X



【健康】運動するほど老化や認知症が進む!? 「1日1万歩」ウォーキングはキケン [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/04/14(金) 21:25:45.20ID:CAP_USER9
「歩数自慢」に意味はない

60過ぎたら健康のため「一日一万歩」歩かなければと思い込み、一生懸命、毎日実践している人も多い。
だが、『やってはいけないウォーキング』(SB新書)の著者で、東京都健康長寿医療センター研究所の青柳幸利氏は「それは大きな間違いだ」と語る。
「私たちは、17年間、群馬県の中之条町に住む65歳以上の方、5000人を対象に調査し、その内500人には24時間活動量計をつけてもらい、モニタリングしてきました(現在も調査は続行中)。
その結果、一日8000歩が健康効果の最大値で、それ以上は頭打ちになることが分かったのです。頑張って一万歩以上歩いたとしても、ほとんどすべての病気において効果が見られませんでした。
それどころか60歳を過ぎてのウォーキングのし過ぎは、身体に弊害すらもたらすことが分かってきました」
弊害の代表的なものが、膝や腰などの「関節痛」だ。高齢者の中には過度なウォーキングによって膝の軟骨が擦り減ってしまい、関節を痛め、人工関節手術を受けざるを得なくなった人もいるという。

(中略)

運動するほど老化が進む

「ウォーキングを始めた当初はアクティブに動けても、ある時を境に活動量がガクンと落ちる人もいます。運動は健康にいいと言いますが、『すぎたるは及ばざるがごとし』という格言があるように、やりすぎはよくない。長い目でみるとマイナスになることもあるのです」(前出の青柳氏)
さらに青柳氏によれば、運動をしすぎると、健康になるどころか「逆に免疫力が低下する」ことも分かっているという。
「昔から『スポーツ選手は風邪を引きやすい』といいますが、あれは免疫力が下がっているからです。
かつてイアン・ソープ(オーストラリアの水泳選手で五輪金メダリスト)の血液を分析したところ、免疫機能、特にガン細胞を殺すNK細胞の活性レベルが普通の人より低いことが分かりました。インフルエンザなどにもかかりやすい状態になっていた。トレーニングのしすぎで免疫力が低下していたのです。
これは一般の人にも当てはまります。要するにスポーツでパフォーマンスを発揮する体力と、病気を予防する体力は全然違うということです」

特に高齢者の場合、免疫力が低下すると、風邪をこじらせて肺炎を発症し、そのまま亡くなるといったケースもあるので注意が必要だ。
運動をしすぎると活性酸素が溜まり、それが「ガン」の原因になる。活性酸素は運動過多だけでなく、紫外線によっても作られる。
「長時間、紫外線を浴びながらのウォーキングは活性酸素を大量に生成することになってしまう。活性酸素は、肺ガンや大腸ガンの原因となるだけでなく、アトピーやリウマチ、膠原病などの難病も誘発します。
毎日運動して真っ黒に日焼けしている人がいますが、自ら寿命を縮めているようなもの。見た目は健康そうに見えても体内では不具合が起こっている可能性がある」(土佐清水病院の丹羽耕三氏)
過度な運動により、体が疲れすぎると腸の動きも悪くなるため、便秘や下痢になりやすくなる。これがひいては大腸ガンの遠因にもなっている。

さらに長時間のジョギングやウォーキングは、「動脈硬化も悪化させる」と前出の青柳氏は言う。
「適度な運動は血流を改善し動脈硬化を予防しますが、やりすぎると逆に作用します。運動のしすぎで血圧の高い状態が続くと、血管の修復機能が追いつかなくなり、血栓がプラーク(血管内の壁、コブ)にひっかかり、血流がさえぎられ、心筋梗塞や脳卒中を起こすのです」
適度な運動は、認知症予防にも効果的だが、それを超えると、より認知症が進行してしまう危険性がある。
「活性酸素によって攻撃された細胞は、一部がガンになり、それ以外は死滅します。これにより脳細胞が減っていくので認知症が進行するのです。
さらに、運動のしすぎで疲れすぎると睡眠が浅くなり、脳の中にアミロイドβやタウタンパク質と呼ばれるゴミが溜まります。これがアルツハイマー型認知症の原因となるのです」(青柳氏)


続きはソースで
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51423
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:48:46.81ID:nXGRt+Hx0
運動をしないと、あっという間に筋力が低下する。まず足の衰えが早い。
まるで宇宙船の帰還者のようにまともに歩けなくなる。またけがをしやすい
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:49:10.52ID:qkzYzD4v0
失業して分かったんだが、歩くことって金のかからない最高の暇つぶしなんだよな
だから、やたら歩いちゃうよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:49:12.75ID:DQ4ptMbx0
健康で長生きするために1万歩のウォーキングをやってて
交通事故で死ぬ人いるよね。

だいたい人生なんてそんなもんだよね。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:49:15.99ID:r3XotVoP0
>>575
さすがに読めねぇぞw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:49:16.66ID:EHt2Wdna0
筋肉だいじよね。

周りをサポートする役割だし、血流のポンプになる。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:49:19.60ID:wDbr0dllO
>>533今年は桜が長持ちしてるから散歩も楽しい。
あと市営の貸菜園で空豆が伸びてるなあ、とか。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:49:33.37ID:y2sONTrX0
何やっても危険。いっそ死んだ方がマシだな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:49:40.75ID:bDt5dfFR0
土佐清水病院の丹羽って、アトピー商法や癌の胡散臭い治療してるクズじゃねーかw

こいつ、息子が白血病で死んだときに、目玉が飛び出して睨んできたとか言ってる真性のキチガイだぞ

ここの患者は被害者かもしれんが、草加を信仰してるオカルトと何も変わらん。

丹羽の名前見た瞬間にインチキだって思ったわ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:49:42.72ID:50nP3LfS0
>>401
ホワイトカラー以外は全員死ねとでも言いたいのか
この国は一体どうなってるのだ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:49:49.29ID:nXGRt+Hx0
聞いた話だと、元気よく図書館に毎日歩いていくだけでも健康には良いそうだ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:49:59.02ID:NdUs+pPr0
1年前に歩数計付きの携帯電話買ったんだけど今現在1000キロちょっと歩いてた
体重も15キロほど痩せた
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:50:07.21ID:Wp5/BUBD0
今度は運動不足で生活習慣病のリスクが跳ね上がるんだろ?
どうすりゃいいんだよw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:50:08.50ID:Ty0X9mfW0
アマゾンで見たらこの青柳ってこのネタで何冊も出してるんだな
やり過ぎが悪いのは当然だが、持ち上げてるのは言い訳が見つかったデブ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:50:19.76ID:MnxFHSt+0
ホーキング博士を見たらわかるだろ
運動は危険
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:50:31.15ID:T5nSHh2z0
>>49
お前今から酸素ナシな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:50:45.08ID:sj7loJvT0
医学っていうのか健康学というのか
科学じゃねーだろマジで

いってることが正反対のしょっちゅうだ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:50:50.56ID:Og9JWGoG0
これ、経験上なんとなく分かってたわ

軽度の運動を毎日繰り返すほうが身体には良さそう
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:50:55.80ID:d83qiHIc0
スポーツ1時間につき、寿命は5〜10分短くなる
平常時心拍を超えるたび寿命を短くする
最悪なのは有酸素運動
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:51:10.26ID:Tj5ZiPQX0
>>545
野村克也も元気の秘訣はあまりセカセカ動かないこと
って言ってたなww
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:51:15.49ID:yWWrwrFg0
   @         @    @         @     @               @      @@      @  @     @      @ @@  
 @ @@@  @    @    @         @     @               @        @@    @  @@    @      @@  @ 
 @ @    @ @@@@@ @@@@ @     @    @@@@ @          @@@@@           @  @ @    @ @@   @   @ 
 @ @    @    @    @   @   @       @   @           @      @      @@  @   @@@@  @  @   @ 
@@@@@@@ @    @   @   @   @       @   @    @@@    @  @@@  @       @ @ @    @   @  @   @ 
 @ @ @  @    @   @   @   @       @   @  @@   @   @      @ @@@@  @ @   @   @   @  @   @ 
@  @ @@ @    @   @   @    @      @   @       @   @      @@    @ @@  @    @@   @      @ 
  @@ @  @    @  @  @@@     @    @  @@@       @   @  @   @     @  @   @   @@   @     @  
    @   @    @    @  @     @      @  @      @    @ @          @ @@      @ @   @     @  
   @        @     @  @@     @     @  @@   @@    @  @         @   @ @@     @   @    @   
@@@        @       @@       @      @@           @   @@@   @@@    @   @    @ @@    @
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:51:20.22ID:RVaYgJJX0
いちばん大事なのは睡眠だ
運動よりも前に睡眠時間を確保しなければならない。
睡眠時間を削る運動は疲労が増えるだけ。
毎日残業に追われる生活ではとにかく寝ることを優先したほうがいい
運動はせいぜい休日くらいでいい
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:51:50.46ID:xh6kJ7jy0
一時まったく運動せずゴロゴロしてた時期があったが
立ってるだけで足の裏が痛くなった
やばかったな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:51:53.02ID:r3XotVoP0
>>592
ストレスが解消されるからな
歩くことがストレスになるようではかえって体に悪いと思う
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:52:13.42ID:xbvAnK9A0
活性酸素が一番老化に影響があるって言われるけど、その酸素を沢山取り込むからって事?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:52:22.86ID:pccScu3h0
8000歩と10000歩って、誤差やん。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:52:29.76ID:ZHdt93Kk0
なんでも程々にってこった
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:52:31.46ID:gV9S+Y6N0
>>595
本を出している専門家(医者、弁護士、会計士とか)はええ加減だと思う
日々の実務に忙しければ本なんか書けるはずがないと聞きます
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:52:45.06ID:usBZqx780
常に1Gと戦ってるのだから十分だろ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:52:58.04ID:d83qiHIc0
1日に階段を20段上るだけで筋力は維持できる
それ以上の運動は健康を損ねる
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:53:46.01ID:qV6zQe7u0
>>527
練馬区というど田舎なんです。
距離的には近いのに時間的には遠くてつらい
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:54:10.54ID:Tj5ZiPQX0
で、結局オナニーは月に何回が良いんだ?
年齢別に正確なデータを出してほしい
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:54:13.60ID:8MI9U8Gk0
>>607
うちの近所で歩こう会やっていた老人たちはみんな膝の軟骨やられて車椅子だよ
人間、自分が持っている筋肉の能力以上に歩いたらダメ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:54:20.84ID:cJNt0Lcr0
結局のところウォーキングは体に良いのか悪いのか人によるしよくわからないという結論でよろしいかと
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:54:22.07ID:L1XtAz/z0
1日1万歩!とかポスター見るけどさ。単に歩くってのを基準にしてるから現実味がないんだよ。だったら厚労省は、仕事終わったら飲みにいくとかせずに毎日歩けとか推奨しろよ。いっそのこと平日の飲酒を禁止しろよw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:54:31.02ID:nXGRt+Hx0
まあ無難なのは、イメージトレーニングで想像で運動をすることだ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:54:45.22ID:92uzyJaK0
運動すると細胞が酸化するんだっけw
度が過ぎるのはいかんってことだ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:54:45.51ID:aRzClOUj0
どれがほんとうかわからへんなw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:54:51.53ID:xh6kJ7jy0
>>618
毎日するのがベスト
さぼればさぼるほど能力が落ちる
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:54:55.61ID:xfydo/JJ0
酒も煙草も女もやらず健康食品食って規則正しい生活しても早死にする奴もいるし
その逆の生活しても元気に長生きする奴もいる
人生はなるようにしかならないよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:54:58.18ID:d83qiHIc0
老化とは体のサビ、すなわち酸化であり、運動は体を酸化する
とにかく必要以上に体を動かさないことが大事
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:55:13.29ID:gV9S+Y6N0
>>616
東京都内なんですか 上でも書かれていましたが、都会ほど歩かねばならない場面が
多いのかも知れませんね
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:55:22.15ID:EHt2Wdna0
歩くのが面倒に思ったときは自転車を押して歩けばいいよ。

疲れたら乗ればいいから。

おススメ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:55:33.03ID:0rYJ5Boi0
過ぎたるは猶及ばざるが如しってだけで
運動するなってわけじゃないんだよなあ
30分程度ぼちぼち無理ないペースで散歩すれば十分なんだよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:55:36.61ID:Qe6s6OiW0
>>561
一時期活動量計持ち歩いてたけど一万歩は無理だわw
平常時で5000歩、頑張ったなーって時で7000歩だった。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:55:41.30ID:Oql8Abh80
身体に重りをつけて毎日歩いてる三浦さんはエベレストも登れる
やっぱり鍛えなくてわ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:56:04.69ID:pccScu3h0
そういえば、
最近使ってないポコチンの能力が落ちた気がするわ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:56:23.32ID:MFQu26OP0
つま先広げてると何もかもダメになるから、それは忠告しとくで
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:56:31.46ID:8MI9U8Gk0
>>618
マジレスすると、健康のためだけなら数ヶ月に一度で十分
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:56:37.40ID:xh6kJ7jy0
>>629
そらそうよ
田舎なんか歩く人はおろか、自転車もあんまり見ない
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:56:43.43ID:qkzYzD4v0
>>626
確かにオナニーしてないと起ちが悪くなってくるしな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:56:51.49ID:kZGRhcmu0
ウェイトやってるけど血管切れて死ぬんじゃないかと最近マジで思う
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:57:34.48ID:ygVq9ir60
DHAは摂った方がいい
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:57:58.52ID:MFQu26OP0
>>619
肺活量が落ちると、肩の骨が削れてまうんやで
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:58:08.58ID:wDbr0dllO
>>615体重にもよるんだろうけど。
病院の廊下で手すりに捕まってスクワット5回で息切れしたなあ。
退院してからも、暫くは歩道の切り下げの僅かな傾斜で転けそうになってた。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:58:19.55ID:qV6zQe7u0
>>629
家から駅が遠い…そして職場から駅が遠い。
車が使えないってきつい
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:58:33.30ID:D0v1csZA0
勉強になった
あまり歩くの好きじゃないからトレッドミル30分でやめとこ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:58:33.86ID:d83qiHIc0
一生のうちに可能な心拍は上限があるんだから、運動して心拍が
あがればそれだけ寿命が短くなるんだよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:58:40.58ID:T6HOXhq30
スポーツマンの間では常識だな、毎日運動してて長生きしてたやつなんていない
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:59:06.65ID:Rn/Me8Bm0
運動してないがBMI15だ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:59:11.26ID:+ZzJJRgE0
これこそウォーキング・デッド
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:59:19.31ID:qSeIcUzp0
極端な運動は絶対に健康に良くないからな。
日常生活でエレベーターやエスカレーターを使わないようにするぐらいで十分。
あとは腹八分に抑えること。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:59:24.96ID:L1XtAz/z0
政治家と公務員と医者が率先して1日1万歩歩くとかやって見せてくれってんだよ。8割以上がちゃんと遂行して健康ならみんな信じるだろうし。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:59:31.48ID:xh6kJ7jy0
>>649
ただのガリだ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 22:59:53.36ID:MFQu26OP0
>>648
休養大事
いろんな筋肉をローテーションでこなれさせておくの大事
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:00:06.46ID:yfqu+3FG0
これはあり得ないだろ。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:00:19.47ID:jpT1oEEZ0
筋力が低下して関節も硬くなったご老人がコンクリートの上を毎日たくさん歩けば
そりゃあ身体壊しますよ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:00:21.80ID:RmElufBd0
>>1
でたよ、本当は真逆なんです理論ww科学者の先生方もほんと
食い扶持を稼がにゃならんから大変ですよねw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:00:31.32ID:tnN9ipSm0
>>1
ひきニートのお前らは、長生きするって事か・・・

お前ら、地獄だな、可哀想(´;ω;`)
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:00:31.71ID:qkzYzD4v0
みんな長生きしたいのか?
結構苦痛だと思うけどな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:00:36.24ID:yWWrwrFg0
@@@ @@@   @       @ @      @      @ @     @@                           
     @    @       @ @      @      @@@@@     @@   @@@@     @@@   @     @
@@@ @@@   @      @@@@@@ @@@@@@   @  @            @   @     @     @   @ 
@ @ @ @   @      @  @     @      @@@@@@   @@@@   @    @    @     @   @ 
@@@ @@@   @ @@  @@ @@@   @@@  @ @@@ @ @  @    @  @    @    @      @ @  
    @ @   @@     @ @@@  @   @@   @@ @ @       @  @    @    @       @   
@ @ @@@  @       @@ @ @    @@    @@@@@@       @  @    @    @       @   
@ @ @ @ @        @  @     @ @    @  @         @  @    @    @       @   
 @  @@@ @        @ @@@   @  @    @ @@        @   @   @     @       @   
@@@      @       @  @    @       @  @       @    @@@@     @@@      @   
   @  @   @@@@@  @  @     @@@@@  @@@ @@   @@
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:01:00.33ID:tpi92ksW0
つーか1日1万歩くらいはブルーカラーならわりと普通だよね
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:01:01.80ID:Tj5ZiPQX0
>>618
同じ中年でもマジで毎日やってる奴と
月に1回程度と、あまりに落差が激しいんだよな。
今は中3日をノルマにしてるが、けっこう厳しい
準備万端にしててもいつも寝落ちしてしまう
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:01:15.52ID:MFQu26OP0
>>652
あんなのに健やかに長生きさせる必要もないやろ
あてらがやっとけばええはなしや
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:01:27.37ID:yfqu+3FG0
歩数がどうとかじゃなくて体に負担があるかどうかだろう。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:01:29.31ID:MS/fKYke0
まあジョギングやマラソンにはまってる人ほど見た目も中身も不健康そうだしな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:01:54.65ID:GOmTQSQw0
>>660
病気で死ぬのを避けようとすると否応なく長生きするはめになる
長生きしたくないけど自然に死にたいとか無理なんだよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:02:03.43ID:MFQu26OP0
>>657
山歩きがええよね
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:02:20.82ID:FI+FPLjH0
>>648
三浦雄一郎さんdisってんの?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:02:31.93ID:ikPvK3w+0
少なくとも老人が筋肉を維持する事自体は若い奴よりも重要だよ
筋肉の衰えはすなわち自分のことすらなにも出来なくなることだからね
1万歩は狂気の沙汰だとしても適度な運動は絶対に必要
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:02:40.17ID:wDbr0dllO
>>632時間が無い、と言うのも有るかもね。
自分みたいに障害者年金で暮らしてると、時間だけはたっぷりだから歩きと自転車でノンビリ移動だけど。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:02:48.23ID:Oql8Abh80
マンション住んでるならエレベーターつかうな毎日階段
の上り下りでいい運動だ・・タワマンは知らん
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:02:54.87ID:d83qiHIc0
家事、通勤、軽作業以上の運動はしない、小食にする、
とくに淡水化物はとらず肉と野菜だけにする、
8時間睡眠をとる、ストレスになるような一切のことを考えない
それが一番
0675sage
垢版 |
2017/04/14(金) 23:03:01.90ID:Iul0t3qX0
>>27
それな、直接同期に言ってやれよ。
こんなところで草生やしてなしでさ(笑)
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:03:20.16ID:o5KREzMbO
61まであった体重が53まで減ってるからウォーキングは嘘は付かない
もちろん食事制限もしての事。白米を食わなくなった。炭水化物は雑穀米だけ

ただ日によって歩数は変わる。毎日1万は難しい。最低でも7千を目標に歩いてる
困るのは街中しか歩けない問題。犬が嫌いだから。信号待ちがうざい
河川敷に行くと犬が離し飼いの奴がいるから危なすぎて歩けない
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:03:27.98ID:nz4573vE0
こんなようなこと、ノムさんも言ってた
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:03:57.62ID:T6HOXhq30
スポーツしてるとどんどん燃費が悪い身体になっていくので年取って食べれなくなった時のダメージが大きい
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:03:57.76ID:o7tvbXKS0
一日中、PCの前に座って2chにレスしてるだけの人生だから
オマエらには関係ない話だな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:04:04.58ID:WFr4ziCYO
わしニートやけど毎日出歩いとるから
キュッと引き締まったええ足しとるで
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 23:04:10.61ID:xh6kJ7jy0
いい歳して 8時間寝れる奴がうらやましい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況