鉄道の自動運転導入 国土交通省が初の指針まとめ公表 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/09/13(火) 16:23:54.55ID:BwfSnYIP9
※NHK

鉄道の自動運転導入 国土交通省が初の指針まとめ公表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220913/k10013815141000.html

2022年9月13日 16時20分

地方鉄道を中心に運転士の確保が難しくなっているとして、国土交通省は鉄道で自動運転を導入する際の指針を初めてまとめました。踏切のある一般的な路線も想定し、運転士ではない係員が車両先頭部に乗務する日本独自の規格や技術的要件を示しています。

国土交通省は、人口減少などを背景に運転士の確保が難しくなり、経営が厳しい地方鉄道で深刻な問題となっているとして、一般的な路線への自動運転の導入を視野に検討会で議論してきました。

その結果、運転士が乗務する時と同等以上の安全性の確保を基本とした上で、鉄道での自動運転の導入に必要な技術的な要件を盛り込んだ初めての指針をまとめ、13日に公表しました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0154ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 12:10:00.63ID:AvdTdAr80
自動車の自動運転システムが進化すれば

突然の人・物出現を検知する事で
地方ローカル線の遮断器も柵もない鉄道でも対応したり??

0155ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 12:18:16.03ID:auAoIPlU0
事故、故障で、駅外でとまったときとか、乗務員いなかったら、どーすんの?

0156ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 12:24:20.02ID:auAoIPlU0
閑散線区で、乗務員いないと、避ける人でないのかね?
走行中疑似密室だし
そんときはそんときなのかな 

0157ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 12:24:49.02ID:eQpetGHN0
>>155
事故の場合は有人でも大差ない
警察の事故調と保線員が来て作業が終るまでは走らせれないから

0158ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 12:25:52.70ID:auAoIPlU0
ああ、運転資格なくても、だれか乗務員とかのってればいいかもってのはあるか

0159ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 12:29:06.53ID:auAoIPlU0
>>157
避難判断とか方法の必要性とかは?
まあ、リモートで把握指示っても限界はあるとおもうが、受忍限度内ってことかな?

0160ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 12:29:13.86ID:eQpetGHN0
>>158
雇用コストの安いシルバー人材や派遣を乗せて
発券、検札業務やドア閉鎖をさせる程度で十分だからな

0161ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 12:30:54.71ID:eQpetGHN0
>>159
で、現時点で既に無人運転してる鉄道で致命的な障害が起きてる?

0162ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 12:36:48.27ID:auAoIPlU0
ただ、運転手ならそこの線区の免許持ってるだろうから、運転だけでなく自然と当該路線の事情とかに一定の習熟とかが期待できる面があるんじゃないかと
まあ、コスト問題とのトレードオフだし論なら
嫌なら乗るな方向なのかどうかは、わかんないけど
中身よんだらなんかわかるかな?

0163ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 12:42:44.86ID:auAoIPlU0
>>161
いまどこでやってるん?ゆりかもめはしってる

0164ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 12:46:44.20ID:eQpetGHN0
>>163
山の手線で営業車両に混じって実証実験を実施中

0165ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 13:18:38.63ID:XamvJPIq0
>>157
数十分で臨場可能な都市部と、下手したら数時間掛かるローカル線を同列では語れない
長大トンネルなんて道路からのアクセスそのものが不可能だし

0166ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 13:21:43.46ID:BSDXD3WT0
>>161
現時点で無人化してるところは
たいてい線路作る時点で無人化を目的にして対策してたじゃん
現時点で有人前提の路線と比較する意味ないっしょ

0167ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 14:38:00.69ID:jjPDXyqz0
>>161
大阪や横浜で暴走事故が起きてるよ
大阪は原因不明で今でもそのまま走っているとオモタ

0168ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 18:11:10.50ID:eQpetGHN0
>>167
金沢シーサイドラインの原因は配線の短絡とプログラムの設計ミスの複合トラブル
ニュートラムの方は電磁ブレーキのリレー端子の接触不良
常用ブレーキが効かなくなった時に非常ブレーキが動作する設計になってなかった
要するにフェイルセーフがなってなかっただけ

その後原因が解明されて改善されている

0169ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 18:21:08.67ID:GMuBb2wx0
無人運転怖いよ病の人って有人運転だと暴走事故は起きないと信じているのかな?
オーバーランや信号見落とし、車止めへの突っ込み等の暴走事案は有人運転の方が多いのにね

0170ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 19:34:23.51ID:rgf0dyKV0
鉄輪とゴムタイヤの制動距離の違いも理解できない文系ヴァカ塗れのスレ

0171ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 20:06:40.58ID:7LGi1MhM0
そんなもんプログラムに反映させれば良いだけ

0172ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 20:12:17.71ID:dmEWyZcO0
官庁が絡むと規制改革が遅くなるんだよね

0173ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 20:16:26.86ID:7LGi1MhM0
>>172
山の手線での実証実験がいい感じで進んでいるから
国交省もようやく重い腰を上げたんだろうね
実際に客を乗せる実験段階も目前だからな

0174ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 21:19:18.87ID:aBaW1ISp0
創価キセルばっかりやから鉄男が判断

0175ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 21:25:02.58ID:n2M88kIn0
>>174
外部委託で料金徴収員を車内に配置するとよろし
成功ボーナス制でキセルを挙げたらその半額を手にできるとか

0176ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 21:39:40.79ID:UlLxUCRZ0
田都なんかはラッシュ時停めてしまわないように赤信号に詰めていくテクがないと
今の運転間隔で走れなくなる

0177ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 22:01:05.59ID:dTuxbp9b0
赤外サイトにしたら霧でもよく見えるんじゃないのん?
Tシャツ透けて乳首が見えるぐらいやからな!

0178ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 22:04:48.02ID:U4bF7k9k0
センサーに埃付いてて誤作動したとかの暴走事故あるからセンサーをどうにかしろと言いたい。埃が被っただけで仕事しないセンサーとか欠陥だろと。

0179ニューノーマルの名無しさん2022/09/14(水) 23:13:48.12ID:tiywYBdZ0
>>164
それは無人運転じゃない。
乗務員が先頭にいて運転開始のボタンを押してる。

このスレ通してそうだけど、自動運転と無人運転を混同してる奴が多過ぎる。

0180ニューノーマルの名無しさん2022/09/15(木) 00:47:45.85ID:DRnDF+sj0
>>175
効率悪う大半はお前らみたいな無職じゃなく通勤通学だよ

0181ニューノーマルの名無しさん2022/09/15(木) 09:32:57.04ID:DX2fF0Q60
>>179
有資格者が運転するのと無資格者(シルバー人材)がドア開閉操作するのとでは掛かる人的コストは雲泥の差だよ

0182ニューノーマルの名無しさん2022/09/15(木) 09:36:09.76ID:Rr/2IcQ60
高架のところならいいんじゃない

0183ニューノーマルの名無しさん2022/09/15(木) 09:37:21.27ID:Rr/2IcQ60
>>179
電車と列車の違いに拘る人ですか

0184ニューノーマルの名無しさん2022/09/15(木) 09:44:09.58ID:8h0vom7e0
>>183
高卒?

0185ニューノーマルの名無しさん2022/09/15(木) 10:00:57.30ID:QVWMjStd0
鉄ヲタは自閉症スペクトラム症だから新しい技術への拒絶反応は激しいよな
憧れの運転手が居なくるのも絶望でしかないから必死に否定に掛かっている

0186ニューノーマルの名無しさん2022/09/15(木) 10:05:01.78ID:Ov97uDmS0
自動運転は別に良いけど
ホームに駅員はしっかりいて欲しい

0187ニューノーマルの名無しさん2022/09/15(木) 10:09:05.47ID:DX2fF0Q60
>>186
無人駅の増加と車掌の廃止は不可避
特に収益の悪い地方ローカル線は絶対課題だ

0188ニューノーマルの名無しさん2022/09/15(木) 10:12:05.42ID:fM/IaIeT0
銚子電鉄は帝国データバンクにおいて「米菓製造」に分類されている
お煎餅屋さんが趣味で鉄道やってる扱い

0189ニューノーマルの名無しさん2022/09/15(木) 11:11:59.96ID:V9Q9g6D10
>>187
そういう新自由主義路線やっていくと
地方の道路やトンネル橋も金掛かるからメンテナンスしない
とかなって国が衰退していくんだよな
どこかで止めないと

0190ニューノーマルの名無しさん2022/09/15(木) 11:40:10.53ID:DX2fF0Q60
>>189
そのための経営改善策だからな

0191ニューノーマルの名無しさん2022/09/15(木) 12:50:58.72ID:AhE4AMsR0
>>189
いうても100円稼ぐのに1000円どころか1万円、いや、10万円かかるところもあるわけで。

しかも「災害時に他の路線がやられたときのバイパスルートになるから」ときっていたら、
だいたい災害で最初に脱落するのはそういうルート。

0192ニューノーマルの名無しさん2022/09/15(木) 12:53:26.69ID:DX2fF0Q60
>>191
先の豪雨で北陸本線が被災した時に高山本線は無事で
バイパスルートとして機能したけどね

0193ニューノーマルの名無しさん2022/09/15(木) 13:22:58.14ID:AhE4AMsR0
>>192
バイパスルートの役目しかないと言われていた芸備線は、山陽本線、呉線、福塩線、国道2号線、山陽自動車道、中国自動車のすべてが通行止めとなり、
初めてバイパスの役目を果たせる機会において、真っ先に橋が流されて復旧が一番遅かった。

0194ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 16:59:26.88ID:o0/JDwKA0
まあ、鉄道自体が要らなくなるんたけどね。
もっとも自動運転車だっけ?あれ無人化は絶対できないとか。

0195ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 17:03:07.25ID:3fMOhAY80
鉄男が無能

0196ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 18:09:49.57ID:OBEuLdnj0
赤外カメラてまじで霧よく見えるんやな
まじで3台一人で遠隔監視でええんやないの?

0197ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 21:33:59.05ID:j9vvA+s/0
共産党とまとまって自公の下野は確実な情勢

0198ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 21:35:55.20ID:j9vvA+s/0
一発目も撃たせてあの体たらく

0199ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 21:38:18.90ID:j9vvA+s/0
微塵も銃で撃たれるなんて想定してないんだわ

0200ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 21:41:25.90ID:j9vvA+s/0
株と連動してるからネトプアやろw

0201ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 21:45:47.61ID:N4VapBZk0
>>186
駅員を置かないなら、ホームドア設置必須で。

0202ニューノーマルの名無しさん2022/09/16(金) 21:48:20.36ID:j9vvA+s/0
1000万いくとガチで思ってたけど、柵はなかった

0203ニューノーマルの名無しさん2022/09/17(土) 10:33:22.82ID:o4nxRVfn0
>>201
全国の鉄道の駅の約半分は無人駅だけどな

https://i.imgur.com/tIC4zza.png

0204ニューノーマルの名無しさん2022/09/17(土) 11:04:46.27ID:BF7lBZE80
>>203
無人駅は廃止で

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています