X



【健康】運動するほど老化や認知症が進む!? 「1日1万歩」ウォーキングはキケン [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/04/14(金) 21:25:45.20ID:CAP_USER9
「歩数自慢」に意味はない

60過ぎたら健康のため「一日一万歩」歩かなければと思い込み、一生懸命、毎日実践している人も多い。
だが、『やってはいけないウォーキング』(SB新書)の著者で、東京都健康長寿医療センター研究所の青柳幸利氏は「それは大きな間違いだ」と語る。
「私たちは、17年間、群馬県の中之条町に住む65歳以上の方、5000人を対象に調査し、その内500人には24時間活動量計をつけてもらい、モニタリングしてきました(現在も調査は続行中)。
その結果、一日8000歩が健康効果の最大値で、それ以上は頭打ちになることが分かったのです。頑張って一万歩以上歩いたとしても、ほとんどすべての病気において効果が見られませんでした。
それどころか60歳を過ぎてのウォーキングのし過ぎは、身体に弊害すらもたらすことが分かってきました」
弊害の代表的なものが、膝や腰などの「関節痛」だ。高齢者の中には過度なウォーキングによって膝の軟骨が擦り減ってしまい、関節を痛め、人工関節手術を受けざるを得なくなった人もいるという。

(中略)

運動するほど老化が進む

「ウォーキングを始めた当初はアクティブに動けても、ある時を境に活動量がガクンと落ちる人もいます。運動は健康にいいと言いますが、『すぎたるは及ばざるがごとし』という格言があるように、やりすぎはよくない。長い目でみるとマイナスになることもあるのです」(前出の青柳氏)
さらに青柳氏によれば、運動をしすぎると、健康になるどころか「逆に免疫力が低下する」ことも分かっているという。
「昔から『スポーツ選手は風邪を引きやすい』といいますが、あれは免疫力が下がっているからです。
かつてイアン・ソープ(オーストラリアの水泳選手で五輪金メダリスト)の血液を分析したところ、免疫機能、特にガン細胞を殺すNK細胞の活性レベルが普通の人より低いことが分かりました。インフルエンザなどにもかかりやすい状態になっていた。トレーニングのしすぎで免疫力が低下していたのです。
これは一般の人にも当てはまります。要するにスポーツでパフォーマンスを発揮する体力と、病気を予防する体力は全然違うということです」

特に高齢者の場合、免疫力が低下すると、風邪をこじらせて肺炎を発症し、そのまま亡くなるといったケースもあるので注意が必要だ。
運動をしすぎると活性酸素が溜まり、それが「ガン」の原因になる。活性酸素は運動過多だけでなく、紫外線によっても作られる。
「長時間、紫外線を浴びながらのウォーキングは活性酸素を大量に生成することになってしまう。活性酸素は、肺ガンや大腸ガンの原因となるだけでなく、アトピーやリウマチ、膠原病などの難病も誘発します。
毎日運動して真っ黒に日焼けしている人がいますが、自ら寿命を縮めているようなもの。見た目は健康そうに見えても体内では不具合が起こっている可能性がある」(土佐清水病院の丹羽耕三氏)
過度な運動により、体が疲れすぎると腸の動きも悪くなるため、便秘や下痢になりやすくなる。これがひいては大腸ガンの遠因にもなっている。

さらに長時間のジョギングやウォーキングは、「動脈硬化も悪化させる」と前出の青柳氏は言う。
「適度な運動は血流を改善し動脈硬化を予防しますが、やりすぎると逆に作用します。運動のしすぎで血圧の高い状態が続くと、血管の修復機能が追いつかなくなり、血栓がプラーク(血管内の壁、コブ)にひっかかり、血流がさえぎられ、心筋梗塞や脳卒中を起こすのです」
適度な運動は、認知症予防にも効果的だが、それを超えると、より認知症が進行してしまう危険性がある。
「活性酸素によって攻撃された細胞は、一部がガンになり、それ以外は死滅します。これにより脳細胞が減っていくので認知症が進行するのです。
さらに、運動のしすぎで疲れすぎると睡眠が浅くなり、脳の中にアミロイドβやタウタンパク質と呼ばれるゴミが溜まります。これがアルツハイマー型認知症の原因となるのです」(青柳氏)


続きはソースで
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51423
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:02:27.08ID:QRCIAiei0
運動不足は色々な成人病に直結するけど
一日1万歩は一日8000歩より危険なんて
ことは絶対にないから、こういう怪しい奴は
信じない方がいい
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:02:35.48ID:3FVYTzlH0
ドカタのほうが何倍しんどいと思ってるんだよ
ほとんど無理な姿勢だからな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:02:42.46ID:Oql8Abh80
7Fにだけどエレベーターは使わない駅まで15分歩く
これぐらいがちょうどいい
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:02:52.12ID:l7tzax940
>>222

養生訓に書いてありそうだなww
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:02:55.80ID:1aeIRbkg0
>>212
生涯童貞最強です
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:03:34.42ID:vQQgfFbq0
いい歳して毎朝ジョギングしてスタイル自慢してる60過ぎのおっさんいるよなー。
小太りが一番長生きするんだよ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:03:39.94ID:/iKXVfLm0
>>1
もうなんなのこいつら
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:03:43.47
8000歩が一番良いらしい
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:04:00.26ID:ts27LkQL0
やっぱり「歩数を目標設定する」というのが良くない感じがするなあ
設定した目標をクリアすべく頑張る心持ちがあると
余計な力があちこちに加わっちゃうんだと思うよ
8000歩、5000歩としたところで同じなんでは
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:04:09.05ID:UMeSyFGa0
まじかよもう何やってもダメじゃん
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:04:22.50
ただ、老人だからな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:04:33.41ID:2CWyuvYq0
歩くにしても
強度にもよるんだろうな
一生懸命歩くのとダラダラ歩くのじゃ違うし
デブだと普通の人より時間や距離短めでも運動量は多くなったり
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:04:49.06ID:G0i7cNiE0
長生きのスポーツ選手ってあんまいないだろ?
そういう事さ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:04:54.57ID:1aeIRbkg0
そもそも、国は庶民に長生きしてもらいたいと思ってるのか
ここから考えないとダメだな
2chを見る限り、働けなくなったら〇ねと考えてるっぽいが
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:04:57.66ID:zJ8FyOSn0
一歩が約60cmとして1万歩で6km、8千歩で4.8kmか。1時間で4km位歩けるから、1万歩だと1時間半位。まあ歩きすぎだわな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:05:02.86
スクワットとかジャンプも良くないらしいね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:05:12.31ID:Xh+I1Zzv0
>>65
やっぱり
知り合いの親父さんも毎日ウォーキングやって人工関節になったよ

役所の保健師にやれと指導された結果だけどね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:05:19.00ID:CPmzrYDz0
首都圏でラッシュ揉まれてれば必要な運動量は稼いでる気はしなくもない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:05:19.99ID:xKzJK57c0
じゃあなにをすればいいの?
腹筋とか腕立てとかはどうなん?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:05:25.50ID:FI+FPLjH0
>>222
健康のためなら死ねる。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:05:32.91ID:0tRzqwGY0
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?]

黒崎愛海さん殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人

ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  

チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は先月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000094524.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友学園でもない。
この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

森本問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
 メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:05:38.45ID:pt+Px57F0
>>176
ええ!?
当然一生運動すんだよ。
そう思ってやってる。

