFMNLTbT0
60キロで追突されたら即死の軽自動車
トンネル内でエンスト
色々悪い条件が重なった死亡事故
とはいえ今や国内で売れるのって軽ばかりなんだから
発生するのは時間の問題ではあった
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 22:07:01.06ID:TlOMRfk90
自動車部品の会社に勤めたことがある
リコールにつながる不良だけは出すなと言われ続けていた
デンソーの困惑はいかばかりか、想像するだに怖い。ものすごく怖い
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:00:06.18ID:ogoaRfPR0
メーカーってこれがあるからな
右から左へ転売してるだけの会社は楽だ
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:10:51.51ID:pogAeW8M0
ホンダはケーヒンの燃料ポンプだと思ってたらデンソー製になってたのが意外だわ
ケーヒン、ニッシン、ショーワのホンダ三羽烏も今は昔か
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:17:00.69ID:9A7tl+9x0
部品の共通化率上げてこけるとこの様なんだよな
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:24:39.87ID:G7Pndnj40
役員や株主に搾取される金のためにコストカットしてこの有り様
上からコストカットの要求があっても
設計者が自信がないなら断固反発した方がいいな
その方が会社を守ることになる
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 00:30:21.22ID:3FQ03VJn0
ダイハツの不正問題もヤバいけど、デンソーの燃料ポンプもリコール台数1500万台(まだ伸びる)なんだよな、要求だけはいっちょ前、下請け叩いて潰して利益搾り取ってTier上位が潤うビジネスモデル作ったトヨタ筆頭に業が深すぎる
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 03:18:05.77ID:I0HkraQB0
国としては製品として流通させてはならなかった欠陥を国の検査で発見しなければならなかったと認識しなければならない?
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 03:25:54.84ID:a8KjNTJZ0
単価100円でも15億円の損害か
来年のボーナスが減るかもな
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 03:29:36.76ID:Vh4/891t0
インジェクション

では無く
燃料ポンプ(送り出し装置)

っていう
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 03:51:27.79ID:ynuhASpo0
日本企業の成れの果て
コストカット
自民党に献金
中抜き
派遣社員
固定観念設計
上位下達
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 03:57:12.42ID:tQVwddRK0
今回のリコール費用を4万円/台と仮定するとトータルで6000億円か
だぶんもっとかかると思うが
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 04:01:35.06ID:ftCuujax0
ホンダだけがちゃんと回収してるように見えるなこれだと
世界一売れてるはずのトヨタ、そしてそのトヨタの子会社の作った燃料ポンプはトヨタ系列の車には全てデンソーの燃料ポンプを使用してるはず

なのに回収率が低い
おかしいぞ
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 04:53:57.19ID:hTA/tjY50
もう車は売れなくて良いよ
日本の社会構造や政治を変えるには自動車産業は衰退しないといけない、今の政治を作り上げたのは元を辿れば自動車だからな
日本の最大産業を一度潰して別の産業に目を向かせないとシステムは変わらん。
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 05:08:48.21ID:q7GprydI0
>>1
もっと増えるね
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:08:14.89ID:E4rPLGcK0
トヨタなんて国策て官と癒着した企業なんか利権と腐敗だらけだろ
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:08:49.87ID:yJJPmNJa0
>>446
嘘ばっかり
アメリカのジョンソン・セイフティ・システムズって所に買われたよ

韓国はこういう小さな嘘から
本当だと信じ込んで大騒ぎするんだからやめーや
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:17:18.10ID:EeqHVqjc0
絞りに絞った雑巾 ボロボロやん
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:25:05.40ID:bh5N8Wn10
タカタはアメリカの国策で買収されただけだろ
米軍の安全装備、全部タカタだったし
あんな、クソみたいな欠陥あるわけないわw
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:31:10.73ID:IZtffoi70
つまりトヨタが悪いと
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:52:59.11ID:XvHcvogC0
デンソーこれでオシマイだね。
曙ブレーキ、タカタ、そしてデンソー。

日本のモノつくりはいよいよ終焉を迎えたね
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:33:35.64ID:ID3AOHPp0
韓国製ならリコールにならなかった事実
日本の技術は韓国の模倣だから信用しないほうがいいね
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:41:47.63ID:iqOmmuf+0
>>782
>上がダメだとみんな巻き添え

日本の急速な衰退はこれによるものなんだろうな
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:42:43.64ID:6EYRq69V0
もう日本はだめかもわからんね(死語)
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:43:59.09ID:4bDp0BcZ0
なんでこんな事起きたの?
材料間違えた?
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:44:49.75ID:4bDp0BcZ0
>>792
別産業育ててからにしないと
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:45:43.76ID:6EYRq69V0
ペーパーテストだけが得意な
善良な無能ばかり増えすぎて
モノづくりにタマシイを込める
エンジニアや作業員がもうこの国にはいないんだよ
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:48:01.44ID:6EYRq69V0
俺たちジャップは3流国に転落したが
韓国は4流国だから大丈夫だ!
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:48:33.81ID:/0DTrstm0
一台1万円の費用が掛かっても1500億か
もっとかかるだろうからなあ やばいんかなこれ
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:34:07.18ID:yz/TFIvl0
くそ作り大国
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:49:09.80ID:sZ5c9BAU0
もうダイソーにするわ
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:23:53.92ID:oHNVldWK0
>>145
Xでこれが正論みたいな扱いされててビビったな
この手のフェイルセーフ機能は運転手じゃなくて建造物や歩行者を守るためにあるのに
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 13:31:12.18ID:sZ5c9BAU0
5ちゃんでもデイタイムライトはカッコ悪いとか言ってるアホ居るからな
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 15:30:48.72ID:mOzU9rkF0
>>811
潰さないと人が足りないから潰しが先かな?
育たせるにも知識持った人が必要なんよ、その人材を如何に抜いて育てるかが産業増進の肝なんだけどね
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:44:30.96ID:+v8v+LnJ0
何十年も前からトヨタの品質については苦言が呈されてたし、それが明るみになっただけ
賢い人はトヨタの車なんか乗らん
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:58:21.49ID:NDbjD7aj0
>>830
有望な産業なんてあるか?

まさか内需ガー
じゃないだろうな。

少子高齢化と人口減でお先真っ暗だぞ
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:40:54.89ID:iXPHNWwr0
>>813
雪道で事故などで通行止め食らって立ち往生 EVだと冷や汗もの
夏ならエアコン止めるくらいはできそうだけど
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:42:23.13ID:MsNrc9mh0
>>834
車が大雪で立ち往生したときに注意すべき一酸化炭素中毒とは?エンジンは切るべき?
http://www.mitsui-direct.co.jp/car/guide/tips/41.html

大雪が降ると、自動車が長時間立ち往生してしまうことがあります。
その際、エンジンをかけたままにしておくと、
一酸化炭素中毒になるリスクがあるため大変危険です。

http://www.mitsui-direct.co.jp/img_v3/car/guide/tips/41/img01.png
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:04:13.32ID:p4rzBvXF0
>>833
有望な産業のみで成り立つ訳じゃないよ
古い組織体を作らせない為に定期的に潰す事が必要なだけ
(それを組織体として個人として分かっている人間なら無用だけど現実が追いつかない以上仕方ない)

人手不足のブレイクスルー起きるなら内需でも問題無いんよ
資源との飽和点はあるから頭打ちも決まってる事だし、管理通貨である限り困ることはない
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:33:01.14ID:Ne343zr80
>>839
意味不明すぎる。共産主義かよ。
老人だらけの社会で、内需で利幅取れるか?
人手不足を低賃金で雇いたいだけだろ。
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:49:03.05ID:p4rzBvXF0
>>840
本来の市場主義であればヘッドハンティング当たり前だからな
元より日本は官製相場に近いだろ?社会主義国なのだから

利幅w金の付替だけの話してるなら何の成長性もないだろw
金を借りて成長させられるなら内需外需どうでも良いし、低賃金で雇うこと自体経済不闊達になることなんて経済学齧るだけの人間でも知ってる話な
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 01:52:58.67ID:l9v0/5u/0
>>835
積もるほど降っていればそうだ 走行地域の確認は必須
車列あるならいずれ何らかの支援届くかもだが積雪には要注意だな こんなスレでも言葉足らずだった

車が埋まるくらいの積雪でも車内に留まるべきかもある より安全と思う行動しかない
エンジン止めても積雪なら多少埋もれても逆に暖かいだろうが衣類着込む状況だな
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 01:56:02.13ID:l9v0/5u/0
>>820
こんな大きな会社をそんな軽々しくあしらうのかな?
それに皆QRコードでお世話になっている会社なのに。。
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 02:01:55.89ID:l9v0/5u/0
>>824
それ乱暴な言い方だけど 安全を100%機械に頼るのではなく自分で安全守るくらいでないと運転するな!だろうな
アシスト機能は便利で安全性あがるだろうろうけど ブレーキの制動距離あるわけで完璧でもない
無理な運転すればリスクあがると言うこと
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 07:01:32.64ID:MjFhQnC60
>>842
「なんやこれは!」捜査員もうなった不可思議な遺体…
軽乗用車内の19歳男女を死に至らしめた原因とは? 2016/10/7
http://www.sankei.com/article/20161007-EJKMGZCUSJIRFLJ6U4NPX3TUMA/4/

平成23年9月には、駐車場で軽自動車のエンジンをかけたまま停車していた2人が、一酸化炭素中毒で死亡する事故が発生。
原因は、整備不良によって、排ガスの一酸化炭素濃度が基準値を大幅に超え、さらに社外品のマフラーが床下で破損。
この状態でエンジンをかけたまま仮眠したことにより、車室内に高濃度の一酸化炭素が流入した-と判断された。
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:00:04.66ID:eKNS3V6p0
化学モノは何が起こるかわからんのに、こんな1個壊れるだけで死亡事故とかエンジン車は構造的に無理があるね
EVなら電池のセルは何百個も並列だからいきなり全部壊れてエンストなんて考えられないね
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 12:49:14.39ID:KgiYmTFX0
ダイハツの奥平社長は経歴はキラキラしているのに不正腐敗に対して鼻が利かない事この上ないな

こういうのがたくさんいるのが現在のトヨタグループの現実なんだろうな
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 12:55:52.87ID:+z9ws2VY0
>>846
日産のe-POWERでガス欠エンストした知り合いが暫く電池で走行できて安全な場所まで移動した
EVで全部並列は無いけど複数系統で並列なのは間違いないし安全なのはe-POWERで確認出来てる。
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 13:06:52.24ID:+z9ws2VY0
>>847
既にデンソーはトヨタ自動車に今回の公表前に全株式売却して損切り完了済みインサイダー取引?
1,500万台のリコールでも北米で賠償出そうですし国内死亡事故でもデンソーさん余裕ですか?
3年前からトヨタには燃料ポンプのリコールしてた様ですが他社は当然後回しで先日の死亡事故

さすがですトヨタ自動車のグループだった?デンソーさんパネェっす。
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 14:09:38.22ID:X8eygTzD0
デンソーはトヨタの子会社ではないがグループ会社。
年間7兆くらい売上あるから大丈夫だろうけど、結構でかい話だとは思う
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 14:26:01.51ID:BNOy0DdH0
日本の自動車産業を破壊しようと
必死で工作してるやつらがいる
恐ろしいね

こんな恐ろしいことしてたら
どんなにひどい欠陥があろうとも
リコールもしない悪質企業の天下になって
誰も恐ろしくて車なんか乗れなくなっちまうから。
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 14:31:30.66ID:MNzF8ccG0
>>729
原因は、軸受け
使用頻度=摩耗

