豊田章男社長「完全EV化すると必然的に海外に生産拠点を移すことになる」クリーン電力がない日本 ★3 [速報★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001速報 ★2021/12/12(日) 23:09:49.27ID:IrNYAGuG9
「よく誤解されるんですよ」トヨタ自動車・豊田章男社長が明かす“カーボンニュートラルとEV”への本音
12/10(金) 6:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/da4e341c09c30e9cb60c620f79ae27687a0a0dbd?page=2
「決してEVに否定的な立場ではない」

 また、国内の全乗用車をEV化した場合の必要な電力量を試算したところ、電力ピーク時での発電能力でもまかなえず、原子力発電なら10基、火力発電なら20基の増設が必要になるのです。

 カーボンニュートラルにおいて、あくまでも敵は炭素であり、内燃機関ではありません。トヨタはEV、ハイブリッド、FCVなども手掛けるフルラインナップメーカーであり、長年にわたって技術やノウハウを蓄積してきました。各地のエネルギー事情に応じ、どの車が良いかを決めるのは市場やお客様だという考えで、決してEVに否定的な立場ではないのです。今後もこうしたトヨタの考え方を根気よく丁寧に説明していくつもりです。また年内にはカーボンニュートラルに関する新たな取り組みを発表しようと考えています。

――自動車工業会の会見では、「カーボンニュートラルは雇用問題である」とも発言されていました。

豊田 自動車を完全EV化するということであれば、クリーンな電力の量も少なく、コストも高い日本での生産は難しく、必然的に海外に生産拠点を移すことになる。そうなると国内の自動車産業に従事する550万人の雇用の多くが、一気に失われかねない。ひいては日本の自動車産業の存続危機につながることを危惧しています。

2021/12/12(日) 17:58:49.60

前スレ
豊田章男社長「完全EV化すると必然的に海外に生産拠点を移すことになる」クリーン電力がない日本 ★2 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639303688/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 03:57:51.10ID:DduJ30lf0
>>939
中国製が全部ダメとは思ってないが
それで日本の電力インフラが整う訳でもないから、ことEVについては関係ない

本格的に日本で売るのに、ディーラー網や車検の問題は大いにあるだろうが、それも関係ないな

0953ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:00:01.03ID:lWr89dwX0
クリーン電力なんてのは建前で本気でEVで世界とりにいくなら原発稼働させろって意味だろ?

安いクリーン電力なんて絶対に作れないんだからな

0954ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:02:33.21ID:R2sGiDm+0
>>942
木を切り倒してる場合じゃないにしても温室効果ガス自体を減らさないと話にならない
木があろうともこのままでは温暖化する

0955ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:02:48.16ID:QD5Lu6370
技能実習生を入れてるとこに
550万人の人たちが入れば
何の問題もないだろ

0956ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:03:45.94ID:gVu0t4380
>>1
電気の輸入ってなかなか難しいらしいとなると
日本で全部EV車とかは無いわけだしEV全振りもできないんだなって

ネオニコチノイドスレの数秒間髪あけずは流石
この技量、自分でも素地を身に付けないとまずは話にならないし、やる事たまってるって同じだなと
大体全体わかったしひたすら熱量伝わるし同じように職人モードと思う。これ…本当に部分部分ではすごく良いし一級勢のたしかな生き方とわかるので
極道、非大衆・世俗、オールクリーン、意識します

あと20200102も

0957ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:07:48.54ID:gFUiBmwx0
>>954
木を切り倒したら益々温暖化する。本末転倒だ。
そんな風に自然を破壊しなくていい、
設置面積が超コンパクトで超高出力なのが原発だ。
だから、世界的に原発ブームなの。
比較的に低コストで扱い易い小型原発が流行り。

0958ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:10:48.42ID:TIly0MVV0
>>928
頭も悪いんだな
ごめんな無理なこと言って

0959ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:13:40.71ID:R2sGiDm+0
>>957
木を切り倒すとか関係なく再生エネルギーや温室効果ガスが少ないエネルギーに変えてかないと話にならない
原発再稼働はやむを得ない

0960ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:16:58.95ID:54fYKPGd0
原発はクリーンエネルギー扱いだから
さっさと再稼働して新設もせんとな。

EV推進と原発反対してる奴等が
同じ時があるんだけど…気のせいだよな。

0961ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:17:45.97ID:OFRlkdfP0
自社の利益目的の組織なのに産業が雇用がと言い出してるのだからトヨタは危ないのかもしれんね

0962ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:19:49.07ID:eUwFAz0N0
結局、時代が変わろうが、エネルギやー資源の問題は一生ついて回るってことだ

0963ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:19:49.69ID:eUwFAz0N0
結局、時代が変わろうが、エネルギやー資源の問題は一生ついて回るってことだ

0964ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:20:44.09ID:bDdwkE7F0
>>960
えーここでもいたよ
「時代はEVだ 早く全EV化しろ
インフラなんかすぐ何とかなる 10万円あれば充電施設を家庭につけられる
原発なんて動かさなくてもクリーンエネルギー()太陽光と風力だけで行ける ドイツを見ろ」って

0965ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:20:45.91ID:LTDTADJe0
どのみち国内で商売する気無いだろ

0966ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:22:10.48ID:lptRa0mi0
>>957
もんじゅや福一の惨状みても低コストだと思うのか

0967ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:22:43.88ID:gFUiBmwx0
>>961
章男さんはトヨタの社長というだけでなく、自動車工業会の会長でもあるんだよ。

0968ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:24:10.01ID:TFzXpXjt0
人間減らさないとどうにもならないっていう諸問題の核心に触れるのがタブーなのが終わってる

0969ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:24:59.52ID:54fYKPGd0
>>966
クリーンエネルギーの中では最も低コストだぞ。
事故が起きても、だ。

0970ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:25:49.75ID:54fYKPGd0
>>968
それは…触れてはいけない真理。

0971ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:27:04.10ID:ggS4NkHL0
何だこの売国奴社長は? めちゃくちゃだな

0972ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:27:23.03ID:7VsRvQ020
要は人を切りたくないんです。電動化止めてくださいだろw

0973ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:28:17.68ID:gFUiBmwx0
>>966
非常時に外部電源がなくとも冷却液が循環する安全な小型原発。
扱いやすいってのはそういうこと。

0974ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:30:59.66ID:7VsRvQ020
グレタちゃんが乗り込んできてからが本番w

0975ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:30:59.75ID:54fYKPGd0
>>972
原発増やしてください。と、訴えてるのでは?

0976ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:31:10.93ID:lptRa0mi0
>>969
本当にか?
福一の事故処理だけで20兆円(見込みというだけでたぶんもっとかかる)規模なんだぞ

0977ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:32:09.57ID:7VsRvQ020
>>975
電動化するなら原発作らないといけないよ
それでもいいの?みたいなスタンスと受け取ってるw

0978ネトサポハンター2021/12/13(月) 04:33:34.63ID:y4QxXkl/0
原発は最も汚い電気

0979ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:34:18.62ID:4XVkR+Av0
蓄電技術は必然的に飛躍するんちゃう?

0980ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:34:45.88ID:QCWN8qAm0
欧米が日本車の技術に追いつけないからハイブリッドも飛び越えてEVって言ってることにさっさと気付けよ
欧米に言いように洗脳されやがってノータリン共が

0981ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:34:58.36ID:7VsRvQ020
ウチは何でも扱いますは立ち位置的にお前どうなんと国際的に見られてもおかしくはないよねw
けしからん企業だと記事書かれそうw

0982ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:36:49.96ID:7VsRvQ020
章男の憂鬱w

0983ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:39:07.23ID:J5W162kR0
エコエコ言うなら人の生こそ悪であり
それを活動の是正で変わるなど
おこがましい

0984ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:40:17.83ID:J5W162kR0
>>969
補助金ありじゃなきゃ赤字よ
君は一回学び直せ

0985ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:44:21.30ID:TF9HoAPA0
海外から安くて性能の高いEVが日本に入ってきたら確実に日本の自動車会社潰れるんだからジタバタするだけ無駄よ
老害は困るわ

0986ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:44:21.37ID:7VsRvQ020
雇用維持しての生存戦略はこれしかないのだろうよw

0987ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:46:18.90ID:aHem/Dov0
そこに新しいビジネスチャンスがあるんだろう
トヨタってアホなのか

0988ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:47:33.88ID:rbNVKqjP0
時給990円の竹中国産EVカーができてトヨタは輸入関税

0989ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:51:19.16ID:BZmxAy4I0
>>2
原発はクリーンエネルギーかどうか怪しい

0990ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:52:21.81ID:N3qpBzAT0
DX乗り遅れたせいだな
下請けに今まで支えられてきてここで裏切りですね

0991ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:52:26.85ID:fYXynT910
>>815
地方はな中古の軽自動車をやっと買えるって奴が多いんだよ
中古車EV購入にも補助金たんまり出さないと誰も買えない

0992ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:52:32.99ID:tosN39FP0
下請け従業員が自転車こいで発電させられる日も近いな

0993ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:53:18.64ID:enQCbpG20
>>987
何故人任せなのだ、君がそのビジネスチャンスとやらを自分で見つけて活用して、大金持ちになれよw

0994ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:59:22.41ID:aHem/Dov0
トヨタも東芝コースだな、トップが馬鹿だと社員が失業する

0995ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:59:39.71ID:DOFtciWB0
馬に乗って通勤しようかな!一番エコだろ?
街角に水と人参の補給用スタンドがあればいいしな
日本の道路交通法ではアウトかもしれんが

0996ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 04:59:53.17ID:2vk28lK80
なんで?

0997ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 05:01:56.77ID:E3udK7+e0
次はEVを買うと決めてる

0998ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 05:03:35.45ID:WlK/A3Cx0
水素推せよ

0999ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 05:06:16.96ID:oNdW1/kt0
原発も日本じゃ技術者居なくなり
そろそろロストテクノロジーになるだろう
管理運営もそうだが炉の製造すら
微妙なところまできてる

1000ニューノーマルの名無しさん2021/12/13(月) 05:09:27.38ID:sH73+pmV0
水素燃焼エンジンで決まり!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 59分 38秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。