「正社員の休暇減らす」日本郵政、待遇格差認定の判決受け提案 [朝一から閉店までφ★]
編集委員・沢路毅彦2022年1月6日 19時00分
日本郵政グループが、2020年10月の最高裁判決で「正社員と非正社員の待遇に不合理な格差がある」と認定された労働条件について、格差を縮める見直しを労働組合に提案したことがわかった。正社員の休暇を減らす内容が含まれており、労組側には反対意見がある。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.asahi.com/articles/ASQ165J2YQ16ULZU00R.html 土曜日の配達も放棄したし、あれだけ嫌がらせして
クロネコメール便やめさせて置きながら何様。
つまり給料あげないけど休み減らして激務にするからそれ正社員と非正規のバランスとるって?
ブラックやなあ
有給休暇の取得率上げるために有給減らす会社が続発したよな
こうなったのは契約社員が裁判を起こしたせい
社会には建前ってものがあるんだから何事もそんなはっきり決めなくていいんだよ
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)知ってた
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)日本郵政は詐欺強盗専売公社になるんだってよ
郵便の非正規が悲惨な待遇なのは民営化する前からだからな
こんな社会の底辺職に就くしかなかった自分を恨むんだなw
同性パートナーの件もそのうちこうなる
上げるんじゃなくて下げる、コストも下がるから
良かった良かった
これで皆平等になるね!
何しろ今の今まで既得権益貪ったんだし、どんどん待遇を落とさないとなw
イメージ悪いままよ郵政
売りノルマ無くしたと思ったら勝手に住人の情報を他企業に提供とかしてるんだろ?
そうなるのよね
下に合わせることになる
非正規の権利が認められれば認められるほど正社員が非正規に寄っていく形になる
これを民間で働いたことのないバカ政治家には理解できない
良かったじゃん
待遇が同じになるんだろ?
正社員特権をなくしたかったんだろ?
大勝利じゃん
これが日本。
都合の良いとこらだけ欧米マネしてあとは「ここは日本だから。嫌なら出ていけば?」
美しい国日本!
労働者が不利になるルール変更は労働者がOK出さないと無理。
23:00に配達局に匿名小包が届いて
配達するのが、その二日後って、神戸の郵便局はなめとんか?
翌日にちゃんと配らんかい
サービスの改悪ばかりしてるのに、働く時間増やす意味あんの?
これは、、、
労働時間が余って非正規が切られますねwww
待遇を一緒にしろと最高裁で判決を勝ちとったら
クビになりました
は?
何で減らす?
増やす方で考えろよ
本当に日本の経営陣って、待遇を悪くする方向ばかりに力を入れるな
まあでも非正規切ったとしても現場の待遇が良くなる事はないだろうな
>>28 何でだよ
正規と合わせるんだから
休み増えてもそれは正規と同じになっただけ
それを理由に給料減ってはいけない
休みを正規と同じにして給料減るということは正規も減らなきゃおかしい事になる
>>39 社員の福利厚生を決める側の総合職からすれば
一般の郵便局の社員なんかただの駒だからね
労働力が足りてないんだから仕方ないよね
仕事を減らしてブラックな環境を少しでも改善できるよう一層少子化に励みましょう
なんかネトゲで弱いとされてるジョブがさらにナーフされるみたいな感覚受けるがマジで上層部が頭悪いんだな…
待遇悪いのが居るから成り立ってのかな?
待遇良くしたらやっていけないので悪い方に合わせるしかない?
郵便局って民営化してから、ものすごいサービス劣化してるよな
>>3 売上頭打ちでどうにもならなくて待遇同じにしろってなったら下に合わせるしかないだろ。これで利益が出てて上に合わせられるなら別だけど条件を上に合わせたらやってられないんだから仕方ない。
利益がどこからか降ってくるなら可能だけどそんなことはないんだから。
上に合わせろっていうけど給料にしても仮に月の給料二人で50万出せるとして今は正社員30万非正規20万として同一労働同一賃金でやれることって言ったらどっちも25万にするか20万にはできるけどどっちも30にはできない。
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
例えば、「JR西日本、データ分析技術を外販 AIで監視画像解析」
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)
https://jdsc.ai/mission/ MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
2022年 テンバガー候補 (株)JDSC(東大ベンチャー発) 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC297RW0Z20C22A3000000/ JR西日本、データ分析技術を外販 AIで監視画像解析 20220412 日経
JR西日本が、これまで蓄積してきたデータ分析関連の知見について外部販売に乗り出した。鉄道業界以外の展示会にも出展し、5つのソリューションとして売り出し始めている。
JR西日本が外部販売を始めたソリューションとは、(1)監視カメラ画像の人工知能(AI)解析・検知サービス、(2)AI画像解析による検品作業自動化サービス、(3)機械故障予測AIシステム、(4)振動解析・画像解析による設備管理サービス、(5)人やものの移動データの分析・可視化サービスである
s://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター
s://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経
AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
s://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
日本郵政はダメな方向へ業務改善というか、業務改悪を推し進めているな。経営者がかなりの無能じゃないか。
色んな仕事したけど民営化後の郵便局はマジでブラック
平等にするために非正規の待遇あげるんじゃなくて正規の待遇落とすなんて、そんなのは前から予想されてたことだろ。
これ見てもわかる通り平等主義というのは誰も幸せにしない愚かな思想なんだよ。
日本郵便は、「ハガキと封書の扱いに不合理な格差がある」と指摘されたことを
受けて、ハガキと封書の料金を同一にすることを提案した。
ただの便乗値上げではないかという声が上がっている。
これはこれでいいんじゃ?
アソシエイト社員が割食ってたのを是正するんだから。
ロシアって、ハバナ症候群でマイクロ波攻撃したの有名だけど
CNNがあれ攻撃目的じゃなくて思考盗聴目的だって報道してたよ
米軍も持ってるボイストゥスカルっていう技術らしい
なんか専門家の意見だと人工衛星から人体に影響のない電磁波でアメリカとかはもう世界を監視してるらしい
アメリカの人工衛星こわくねWWWWWWWWWWW なんかアメリカの方が怖いんだけどWWWWWWWWWWWWWW
アメリカの暴走止めてクレメンス!
正社員の休暇を契約社員によって作ってもらってたんだから、譲っていいだろ
>>59 問い合わせは有料0570だし、
20万人の区の唯一の中央局が24時間窓口廃止して、行列でコンビニ以下。
本当に商売する気あるのかなと思う。
結果、郵便使うのはできるけ避けてる。
社長の休みを減らせ社長の給料を減らせ天下り役人をやめさせろ
これがアベが叫ぶ働き方改革だよ。
嬉しいだろ?アベが結果出したんだ。
これ以上サービス悪くなっても困るしね
土曜とか配達なくなって届くの遅くなってるし
正社員の休みがなくなると非正規雇用はその分いらんくなるわな。
ざまあねえな
クソ正規死ね
非正規の気持ち味わうといいわ
自民党信者だけど、正規雇用者は郵政民営化を実施した自民党を恨むべき。
政治献金払えない層は、今の日本国では良い暮らしは望めないよ。
参議院選挙も結果がみえているが、その後は消費税のさらなる増税で益々日本国内の景気が悪くなるのは確実と言える。
>>74 そうすると最初から雇わない、韓国モード
チキン屋で店員するしかないハセヨ
>>74 そうすると直雇用の社員やバイトの給料がどこも下がるんだよな
