【東京一極集中の是正】23区内の大学定員の抑制法案を閣議決定 10年間の定員増認めず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★2018/02/06(火) 09:28:46.39ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180206/k10011316751000.html

政府は6日の閣議で、東京一極集中の是正に向けて、東京23区内の大学では原則として10年間、定員増を認めず、地方大学や地方自治体などが協力して行う事業に交付金を重点的に支給することなどを柱とした法案を決定しました。

法案は、東京一極集中の是正に向けて、学生が集中する東京23区内の国立、公立、私立の大学では原則として10年間、定員増を認めないとしています。

ただ、高度な専門性を持つ人材を育成することを目的に、大学院は定員増を認めるほか、留学生や社会人などは規制の対象外としています。また、23区内の大学が、地方にキャンパスの一部を整備する際には定員の増加を容認するとしています。

一方、地方大学、地方自治体、企業の3者が協力して行う産業振興や人材育成を目的とした事業について、有識者による評価を行った上で、国が交付金を重点的に支給するとしています。

政府は、この法案を今の国会に提出し、早期の成立を目指す方針です。

0236雲黒斎2018/02/10(土) 15:10:45.12ID:cqNK8Dzx0
勝者 東京の大学生
敗者 地方の大学生

これが酷くなるわけだな。 特に就活する際にあからさまに選別される。

0237雲黒斎2018/02/10(土) 15:12:37.72ID:cqNK8Dzx0
大学生を分散させたってしょうがなかろうに。 誰だよこんな政策提言したのは?

0238名無しさん@1周年2018/02/10(土) 15:16:48.86ID:wQ5xOJRK0
>>214
東京有力私大の国立化で東京の定員を大幅に減らし、地方有力私大の国立化と既存国立の定員倍増で地方の枠を増やす
地方国立大は用地が広大だから東京圏から人が来れるように学生寮をつくる
これだけで上京どころか東京から減らせる

0239名無しさん@1周年2018/02/10(土) 15:25:19.81ID:XcEtU3E90
>>235
関経連、新中計「東京一極集中是正」消え、「関西自らリード」 パリ事務所正式表明
http://www.sankei.com/west/news/180105/wst1801050092-n1.html

>関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)は5日の大阪市内での年頭記者会見で、平成30〜32年度の中期計画を発表した。
>現行計画の目標から「東京一極集中是正」を削除し、首都圏との競合ではなく、アジアの成長を取り込み関西独自の発展を目指す路線を鮮明にした。
>また、2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致に向けて、フランス・パリに1月中に事務所を開設すると正式に表明した。
>新しい中期計画では、関西経済の方向性を示す基本的な視点としてアジアとの関係を深める「ルック・ウエスト」を設定。
>万博や統合型リゾート施設(IR)の大阪誘致などの目標を盛り込んだ。スポーツ産業の振興にも力を入れ、
>トップアスリートの育成や生涯スポーツの普及に向け官民一体で取り組む。

一局集中是正の前に、もう既に自らアジアを向いて成長してるけどw

0240名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:03:28.71ID:xN/m1c+E0
下のスレを見れば明らかなように、地方の過疎化は東京が原因ではない。
むしろ、自民党政権の長年の規制緩和政策が、地方を疲弊させ、結果として、
東京への人口集中を招いたのだ。
にもかかわらず、そこに手を付けず、東京に対する奇妙な政策を施しても
お門違いも甚だしいし、効果のほどが限られるのは当然であろう。

なので、自民党が長年のこの規制緩和政策を止めない限り、東京への人口集中は続くであろう。

マジで、何がホントの原因なのか、ちゃんと見据えるべき。↓

赤字31路線を一斉廃止へ バス会社(両備グループ)、規制緩和で国に抗議 異例の「実力行使」に踏み切る★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518216100/

