【企業】キヤノン、光学ファインダーで最高約16コマ/秒連写の「EOS-1D X Mark III」発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/01/07(火) 12:04:53.03ID:BcyQVTov9
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1227/569/38_l.jpg








キヤノンは、一眼レフカメラのフラッグシップモデル「EOS-1D X Mark III」を2月中旬に発売する。キヤノンオンラインショップでの販売価格は税別80万円。

2016年4月に発売した「EOS-1D X Mark II」の後継機。2019年10月24日に開発発表された製品の詳細が明らかになった。イメージセンサーや画像処理エンジンをはじめとする多くの新開発デバイスを採用し、連写速度およびAF機能の向上、動画記録機能の拡充などが行われている。

https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1227/569/30_l.jpg

https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1227/569/31_l.jpg

https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1227/569/34_m.jpg


新センサー、新エンジン「DIGIC X」、16点分離の新LPF

ノイズ抑制と読み出しの高速化を特徴とする、約2,010万画素の新開発35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載。読み出し高速化により、連写速度の向上および4Kフル画角記録が実現しているという。

https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1227/569/44_l.jpg

画像処理エンジンはDIGIC X。解像感と高感度画質がそれぞれ新しい処理により向上し、各レンズの設計値に基づく光学補正を行う「デジタルレンズオプティマイザ」にも対応する。本機のDIGIC Xはシングル搭載だが、それでも処理能力はEOS-1D X Mark IIの「デュアルDIGIC 6+」を大幅に凌ぐとしている。

https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1227/569/46_l.jpg

ローパスフィルターは、これまで2枚のフィルターで4点に点像を分離していたところ、新たに4枚のフィルターで16点に分離する方式を採用。点像分離の最適化により解像感を向上しつつ、斜め方向にも分離することでモアレや偽色も抑制したという。

https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1227/569/10_l.jpg


向上した連写速度。CFexpressダブルスロットを採用

EOS-1D X Mark IIと比べて、最もわかりやすいのが連写速度の向上だ。クイックリターンミラーの動作を伴う光学ファインダー撮影で最高約16コマ/秒、ライブビューではシャッターがメカ/電子のどちらでも最高約20コマ/秒を実現した。いずれもAF/AEが追従する。

https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1227/569/48_m.jpg


EOS-1D X Mark III(すべてAF/AE追従時)

ファインダー撮影時:最高約16コマ/秒
ライブビュー撮影(メカシャッター)時:最高約20コマ/秒
ライブビュー撮影(電子先幕シャッター)時:最高約20コマ/秒
電子シャッター撮影時:最高約20コマ/秒


EOS-1D X Mark II

ファインダー撮影時:最高約14コマ/秒(AF/AE追従)
ライブビュー撮影(メカシャッター)時:最高約16コマ/秒(1コマ目でAF/AE固定)

なお、連続撮影可能枚数は、RAWおよびRAW+JPEGのいずれも1,000枚以上。EOS-1D X Mark IIはRAWのみで約170枚、RAW+JPEGで約81枚だった。

記録メディアスロットは、CFexpressスロットを2つ搭載。EOS-1D X Mark IIではCFとCFast 2.0のダブルスロットとなっていた。

メカシャッターの最高速度は1/8,000秒。シンクロ速度は1/250秒。作動テストは50万回をクリアしているという。

https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1227/569/37_l.jpg

https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1227/569/06_l.jpg


AFセンサーを刷新

従来のラインセンサーから、正方画素を採用した「High-res AFセンサー」に一新。より細かい模様への対応、検出精度の向上、測距点の増加(最大61→191)、低輝度/高輝度対応の拡大などが盛り込まれた。

全文はソース元で
2020年1月7日 10:09 
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1227569.html

0192名無しさん@1周年2020/01/07(火) 21:57:00.12ID:P+LCTic20
>>128
ハイハイ、そりゃ良かったねー

0193名無しさん@1周年2020/01/07(火) 22:00:04.93ID:eebBINHJ0
フラッグシップ機でも相変わらずファインダーとライブビューが足引っ張り合うあたり最高にイノベーションのジレンマ。

0194名無しさん@1周年2020/01/07(火) 22:16:19.79ID:Orf1+h4o0
>>128
おまえさんは発音まで
きやのん
って言ってるの?