郊外のジム行くと、もう爺婆で一杯だぜ。
平日の昼過ぎなんて、最年少が61歳とかなw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:05:42.53ID:VtxL9qEE0
>>237
当然!
あきらめろw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:05:50.85ID:koOAcgZqO
若い時は別だけど、歳を重ねたら適度な運動に限るよね。
1キロぐらい毎日歩くぐらいでいいんじゃないのか。
全く身体を動かさないのもよくないが、動かしすぎもよくないだろ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:06:13.02ID:4JlupMss0
これは経験則上知ってた
きついスポーツやってる人は年齢より老けてるもんな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:06:20.53ID:c4Dj8/+N0
自分は、5000〜8000歩だから理想的。
10000は結構きつい。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:06:25.27ID:FI+FPLjH0
>>247
泳げ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:06:26.80ID:8ZI5N+pJO
歩いたり走ってる時って何も考えてないじゃん
ストレスから逃げたい時はスカッとするけど、アレもよくないのかもね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:06:34.68ID:aFSGXo520
おしゃべりしながらゲートボールしてるほうがいいんじゃね?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:06:35.42ID:1aeIRbkg0
だから、寝たきりの老人だって長生きしてるのだから、
あんまし運動とかは関係ない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:06:36.85ID:z9fHxl/T0
>>66
「まんじゅうも食べたくなるだろう」のところがなんだかかわいくてニコニコしてしまったw
なんでまんじゅう?w
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:06:38.31ID:6R6gR/YU0
>>239
階段程度で膝悪くするんならもう足駄目だろw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:06:50.06ID:9ZhUCxT+0
軟骨って再生しないわけじゃないからな。
今年寄り世代の人は栄養学とか一般人まで知らない時代の人だから軟骨減っちゃってる人が多いけど、
最近は栄養もちゃんととって運動してる人が殆どだし。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:07:03.05ID:2CWyuvYq0
>>247

そういうイキむ運動の方が活性酸素とか出て体に悪そうな気がするけどな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:07:12.55ID:8qruYpDh0
自転車のロードの選手は歩くのがきついって言うよね
自転車がいいとは言っても、やりすぎはよくないという
ことだよね
体脂肪の少ない人も免疫力が低下して風邪ひきやすいと言う
それとただ歩くだけでは筋力つかないよ
坂道を入れて適度な負荷をかけないと
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:07:20.22ID:yWWrwrFg0
@@@ @@@    @                                               @             @@@@@@
  @   @ @@@@@@@    @              @@@@    @@@@    @@@@  @@@@@@@       @  @    @
@ @ @ @ @     @  @@@             @    @  @    @  @    @ @     @      @   @    @
 @@  @@  @@@@@     @             @   @@  @   @@  @   @@  @@@@@      @    @    @
@ @ @ @     @      @             @  @ @  @  @ @  @  @ @     @       @    @    @
   @       @       @             @ @  @  @ @  @  @ @  @    @       @     @@@@@@
 @@@@@  @@@@@@@    @             @@   @  @@   @  @@   @ @@@@@@@   @      @    @
 @   @     @       @             @    @  @    @  @    @    @      @      @    @
 @@@@@     @       @    @@       @    @  @    @  @    @    @     @       @    @
 @   @     @     @@@@@   @        @@@@    @@@@    @@@@     @    @        @    @
 @@@@@    @@            @                                 @@             @@@@@@
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:07:38.95ID:SVPsxjoD0
わりと歩く仕事やってるがスマートウォッチで計ると
7000歩くらいだわ… 1万ってかなりすごいな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:07:50.70ID:cq+ukzKS0
ウォーキングなんて脅迫観念に取りつかれて無理する奴ははアホ
高齢者は毎日ゆっくり散歩でいいんだよ
動脈硬化はそれで改善しないけど新しい抹消血管が出来るぞ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:08:04.69ID:DVy/BjMN0
アマゾンの倉庫で1日8時間ピッキングをやると2万歩くらい行くと聞いたことがある。
凄いな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:08:16.89ID:BcRJkl9L0
やっぱりスポーツは害悪でしかない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:08:22.03ID:tDzYsyEF0
これぞ、ウォーキングデッド。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:08:24.63ID:8di48/Gc0
たかがウォーキングで免疫力が低下するって
人間どんだけ弱いのよ
運動嫌いのこじつけ思想にしかみえんな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:08:29.84ID:eBn6aJEb0
水泳が最強なんだろうね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:08:45.45ID:6R6gR/YU0
>>250
そこの老人たち、早死にしそうだな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:08:46.19
また体育会系負けたのかw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:09:00.69ID:+S+VIrMf0
全然運動しないのもなんなんで、最近逆さぶら下がりってのやってる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:09:47.29ID:FI+FPLjH0
>>176
吉永小百合さんは毎週二回、一年で365km目標にして泳いでるそうだ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:09:51.96ID:2CWyuvYq0
>>259
寝たきりの老人と
毎日1万歩歩いてる老人と
その余命の平均比べたら
やっぱ歩けてる人の方が長いと思うよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:09:52.40ID:g+tqTIdG0
>>1
だよな〜 別に老化ってほどじゃないけど
あんな無駄なモノはない。運動は短時間で十分
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:09:58.46ID:Oql8Abh80
江戸時代の人は歩いて江戸まで行ったんだろう
でも長生きじゃないな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:10:02.42ID:Msy5f3qL0
<<207
ありがとうございます^_^
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:10:04.26ID:GVwY786U0
1日1万歩歩くだけの体力があると徘徊老人になったとき思いもよらないところで見つかることがあるからな・・・
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:10:38.75ID:vTKsofmg0
歩いたら老化が加速して短命
つまり家に引きこもって2chやってる俺らは健康的で長生き出来るのか
引きこもり大勝利
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:10:39.02ID:DVy/BjMN0
ランニングは10kmまではおすすめ。
42.195kmはおすすめしない。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:10:42.65ID:dsT5oEX80
ヒザが痛いと、内視鏡でヒザ軟骨みると、イソギンチャクみたいに
ズタズタになってて、とりあえずレーザーで焼き切って、やっぱりダメですねw
ってことで人工関節いれるわけだw、
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:10:47.48ID:VHIxl4hG0
自分もマラソン2時間台で月に600キロ走ってたが膝をやってしまい数年前から軽いジョッグ月に100キロ程度にしたら体が快調だよ。あんまやり過ぎもよくないな。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:10:53.54ID:g+tqTIdG0
>>278
サユリスト()って、70代以上だよな??w
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:10:57.36ID:JU+XRees0
>>1
ゲ・ゲンダイ(笑

日本人を総不健康社会に陥れたいんですねw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:11:07.62ID:xKzJK57c0
>>256
息継ぎできないから15メートルしか泳げねえ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:11:14.96ID:Msy5f3qL0
>>207
ありがとうございます^_^
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:11:37.77ID:DVy/BjMN0
>>285
引き籠ってると、これはこれで筋肉が退化するよ。バランスが大事です。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:11:59.53ID:mr5JKuGF0
ニートやめてバイトしたら不眠症になったわ
不思議と家でゴロゴロしてるとぐっすり眠れる
だからこの話は信用できる
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:12:15.84ID:6R6gR/YU0
>>289
階段上るくらいケチんなよ
無駄に上り下りするわけでもないんだろうし
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:12:17.89ID:TW+IOY0o0
なんでも適度にっつうこったな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:12:21.40ID:yWWrwrFg0
         @@@@@@                 @@@@@@@  @  @             @         @          
   @     @    @ @        @@@@@@ @     @  @@ @@@ @         @         @   @      
 @@@     @    @ @  @@@   @      @     @ @ @@ @  @    @  @@@@ @  @@@@@@@ @    @ 
   @     @    @ @        @      @ @@@ @     @   @    @    @   @     @   @    @ 
   @     @    @ @        @@@@   @ @ @ @  @@@    @     @  @   @       @  @     @
   @     @@@@@@ @        @   @  @ @ @ @    @    @     @  @   @    @@@@  @     @
   @     @    @ @             @ @ @ @ @ @@@@@@@ @     @  @   @   @   @  @     @
   @     @    @ @  @          @ @ @@@ @    @    @ @   @ @  @@@   @      @ @   @
   @     @    @ @ @      @   @  @     @   @ @   @ @       @  @   @      @ @    
 @@@@@   @    @ @ @       @@@   @     @  @   @   @        @  @@   @      @     
         @@@@@@ @  @@@@         @@@@@@@ @     @  @         @@      @@@   @ 
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:12:24.36ID:VtpFTrAA0
スポーツ選手レベルでやりゃ免疫が低下するのはわかるとして
だから一万歩はやりすぎだってのは話の飛躍だろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:12:41.16ID:D7pstIM30
農家のジジババはしわくちゃな顔になりながらハードワークを死ぬまでやってるわけだが、
90歳とか余裕で生きる。死ぬときも老衰でぽっくり。
一方サラリーマンを定年退職してろくな運動もせず気ままに生きてきた人は
老人ホーム入りするか病気かかって病院で不自由しながら余生を過ごす。

運動をなめてるやつはよく考えることだな。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:12:46.37ID:Xh+I1Zzv0
>>273
どんなスポーツ選手でも休むだろ?
毎日やると壊れた体の組織が再生できない
だから体が弱るんだよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:12:49.04ID:hQMw18HV0
>>275
毎日エベレスト登ってるシェルパの爺さんと、毎日縁側でお茶すすってる爺さんの適度は違う って事じゃないのか?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:12:54.20ID:cq+ukzKS0
車だって走行距離に応じてヘタる
かといって走らないと駄目になる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:12:58.50ID:YF37Vui+0
職場で健康と美容(体重減または体重維持)にいいからと
毎日テキパキ動いてた40代後半のおばさんがいたんだけど
去年の秋に大腸がんが見つかり2月半ばに帰らぬ人になった
運動のやり過ぎも仕事の動き過ぎも免疫機能落ちるんだろうね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:12:59.40ID:ORu6Nxj50
>>288
マラソンと一緒にするなよあれはマゾの自殺行為
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:13:00.39ID:FI+FPLjH0
>>290
水泳的に尊敬してるがサユリストではないww
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:13:00.64ID:9Xg8nuXq0
散歩は気分転換程度が丁度良い
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:13:10.78ID:9ZhUCxT+0
軟骨再生するなんてなったら整形外科がおまんま食い上げだから言わない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:13:12.02ID:2WOtNikG0
メタボ改善のためには1万歩ウォーキングしろって指導されるのに



どうすりゃいいんだよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:13:14.23ID:1HM9QH550
そりゃやりすぎは良くないけども…。
この怪しい持論よりも、運動が健康や認知症予防にいいとする研究結果はたくさんあるよ。内科医師
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:13:16.16ID:ofjDxIyL0
下手に長生きされて認知症にでもなってくれたらかなわんからな、過度に運動してもらってポックリ逝ってもらうか車に轢かれるのが理想
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:13:25.16ID:1aeIRbkg0
ホーキング博士なんて75歳だけど、肌つやつやしてるぞ
皺もあんましない
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:13:29.63ID:U0apWhSb0
1日1万歩程度平地歩く位の運動量が有害のわけないじゃん
弊害に関節痛があるとか書いてあるけど年寄りで関節痛が無い方が例外だよ
田舎のジジババなんて毎日のように山行ってるけどピンピンしてるぞ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:13:55.85ID:Icdv92WR0
>>1
なんという爽快なニュースwまあ以前にも7000歩くらいがちょうど良いと聞いてたけどね
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:13:59.01ID:IjBdGNDh0
50のおばさんだけど毎日2時間あるいてる 歩数はわかんないけど
膝が痛くなってきてるわ やばいのかしら・・
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:14:02.62ID:xKLM2NDq0
>>273
あんたは頑張って早くいって下さいw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:14:13.04ID:up0+UAP80
>>2
余裕のゲンダイ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:14:23.85ID:DVy/BjMN0
フルマラソンは、単なる自己満足だからなあ。凡人には自殺行為だろう。
42.195kmはスポーツとして使われているというだけで、理論的な正当性はない。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:14:28.29ID:FI+FPLjH0
>>292
息継ぎできなくてもまめに泳ぎに行ってれば50mはいける。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:14:35.76ID:olvgL6Ir0
やり過ぎは駄目だ。
でも運動不足デブはあかん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況