【地域】売られる別荘地軽井沢、買い手なく 創業者ら遠のき… ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/12/02(月) 14:03:09.62ID:9qQjYEd39
日本を代表するリゾート、長野県軽井沢(長野県軽井沢町)の別荘地で異変が起きている。
政財界の著名人の別荘なども建ち軽井沢のなかで最も地価が高いとされる旧軽井沢やその隣接地域の超一等地でも売り物件が目立ち、なかなか買い手がつかないという。
高級別荘地の代名詞、軽井沢でいま何が起きているのか。

■700坪余りの土地が3.8億円で売りに
11月上旬の土日ともなると旧軽井沢銀座通りは紅葉狩りとお土産目当ての訪日外国人でにぎわう。ここから徒歩圏にある別荘地に向かうと、「売物件」と書かれた看板が点在する。
地元の不動産会社の店長は「最近は旧軽井沢エリアなどの超一等地でも売り物件が目立ってきた」と語る。
売り物件の中には看板を立てずに売られているものもある。「700坪(1坪=3.3平方メートル)余りの土地が3億8000万円で売りに出されている」(不動産会社の営業担当者)。
前出の不動産会社の店長によると、旧軽井沢で信託銀行系列の不動産会社の紹介で坪単価70万円、総額5億円にのぼる別荘地が売りに出された。

■1部上場の創業家や旧財閥系、内々で売れず
売りに出ている超一等地の坪単価は60万〜70万円程度だ。
別荘地の動向に詳しい不動産会社の社長は「一等地の言い値とはいえ軽井沢で70万円もの坪単価は高い。実勢価格は半額程度ではないか」と指摘する。
超一等地の売り手は、「東証1部上場企業の創業家や、日本を代表する旧財閥の家筋」(地元の不動産会社の営業担当者)という。
東京・田園調布の一等地と同様に相続や世代交代の影響が大きいようだ。

従来なら、超一等地の売り手は名前とともに物件情報が表に出ることを嫌い、内々で買い手を探して売却してきた。
ところが、3億、5億円といったまとまった資金を用意できる買い手が不在となり、内々では売れず、売り物件として表に出るようになったとみられる。

■軽井沢のブランド力も低下
別荘はお金がかかる。古い建物がある場合、解体したり再利用したりする違いはあっても、敷地内を整備して調度品などをそろえると、別荘地の購入費の2倍はかかるといわれる。5億円で買えば10億円必要だ。
これだけの資金力のある買い手はいるのか。2000年のIT(情報技術)バブルのころ、新規株式公開(IPO)で莫大な利益を手にした創業者のなかには軽井沢に別荘地を購入したり、検討するケースは多かったという。
最近のIPOは小粒になったうえ、「軽井沢のブランド力低下もあって創業者による別荘地の需要は以前に比べ激減している」(大手不動産会社の社長)のが現状だ。
以前から軽井沢で別荘を求める中心層は医師だ。「建物が築5年、古くても10年以内で、土地と合わせて7000万円程度、高くても1億円まで」(地元の不動産会社の店長)というニーズが多い状況では、3億〜5億円の物件は手が届かない。

■海外からの引き合いも少なく
地元の不動産会社に海外投資家からの引き合いについて水を向けると、「リーマン・ショックの後ほど目立たない。
不良債権処理の一環で複数の物件をまとめて売るバルクセールの中に軽井沢の別荘地が入っていて取引される程度」と語る。
超一等地の物件は果たして売れるのか。どの不動産会社に聞いても「売り手は倒産したりお金に困ったりしているわけではないので、言い値を下げない。現状の値段では売れないだろう」と話す。
バブルのころは旧軽井沢近辺で坪当たり200万円台、旧軽井沢では同300万円台で取引が成立した物件もあるという。
その後の景気悪化に伴い軽井沢の別荘地の値段は一気に下落した。「値段の底は2004年ごろ。
最高値の10分の1にあたる坪25万円程度で成約(取引が成立)した。当時は競売でも物件が落ちないこともあった」と地元の不動産会社の店長は振り返る。
超一等地が売りに出るのは、「さらなる地価上昇は見込めないという売り手の相場観を反映するため、
不動産市況で価格がピークから下落に転じる転換点を示唆している」(外国証券の不動産アナリスト)といわれる。
東京・銀座やその周辺の商業地では海外の不動産ファンドが大型商業ビルの売り時を探っているという話が聞こえてくる。軽井沢の別荘地も例外ではなく、潮目の変化を示している。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191130-00000005-nikkeisty-bus_all
11/30(土) 7:47配信

https://iwalkedblog.com/wp-content/uploads/2019/01/karuizawa-ginza-koyo-16.jpg

前スレ                 2019/12/01(日) 10:52
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575177716/

0691名無しさん@1周年2019/12/06(金) 12:25:04.12ID:dB1ZkDmr0
>>688
北海道育ちの俺にとっては、たぶん大した事ないと思う。

0692名無しさん@1周年2019/12/06(金) 12:34:19.36ID:57Z0Cldo0
>>676
那須はイイね
夏は茶臼岳の吹き下ろしが涼しくて
冬は人工雪だけどスキーが出来て
いい温泉がある
ペットや子供に優しいしね
地価も坪単価数万円とお手頃

0693名無しさん@1周年2019/12/06(金) 12:39:22.04ID:V6ccmTKB0
んなもん 観光地がすぐそばの
幹線道路沿いの家が タダで上げますだぞ
田舎で家なんぞ 需要なんかあるかよ
生活すら出来んわ

0694名無しさん@1周年2019/12/06(金) 13:06:01.97ID:Tl7MVMgF0
>>689
夏の間に必死に薪割りしないとな。
雪かき大変。
買い物もゴミ出しも寒い寒い。

0695名無しさん@1周年2019/12/06(金) 13:07:15.89ID:U2IBgcR80
調度品とか懐かしい響き

0696名無しさん@1周年2019/12/06(金) 13:08:54.49ID:U2IBgcR80
>>674
殺されても誰にも気づかれない
縛られても誰も助けてくれない
田舎は安心だと思い込む欠落した脳

0697名無しさん@1周年2019/12/06(金) 13:10:13.64ID:Tl7MVMgF0
>>691
自分の住んでる東北の方が軽井沢より夏の平均気温が低い。

0698名無しさん@1周年2019/12/06(金) 13:12:17.88ID:en8jW9Dq0
違うよ。別荘の管理費や固定資産税を払う体力が無い人が増えているんだよ
伊豆や山中湖の別荘も売り出しがめちゃくちゃ増えている。残念だが日本経済崩壊するのではないかな。銀行閉鎖とか日本は何度か経験しているし

0699名無しさん@1周年2019/12/06(金) 13:14:48.44ID:ktVlO+HK0
>>694
軽井沢に住むなら薪くらいは買って来るようでないとな

0700名無しさん@1周年2019/12/06(金) 13:15:19.21ID:ktVlO+HK0
>>684
値下がりしてるのに?

0701名無しさん@1周年2019/12/06(金) 13:15:39.89ID:aXQQeBS70
>>693
せっかくの田舎で幹線道路沿いに住みたがるバカがいると思うのか?

0702名無しさん@1周年2019/12/06(金) 13:16:51.41ID:G6aVQ3kU0
>>694
軽井沢に住めば薪はタダで貰える

0703名無しさん@1周年2019/12/06(金) 13:19:00.51ID:RIw56o8E0
>>691
軽井沢は山なんだよなあ。こんなに寒いと思わんかったと
11月の夜に思った俺は札幌出身者。まあ札幌暖かい方だけどさ
雪積もってない時期の氷点下ってほんと寒い…一番嫌いだ

0704名無しさん@1周年2019/12/06(金) 17:51:51.33ID:FUt2l1TN0
>>606
貧乏くさ

0705名無しさん@1周年2019/12/06(金) 17:54:08.47ID:X0T3cPpP0
タワマンの未来

0706名無しさん@1周年2019/12/06(金) 17:56:20.39ID:z+nq+E9n0
>>692
夏秋の渋滞がなければな

0707名無しさん@1周年2019/12/06(金) 17:59:29.75ID:dB1ZkDmr0
>>698
親戚が熱海のリゾマンを購入時の一割くらいで売ったらしい。
熱海だから、まだ値が付くんだろうな。

0708名無しさん@1周年2019/12/06(金) 18:18:23.62ID:XOoIp1lI0
オリンピック北海道に持ってかれるぐらいなら
軽井沢に誘導すれば良かったのにね
どうしても東京だつってグズったから
まー42kmも平坦な道はないかな

0709名無しさん@1周年2019/12/06(金) 18:22:54.51ID:XOoIp1lI0
軽井沢が昔売れた理由と同じで
海外からトロフィー物件としての需要が上がるんでないかな?
あの日本の高級別荘地を所有している!?すげえ!!!みたいな
日本語が世界の公用語にでもならん限り永遠に外人には実態は分からんだろ

0710名無しさん@1周年2019/12/06(金) 20:00:48.04ID:6lvuewnh0
>>691
本州の別荘の建築は避暑しか考えていなくて断熱性ゼロ
冬は北海道開拓時代の寒さを追体験できるぞw

0711名無しさん@1周年2019/12/06(金) 20:47:22.03ID:TPH00WsV0
もうあきまへんわ。

0712名無しさん@1周年2019/12/06(金) 20:50:05.04ID:7QyAlf2B0
安いアル

0713名無しさん@1周年2019/12/06(金) 20:52:22.34ID:sga+RyOQ0
軽井沢、ただでさえ湿気がすごいのに、周りが立ち木だらけだから・・・

夏場、ドアを開けるとカビ臭がすごいのよw

0714名無しさん@1周年2019/12/06(金) 21:04:24.35ID:ItIi1Up90
今時、別荘なんて資産は古いわ

0715名無しさん@1周年2019/12/06(金) 21:18:49.58ID:OeTVxM520
別荘を持つ=ステータス
って価値観は昭和の価値観
じゃないかな。

0716名無しさん@1周年2019/12/06(金) 21:30:29.55ID:pLF/UZwT0
別荘を持つのもステータスだけど
とくに旧軽井沢だとコミュニティかな
貧乏人にはわからない世界だろうが

0717名無しさん@1周年2019/12/06(金) 21:38:14.84ID:p8pfHCyg0
高中正義は人が減って安心するのでは?

0718名無しさん@1周年2019/12/06(金) 21:39:02.30ID:JUoqdky00
>>716
なんだかんだ言ってこれが根強い人気の秘密なんだろうな。

0719名無しさん@1周年2019/12/06(金) 23:13:27.66ID:R/OOOD8G0
>>715
いや、そんな価値観を持ってるのは貧乏人だけ。
金持ちにとっての別荘は「いざという時に自分の身柄を置いとく場所」な為のただの拠点だから。

おまいさん、見栄っ張りって言われる事多いだろ。

0720名無しさん@1周年2019/12/06(金) 23:19:39.22ID:OeTVxM520
>>719

いや、両親が軽井沢ではないが、別荘を持っていて、毎年夏に
行っていたんだが、結局年を取ると、行かなくなってな、
いざ売ろうとしてもなかなか売れず、固定資産税だけ毎年取られて、
ぶつぶつ文句を言っていたのを横で見ていただけ。
そんなに文句を言うなら、あんな面倒なもん、何で買ったんだよ

0721名無しさん@1周年2019/12/06(金) 23:21:39.61ID:R/OOOD8G0
>>720
税金のことをぶつぶついう時点で既に金持ちじゃ無いだろ...

0722名無しさん@1周年2019/12/06(金) 23:25:13.33ID:BzFPV4HS0
自分が欲しいところに別荘買えば良いじゃない
他人になんと言われようと

0723名無しさん@1周年2019/12/06(金) 23:25:57.41ID:A5nZzaMr0
人間が感じる幸せの範疇は金持ちになってもそうそう変わるもんじゃない気がする
逆に金持ちがかわいそうなのは、物質的な面で得られる幸福が一般人のそれより薄くなるであろう事
だとすると大切なものの真髄が見えやすくなる利点はあるかもしれない
それを手にする事ができるかは金持ちという理由でアドバンテージにはなり得ないだろうが

0724名無しさん@1周年2019/12/06(金) 23:53:09.56ID:OeTVxM520
>>721
お前の言う金持ちかに入るかどうかは知らんが、金があっても
不快なもんは不快なんだろ
まあ、どーでも良いけど

0725名無しさん@1周年2019/12/07(土) 02:09:34.97ID:PxOkDjE10
鳩山由紀夫んちみたいな大金持ちが
減ったのでしょう
鳩山由紀夫さんとこだって孫の代に
なったら別荘邪魔、
その金でハワイに2か月いたほうが
安くて手間いらずでいいだろ、
とか思うんじゃないの。

0726名無しさん@1周年2019/12/07(土) 07:22:58.74ID:s9oTPL1c0
>>717
軽井沢に住んでるの?

0727名無しさん@1周年2019/12/07(土) 12:15:27.10ID:fsSlQJYz0
今は別荘というよりセカンドハウスを
構えて二拠点生活してる人が出てきてるよね
自治体でも減税措置をしてるくらいだし

0728名無しさん@1周年2019/12/07(土) 12:24:41.22ID:eHlZPKM60
>>723
深いな
でも貧乏になると金や物質的な幸せが最優先になるんだよなw

0729名無しさん@1周年2019/12/07(土) 12:30:46.19ID:nkAW3hzE0
またジョンレノンに遊びに来てもらって世界のセレブに軽井沢を売り込んだらいい
今はインスタやらようつべやらあるんだし

0730名無しさん@1周年2019/12/07(土) 12:36:05.71ID:Iw30Z2NO0
>>727 そんな人はごく僅か。二箇所に家なんて費用もかかるし維持で疲れるだけ。

別荘が売れないから、セカンドハウスという言葉を定着させたい産業界のステマ。
絶対乗ってやらない。

0731名無しさん@1周年2019/12/07(土) 12:38:39.54ID:hs3aq/So0
>>698
それもあるが買って自分の物にするより
ホテルや旅館で贅沢した方が無駄なく快適で良い
購買層の価値観が変わってきたんじゃないかな

0732名無しさん@1周年2019/12/07(土) 12:43:48.35ID:zqF0c5mv0
冬はスタッドレス無いといけないからね、本当に良い季節は八月だけ、その為にわざわざ買う事もないでしょ。

0733名無しさん@1周年2019/12/07(土) 12:57:08.28ID:Iw30Z2NO0
>>285 雨天の夜に自動車道で更埴、上田、佐久とかから群馬側に抜ける時は霧も多くて気が滅入った。

観光地に行って楽しんだはずなのに、帰りの頃はもう疲れて、この悪路だし、休日も終わりだし、なんだか惨めな気持ちにまで落ち込んでしまう。

首都圏から距離も遠すぎるね。せいぜい100キロ圏内でないとだめだ。

ネームバリューはあるが行って見ると酷い新・三大がっかり

0734名無しさん@1周年2019/12/07(土) 13:02:08.17ID:hwx8LD6K0
>>733
高速道路は軽井沢通ってないけど?

0735名無しさん@1周年2019/12/07(土) 13:06:22.55ID:Iw30Z2NO0
自分のイメージ的には昔の三大がっかり観光地は那須、秩父、熱海だったけど、
今は新・三大がっかりは軽井沢、京都、東京になってしまった。
どこも醜く朽ちた商業的開発の成れの果てしか残っていない。
自ら、人を寄せ集めるための魅力を台無しにしてしまうという残念さ。

0736名無しさん@1周年2019/12/07(土) 13:07:48.64ID:CpfMkgJr0
外人がいなけりゃどこでもいいよ

0737名無しさん@1周年2019/12/07(土) 13:26:56.58ID:fsSlQJYz0
>>730
ごく僅か、の定義が不明だけど
二拠点生活ってのはステマではなく
国交省の施策なんだよ
自治体でセカンドハウス減税措置をしてるしね
つかね別荘とかセカンドハウスは
言わないだけで結構な人が所有してると思うよ

0738名無しさん@1周年2019/12/07(土) 13:27:28.33ID:odMlUDRu0
>>691
道民は石油ガンガン炊いて、室内を真夏みたいにするからね
半袖短パンで、冬季のアイス消費量日本一

0739名無しさん@1周年2019/12/07(土) 13:33:09.84ID:WoUYlEY20
田舎も交通の便はだいぶ良くなったが
30年遅いわ、道路があってももう人いねえよって感じのところが多いな

0740名無しさん@1周年2019/12/07(土) 13:38:07.96ID:Iw30Z2NO0
>>734 近くを通っているでしょ。碓氷軽井沢インター。
正しい位置としては群馬側だけど。

軽井沢からの帰りにここを通る時もそうだけど、
長野から群馬へ出るまでの雨や霧の時は気が滅入るし、うんざりする。
ようやく群馬になっても、その精神的ダメージが藤岡くらいまで続くし、少し和らいだと思ったら、いよいよ関越道に合流で、その後は旅行に出かけたこと自体への嫌悪感と後悔のピークが数時間。

あの辺は景色やコストパフォーマンスが良いとか、帰りの運転も楽とかの要素がないから、高齢化と貧困化社会になった今、観光客は離れ衰退しかないと確信している。

0741名無しさん@1周年2019/12/07(土) 14:02:48.76ID:hwx8LD6K0
>>740
でも軽井沢は人気なんだよなぁ、これが現実
年間800万人訪れると言われてるけど、日帰り組含めると(統計対象以外)1000万人は超えてるらしいし
東京から新幹線乗るとわかるけど、軽井沢で半数は降りてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています