【電気自動車】まるでテスラの墓場。シカゴ大寒波で充電ステーションが大混雑「昨日からだから、もう17時間待ってますね」★3 [nita★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nita ★2024/01/18(木) 22:26:41.25ID:uFC1G7+n9
1/18(木) 11:00配信
ギズモード・ジャパン

まるでテスラの墓場。シカゴ寒すぎて充電ステーションが凍る

「昨日からだから、もう17時間待ってますね」(Teslaオーナー)

週末から北極嵐で氷点下20~30℃まで冷えこんだシカゴでTesla(テスラ)の急速充電ステーションが凍てつき、電池切れで動けなくなったTesla車が長い行列になっています。

付近の駐車場には、待っているうちに暖房なんかでバッテリーが死んで動けなくなった車がずらり。雪がわびしく降り積もっていて、「充電ステーションが車の墓場と化している」とFoxニュース。

「充電が止まってるステーションがあるし、動いてても40分の充電に2時間かかる」のだそうな。「残量ゼロ。今朝は3時間、昨日も8時間ここにいたのに…」とTeslaオーナーたちは疲労困ぱいです。

しょうがなくTeslaを手で押す人もいれば、レッカー車呼んで最寄りの充電ステーションまでTeslaを運ぶ人まで出る始末。

「シカゴの空港に着いたらTeslaがビクとも動かなくなっていた」という男性は「レッカー移動でインディアナにUターンしながら充電できるところを探す。充電できるステーション、プラグ挿し込んだまま死んで動かなくなったTeslaが1台もないステーションであればなんだっていい」と言ってますよ。

「いつから待ってるの?」とFoxにマイクを向けられた青年は「昨日の午後5時からです」と答えてます。

ということは…だいたい20時間くらいかな?

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4988c6404dbc7e1f2a1c865e74b0efe25dd5607

https://youtu.be/ZEI_7b_HT_A

★1:2024/01/18(木) 18:48:07.01

前スレ
【電気自動車】まるでテスラの墓場。シカゴ大寒波で充電ステーションが大混雑「昨日からだから、もう17時間待ってますね」★2 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705576152/

0952ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:35:21.16ID:C3cW3BDY0
電気自動車なんか買ったら駄目って言ったじゃん

0953ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:35:25.66ID:ob1nq+B60
EV車はクソ重いから動かすのに多くのエネルギーを必要とするくせにエコw

0954ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:35:30.09ID:DXTqf+TE0
>>714
家位でしか充電出来ない車ってどんだけ粗大ゴミなのよw

0955ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:35:31.36ID:gl2eWJFD0
氷点下以下の気温が電池にとって効率が悪くなる
下がれば下がるほど悪化

ノルウェーもこんなはずじゃなかったと思っているよ

0956ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:35:36.67ID:h7tVk6nr0
>>940
ロシアが解体されたらいくらか安くなりそうだけどな
今のところその可能性は高くない

0957ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:36:25.35ID:3jVwF7fm0
家で充電すればいいだけ
問題ない

0958ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:36:37.58ID:x8+r6Z520
とりあえず凍死する人が出ないことを祈るばかりですな

0959ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:36:42.16ID:LvEuLGr80
寒いところでテスラ買うバカ

0960ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:36:48.40ID:zMvL7ZU30
>>1
とうとう出たね。。。

0961ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:37:15.23ID:Ob4F+6Ll0
エコの為に作られる使えない鉄クズ
矛盾が酷い

0962ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:37:30.38ID:pnVVwlyh0
>>957
充電する前に常温に解凍しないと

0963ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:37:31.52ID:SOKfBU8C0
アホな民族やな

0964ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:38:12.01ID:hLgmd3sD0
>>962
充電アダプターが凍りついて取れなくなるw

0965ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:38:23.43ID:P0nlSHpE0
>>946
アイゼンを装備してw

0966ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:39:18.70ID:4tAxQ6kz0
>>964
まさかお湯ぶっかけるわけにもいかないだろうしな

0967ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:39:35.28ID:HbczU/HP0
ゆうてマイナス35度じゃエンジンも全然かからないだろ
冬場は動かないからなあ

0968ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:39:58.43ID:fPEAdulL0
これも全部EVは万能車みたいな洗脳をしたから悪い
EV車自身も勝手に期待されて泣いてるわ

0969ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:40:28.25ID:vmr6GSRi0
EVのような問題のある技術を各国政府が国策的に後押ししてるのが問題じゃないかな
寒さで走行距離がかなり低下するのに

0970ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:40:49.60ID:PjSyw70z0
>>954
家にガソリンスタンドがあるのと変わらないんだぜ?
ガソリンを自宅で保管出来るの何Lだっけ?

0971ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:40:56.10ID:9DpnDXI/0
>>957
寒いと暖房、バッテリーヒーターで電気食いまくり
家充電だと遅いから充電が間に合わない
だから急速使える充電ステーションが混雑、こんなこともわからんの?

0972ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:41:25.01ID:P0nlSHpE0
>>966
冬場のセローかよw

0973ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:42:29.74ID:DAZva3RV0
-30℃以下でいける寒冷地のガソリンってやっぱ凄いんやなって

0974ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:42:49.28ID:P0nlSHpE0
>>967
寒冷地仕様、というものがあります

0975ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:44:02.84ID:YGT6tHRw0
EV車なんて欠陥車だから買う奴がバカ!

0976ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:44:17.41ID:sIfWFsSK0
>>973
冬エンジンがかからなくてやかんのお湯かけたりするからEVと変わらなくね

0977ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:45:10.80ID:P0nlSHpE0
>>976
乗用車で?

0978ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:45:28.31ID:GvzRfAj70
>>463
ヨーロッパの大都市の殆どは東京と同じくらい。ロンドンもパリもローマもマドリッドもベルリンも氷点下を大きく下回ることは稀。

0979ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:45:42.38ID:XaUYuf0z0
ガソリン下がる未来見えないから
EV増えてきてると思うぞ

0980ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:46:33.40ID:sIfWFsSK0
>>977
そうだよ
気温がマイナスぐらいになったらそうなるな
とにかくエンジンがかかりにくくなる

0981ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:47:41.35ID:P0nlSHpE0
>>980
エンジンオイルなど、

寒冷地対策?を、してないだけでは?

0982ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:48:27.83ID:bWPqfXuk0
日産アリアが南極から北極まで走破したらしい
ディーゼル発電機使って

0983ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:48:27.86ID:OMu+nQxd0
>>829
それだとメーカーの製造ラインが切り替えじゃなく増設になるから負担が半端じゃない。
総販売台数が同じなら車種毎の生産台数が減るから量産効果も薄くなって単価も上がる。

EVのみ販売OK、なんて所詮HVが作れなかった国の押し付けなんだから、そんなのを真に受けず放置してたらその内に延期し続けるよ。

ただ、何らかのブレイクスルーがあって北欧の国々の冬場でも問題なくEVが使えるようなことになったら一気に傾く可能性があるから
研究、開発は続けておかないと追い付けなくなって日本の自動車産業は終了。
そのバッテリー+充電システムの開発が日本発で出来たら今後も日本車のシェアは安泰だろうな。

0984ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:48:29.80ID:h7tVk6nr0
>>980
車種は?
キャブ車とかじゃないよね?

0985ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:48:43.76ID:CDyUPAWU0
>>967
ロシアのサハ共和国にある「世界一寒い村」と呼ばれるベルホヤンスクでは
冬場の数ヶ月間は絶対にエンジンを停止せず燃料を補給し続けて動かし続けるらしい
そうしないと一度でもエンジンを止めると絶対に再始動不可能になるからって話だが凄いわ

0986ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:49:04.12ID:EagHtwuG0
こんな低温は特殊だろうし
その時期だけテスラ車を使わなければいいだけ

0987ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:49:05.63ID:rEnD2xpo0
氷点下の中で電池は役に立たないことなんて乾電池使ってたらわかるだろ。

0988ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:49:49.25ID:PjSyw70z0
>>982
太陽光や風力じゃね?

0989ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:50:06.04ID:sIfWFsSK0
>>981
さあな
別に寒冷地に住んでるわけじゃないし
冬寒い時にエンジンかからなくて朝困ったりすることがあるって話よ
誰でも経験ありそうなものだけどな

0990ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:50:06.13ID:AtNzQfjH0
タミヤの電動ラジコンで遊んだことのない不幸な子供時代を過ごすと大人になってもEV詐欺に引っかかりやすい

0991ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:50:19.76ID:PjSyw70z0
>>987
ガソリン車の12V鉛バッテリーもね

0992ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:51:48.05ID:DvYBUKrj0
アメリカは失敗は発明の元でガンガン失敗しても進んでチャレンジする
日本は失敗すると叩かれて進めなくなる

0993ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:52:05.31ID:P0nlSHpE0
>>987
ミニ四駆とかのプロ?な人は知らんけど

乾電池に詳しく長けた人は、少ないようなw

0994ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:52:41.82ID:h7tVk6nr0
>>990
電動ラジコンとエンジンラジコンじゃ
遊べる時間がぜんぜん違うね

0995ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:53:10.90ID:DXTqf+TE0
>>970
そういう問題なのかw

0996ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:53:18.29ID:yxXYzDWN0
EV車は否定しないけど、ここまで補助金まで出して無理矢理普及させる理由がわからんのよ
環境のためなら車の台数減らす方が本質的じゃないの?

0997ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:53:35.13ID:P0nlSHpE0
>>989
貴方の乗ってるに言ってる

車種

を晒すと、分かり易いかもね

0998ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:53:47.03ID:GH3ergPH0
>>989
普通にかかるだろ
どんなに寒くても-1、-2℃ぐらいだし

0999ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:53:50.62ID:8VOgzJWV0
ホワイトってアホなんかな?

1000ウィズコロナの名無しさん2024/01/19(金) 02:53:59.86ID:BnSTDuCC0
バカな海外にはEV最高とEV売りつけて国内は粛々と水素進めるのが賢い選択だな
バッテリガーあと3回ぐらいはブレークスルーしないと無理ゲー
それも早くて100年後とかだろうし

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 27分 19秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。