メタル軸受けを樹脂軸受けでコストカット
頻繁に走行していると樹脂軸受けが摩耗で減り、楕円状にうねる
最悪、モーターが回転しなくなり、燃料が止まる
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 14:38:35.74ID:4J6XMyIV0
デンソーは無いと困るから何とかなりそう、ダイハツは潰れなくても地に落ちるが
復活可能なのかもなぁ。。
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 15:43:58.15ID:Vxvycu910
トヨタ関連企業って
連鎖してやばそうだな
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 17:15:32.69ID:aVGltncl0
ダイハツの影に隠れたけどコレもトヨタ系列だよね
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 17:18:28.20ID:Z7fpEj3B0
>>853
お前義務教育受けたこと無いの?
インペラ原因だと何度も何度も報道されてるしデンソーのサイトにも書いてるだろ
お前みたいな低能は死んで欲しいわ
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 17:22:00.80ID:MN2GlbcP0
>>1
トヨタ自動車をそろそろ切れよ
日本にとって害悪だぞ、いくら大きな企業であっても、所詮は本体連結で
100万人程度の雇用なんだから、そいつらの下手うった責任のために
他の日本人がそんな損害賠償を払えるわけないだろうが!
さっさとトヨタを絞めろ!>>1
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 17:27:43.88ID:MNzF8ccG0
>>858
インペラだけなら燃料を供給するよ
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 17:29:34.75ID:Z7fpEj3B0
>>860
樹脂製インペラが膨張してケースと接触し回転できなくなるって書いてるだろ低能
何が燃料を供給するだ低能
早く死ね
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 17:32:57.17ID:nbBPGRUc0
ホリエモン「年収800万以下で東京住んでるやつはバカ」

「子孫が絶える街:東京」

47位 経済余力
44位 QOL
46位 幸福度
42位 結婚率
47位 出生率
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 17:35:42.26ID:ISfJkt6n0
デンソーは年末年始休んでる場合じゃないぞ。
1台でも多く早く対策品と交換出来るようにまともな燃料ポンプを生産しとけや
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 17:55:50.76ID:MNzF8ccG0
>>861
ガソリンで樹脂が融解、および膨張しません

「樹脂製インペラがケースと接触し回転できなくなる」が正しい内容です
「膨張して」は、トヨタや日産のリコールと同じで自社に責任がありませんと
誤魔化す手段です
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:21:23.05ID:MNzF8ccG0
>>869
それが当てにならないと言うとりまんがな

例 シエンタHV
ストラット式コイル・サスペンション一式が脱落した現場は、高速道路
リコール内容を見ろ
「凹凸」した路面と余計な言葉が書かれているから
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:24:02.48ID:nzm+83hp0
>>866
デンソー自体が論文出してもいたと思うが…?
構造体自体がアモルファスになってその隙間にオイルが入り込むことで膨潤するが正式な内容であった筈だが?
mm単位以下の設計してる世界で膨潤が影響低いなんて思う方がおかしいのだけどな…
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:27:58.33ID:Z7fpEj3B0
>>570
お前反ワクだろ
頭の悪さがそっくりw
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:30:43.21ID:pvfeDbPN0
>>869
耐油性能ないパッキンやOリングを
油のあるところで使うとブヨブヨになるけど
あれとにたようなものか
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:34:27.39ID:MNzF8ccG0
>>873
ガソリン漬けなら原型が残らず、融解します
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:37:55.42ID:Z7fpEj3B0
>>874
溶け出す前に膨張してポンプとまるわ低能
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:39:18.45ID:KyFyq5fV0
EV「ぽんぷ?なにそれ?」
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:39:22.27ID:pvfeDbPN0
>>874
軸受とか見当違いなことドヤ顔で書いてしまって引っ込みがつかなくなってるだろ
見苦しいから俺にレスしないで
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:46:54.12ID:VKXCEoFV0
デンソーの水色のパレットって、返さなかった怒られる?
数枚程度ならパクっても問題ないのかしら
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 19:08:44.21ID:TZ99fuBG0
>>877
ほんそれ。
燃料ポンプのインペラなんか100円もしない末端の部品やろ
これでトヨ帝が揺らぐとかエンジン車てやっぱり時代遅れなんやなあとしか
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 19:33:03.87ID:MNzF8ccG0
>>875
Oリングの話
油で劣化する話が良く耳にする

インペラが膨張するのなら、全て同じ事が起きる
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 19:38:43.12ID:l9v0/5u/0
>>845
こんなクソ案件をレスするな
整備不良で社外品・・・普通はピンとくるだろ? どうやって作業するとこんなアホなことになるのか

ところでエンジンかけて仮眠って皆しているの? 9月だからエアコン使うんでエンジンかけていたとかだろうけど
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 19:51:25.57ID:l9v0/5u/0
>>883
記事や上に書いている人いるけど樹脂の成型条件不良とのこと それでしみ込んで膨張
樹脂だからと言って悪者にするのもどうかと思う
耐油性耐薬品性ある樹脂製品はいろいろあるし皆が使っているはずだけどな
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 19:52:18.72ID:4+jjdsRt0
>>883
OリングとPPSでは組成違うだろ?
なぜPPSが使われているか考えた時、必ずしも同じ事にはならないだろ…
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 19:54:37.02ID:BAK+EHDX0
技術大国がどうしたって?
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:04:08.37ID:SkiNarVx0
就職先候補の3軍としてリストアップしてたけど、親元離れない前提だったしなぁ
それにしてももう少し技術屋出身のお偉いさん増やした方が良いんでない
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:09:59.66ID:MNzF8ccG0
>>885
Oリングは別件で出しました
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:21:39.82ID:P3Ti5z9b0
>>889
まさに奥平社長が技術畑の偉い爺だぞ

新車開発の人を上に行かせる一方で品質保証のキャリアパスを踏んだ人を冷遇した結果が現在の事態だと思うんだが
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:21:50.92ID:VKXCEoFV0
こないだ株式一般売り出しとか大々的に広告してたでしょ
こうなること分かってて売り出したのかな、インサイダーとかそういうの無いのかな
0899安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo
垢版 |
2023/12/30(土) 09:22:49.25ID:Lr2P87Mb0
>>145
そういう車を求める客に供給する会社も世の中には必要なんだよな。
自動ブレーキ付きの車作りたかったらベンツでもレクサスでも転職したら?とは思う。
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 09:24:55.90ID:75qS/JZT0
>>885
5000個の不良やトヨタの管理システムとは、工作員が創った捏造
シリアルナンバーこそ、1番先にコストカットしそうだ
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 09:27:42.23ID:O2Aie5vG0
デンソーもトヨタにプレッシャーをかけられたりするのか?
0902安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo
垢版 |
2023/12/30(土) 09:28:13.80ID:Lr2P87Mb0
>>866
樹脂種やグレードによっては起きるでしょ。樹脂選択(設計)なのか?下請けが勝手にコストダウンで安いグレード変更してるとか別の樹脂リサイクルさせてコンタミさせてるとか、樹脂メーカーの方がグレード同じでもなんらかの変更してたのか?
あるいはガソリン添加剤で起きたりするのか?なかなか究明も骨おれそうだなぁ
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 11:53:01.59ID:No106uMy0
>>899
今後は標準装備化・法整備進むだろうから「無くていい」って感覚は時流に逆行してるだけだなw

>>902
PPS自体が硫黄持ちで耐油性高く結晶性であることから膨潤はするが分解まではいきにくい
(だからPPSが材料選定されてるわけで…コンタミも何もGF材な時点で強度要件高いからリサイクル材が使える訳がない。866は何も分からず雰囲気で書いてるだけだろ…)
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 13:46:18.19ID:IiRlqk+f0
タカタ高田?のエアバックの時みたいに
潰れるかもだね
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 17:57:46.04ID:4dtJ5NRu0
トヨタグループだからまだまだ闇が深いよ
0909アイリ
垢版 |
2023/12/31(日) 21:16:29.15ID:E224XS+W0
QRコードの生みの親?
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:46:01.23ID:erR+TXZZ0
最近の燃料高の影響でガソリン満タンにする人が減って燃料ポンプを酷使する使い方が増えてるのも原因の一つかもね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況