ぶっちゃけ派遣の高さに引っ張られてる部分あるから
時給千円で配達員募集してるけど
あれに応募する奴は知的障害あるんじゃねーの
あんな条件で募集かけてる方も痴症ぽいけど
>>18 世界のどこでも、パイの大きさが変わらないのに、ひとつの大きさを大きくすることはできないんやで。
幼稚園児でもわかる話や。
>>65 そういえば
暴対法以降、ヤクザはチンピラ化し、チーマーはヤクザ化し、チー牛は職質逆ギレし
霊感商法は蔓延り
株主総会は陰湿化し
利益は株主吸い上げ
なんもかも悪化しただけだったな
>>85 あはー。暴対法施行日と失われた30年一致やな。
コレは日本郵政の方が余りにもバカ過ぎる。
非正規を正社員の方に合わせないといけないだろ。
こんなことをやってるようでは役員共の報酬を下げろ。
美しい国がどんどん実現して嬉しいよ
最後はみんなで壺買おうな
>>87 同一労働同一賃金にそんなルールないよ。
最初からそう言われてた梁。正社員の賃金カットの口実になるって。
実際にそうなっただけで。
>>82 実際にそうなんだし、そういう人に仕事を与えるのも篤志家の役目。
バイトが人手不足で休憩時間削って仕事してるのに正社員は絶対休憩する。それが郵便局。
ただ正社員も自爆営業と騒ぐアホだった。きちんと給料ボーナス出てるなら不要な年賀はがきや贈答品買ったところで生活に支障ない。
それで当局の顔立つし優秀社員のフリする手数料とみなせる。
はがきはのち切手に代えられる
し
公務員も見習え
一部上場企業に合わせるんじやなく日本の大多数を占めるブラック中小企業に合わせろ
民間と役所の悪いところを合わせたような会社だな
民間ならこんな会社絶対成り立たん
>>9 うちの会社は祝日出勤になって
祝日休みたいやつは有給取れになった
訴えもおこした人たち良かったね
これで平等だよ、あなたたちの待遇にはなんの変化もないけど良かったね
最近は深夜窓口やめちまって土曜日の配達も廃止
不着事故もたまにある。
もううちは徐々にヤマトにかえてる。
訴えたら正社員と同じ待遇にランクアップするやろなぁ・・・
↓
正社員が自分たちと同じ待遇に落ちてきたでござる
>>37 分かり切ったこと。
非正規の契約上限の件を見ても明らかだろ
集配局なのに時間外窓口が19:00で閉まったのはびっくりした
従業員の運用はどうなってるの?
>>31 マジレスすると、労働組合あっても御用組合だから合意で終わると思う。もう1つ組合あるけど加入者少ないし
日本郵政の経営陣はバカばかりだから、全員更迭せねばならない。
取締役と執行役の給与を非正規並みにして、郵便配達や窓口業務に就かせるべきだろう。役員室でふんぞり返るだけの人らに経営改革はできない。
>>9 国が年間5日と制限したからやろ。アベが悪い。でも、死んだからスガが悪い。
>>103 >>114 結局、給与水準と少子化の影響だもんよ
どこも同じことをやるよ
でも非正規側はこれでよかったんじゃないのかね
日本人は働き過ぎだと言って休日を増やしてきた結果が今の日本なんだよね
週休2日制にしても労働時間の短縮にしても、日本人を怠け者にさせて生産性を落とす為の方便だったのでは?と疑いたくなるよ
>>104 しかも正社員から目をつけられてるw
辞めるしかない
>>90 代わりの人なんていくらでもいるとなると
こうなるわな
実際どうか知らんが
馬鹿な話だし皮肉みたいに言う奴いるけど
非正規はこれでも多少嬉しいと思うぞ
どれだけ言ったって自分の待遇上がらなかったんだら
郵政はもうボロボロだな
経営陣の能力が劣るんだろうな
非正規雇用の存在を許した正社員が愚かなんだわ
日本は待遇同じにしろってなったら下に合わすから笑
>>51 売り上げを上げるのも利益を上げるのも経営者の仕事
それができない無能な経営者が人件費削減とか言って労働者に負担強いてきたのがここ30年の日本
売上も利益も増やせず人件費削減ばかりしている経営者ばかりじゃ、そりゃ、日本経済は停滞するわな
>>130 30年間成長の止まった国でどうやって郵政事業で売上上げるんだよ
考えりゃ分かるだろバカ
物を運ぶ仕事なんてずっと前から飽和状態なんだから、まあそうなるわな。
左翼「判例で正規と非正規は同じ待遇の休暇にしなきゃいけないんですけどぉwww」
郵便「じゃあ、正規社員の休暇日数減らして同じにします。」
左翼「・・・」
まあしょうがないでしょ
現業職なんていくらでもつけあがるから甘いことしてたら業務が回らなくなる
>>131 もうネットが台頭した時点で郵便事業自体は減るのが分かってただろ
分かっていながら他の道をまぁ半官半民だから探れないのかもしれんが新しい道を模索しないんだからしょうがない
>>93 肯定する奴がいたとは
ノルマのある民間で働いた事がないか本物のブラックしか知らないであれが普通だと思ってるのか
>>7 速達使えばいいんじゃね?