0195名無しさん@1周年2020/01/07(火) 22:36:25.37ID:VRMx6rEp0
トウシロの手の出ない価格にしたら良いんだよ
家一軒と等価でもいい
カメラの復権はそこからだ

0196名無しさん@1周年2020/01/07(火) 22:38:13.55ID:5ewOcyad0
スマフォで動画を撮るのと何か違うのか?

0197名無しさん@1周年2020/01/07(火) 22:41:05.07ID:WWUv47CA0
>>189
耐久性が高いのかねCF
以前はそう聞いた

0198名無しさん@1周年2020/01/07(火) 22:50:36.23ID:F/t4E5iJ0
>>197
端子むき出しだから信頼性が云々とかいう話はよく聞くけど、世の中スマホ含めほぼSDだしね
値段は圧倒的にSDが安いけどSDexpressのはそれなりに高くなりそう

0199名無しさん@1周年2020/01/07(火) 22:52:53.34ID:5I1u+P0t0
SDは小さすぎて昔からのプロカメラマンにとって取り回しが悪いんだよ単純に
手袋してただけでも差し替え辛いし落としやすいしな
SDメディアに対しては若手カメラマンの方が柔軟
だけどプロスポーツはベテラン勢の独壇場でもあるし

0200名無しさん@1周年2020/01/07(火) 22:53:44.82ID:WWUv47CA0
>>198

https://i.imgur.com/DMu2lAh.jpg
結構エグいねえ
まあその辺はSDも同じなのかな

0201名無しさん@1周年2020/01/07(火) 23:01:11.01ID:WWUv47CA0
http://a-graph.jp/2019/10/08/41678
関係ないけどけっこうきついこと書かれてるね

0202名無しさん@1周年2020/01/07(火) 23:07:22.92ID:/S1eRA2E0
ニコンの810を買ったのに、一度も使ってないわ。

0203名無しさん@1周年2020/01/07(火) 23:22:35.20ID:AYi3Iipj0
>>201
メーカーの提灯記事書いてナンボの人だからな
競合他社はこき下ろさないとね

0204名無しさん@1周年2020/01/07(火) 23:24:06.71ID:JCsGMKKX0
>>201
まあ、プロじゃ無い俺はαだらけだよ、防湿庫内。
ある意味最もアマチュアに向けて作られとる。
瞳AFとかトラキングAFの追従性とか、自分がプロにでも
なったかの様な錯覚覚えるよ。
使っているのはα9、7r4、7s2。特に9は2年以上使っているが未だに
高機能ぶりに感心する。特にスポーツなど、連写枚数が多くて、的確に
AFが追ってくれている…これが何よりも重要なんだと。合ってなきゃ
話に成らんし、追えなきゃ意味が無い。ブラックアウトフリーも素晴ら
しいよ。マジに素人向けだ。高いけど。

とか書いているけど、a807からのミノルタユーザーだったから、惰性で
αなだけなんです、白状しますが…。ミラーレスもアダプタで従来レンズ
使えたから、ミラーレスボディ買うのも躊躇しなかった。

0205名無しさん@1周年2020/01/07(火) 23:29:05.36ID:/S1eRA2E0
一眼レフなんて使わなくなっちゃったな。
iphoneで充分になってしまったよw

今度買うときは、キャノンにしてみようかな。

0206名無しさん@1周年2020/01/07(火) 23:44:13.59ID:WWUv47CA0
>>204
プロの観点は我々素人とは全く違うんだなと思った
良く聞くアフルァの放熱問題もボディのコンパクトさがあだになってるんだね
物理スイッチも配置スペースがとれないから少ないのかな

素人でも物理スイッチほしがる人はうるさく書くけどね


後マウントの件は確かにあるだろうね
自分はコンタックスなくなっちゃったので
1から揃える事になったけど
元々単焦点派でレンズも数本で済むからマウントごと新調しました

0207名無しさん@1周年2020/01/08(水) 00:33:44.41ID:DI7UrlOY0
ミラーレスも結局いいレンズつけたら重いからね。
しかもバッテリー持ちよくないからケースなんてつけたら。

0208名無しさん@1周年2020/01/08(水) 00:35:56.89ID:ucZ6ic1b0
最近はデジタル一眼レフのことを光学ファインダーと言うのか

0209名無しさん@1周年2020/01/08(水) 01:07:16.70ID:6/uKN5140
>>206
プロは確かに操作性や耐久性を重視するけど
>>201の記事は作為的すぎてちょっと引くわ
カメラ業界は写真家やライターの多くが
各メーカーの広告塔の役割を担っているからある程度は仕方ないけど
分厚いグローブ着用なんていう状況を持ち出したり
都合の悪いダイヤル数はスルーしてボタンの数はしっかりカウントするとか
逆に必死さが伝わってきて哀れに思えてくる

0210名無しさん@1周年2020/01/08(水) 01:08:39.72ID:FQ6fi4yd0
>>43
プロサービスはプロが金払ってるのです
金払う側が入会審査を受ける
これがあるからプロはニコンやキヤノンを使い続ける

もちろんプロが広告塔にという目論見もあるけれど
プロが使う場合ソニーで言えば放送用機器と同じジャンルのスキームが提供される

0211名無しさん@1周年2020/01/08(水) 01:29:55.76ID:KxIrbnkr0
販売価格が約90万 笑。

ソニーのα9でいいや。
35万で20連写で2400万画素だし。

0212名無しさん@1周年2020/01/08(水) 01:40:17.99ID:8ayBSduk0
凄いスペックねー画素数以外は。
3000万画素くらい頑張れば完璧やったのに。

でも動画撮る人にはたまらんのじゃない?
値段も凄いけどこのスペックならしかたないかな。

0213名無しさん@1周年2020/01/08(水) 01:58:04.41ID:KJf5FaRz0
五輪用だな
少し前からうちの会社にも試作機あるわ

0214名無しさん@1周年2020/01/08(水) 02:33:26.53ID:MMhnmw960
もうコスプレイベントのカメコしか買わない

0215名無しさん@1周年2020/01/08(水) 03:19:02.60ID:ZoNCqfYN0
>>182
ペリクルミラーやったと思うで

0216名無しさん@1周年2020/01/08(水) 03:22:22.00ID:DI7UrlOY0
よしよしメルカリ 用にでも買うかってオーバースペックじゃボケ!と言いたい所だが画質が良いだけで違うからな。
まあ流石にこれはないけど。

0217名無しさん@1周年2020/01/08(水) 07:21:13.32ID:Y9MnFXAe0
でIBISはどうなったんだろう? ミラーレスのプロ機には搭載してこっちには無しなのかな?

0218名無しさん@1周年2020/01/08(水) 07:29:41.47ID:WDhZPmmh0
>>90
早くEOS-Rの5D4版を出して欲しいな
RFレンズのラインナップがもっと揃ってからかな

0219名無しさん@1周年2020/01/08(水) 07:32:18.97ID:6qpWdzDm0
ネーミングがストリートファイターみたいで
どれが新しいのかよく分からない

0220名無しさん@1周年2020/01/08(水) 07:53:11.85ID:o3ASeZhq0
>>213
スポーツ報道関係?

0221名無しさん@1周年2020/01/08(水) 08:31:23.52ID:aljkJAre0
ミラーショック連写はブレが蓄積されていく

0222名無しさん@1周年2020/01/08(水) 09:16:12.79ID:yftKE6dT0
>>221
だからキヤノンはミラーアップして液晶見ながらの連続撮影とか出来るのか

0223名無しさん@1周年2020/01/08(水) 09:26:48.20ID:aljkJAre0
フィルム1眼レフの後を追うデジタル1眼レフ

0224名無しさん@1周年2020/01/08(水) 09:30:12.09ID:yftKE6dT0
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/ml/1176043.html

『露出ムラ』
『ボケの欠け』

メカシャッターの方が良いんだね

0225名無しさん@1周年2020/01/08(水) 09:57:25.19ID:zJzwBnh00
>>182
ペリクルミラーな

0226名無しさん@1周年2020/01/08(水) 09:58:04.30ID:aljkJAre0
必死だね

0227名無しさん@1周年2020/01/08(水) 10:59:39.29ID:cWGn8bVZ0
>>128
マクドナルドはマックダーナウってちゃんと発音してんの?

0228名無しさん@1周年2020/01/08(水) 11:08:04.19ID:CPDx9YCb0
>>7
スポーツ特にバスケ撮るとミラーレスがウンコなのが良く分かるよ

0229名無しさん@1周年2020/01/08(水) 11:48:12.63ID:rHb+lbWv0
一眼レフ VS ミラーレスの構図がナンセンス
プロなら必要とあらば、両方持って目的に応じて使い分ける

0230名無しさん@1周年2020/01/08(水) 11:56:24.28ID:kd4SgYGC0
>>229
幼稚園のイベントを撮ってくれる業者はミラーレスも必要って言ってたわ。
αシリーズのサイレント撮影は状況によって必要だってさ。

0231名無しさん@1周年2020/01/08(水) 15:36:17.08ID:yftKE6dT0
> □操作性の変更
> AF-ONボタンに「スマートコントローラー」を内蔵。光学式マウスと同様の機構により、
指の動きを読み取ってAF測距点を移動させる。模様を読み取る仕組みのため、手袋をしていても操作可能だという。従来通り、スティックタイプのマルチコントローラーも搭載する。


手袋してコントロール出来るとかマジで想定してるんだ

0232名無しさん@1周年2020/01/08(水) 15:37:31.17ID:7l2WgrxJ0
凄いんだろうけど何が凄いのかよく解らんから売れんだろう

0233名無しさん@1周年2020/01/08(水) 15:45:37.66ID:DI7UrlOY0
>>232
まあプロも使ってる、ヒカキンも使ってるって触れ込みなら売れるだろ。

0234名無しさん@1周年2020/01/08(水) 15:51:18.05ID:+yl56d0v0
スポーツは流石に1眼カメラだけど記者会見とかはスマホ撮影も増えたな

0235名無しさん@1周年2020/01/08(水) 16:14:19.04ID:vXqUPAbE0
照度が高い会見場ならスマホでかなりいけるね
低照度でも高画質がほしいならフルサイズ全画素読み取り4K+機械式手振れ補正ユニットがベター
動きがある被写体なら+60p

0236名無しさん@1周年2020/01/08(水) 19:42:07.65ID:XWJlmoWq0
>>42
レンズ買えよ。とりあえず50ミリ前後の単焦点のF値の良い明るいレンズな。分かるか?今は分からないだろうけど、目が覚めるぞ。
いろいろ知っていろいろ試すと面白いのぞ。ニコン買ってキャノン買っても何も分かってないやん。とりあえずレンズ沼にハマれ、望遠レンズは便利で面白いけど最後な。

0237名無しさん@1周年2020/01/08(水) 19:44:12.71ID:6qpWdzDm0
>>236
本当はレンズが本体で
ボディは消耗品だからな

0238名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:35:05.71ID:clZ7dMKO0
>>237
カメラより寿命は長いけど、レンズも消耗品だよ。
特に手ぶれ補正が付いてから壊れやすくなったように思う
で、生産終了から5年か7年でさっさと部品廃棄しちゃうからな

0239名無しさん@1周年2020/01/08(水) 20:38:01.47ID:+yl56d0v0
貼り合わせのないオールドレンズならこの先何十年に渡っても使えるけえど
最近の電磁絞りレンズは回路やマウント規格が死ぬと終わりだな

0240名無しさん@1周年2020/01/08(水) 21:10:43.56ID:5jrOklcT0
>>237
小さいボディは排熱しづらいから確かに

0241名無しさん@1周年2020/01/09(木) 11:55:55.44ID:xfA8OqrZ0
LUMIXの4k,6kフォトで十分じゃね
絞りもSSも好きなように弄れるし
秒間60コマ,30コマで撮れる
あまり知られてないのが惜しい

0242名無しさん@1周年2020/01/09(木) 15:57:52.97ID:O2c92Wog0
仕事じゃなきゃ好きなカメラで良いと思う
仕事なら耐久性とレンズ次第

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています