X



鉄道の自動運転導入 国土交通省が初の指針まとめ公表 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/09/13(火) 16:23:54.55ID:BwfSnYIP9
※NHK

鉄道の自動運転導入 国土交通省が初の指針まとめ公表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220913/k10013815141000.html

2022年9月13日 16時20分

地方鉄道を中心に運転士の確保が難しくなっているとして、国土交通省は鉄道で自動運転を導入する際の指針を初めてまとめました。踏切のある一般的な路線も想定し、運転士ではない係員が車両先頭部に乗務する日本独自の規格や技術的要件を示しています。

国土交通省は、人口減少などを背景に運転士の確保が難しくなり、経営が厳しい地方鉄道で深刻な問題となっているとして、一般的な路線への自動運転の導入を視野に検討会で議論してきました。

その結果、運転士が乗務する時と同等以上の安全性の確保を基本とした上で、鉄道での自動運転の導入に必要な技術的な要件を盛り込んだ初めての指針をまとめ、13日に公表しました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:24:38.57ID:hyhDhGtr0
日本の技術力は世界一!!!!!!!!
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:25:04.35ID:a5Q68ALG0
何年も前からそうだろ
ゆりかもめとかで
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:27:17.24ID:ECWpZsvT0
経営が苦しく存続が危ぶまれてる地方鉄道の問題は、自動運転すれば解決するワケでもなかろうに
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:33:48.90ID:EZSoHd4h0
こんなもん
すぐにでもできるわなあ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:38:15.61ID:Dgk2idNE0
いいね!人身起きても無視して走れよ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:39:52.73ID:z6jbmEu90
鉄道なら線路の上を決まったとおりに走るだけだから簡単だろ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:40:19.87ID:PmBj1Rjj0
踏切無ければ割と簡単なんだろうけどね。
ゆりかもめみたいに高架で歩道と接点なければ既に実績あるし。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:44:31.79ID:tnycXZCp0
>>8
小型原発汽車や水素汽車\( 'ω')/電気にする必要ないしー
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:44:54.82ID:otLsv1lE0
結局乗務員が居るなら運転手置けよw
こういうとこが間抜けだよなそりゃ世界から取り残されるって。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:47:12.93ID:nr+RNhBv0
ポートライナーとかあれ自動じゃないの?何が難しいのか
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:49:46.92ID:MtvV+XHO0
ゆりかもめ「無人運転かぁ…」

日暮里舎人ライナー「ふーん」

ポートライナー「なるほど」

湘南モノレール「へー」
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:50:37.96ID:yJRubFAr0
動力車免許は欠格条項などもあり、それなりに取得ハードルも高い
単なる係員乗務なら養成コストが不要で、緊急対応など課された役務に対応できる
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:59:25.92ID:sZrvUXgK0
21世紀になったら
鉄道は、自動化して24時間走り続けるとか
リニアモーターカーがチューブの中を走ってるとか
車は浮かんで超高速で走ってるとか
宇宙旅行が当たり前になってるとか
そうなってたはずなんだよ・・・・
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:04:53.12ID:GIj7dMGo0
踏切がないのならいいけど
基本的には☓
無人でできるのは屋内だけだよ原則
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:05:07.09ID:khg+NsQk0
>>20
ポートライナーとかは指令室で運転士に相当する社員の監視が入ってるけど今回のは資格無しの係員のみでも現場の判断で運行出来るシステムにするという話
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:07:22.07ID:GIj7dMGo0
>>26
高速道路はいけるが一般道は無理
原チャ速度程度までだな一般道は
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:07:49.36ID:iVaR/6xC0
場所によって路面状況が目まぐるしく変わる自動車の自動運転よりは決められたレールの上を走る鉄道の自動運転の方が早期に全国普及できる。自動運転が実用化され実際に営業運行している路線も複数あることだし

非常時の対応と関連法の改正が今後クリアすべき課題だね
0036ただのとおりすがり
垢版 |
2022/09/13(火) 17:08:11.02ID:tWY+MzFI0
知床観光船沈没の時も思ったが国土交通省って1度解体して刷新した方が良くね?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:10:16.58ID:/wfGc+Lo0
制動距離がね
鉄道は制動距離が長いからカメラやレーザーの距離が問題なんだよな
0040ただのとおりすがり
垢版 |
2022/09/13(火) 17:10:18.08ID:tWY+MzFI0
>>35
鉄道事故は自動車事故よりも犠牲者多数の大惨事になりやすいわけだが
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:15:02.98ID:RWws6XrM0
鉄道を無人化するインパクトてあんまなさそうな
40キロぐらいで走る3セクの本数増えるなら朗報か
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:15:11.31ID:iVaR/6xC0
>>26
自動運転が実現すれば人件費を大幅に削減できる。自動運転システムの導入コストと減価償却費、ランニングコストの総額が人件費の削減額より少なければ鉄道事業者にメリットがあり廃線のペースが落ちて沿線住民にもメリットはある

削減額の大きい路線によっては利益還元で運行本数が増え利便性の向上が期待できるかもしれない
0046ただのとおりすがり
垢版 |
2022/09/13(火) 17:15:43.62ID:tWY+MzFI0
地方鉄道ってどのくらいの速度なんだろうかね
JRの普通列車はたしか時速60キロだよね
脱線事故になったらどうなるよ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:17:36.51ID:RWws6XrM0
3セクは駅を間引く変わりに
40キロの自動運転で1時間3本死守しろよ
信号ないからメリットでる
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:17:42.96ID:TBRN+5r90
>>3
そういうこっちゃ
一般道よりはるかに現実的
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:18:52.28ID:dnDsmpZp0
最近の自動車の自動運転技術の発展ぶり見ると検討遅いくらいだね
そのうち完全無人化も普通になる
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:20:16.94ID:Pu5lF+dU0
>>1
既に青色吐息で今の設備や車両の更新すらままならない会社に、そんな高額なシステムを導入する体力があるとでも?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:21:31.06ID:lDyDqcww0
>>3
自動運転を導入してる鉄道路線もすでにあるよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:21:43.22ID:iVaR/6xC0
>>40
自動運転には非常時の緊急停車も含まれている。そこは自動車の自動運転技術と変わらない。確かに鉄道事故は被害が大きくなるリスクがあるのは事実

だが航空機と同じで死者が出るような重大事故の発生確率をどう算出するか?によって結論は違ってくるから軽々に結論は出せない
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:22:15.56ID:8oORihWy0
必要または重要な条件

●全線高架または踏切がないこと
●現時点で自動列車停止システム(ATS)ではなく自動列車制御システム(デジタルATC)を達成済みなこと(※)

※新幹線(秋田・山形の偽物を除く)、山手線、京浜東北線、埼京線、つくばEX、東京メトロetc
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:22:41.81ID:hZZG5JyQ0
逆に鉄道で自動運転になってないのが不思議
人だと居眠りはするわ、時間は狂うわで大変だろ
自動運転だと遅れがあっても正確に時間に合わせるように速度調整ができるだろ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:23:42.40ID:XLYQuuUI0
>>26
合流でバンドルをグリグリ回すのね。
下手くそ運転みたいで怖いわ。
0067ただのとおりすがり
垢版 |
2022/09/13(火) 17:24:38.38ID:tWY+MzFI0
>>65
旅客航空機だって自動操縦だけど危険を回避するために2人以上の操縦士が乗ってるんだよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:24:38.64ID:4lIjHGkC0
故障などで手動での対応が求められたときが面倒になるな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:25:43.03ID:zCHypGU60
>>3
向いてる
そして 本当は
鉄道と並走するように 県道や公道を走らせてみたかった
それが理想的な鉄道の形や都市計画だった
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:25:59.89ID:seFLKQVJ0
>>6
車掌で良いんじゃないの?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:26:36.23ID:NZ0mqL9f0
自動運転で運転士がいない場合、人身事故も気づかず次の駅まで走るのかなw
その場で止まるのかな?
誰が処置するのかな?
乗客はなんだ?なんだ?って言って線路に降りるのかねw
いやぁいろいろ考えた方が良いんじゃない??
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:26:50.15ID:yJRubFAr0
>>39
現状で最も自動制御実現に近い位置にあるのが船舶だからね
地形による縦曲線の影響が皆無で、地球の曲率偏差だけだから
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:27:54.26ID:iVaR/6xC0
ローカル線は国と自治体の補助金がないと自動運転の導入は「絵に描いたモチ」で終わるわな。導入メリットが大きいのは本州JR3社と大手私鉄なわけだが重大事故が起きればJR西日本の福知山線脱線事故のように多数の死傷者が出るから安全性をどう担保するか?が問題よのお
0077ただのとおりすがり
垢版 |
2022/09/13(火) 17:28:19.27ID:tWY+MzFI0
日本の鉄道って単線が多いんだよね
運転士が乗らずに係員てのは危険だと思うなー
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:28:48.18ID:seFLKQVJ0
>>36
大臣を長年カルトがやってるからね。
腐り始めてる
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:34:36.52ID:hJdGHtWP0
自動化はそりゃ出来るけど緊急事態の対応が出来ないよね
ハッキングでコードを変えるだけでブレーキしなくなって乗客全滅だよね
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:35:53.07ID:EdgrTmcA0
すでに導入されてる自動運転はほとんど新交通か地下鉄だけど
常磐線、つくばエクスプレス、埼玉高速鉄道なんかでも自動運転やってるみたいだな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:36:02.84ID:BlOIQZrS0
これで安全に運転席でスマホが使える
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:38:08.62ID:Pu5lF+dU0
>>46
そんなことはない。
非電化の私鉄なら70キロ程度の所もあるが、JRなら単線路線でも85〜95キロ、特急も走る電化幹線なら110キロくらいで飛ばす所もある。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:38:48.87ID:mEp8igvM0
鉄道はもっと自動運転進めたほうが良さそうだよな
むしろヒューマンエラー由来の事故のほうが多い印象
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:39:45.99ID:BlOIQZrS0
>>78
小舟は進路妨害したら即撃沈されるだけだな
海洋生物とはどう共存すんのかな
不快な音波でも出すのか
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:41:10.38ID:1A1OfX7W0
>>1
オイ国土交通省斉藤、岸田
自民党(`・ω・’)
運転士の確保が難しいとか
20年30年前には分かってた事で、対策しなかったお前らの
責任や(`・ω・’)それどころか
今や、スタグフレーション
悪い円安、円通貨価値下落
物価の値上がりも無限高

円安がすすむと日本の土地建物
企業もディスカウントで
外国人に買収され
日本国は草刈り場や(`・ω・’)
安倍がブチ殺された原因が
カルト統一教会ズブズブ
国葬に参列する要人も3流要人
で諸外国の国民もカルト宗教
絡みで気持ち悪いから
中華もロシアもトップが
来ない事くらい学習しろ!
クソ野郎(`・ω・’)
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:41:12.08ID:rVyOSoSG0
もし緊急停車した後は、その後、列車動かなかったら対応できるのか
人員いないのに

いまでも長時間缶詰めになるのに
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:42:01.58ID:JERCAF000
>>39
それこそ線路側にカメラとかセンサーつければいいんじゃね
車両側だけで何とかする必要はない
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:52:15.57ID:1A1OfX7W0
>>1
田舎だったら無人運転出来る
だろうけど、東京、大阪の
過密ダイヤで無人運転は無理や
踏切は多いし高速運転する
もんなら人身事故だらけに
なって飛び込みホーダイ(`・ω・’)
第一に斉藤大臣は電車の運転
免許もないのに
鉄道事業者に自動運転の
押し付けやめろ(`・ω・’)
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:54:10.78ID:kBQLpr7d0
>>9
あれは運転士が乗ってるんでないか?
というか乗らないと現状では営業できないんだし
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:54:31.26ID:qQ3Hh2qj0
上海の時速430キロで走行するリニアも無人運転だったはず。 いちおう監視人のような
のは乗っているけどボーっとしてるだけだった。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:55:38.62ID:Udaydy140
僻地で野生動物と衝突したら誰が処理すんの?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:58:43.74ID:a+BpWIBZ0
>>78
赤外線探査や各種レーダー/ソナーの情報に基づく自律避航
そもそもオートパイロットは基本的に、沿海区域でも海岸線からある程度離れている領域想定
沿岸区域の外側に小型船舶が逸脱すること自体が違法
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:07:05.63ID:aGKq2Yl/0
>運転士ではない係員が車両先頭部に乗務する

結局人間がアサインされるのか
意味あるんか?これ
すでにワンマン運行やってるだろ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:08:51.39ID:EwIAWBYg0
鉄道の自動運転で問題なのは運転そのものじゃなくて車内の治安だったりする
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:10:16.58ID:9wWAS8y+0
人件費ゼロになるんだから全線24時間運転やって運賃半額にしてほしい
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:13:05.02ID:kBQLpr7d0
>>100
乗務員から免許が無くなるだけで養成と手当て分のコストが下がるから意味はある
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:23:10.42ID:oPlWXVbV0
踏切ありでも自動化許可にしたのか
これはかなり前進だな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:24:04.20ID:/V9XP9T00
もちろん管理は韓国企業がするんだろ?

日本企業じゃ事故だらけになっちゃうよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:33:22.56ID:qQ3Hh2qj0
ガムテープ鉄道は眼中にない
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:41:38.11ID:6eq0C9Ob0
アメリカだと速度落とさずに踏切のトラックとか
跳ね飛ばしてるから自動運転は簡単そうだがな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:07:15.29ID:RXFsoZ410
>>113
北陸新幹線が出来るまでは北越急行ほくほく線の160km/hで通り抜けてた。第三セクターだけどJR在来線と同じレールの幅。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:18:45.03ID:rUzrQqOS0
>>42
運転手がブレーキせず速度超過で脱線、死者多数
自動運転でこんな人災はなくなる
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:19:00.39ID:9xT3LgGi0
ニュートラム
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:32:30.13ID:NWHHzYQK0
>>14
と思うじゃん
案外止まらないで終点で突っ込むのよ
終点じゃなければエラーで止まるだけなんだけど終点は事故になる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:42:08.75ID:RKbG59tO0
>>3
ゆりかもめなどのモノレール系は自動運転多い
踏切がなく、駅にホームドアが付いてて、相互乗り入れなんかがない単純な路線は導入されるだろうな
山手線は田端の踏切廃止して自動運転始める予定
丸の内線や銀座線も自動運転に向いてそう
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:46:21.63ID:RKbG59tO0
北総線は完全自動運転されたら運賃下がるかな?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:47:19.19ID:RKbG59tO0
>>107
駒込田端間の唯一の踏切は自動運転導入に向けて廃止が決まってる
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:52:06.35ID:oPlWXVbV0
総武緩行もあと数年で踏切全廃になるし自動運転やるのかな?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 20:06:25.70ID:jWAM7sgh0
>>42
遅れを取り戻すために速度上げて走行
カーブで減速しきれずに
突っ込んで脱線だったな
22歳ぐらいの若い運転士だった
その後、カーブには自動速度制御装置ATSが設置されるようになった
時間厳守と事故リスクを交換していたのだよ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 20:50:13.27ID:iVaR/6xC0
相互乗り入れの問題もプログラムとAIのアップデートで何とかなりそうだけどね。ただ複雑かつ膨大なデータを瞬時にバグを発生させずに処理するシステムの構築と運用とメンテナンスにどれだけのコストが掛かるのか?が問題だな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 20:55:12.85ID:jWAM7sgh0
定時に停車、発車、ドア開閉ぐらいの自動運転だったら
おもちゃのプラレールぐらいでも既にできるんだよ
ただプログラムはランダムな要素に対応できない
アスペルガーだから明示的に何千行ものif文を書いて
対応を定義しないといけない
現状は融通のきかない
アスペの運転士さんに付き添うために人間の乗務員が必要という感じ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 21:30:22.09ID:taY3jYzQ0
そこら辺の漁船もオートパイロットしてるしな
監視役の運転手乗っけて、過密じゃない路線はできるかもしれん
それより1番自動車が自動運転に向かないだろ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 22:17:32.54ID:Lu64mZw20
>>3
そうだよ。
東京の地下鉄なんて丸ノ内線とか千代田線とか南北線とか多くが事実上自動運転。
万一の時に非常ブレーキをかける為に運転士が乗ってるけどな。
JRも山手線とか京浜東北線とかじきにこうなる。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:37:19.55ID:jjPDXyqz0
鉄道は人を轢いても責任ははねられた方だから有利だよね
自動車は高速道路で人が飛び出してきたとか理不尽なケースでも自動車の責任
法律上自動運転は不可能
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 03:26:02.76ID:mCDRG5Jw0
>>139
ガスタービンは必ずしも不向きとは言えないと思うぞ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 03:42:07.40ID:mCDRG5Jw0
>>143
電車に供給する電源車と考えたら十分使える燃費
全区間非電化区間を走るなら効率は悪いけどな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 08:04:56.82ID:tbGe40xQ0
>>132
軌道という限られたフレームの中で制御するだけだから
鉄道の自動運転とAIとの親和性は極めて高いよ
アイサイトを鉄道向きにチューンすれば安全管理は問題無い
運行管理従来の地上局に加え
てQRコード標識とGPS位置認識でマッピングすれば良い

むしろ直接的に問題になるのは悪戯や無賃乗車対策の方だよ
まぁシルバー人材から監視員を手配して車内の監視と発券業務を委託すれば良いのだが
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 08:17:58.71ID:XamvJPIq0
アイサイトなんて霧が出たら使い物にならなくなるもの持ち出すイキリ半可通クンw
GPSも地方鉄道に多い稜線沿いや谷底では位置ギャップ酷いからな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 08:35:24.17ID:eQpetGHN0
>>146
ミリ波レーダー兼用で問題なし
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 08:52:48.19ID:W0oTEnt60
>>3
簡単にやれそうだけどコストに見合わないんだよ(´・ω・`)
乗務員一人で何百人も運べるのに自動化する旨味がない
緊急時の客の対応に乗務員がいたほうが良いし
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 09:43:01.98ID:dRnnQEsr0
>>148
ただの乗務員と運転士で育成・運用コストが全然違うのが問題なんでしょ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 09:57:02.01ID:XamvJPIq0
>>151
閑散路線だと有資格者の育成や雇用のコスト < 自動運転システムの導入や維持のコストなんだわ
首都圏やアーバンのような、最大30本/1hクラスや複々線運用の線区を多数抱えている訳でもないから
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:09:45.53ID:eQpetGHN0
>>149
法律を改正すれば問題なし
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:10:00.63ID:AvdTdAr80
自動車の自動運転システムが進化すれば

突然の人・物出現を検知する事で
地方ローカル線の遮断器も柵もない鉄道でも対応したり??
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:18:16.03ID:auAoIPlU0
事故、故障で、駅外でとまったときとか、乗務員いなかったら、どーすんの?
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:24:20.02ID:auAoIPlU0
閑散線区で、乗務員いないと、避ける人でないのかね?
走行中疑似密室だし
そんときはそんときなのかな 
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:24:49.02ID:eQpetGHN0
>>155
事故の場合は有人でも大差ない
警察の事故調と保線員が来て作業が終るまでは走らせれないから
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:25:52.70ID:auAoIPlU0
ああ、運転資格なくても、だれか乗務員とかのってればいいかもってのはあるか
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:29:06.53ID:auAoIPlU0
>>157
避難判断とか方法の必要性とかは?
まあ、リモートで把握指示っても限界はあるとおもうが、受忍限度内ってことかな?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:29:13.86ID:eQpetGHN0
>>158
雇用コストの安いシルバー人材や派遣を乗せて
発券、検札業務やドア閉鎖をさせる程度で十分だからな
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:30:54.71ID:eQpetGHN0
>>159
で、現時点で既に無人運転してる鉄道で致命的な障害が起きてる?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:36:48.27ID:auAoIPlU0
ただ、運転手ならそこの線区の免許持ってるだろうから、運転だけでなく自然と当該路線の事情とかに一定の習熟とかが期待できる面があるんじゃないかと
まあ、コスト問題とのトレードオフだし論なら
嫌なら乗るな方向なのかどうかは、わかんないけど
中身よんだらなんかわかるかな?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:42:44.86ID:auAoIPlU0
>>161
いまどこでやってるん?ゆりかもめはしってる
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:46:44.20ID:eQpetGHN0
>>163
山の手線で営業車両に混じって実証実験を実施中
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 13:18:38.63ID:XamvJPIq0
>>157
数十分で臨場可能な都市部と、下手したら数時間掛かるローカル線を同列では語れない
長大トンネルなんて道路からのアクセスそのものが不可能だし
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 13:21:43.46ID:BSDXD3WT0
>>161
現時点で無人化してるところは
たいてい線路作る時点で無人化を目的にして対策してたじゃん
現時点で有人前提の路線と比較する意味ないっしょ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:11:10.50ID:eQpetGHN0
>>167
金沢シーサイドラインの原因は配線の短絡とプログラムの設計ミスの複合トラブル
ニュートラムの方は電磁ブレーキのリレー端子の接触不良
常用ブレーキが効かなくなった時に非常ブレーキが動作する設計になってなかった
要するにフェイルセーフがなってなかっただけ

その後原因が解明されて改善されている
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:21:08.67ID:GMuBb2wx0
無人運転怖いよ病の人って有人運転だと暴走事故は起きないと信じているのかな?
オーバーランや信号見落とし、車止めへの突っ込み等の暴走事案は有人運転の方が多いのにね
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:06:40.58ID:7LGi1MhM0
そんなもんプログラムに反映させれば良いだけ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:16:26.86ID:7LGi1MhM0
>>172
山の手線での実証実験がいい感じで進んでいるから
国交省もようやく重い腰を上げたんだろうね
実際に客を乗せる実験段階も目前だからな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:19:18.87ID:aBaW1ISp0
創価キセルばっかりやから鉄男が判断
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:25:02.58ID:n2M88kIn0
>>174
外部委託で料金徴収員を車内に配置するとよろし
成功ボーナス制でキセルを挙げたらその半額を手にできるとか
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:39:40.79ID:UlLxUCRZ0
田都なんかはラッシュ時停めてしまわないように赤信号に詰めていくテクがないと
今の運転間隔で走れなくなる
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:01:05.59ID:dTuxbp9b0
赤外サイトにしたら霧でもよく見えるんじゃないのん?
Tシャツ透けて乳首が見えるぐらいやからな!
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:04:48.02ID:U4bF7k9k0
センサーに埃付いてて誤作動したとかの暴走事故あるからセンサーをどうにかしろと言いたい。埃が被っただけで仕事しないセンサーとか欠陥だろと。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:13:48.12ID:tiywYBdZ0
>>164
それは無人運転じゃない。
乗務員が先頭にいて運転開始のボタンを押してる。

このスレ通してそうだけど、自動運転と無人運転を混同してる奴が多過ぎる。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 00:47:45.85ID:DRnDF+sj0
>>175
効率悪う大半はお前らみたいな無職じゃなく通勤通学だよ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 09:32:57.04ID:DX2fF0Q60
>>179
有資格者が運転するのと無資格者(シルバー人材)がドア開閉操作するのとでは掛かる人的コストは雲泥の差だよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:00:57.30ID:QVWMjStd0
鉄ヲタは自閉症スペクトラム症だから新しい技術への拒絶反応は激しいよな
憧れの運転手が居なくるのも絶望でしかないから必死に否定に掛かっている
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:09:05.47ID:DX2fF0Q60
>>186
無人駅の増加と車掌の廃止は不可避
特に収益の悪い地方ローカル線は絶対課題だ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:12:05.42ID:fM/IaIeT0
銚子電鉄は帝国データバンクにおいて「米菓製造」に分類されている
お煎餅屋さんが趣味で鉄道やってる扱い
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:11:59.96ID:V9Q9g6D10
>>187
そういう新自由主義路線やっていくと
地方の道路やトンネル橋も金掛かるからメンテナンスしない
とかなって国が衰退していくんだよな
どこかで止めないと
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:40:10.53ID:DX2fF0Q60
>>189
そのための経営改善策だからな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:50:58.72ID:AhE4AMsR0
>>189
いうても100円稼ぐのに1000円どころか1万円、いや、10万円かかるところもあるわけで。

しかも「災害時に他の路線がやられたときのバイパスルートになるから」ときっていたら、
だいたい災害で最初に脱落するのはそういうルート。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:53:26.69ID:DX2fF0Q60
>>191
先の豪雨で北陸本線が被災した時に高山本線は無事で
バイパスルートとして機能したけどね
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:22:58.14ID:AhE4AMsR0
>>192
バイパスルートの役目しかないと言われていた芸備線は、山陽本線、呉線、福塩線、国道2号線、山陽自動車道、中国自動車のすべてが通行止めとなり、
初めてバイパスの役目を果たせる機会において、真っ先に橋が流されて復旧が一番遅かった。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:59:26.88ID:o0/JDwKA0
まあ、鉄道自体が要らなくなるんたけどね。
もっとも自動運転車だっけ?あれ無人化は絶対できないとか。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:03:07.25ID:3fMOhAY80
鉄男が無能
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:33:59.05ID:j9vvA+s/0
共産党とまとまって自公の下野は確実な情勢
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:35:55.20ID:j9vvA+s/0
一発目も撃たせてあの体たらく
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:38:18.90ID:j9vvA+s/0
微塵も銃で撃たれるなんて想定してないんだわ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:41:25.90ID:j9vvA+s/0
株と連動してるからネトプアやろw
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:48:20.36ID:j9vvA+s/0
1000万いくとガチで思ってたけど、柵はなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況