ヤマトメール便は遅かったし
日本全国あの金額で配達するなんてありえん
いい加減収益化する方向で金額を変えていけ
そうすればありがたみがわかるだろ
非正規にも正社員と同等のボーナスをくれ
普段の手取りは多少安くてもかまわんから
うちの会社は人手不足業界で、社長の方針で社保のかからない短時間のパートを高給にしてどんどん入れて回してる
俺は仕方ないこととして静観してるが、社員達の嫉妬や妬みはけっこう凄いよ
学の無い人が、特に醜い
じゃあ、お前も社保外してもらって短時間にすれば?て言いたいけど、怖い人だから黙ってる
路線バス会社は正規雇用は2時間乗務したら45分休みで
1日で3分の1は休憩で寝てるか囲碁している
その穴埋め契約社員で、正規雇用になりたくて我慢して連続勤務していたな
日本っておかしいよなwいつでも切れるほうが賃金安くて消費税は平等!とか認知が歪んでるとしか思えない。
あたおかで笑った 郵政民営化してからろくなことしない
◼_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/◼
〒日本郵政は有利子負債0円。
財務省が30%の大株主。
法的にこれ以上の売出が出来
ないので売出は完全に終了。
毎年の自社株買で株は減る一方。
財務省が防衛費捻出する為に
絶対に減配できない。
防衛費確保の為に増配の可能性大。
大幅増配しても配当整合は余裕の2桁。
乱高下しながら確実に上がります。
◼_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/◼
金がないんだから郵便局を閉鎖してリストラしない限り待遇が悪化する一方だよ
まあ社員も望んでいたことかもしれんし外野があれこれ言えんわな
まあ年賀状はワイもやめたからなあ。50歳だけど。
時代に合わんよ。
社員の休みが減るならそこカバーしてた非正規要らなくね?
世代間格差煽って年金減らすのと同じやり方
最初から予定通りだろうね
契約社員さん嵌められたね、同僚の恨み買っただけ
嘘つき口イターのガセネタ、フェイクニュース。
日本郵政、ゆうちょ銀行、共同否定声明でました。
2023年2月22日 一部報道についてと正式に否定コメントでました。
「郵政 IR」でググる、日本郵政より正式IR報告
ps://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS06651/a6e47087/fd5d/4fde/a719/2667b7875cc2/140120230221516041.pdf
2023 年 2 月 22 日
各 位
会 社 名
日 本 郵 政 株 式 会 社
代 表 者 名
取締役兼代表執行役社長
増 田 寛 也
(コード番号:6178 東証プライム)
問 合 せ 先
経 営 企 画 部 I R 室
(TEL.03-3477-0205)
一部報道について
昨日、ロイター通信社によるゆうちょ銀行株式の売出しに関する報道がありましたが、
これは当社が公表したものではございません。
当社は、資本政策の観点から様々な選択肢を検討しておりますが、
現在において当該案件の実施の有無、規模や時期を決定した事実はありません。
今後開示すべき事実を決定した場合には、速やかに公表いたします。
以 上
「ゆうちょ IRニュース一覧」でググる、ゆうちょ銀行より正式IR報告
ps://ssl4.eir-parts.net/doc/7182/tdnet/2242218/00.pdf
2023 年 2 月 22 日
各 位
会 社 名 株式会社ゆうちょ銀行
代表者名 取締役兼代表執行役社長 池田 憲人
(コード:7182、東証プライム市場)
問合せ先 コーポレートスタッフ部門 広報部
(TEL:03−3477−1653)
一部報道について
昨日、ロイター通信社による当行株式の売出しやそれに伴う自己株式の取得に関する報道がありましたが、これは当行が公表したものではございません。
当行は、資本政策の観点から様々な選択肢を検討しておりますが、現在において当該案件の実施の有無、規模や時期を決定した事実はありません。
今後開示すべき事実を決定した場合には、速やかに公表いたします。
以 上
郵政の人死にそうな顔で毎日郵便物届けてくれる(´;ω;`)
〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒
〒日本郵政
配当もらって
「株主還元の強化」と
「自己株式取得」
の恩恵にも預ろう。
ps://o.5ch.net/20lbu.png
〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒
増配と自社株買いの表明↓
〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒
〒日本郵政
配当もらって
「株主還元の強化」と
「自己株式取得」
の恩恵にも預ろう。
ps://o.5ch.net/20lbu.png
〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒
〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒
〒日本郵政
配当もらって
「株主還元の強化」と
「自己株式取得」
の恩恵にも預ろう。
ps://o.5ch.net/20lbu.png
〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒
今時休暇を増やすことはあっても
減らすことはない
超絶ブラック企業だな!
郵便局は既にブラックって聞くけどな
仕事しない人間が出世するから腐ってるってさ
非正規って正社員にもなれないクズなのに裁判とか偉そうなことするなよ
餓死せずに済んでることを感謝しろや
>>177 >底上げって考え方できないんだな
金がない
待遇格差無くす場合はどちらかを上げるか下げるかだし、金ないんだから下げる方に寄せるなんて分かりきってたこと
非正規の奴らは正社員に恨まれるだけだなw
正規の休みを増やして
その分を非正規を増やして穴埋めして
働いた分だけキッチリ払ってやればいいじゃん
賛成
最近郵便の劣化が激しすぎる
ヤマトや佐川みたいに
重いもの担いで走り回ってるわけでもなし
>>183 全国一律の料金設定が無理な時代になってきたんじゃね?
どう考えても封書1通84円っておかしいぞw
同一県内なら高すぎるし、離島やクソ田舎宛だったら安すぎる。
同一労働同一賃金を推し進めた結果
一億総下級国民化
jikjsjj
>>150 共産系の労働組合に入ってる非正規w
社員の怒りは相当w
高い組合費で有名な
日本郵政労働組合は
どう対処するのかなw
すんなり受けたら
脱退者続出だぞw
>>114 出来るわけ無い
バイクも運転できない運動音痴が
片手運転出来るわけ無いだろw
乗ったまま配達
アクセルターンなんかできると思うか
ハゲデブにwww
メイトだけどさ
祝日の割増今までのままじゃん
早くそろえろよ
【JP】日本郵政まもなく3000億円規模の自社株買い。
ps://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/bf/4f/2010/3103ab89dc76175def161c4105ce6e631684272226.jpg
【JP】日本郵政まもなく3000億円規模の自社株買い。
ps://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/bf/4f/2010/3103ab89dc76175def161c4105ce6e631684272226.jpg
今の経営者って利益配分を
経営者報酬
株式配当
金融資産投資
設備投資
従業員報酬
の順に優先度があるらしいからな。
>>197 今っつーかそもそも企業ってそういうもんでは?
郵政外務の末期って高学歴氷河期世代が最後に受けられる公務員試験で
受験者殺到してレベル無茶高かったよな
給与を出すが時給換算は変えられない
そうなるのには当然だよな
公務員試験受かって公務員になれたのに
民営化でブラックになったな…
>>111 要は御用組合に入らない人が半分以上いればそこの労働組合の代表は従業員の代表では無くなる
今すぐ郵政の職員は御用組合から脱退した方がいいな
言われてたとおりそのまんまのブラックで草
悪いほうにどんどん合わせにいってるな
元キンプリ・岩橋玄樹、びっしり入ったタトゥー隠さず堂々と投稿に「こんなにたくさんタトゥー入れてたんだ」「う、うわぁ~…」「闇を感じる。普通に心配」「中学生みたい」
http://shuig.votesense.com/1001/jfbhhq.html ジャニーズ会見が大荒れ…女性記者の暴走で「米倉涼子のイメージダウン」が心配されたワケ
https://fgafd.ferdaus.net/1004g/tr2ny1.html 市村正親の息子・市村優汰、顔が完全に『篠原涼子』だと話題「超カッコいい」「篠原涼子そっくりでビックリ」
https://hyuiy.brazmail.net/1005/xt3vfm.html 会社のエースが辞めてしまった事に対して「なぜ最近の若手中堅が退職してしまうのか」を考える会議で管理職達が出した結論が「そういうとこやぞ」だった.
https://jdftf.coadautodoor.com/1012s/2mqniy.html >>3 ヘイトが経営陣に向かわないように下級労働者間の対立にもっていこうとしてる
江戸時代のやりかた
今配達底辺非正規ばっかでクリックポストで品名書くとパクられるから気をつけろ
>>10 契約社員「チッ!裁判費用払ったのに休み増えないやんけ」
社員「クソがアイツのせいで俺らの休み減らされたんだぞ。次アイツの契約更新無しな」
こうなる未来しか見えない
>>23 あー!だから郵政系のを親が断ったら、その後やたら変な勧誘やら詐欺師が来たわけか
クソだなマジで
>>39 要らない非正規切ったら経営側は無駄金減るからなぁ
正社員が楽するためにわざわざ非正規使ってるのに、そこで同じ権利を!とかやってくれたお陰で
正社員追加で働かせる口実+要らない非正規は期間満了でお役御免口実になるわけで
何処かで正社員になるべく頑張った方がよっぽど賢かったろうに
NTTも非正規の扱いはクソだったが郵政はマジもんのクソやで
配達の正社員の友人居るけど年末年始中元歳暮の時期なんて10日間休み無し日々残業3時間とかだけど大丈夫かそれ
これなんだよな
正社員が非正規にあわせる形になるんだよな
郵政だけじゃなく業績悪いところはどこもこうなるよ
28日(木曜日)は権利落日です。
28日に買っても配当金は貰えません。
株を始めたばかりの人は配当金が貰えると思って間違えて買わないでね。
あと自社株買いは3月29日で終わりです。
4月からは自力となりますので高く売りたい人は自社株買い期間内の29日までに売りましょう。
明日3月29日は自社株買い最終日です。
4月からは株価が大きくさがりますので売りたい方は明日中に売って下さい。
明日3月29日(金)は自社株買い最終日です。
4月からは株価が大きく下がりますので売りたい方は明日中に売って下さい。
こんなことやってるから
日本はダメになっていくんだよ
少子化がさらに進んでいけば
国力も低下していくわ
格差是正するために会社側は正社員の休暇を減らして非正社員の休暇を増やす提案をする。組合側は反発する。ごく普通の労使交渉だよ
俺「ウソスレ〜、労働者老害ども殺すぞ。こいつら働かねーで給料ドロボーしてやがる。俺を氷河期世代書いてくるバカクズ女やバブル団塊ジュニア独身中高年クズ、ゆとりZ世代どもが俺をからかいするから、母親殺す殺しまくる、こいつらめがけてなぁ労働者どもの感情ピーピーや成果で休み気にくわないからと、こいつらダラダラ、うぜー殺す。自己責任で死ねクズ」
下に合わせて損をするように持っていくという日本の悪しき伝統芸
日本郵政の生活者かつ人生の運営者に捧げる言葉
資本組合のチャウシェスクが
努力してもしなくても低賃金固定の
まるで共産圏のような計画経営で
右派右派ですね
アッハッハ
預かった金を運用して還元するどころか、
取引が無いから没収?どんな集金詐欺かよとの声
岸田首相「検討します!」
日本は時代の流れに逆らう傾向にあるよね
なんなんだよ
下手くそ財務省
>>243 そりゃ強い解雇規制という
世界でも特異な足枷があるからね
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
ふざけんなよ非正規のやつらは自分が努力しないで非正規なんだから
子供の頃から頑張ってきた正社員登用同じ待遇にしろなんておこがましいんだよ
奴隷なんだよおまえら
お前らの子供も
いいやん。
まだ昇給があるから、今後は知らんが
休憩取れずに大赤字だから、いずれ遅かれ早かれだよ。
専門役ばかり殖えて、現場の人が減ってるんだから、退職した方がええで。
今は正社員の配達員になっている郵政外務職員って腐っても公務員だったから
年齢制限が緩いのもあって末期は氷河期世代が試験に殺到したとか
公務員試験だから面接よりペーパーテストで落としていくから
大卒当たり前で早慶レベルのも採用されて場違いで困ったってな
つーか、ウチの会社もそうだけど休み多過ぎんだよ
国は日本人を怠け者にでもする気なんかねー?
学生の頃バイトしてたけど
氷河期の人と短期バイトが一生懸命やってて社員はノンビリ屋な雰囲気だったw
国営に戻せや
すべての従業員を正規の公務員として採用すれば済む話
正社員が楽しすぎなんだろな
サヨクの時代は終わったんだよ
>>258 ブラック零細企業の正社員の50代の氷河期世代は?
やっぱりこうなるんだよな。
上に合わさんで下に合わすかね。