>2002年の道路運送法改正で、路線ごとの乗客数に応じ、国がバス事業者の数を制限する需給調整は廃止された。


小泉政権下、規制緩和政策に拍車がかかって、地方での事業ができにくくなった。
その結果、過疎化が進行し、人は東京などの都会へ出て行くようになったのだ。

そもそもは、90年頃の大規模小売店舗法の規制緩和あたりが発端だろう。
それまで酒店などは、出店規制があって、自由に出店できない代わりに、
既存の家族経営の酒店などが営業出来るように守られていたんだが、この規制が撤廃されて、
大規模な小売店が自由に出店できるようになり、その結果、家族経営の酒店などは値段・品数の点で
とても対抗できず、店を閉めざるを得なかった。今ではこうした家族経営の酒店などまず見ない。
こうして酒店だけでなく、他の家族経営の各種商店も軒並み店を閉めた。
商売ができなくなった人たちやその子弟は、結局、職がある都会へ出て行かざるを得ない。
笑うのは、こうした規制緩和で得をしたのは、みな大規模資本の企業であること。家族経営の店が
得をした話など聞いたことが無い。結局、それら大資本のために規制を緩和してやったようなもんだ。
これらの施策を一貫してやって来たのが自民党。おまけに2000年以降は
小泉構造改革で拍車をかけている。安倍も小泉の弟子だから、その路線だ。

上に挙げたスレのように、地方の過疎化やデフレは何が原因で起きているのか?
東京など何も関係していないことは火を見るより明らか。
東京一極集中は結果であり原因ではないのだ。
それを原因の如く、ふるさと納税だの23区内の大学の定員抑制だののお門違いの政策を
行って、自分達のやってきたことは一向に振り返ろうとせず、それどころか相変わらず推進してるのが自民党。

0241名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:07:09.82ID:wtKuEkim0
>>1
最優先すべきことは全然進めないで、そこじゃないだろってとこばかり・・・
政府は本気でやるきないだろこの問題
っても地方も、金は欲しいが責任や面倒はゴメンて感じだし・・・

0242名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:08:07.75ID:Pu+fEfmD0
>>230
いずれ若年労働力が東京に吸い上げられるにしても
せめて高等教育ぐらいは地元で受けられるようにしておいた方がいいんじゃないの
中央集権推進路線を取るとしても、地方との経済格差の現状を見る限り
東京に進学できない中・下層の優秀な若者を地方で育てられるルートは残しておくべきだと思う

0243名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:09:51.56ID:xN/m1c+E0
>>240
ちなみに、90年頃、80年代のイギリスのサッチャーの規制緩和を真似て日本にも導入すべく、
それがもたらす結果など何も考えずに、アメ大使館などに通って、日本の市場の閉鎖性を訴え、
アメと言う外圧でそれを変えてもらうように動いたのが、大阪を地盤とするスーパーのライフストアの
清水信次と言うクズ経営者である。テレ朝の朝ナマなどにもよく出て、規制緩和の正当制を訴えていた。
しかし、今となってみれば分かるが、結局、この男の言っていた規制緩和など、自らが商売で儲けることが
目的であったことは明らか。家族経営の店のことなど眼中になかったのである。

で、その後も各種の規制緩和が当たり前のように行われ、家族経営の店が姿を消し、地方が疲弊し、
過疎化が進行し、結果として東京への一極集中が加速する状況になっている訳だが、
これにブーブー文句を言っているのが、また大阪。
つまりは、己の私利私欲目的でブーブー言って政策を変更させ、さんざん儲けたくせに、それがもたらした結果にまた
ブーブー文句を言っているのが大阪のクズども、こういう構図なのである。

そしてこれに乗っかって、東京一極集中排除のためと称した、珍妙な施策を施しているのが、安倍なのである。

0244名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:10:52.64ID:ZtAXvYkA0
>>216
文京区から筑波移転は失敗のようで…、

名古屋市や仙台市は筑波よりはマシかもな。

0245名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:11:54.46ID:/qNsa+jz0
>23区内の大学定員の抑制法案を閣議決定 10年間の定員増認めず
まあ、これだけじゃあ駄目だな
本庁をすべて地方に分散するくらいのことやらんとだめ

0246名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:15:01.03ID:xN/m1c+E0
>>243
2000年代、派遣会社が激増し、今やその数はドイツの10倍、アメの4倍もある訳だが、政府の規制改革推進会議だか何だかで
その動きを肯定しまくっていたのが、ザ・アールとか言う派遣会社の社長の奥谷礼子、オリックスの宮内、
パソナの南部、慶応大教授の竹中平蔵、これらに共通するのは、全て関西出身ということである。
関西人は、中国人同様に目先の利益しか考えられない。しかもその場合は常に自分の利益。
他人の利益のことなど頭にない。

強欲でかつ、目立ちたがりの言いたがり。政府の諮問委員などにしゃしゃり出ては、こういう迷惑千万なことをわめき散らす。
間抜けな自民党政治家は、こういうことがまるで見えていないので、唯々諾々とそれに従う。
結果、そうした者ばかりが得をし、他の圧倒的多数は、地方で暮らしが成り立たない、
東京に出て来ても相変わらず給料もロクに上がらない。それどころか非正規で結婚も出来ないという
状況にあり続けているのである。

0247名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:15:09.22ID:ZtAXvYkA0
>>242
マスコミや金融は、地方の国立大より東京の有名私大が有利だよ。

0248名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:17:33.84ID:Pu+fEfmD0
>>247
どっちも数を必要としない職種だから無問題

0249名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:19:15.94ID:ZtAXvYkA0
>>242
経済的に恵まれなくて頭の良い子は、地元国立大の教育学部を出て教員になるか、国立大文系学部を出て地方公務員になる感じかな?

0250名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:21:12.82ID:Pu+fEfmD0
>>249
理系あたりは就職は全国区だし
文系も優秀な奴は30代で首都圏に吸い上げられる

0251名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:26:29.36ID:6wFN2Ji70
大学よりも企業の本社を23区にいたら税金高いとかつくらせないようにして欲しいんだが
満員電車も異常だし
郊外や色んな地方に会社散らばればいいじゃん

0252名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:27:40.03ID:xN/m1c+E0
>>240
の通り、東京一極集中は、長年の自民党の規制緩和が原因なんであって、
結果に過ぎない。

にもかかわらず、ふるさと納税だの>1のような施策だのは迷惑極まりない。

しかもふるさと納税始めてもう結構経つのに、未だに東京の人口が増えてる。
つまり、安倍の一連の東京一極集中排除施策は、何の効果も上げていない。

それより、>>240のスレであげたような規制緩和を止めることが一番の策なんだよ。

0253名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:30:33.98ID:xN/m1c+E0
>>216
今も十分に地方に散らばってんじゃん。

0254名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:33:48.81ID:Pu+fEfmD0
そもそも大学進学者の母数が減ってるのに
この期に及んでまだ定員増やそうとか
そっちのが無体な話w

0255名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:34:22.93ID:xN/m1c+E0
安倍は政権取ってから5年になるのに、未だに「民主党政権時代と比べて
自分の政権ではこんなに良くなった」とか、ガキの言い訳みたいな答弁をするが、
そんなに過去を振り返る能力があるなら、今までの自民党の一連の規制緩和の施策を見直せよ。
それをしないで>1みたいな事をグジャグジャやるようなら、安倍はもうお祓い箱でいいな。

0256名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:36:15.72ID:wEbu5kJw0
河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)

1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
8 同志社 59.1 (文59.7 法60,0 経済57.5 商学60.0 政策57.5 社会59.5 グロ61.2 地域62.5 文情55,6 心理60.8 スポ56.2) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)
10学習院 57.3 (文57.0 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11武蔵大 56.9 (人文55.5 経済58.6 社会56.6)
12成蹊大 56.2 (文56.5 法55.6 経済56.6)
13関学大 55.9 (文56.1 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.5 社会55.8 国際63.1 教育55.0 福祉52.7)
14立命館 55.6 (文56.4 法56.2 経済55.0 経営57.5 産業54.5 国関61.2 政策55.0 心理57,5 映像54.1 食マ52.5 スポ52.5)
15関西大 55.4 (文56.6 法55.0 経済55.0 商学55.0 外語61.2 社会55.3 社安53.3 政策55.0 健康52.5)

http://www.keinet.ne.jp/rank/




0257名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:36:20.91ID:xN/m1c+E0
>>254
自民党の政策のせいでな→少子化。規制緩和と非正規放置。

0258名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:46:50.45ID:umpVRLDp0
>>254
進学率がまだ低いからな(先進国比)

0259名無しさん@1周年2018/02/10(土) 16:47:40.55ID:Q+1PvhtV0
安倍君のお友達が また蠢き始めるんじゃないの?

0260名無しさん@1周年2018/02/10(土) 17:08:33.64ID:LJKTueEX0
現在の大学数は778校、うち596校が私立。
文系に限ると、首都圏以外で偏差値50をなんとか維持してる学校どれぐらいあると思う?

関関同立、産近甲龍で8校、福岡、西南学院、松山、南山、愛知、中京まで入れて14校だぜ。
北海道東北は全滅、北関東も怪しい。結局は関西、福岡、名古屋圏内以外は無理なんだよ。
あとの地方私大はこの施策で復活できるとは思えないなぁ(´・ω・`)

0261名無しさん@1周年2018/02/10(土) 17:16:57.91ID:wQ5xOJRK0
>>260
別に偏差値なんてどうでもいいし復活するかもどうでもいい
経営難にならず、かつ多くの学生を地方に押しとどめておければ目的は達成される
東京の定員絞れば明らかにそれは達成される

0262名無しさん@1周年2018/02/10(土) 17:18:09.69ID:7l/YkX/j0
>>256
関西の大学って本当に馬鹿なんだなw

0263名無しさん@1周年2018/02/10(土) 17:24:51.52ID:LJKTueEX0
>>261
受験生の物差しをどうでもいいとはw
中堅大学目指す高校生には理系ほどは職業選択を見据えた学校選びなんてしてないよ。
首都圏定数抑制で弾き飛ばされた高校生の選択肢はそれほど多くなさそうだと数字を見て思った。

0264名無しさん@1周年2018/02/10(土) 17:27:03.25ID:7l/YkX/j0
地方の大学なんて誰もいきたくないんじゃねえの?

0265名無しさん@1周年2018/02/10(土) 17:30:44.97ID:UDssGQTa0
>>1
都市部を痛めつければ地方に金も人も来るとしか考えてないんだな

0266名無しさん@1周年2018/02/10(土) 17:37:40.71ID:/qNsa+jz0
>>227
所得税しか見てないのか?
法人税・消費税・有価証券取引税など伸びてる。

0267名無しさん@1周年2018/02/10(土) 17:40:20.98ID:/qNsa+jz0
学習院って偏差値低いのな
ここ目指せばよかった

0268名無しさん@1周年2018/02/10(土) 18:10:58.98ID:IwmoeUQM0
>>256
京大の滑り止めのくせに同志社の偏差値が低すぎる
関西人はやっぱり馬鹿だったのか

0269名無しさん@1周年2018/02/10(土) 18:17:41.52ID:hNvSviu40
これで23区内の潰れかけてる大学が延命確定だな
既得権一丁上がりだ

0270名無しさん@1周年2018/02/10(土) 18:23:53.17ID:yWmrZAvj0
>>269
結局東京の大学にとっては大した
損失にならない、それどころか
国のお墨付きで難易度が上がるかも
しれないということだもんな。

どうして地方の大学や自治体が
歓迎しているのか理解に苦しむ。

0271名無しさん@1周年2018/02/10(土) 18:24:00.24ID:T/D5BvTY0
学習院は公家出身の女の子とおまんこしまくって
源氏物語をリアルに感じる所第二哲学道ともいう

0272名無しさん@1周年2018/02/10(土) 18:26:50.05ID:V5Sq7u5O0
23区の大学の偏差値がまた上がっちゃうな
もう一極集中を止めることは出来ないよ

0273名無しさん@1周年2018/02/10(土) 18:44:42.37ID:UDssGQTa0
東京叩き続けた増田ひろや擁立した都議会自民には二度と投票しません

0274名無しさん@1周年2018/02/10(土) 18:48:49.75ID:/UZFMgwY0
平均年収がランク外の大学は存在価値がない

◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(デゥーダ、20代の働き方から)
1 東京大学   729万円
2 一橋大学   700万円
3 京都大学   677万円

11 早稲田大学  572万円
17 中央大学   524万円
20 明治大学   524万円
27 青山学院大  510万円
43 法政大学   482万円
45 東海大学   479万円
49 日本大学   469万円
69 駒澤大学   456万円
77 専修大学   452万円
78 神奈川大学  451万円
83 國學院大学  445万円
93 拓殖大学   435万円
93 順天堂大学  435万円
95 城西大学   435万円
99 亜細亜大学  433万円

東洋・大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武大などの大学はランク外
影も形もない 見当たりません
ランク外の大学は中身カラッポという現実が浮き彫りになったので入る価値がまったくないということがわかりました・・・

大学の「真の実力」は平均年収で決まる
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

0275名無しさん@1周年2018/02/10(土) 18:51:55.76ID:xCTNhW060
DODA 2015年 私立大学別平均年収 サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳

慶應大 590 万円 
早稲田 549 万円 
東理大 548 万円
中央大 498 万円 
上智大 493 万円 
同志社 491 万円 
青学大 489 万円 
明治大 485 万円 
法政大 471 万円
学習院 465 万円 
立教大 463 万円 
関西大 453 万円
関西学院大 450 万円
立命館大 445 万円

0276名無しさん@1周年2018/02/10(土) 18:52:43.90ID:34ddS5BZ0
>>275
関西の大学ひでえな
偏差値は低いわ、給料は安いわ

0277名無しさん@1周年2018/02/10(土) 18:54:07.35ID:PYZjOLhB0
でも近大は志願者日本一なんだろ?

0278名無しさん@1周年2018/02/10(土) 19:10:53.96ID:UEOP9dcj0
>>277
そんなもんアラカルト入試をバカみたいに乱発してかさ上げしてるだけだから何の意味もない
むしろ安売り入試は恥ずかしすぎるとレッテル貼られてる

実態はコレだし
https://mat ome.naver.jp/m/odai/2143976787177711001

0279名無しさん@1周年2018/02/10(土) 19:17:37.25ID:CKs2ESnF0
>>276
俺は関西の陰険さや卑屈さに嫌気がさした者の一人だが、関西って色々と「負け組」ってイメージしかないからな・・・
学歴以外に関西は、仕事とかでも左遷という負け組なイメージがついてまわる。
さらに同じぐらいの偏差値の場合は、箱根出場校のほうが就職で断然に有利らしい。
有名企業の人事部長には箱根好きが多いし箱根出場校の卒業生は結束力が強いから仕事でも使える。
逆に関西の大学出身者は、劣等感で性格的に捻じ曲がった輩が多いから問題を起こす確率が高いため、できるだけ採用したくない。
これは知り合いの有名企業関係者が言っていたので事実。
関東と関西を比べたら誰がどう見ても関東に軍配が上がるからこれはしょうがない。
関西はろくな大学がないし治安も悪いから・・・
友人(関西出身)は立命館と日大に受かったが立命館へは行かず日大に入った。
ちなみに受かったのは同じ学部で出身は京都。
だから経済的な面で日大を選んだわけではない。
しかもこういうケースは結構多いらしい。
大阪には暗黙の同調圧力ってのもあって東京やディズニーランドに憧れてるって言えないんよ・・・
こういうところからしてもう負け犬になっちゃってるんだよねえ。
関西のこういう「僻み根性」が嫌で関西から出て行く人も結構多い。
実際に総務省の国勢調査の結果で、首都3県が全て人口増加しているのに対して、関西は大阪をはじめ軒並み人口減少していた。

0280名無しさん@1周年2018/02/11(日) 00:29:31.27ID:xWuyKc7r0
高校受験では船橋にも東葛にも入れないクズと
大学受験では早稲田にも慶應にも入れないクズと
両親から罵られた
俺の学歴コンプレックスの根源はこれ

俺も大学いって青春してまともなとこに就職したかった
時給1470円の一般派遣の事務職しかできない、ボーナスも交通費も出ない.....

ろくな青春がなかった
受験期は家庭内の修羅場で精神を破壊された

青春コンプレックスと学歴コンプレックスは一生治らない
世を拗ね 人を攻撃し クレームをつけ 炎上には便乗して生きてく

俺の学歴コンプはここから

0281名無しさん@1周年2018/02/11(日) 00:36:33.51ID:AuTx4tlP0
東京の大学のブランド化に資する
だけなのに、この法案に反対しようという
発想が出ないところが地方民の
限界なのだろうな

0282名無しさん@1周年2018/02/11(日) 00:40:15.61ID:HcMBQyPb0
もう関関同立とマーチを同格と思ってるやついないよね
定員厳格化でレベル差が広がりすぎた

0283名無しさん@1周年2018/02/11(日) 00:42:12.52ID:pkQTKZXq0
いいよ
その代わりf大全部潰せよ

0284名無しさん@1周年2018/02/11(日) 00:44:41.78ID:DXtAEejj0
これは地方振興じゃなくて
首都圏私鉄の救済策

0285名無しさん@1周年2018/02/11(日) 00:45:10.35ID:rAZBqzV60
>>281
地方政治家同士の綱引き合戦だろってのが本質に近いからなこれ
若者という駒の奪い合い

0286名無しさん@1周年2018/02/11(日) 00:59:13.65ID:GI2nKp9Q0
>>280
セックスしろ!ワイ、偏差値65の地方公立。
そこに出てる東葛、岡崎、鶴丸とセックスしたら学歴コンプなくなった(´・ω・`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています