X



【福島】国道4号に巨大タンク トレーラーから落下 福島市©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/16(日) 10:32:55.22ID:CAP_USER9
15日午後8時半ごろ、福島市浜田町の国道4号で、トレーラーの荷台から巨大なタンクが落下した。
けが人はいない。
国道4号は一時、下り車線が通行止めとなった。

トレーラーの男性運転手(46)らによると、タンクは直径約4メートル、長さ十数メートル。
強化プラスチック製で空の状態だった。
歩道橋に接触して落下したという。
運転手は取材に「通れる高さだと思った」と話した。

写真:トレーラーの荷台から落下した巨大なタンク
http://storage.kahoku.co.jp/images/2017/04/16/20170416kho000000053000c/001_size4.jpg

以下ソース:河北新報 2017年04月16日日曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201704/20170416_63030.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:34:32.03ID:rjNUTZA+0
死の四号線来た
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:34:45.92ID:mKdyGic70
汚染水用タンク?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:35:17.97ID:eQAfyGw30
思った以上に巨大だった。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:36:23.52ID:r7fzFAVU0
「生理がつらいのに働くのは非効率」 PAIRSを作った女性が生理休暇をすすめる理由
http://vbazs.sandhofner.com/602_2.html
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:36:25.36ID:eQAfyGw30
これ、上の凹んでるところにぶつけて落ちたのか。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:36:33.04ID:rjNUTZA+0
山賊が出るのは49号線ね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:36:46.26ID:p/6XfaH60
安心安全の違法積載
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:37:12.74ID:fEDWX4kH0
この福島市は除染が必要な汚染地区
病気になる人が多い市
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:37:33.21ID:kSnBxYzH0
FRPで中が空洞なら軽いだろ
お前らでも4人いりゃ持てるぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:38:08.55ID:SQwIPqXv0
でかすぎるだろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:38:18.90ID:XATnvYvU0
空で瓦斯タンクじゃなくてよかったな。瓦斯なら大爆発してたかも。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:38:54.11ID:Wm1RcN9a0
国道4号で通れないならそもそも規格が間違ってるんじゃねーの?外国製?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:40:04.34ID:pFEVXHtz0
弾道ミサイル?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:40:42.01ID:958suCW40
巨大丸太っていうガセが出回ってるな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:42:08.24ID:P2c51YAl0
これ、4.1メートル確実に越えるわけだから
積載した時点で違反なんじゃ?

警察署長の許可なしなら3.8メートルまでだし
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:44:15.87ID:e+Zf96Jv0
通れると思ったって、運送業者は下調べするんじゃないの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:44:17.48ID:m5Wd7OJa0
>>17
FRP製のタンクは結構ヤバイぞ、ガスじゃなくともな

濃硫酸とか、腐食性の液体とか貯めておくんだよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:45:20.03ID:UxGV+rD30
思った以上に大きかった
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:45:42.48ID:Xxkcb8FI0
>>4
色違い
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:46:16.15ID:n3gG1oYV0
血染め
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:48:08.12ID:m5Wd7OJa0
画像見る限り、どこかのプラントから撤去したヤツだな
4mもあって積ませるとか、今頃解体現場の方もガクブルだろうよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:48:56.15ID:SEK1LJQI0
テロ、来たな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:49:59.31ID:WDnSiip90
セブンアイも会長が失脚して方針転換しはじめたな
ヨーカドーも赤字で即撤退じゃなくて持久戦に転換し始めた。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:50:08.42ID:50BmaFJu0
4号は日本一長い国道。これマメな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:50:24.49ID:zkCuxn9k0
北朝鮮の 短波放送 乱数表による

 内乱攻撃がこれから 始まる その第一弾
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:51:30.79ID:ZHiixLbE0
>>24
左後ろ走ってて落ちたブツに接触した
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:52:53.76ID:y10bgwxb0
>>41
信号も歩道橋も可変式
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:53:08.95ID:Qu0RmaTd0
46才なら、既に後輩を指導する立場だ
それがこんなミスを犯すとは考えられない
これこそ想定外だよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:53:11.53ID:5kbgNLpX0
>>20
これ一枚目の画像を見たときバカでかい丸太かと思ったのに
FRP製のタンクだったのか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:53:35.15ID:Mgccnepg0
>>37
ねー、でも個人の業者で下請けでとかなんじゃねえ?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:53:58.23ID:RXmuOmzl0
>>1
> 運転手は取材に「通れる高さだと思った」と話した。

ちゃんと特車申請をしていれば審査でハネられるはずだから、無許可で走らせていたんだろうな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:54:32.25ID:uZZfy7+YO
このトレーラー会社どこ?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:55:57.46ID:8anU4XGp0
想像よりデカかったし歩道橋?もタンクもボロくてホラーだな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:56:17.40ID:uZZfy7+YO
>>23
特車の通行許可取ってないと見た
家宅捜査入るなこれ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:56:58.80ID:7D8u7/bE0
人間の運転は早期に禁止すべき
自動運転の方が安全
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:57:17.17ID:gksJw1wQ0
歩道橋ガードレール看板信号機多すぎなんだよ
糞利権いい加減にしろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:03:05.39ID:5V1hv8dn0
思ったよりデカかった
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:03:17.26ID:igSEICoH0
国道4号って、日本橋が起点らしいけど、江戸通りで右折して本町で左折して昭和通りに入ってるのか。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:05:15.62ID:lrTkyPuiO
あそこらの歩道橋で4・5m以下ってあったか?
4・3mで何回も通ったことはあるが…
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:05:59.50ID:agYV5RdG0
警察官が近くにいるけど、防護服も着ないで大丈夫なの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:06:10.55ID:qlgZH8GB0
トラック運転手って運行前に荷台の高さ測定しないの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:06:38.43ID:tfhH7pa90
>>1
隣のトラックの鳥居の高さが法令枠の3.8mだから タンクの直径は4m位あるし、荷台の高さは1m以上あるから、、
歩道橋が曲がってしまってるな 架け直しやな、
大手のバス屋の話だと保険には入れないと言ってたよww
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:07:17.60ID:L4UJ9Lu00
廃業したガソリンスタンドから掘り出したもんだな
あのタンクは40年ごとに取り換え義務があるらしい
儲からないのに今更、金かけてもなー
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:09:05.69ID:uZZfy7+YO
タンクの直径が4000で特車低床でも普通は600はある
4600は日立市内以外は厳しいな
4000なら300の外車低床を持ってきてギリだよ4号は
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:09:21.51ID:jtBprBTm0
> 「通れる高さだと思った」と話した。

ですよねー
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:10:15.18ID:iExYeRRv0
何のタンクか知らないけど
主要幹線道路通行できないトレーラーのタンク規格って
そんなのあるの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:10:35.57ID:Nx6IJkIf0
4mを軽く超えてるならここじゃなくてもいずれ標識とかに引っ掛けるだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:11:49.38ID:iExYeRRv0
4号通れなかったらどこにも迂回できないだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:14:53.67ID:uZZfy7+YO
>>68
特車通行許可さえ有ればトンネルは先導車で対向を止めて中央を通るようにするんだよ
先導車すら付けてないようだけどどうなのかな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:15:28.07ID:S135GVkX0
>>19
ほんとだな。輸送できないぞこれ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:15:28.69ID:7HfwDMqr0
丸太じゃなかったw
しかもコラじゃなかったw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:15:41.08ID:qAXBvkVU0
四メートルなら低床じゃ無いとむりやろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:16:23.15ID:uZZfy7+YO
>>73
トレーラーの規格じゃなしにタンクは積荷ね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:16:40.89ID:UTSE1GyP0
>>1

原発の放射線出す物質付着
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:16:49.52ID:iExYeRRv0
運転手の責任ではないよなあ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:17:58.70ID:BlaLXzN00
巨大タンク積載出来るトレーラー持ちの運送業者ならそこそこの規模の会社
だろう。
運行管理者も専門だろうし、こんな間違いを犯すのがおかしい。
運転手は言われた通り運んだだけで、疑問を感じたとしても、睨まれるだけ
だし下手な意見は言えない。

利口な人なら、違法だろうけど橋下で停止、キャビンに上り、通過可能か
確かめると思うが。
普通は主要国道でそんな無理はしないだろうけど。

5mの高さならどこで引っかかっても不思議じゃないけど、何メートル
走ったんだろうな。

橋修理賃荷の修理賃罰金もろもろ数百万の支払いだろう。
幾らで運送引き受けたのか知らないが、収支計算出来ないアホだろう。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:19:22.91ID:iExYeRRv0
>>80
積み荷にしても
トレーラーで運搬前提に作ってたりしないの?

建築資材とかならまだ分かるけど
運搬して移動させる入れ物だろ?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:20:17.12ID:uZZfy7+YO
特に古い歩道橋じゃなければ5000はあるはずなんだがなあ
信号機や標識も5000以上と決まってる
積荷のタンクが4000なら低床じゃなかった可能性も…
これは完全に許可出ませんわ闇ですわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:20:21.53ID:S135GVkX0
>>85
違法無線くさい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:20:47.88ID:dKBHwpSR0
幅が4メートルある時点で、特別許可が必要なんじゃないの
許可申請の際に通るルートを警察に提出しているでしょ
許可を出した警察にもある程度責任があるのでは?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:26:49.63ID:gAqjIac40
ヨークベニマル?

ヨークマートと関係あるの?(´・ω・`)
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:27:04.70ID:ew/UVTBz0
>>90
歩道橋さん痛そうやな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:27:56.96ID:uZZfy7+YO
>>86
どこに据えられてた物か知らないが
現地で組み立てて据えた物かも知れんし
タンク製作工場〜船〜船〜プラントで据えた物かも知れん
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:30:23.95ID:ew/UVTBz0
>>96
むしろプロだからこそそうとしか言えないようだけどね。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:33:11.05ID:uZZfy7+YO
>>91
特車申請は国交省だよ
電車みたいな特にデカいの積むなら警察と打ち合わせして交通整理に来てもらったりする
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:37:35.04ID:uXcPYePG0
>>1
>運転手は取材に「通れる高さだと思った」と話した。
嘘だよこれは
運転手は高い荷物を積んでいたことを「忘れていた」というのが正しい
プロならこの大きさのものを積んでここを通れそうだと思うはずが無い
こういう事故はけっこう知ってるが
皆忘れていたのが原因
大型の運転手をしていたおれがいうのだから間違いない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:45:59.97ID:BxK+VzFV0
歩道橋が悪い、ちゃんと高さ表示してあったのか
写真見る限りないけど
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:48:42.09ID:DJRj+1DlO
どうせなら戦車だったらテンションも上がったのに(´・ω・`)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:59:55.23ID:wqsAm1V50
特車申請出したのけ?
車屋に何でもかんでも押し付けて自分らでやってねーからだろ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:05:09.56ID:+N72P0vM0
>>20
これはムリだわ…
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:08:41.05ID:uZZfy7+YO
福島で大型トレーラーが歩道橋に巨大タンクをぶつけて落とし、同車種の単車のトラックに接触させる
https://ameblo.jp/shiburoumurasaki/entry-12266004471.html

この写真を見るとタンク用低床じゃなくて重機運搬用低床台車だね
床面まで500はあるなあ
ばん木で100上げてたとして4600か
古い歩道橋なら当たるかもね
突っ込み所はこのタンクのΦが3000な訳ないだろうって所かな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:09:01.68ID:3w7q+zRC0
さほど高そうな製品には見えないから、申請無し・道路の実地調査無しで強行したんだな
滅茶苦茶高くつくだろうけどw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:10:56.66ID:8sMAAY3y0
こぼしそうな土砂積んだダンプとかもそうだが
こういうの警察はバンバン取り締まれよ
悪質の大型車を見逃してんじゃねぇよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:12:40.04ID:kZMVw1cD0
汚染水が入っていたタンクを運んでいたんだな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:13:54.78ID:uZZfy7+YO
>>1
>15日午後8時半ごろ

これは通行許可取ってないの確定だな
このサイズなら許可取れても通行は午前1時〜と決まってるから
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:16:40.27ID:TywXGVr10
ピカの影響か
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:17:13.25ID:kvf3piNN0
タンクだけでも接触しそうな感じだが、当れると思うか普通(´・ω・`)
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:20:54.91ID:4bNtX91X0
友人の知り合いの手伝いでトラックに大きなダクトを積んだことあるけど
運転手が出発前にメジャーで高さ確認してたぞ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:24:11.27ID:bJ6OlhSP0
これは運送屋の営業社員が無能だからだ まあ運転手もだがw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:27:21.86ID:ro3Uv+Dl0
いちにっさんっ!いちにっさんっ!
ヨークベニマルいちにっさんの市♪
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:28:22.03ID:E4BF/cLp0
搬入したときはどうしたんだよこのタンク?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:28:48.72ID:uZZfy7+YO
通行許可取ってないとわかれば会社に家宅捜査入るよ

まぁ取ってないから当たった訳だけどね

常態的に取ってないとわかれば厳しいお沙汰もあり
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:30:56.22ID:8zjLK6oQ0
室内エアコン付けてるトラックじゃねーか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:31:23.86ID:8zjLK6oQ0
室内エアコンええなー
アイドリングストップでもエアコン付けて寝れるんやで
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:31:50.94ID:bJ6OlhSP0
ざまあだw こんな運送屋を野放しにしてたらいつか第三者の死人がでる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:32:13.67ID:p/yUNQiK0
>>2
ベニマルはとうほぐの雄!異論は認めない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:34:42.80ID:p/yUNQiK0
しかし、ワロチwwwとか思ってたけど空で良かった
劇物、毒物なんて入ってたら
田舎もんは何も考えずに寄ってって写メ

北朝鮮の工作だってありえるに
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:37:34.24ID:p/yUNQiK0
>>38
成績いいベニマルから乗り込むらしいな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:39:19.47ID:5Aqn3Fwd0
ICBMじゃね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:39:44.16ID:S9ElqHRt0
こりゃ歩道橋は使えなくなるな
近年歩道橋は撤去される傾向なんで、賠償金で補修して数年で撤去とかだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:40:30.25ID:89MCs1Z60
>>1
こんなの運転手が責任をかぶるのか?
運行のルートの確認は会社の仕事だろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:40:57.29ID:9h8SkfjZ0
>>113
エンジン止めても使えるやつかな?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:46:09.41ID:GHSqLxRA0
競馬場前の歩道橋と松川のところの歩道橋を抜けてきたから大丈夫と思ったんだろうか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:47:18.21ID:rJik9lYn0
>>20
なんで通れると思ったw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:54:09.02ID:v4xX1WLh0
>>20
隣のトラック札幌まで下道で行くのかw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:57:52.51ID:99MX09Cq0
「これは高さが3.8mを超えているが、道路を通行する以上超えていないのだ」
二重思考が市民を蝕んでいる
安部政権を許さない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:58:54.06ID:vXrCn9b40
                                       / / /
                        , -yー 、           ////
                  ハハノハxィハ           ////
                      从{ト,ljr_7}}}       ////
                  乂ハ r┐从ト- 、   // n/     持  み
                   r<  レ}ー }ド’ 〃ヽ// r「l !
               ′ l    ト-イ  {{/  //`¨′     っ  ん
              /    !   j  l   /  //
    行          /   /  /   |/  //               た  な
            /   /  /   ////
.     く         〈     {  / //  /!                   な  丸
             .    \///// │
    ぞ           〉 , -‐ | ///|   }l             !! 太
             く ∨ r-L_ / 人  ハ
    ォ         >ー-{  r’7ーく  \/\               は
           //   >┘/   \      \
.    !!     // //  /       \     \
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:59:54.17ID:u5MCUAsP0
>通れる高さだと思った
明らかにアウトなんですがそれは
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:05:00.89ID:uZZfy7+YO
>>139
反則金は会社が払ってくれたとしても
通行義務違反とか過積載とかの点数はドライバーが引かれるだろうね
法的責任は社長と運行管理者と運転手と共同責任じゃないかな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:50:25.63ID:3nzDjCEP0
こんなのよくあるだろ 大小含めてな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:52:36.16ID:gYPEpmVc0
通りがかった少女が、タイヤの空気抜けばいいのよ、
と教えてくれなかったんだな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:04:25.16ID:HtY/MtK00
写真見る限りタンクが道路上に落ちてる状態でも歩道橋の下を潜るのは無理っぽいサイズじゃん。。。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:09:35.09ID:mwE9vw5m0
国道の高さ制限が3.8m場合により4.1mとすれば
運送会社のみならず送り主もお互いの打ち合わせと許可取得が必要になる
ずさんすぎる感じ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:12:55.39ID:gWK9TImN0
タンクだけでもギリギリセーフかアウトじゃん
まさかそういう勘違いな計算をしたとか?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 14:20:35.72ID:HtY/MtK00
歩道橋がぶつかって曲がっちゃっているからタンクと歩道橋の間に隙間見えるけど
これタンクだけでもアウトだよ。
これで荷台に載ってたら明らかに通れないのが分かる。
歴が浅い運ちゃんなのだろうか。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:27:39.93ID:INKkhhmq0
大きな荷物を積み込むときは歩道橋や高架に気をつけないといけないなと皆思うもの
しかし運転しているときは路面や他の車に気を取られる
歩道橋や高架に来ても普段は問題も無く通行しているから
大きな荷物を積んでることを忘れてしまってそのまま突っ込む馬鹿はけっこういるんだよ
いつものようにくぐるつもりが寸前になって気づいて止まって後ろの交差点まで
泣きながらバックしたことが2回あるおれが言うんだから間違いない
若かったから記憶が呼び起こされて気づいたが
何かしようと思って別の部屋に入ったらもう目的を忘れてる今のおれじゃあそのまま突っ込むな
こいつもそうだったんだよw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:28:25.80ID:BUNIjnzg0
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
wwwww
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:37:53.66ID:yqKgVO090
この後どうしたんだろ、切ったのか?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:11:52.65ID:owz+F6Mj0
>>169
これだったら通り抜けられるんじゃね?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:18:15.88ID:INKkhhmq0
>>171
トレーラーは手前レーンにとめてるもの
このタンクを載せてるのじゃない
タンクは路面の上
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:19:29.28ID:owz+F6Mj0
>>173
ホントだw
間に人が立ってるね。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:31:01.81ID:KB++4jpb0
>>15 >>125
樹脂とは言え、このサイズじゃ数トンはあると思う。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:57:49.47ID:d9wXeNRq0
後ろを走ってたら怖いね
地震の影響で歩道橋が下がったとか
道路が上がったりとかないの
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 17:24:07.08ID:BUlBVSND0
セブンイレブンのお惣菜関係はヨークベニマル関わってんじゃなかったか?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 20:06:52.34ID:jluPc6+e0
これ運転手に賠償金とかあるの?
あるとしたら会社破産ものだわな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 20:59:11.29ID:ZF8DhzEy0
しかし、数時間で国道復旧させているんだよね。
そっちが驚き。
こんなでかいもの動かせるクレーンとか替わりの運搬車とか、
おいそれと手配出来ないかと思った。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 10:54:53.98ID:fOKJJQHx0
>>185
日本の国を代表する道路の筆頭国道4号だし
国にとって重要な業務になる本気になるからな

東日本大震災の時に東北自動車が一部使えなくなった区間が
ものの数日で再開通させたってニュースになった
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:01:41.50ID:jgLOgxqh0
流石民主党だな 澁谷容疑者そっくりの糞安倍自民党なら5年経っても無理だ

流石民主党
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:03:27.23ID:jgLOgxqh0
そんなことより我が糞安倍自民党を
護る法案が最重要課題だ フフ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 11:11:28.05ID:9OA2AvZQ0
こういう場合の運送って運行計画とか立てるんじゃないのかね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 13:13:19.41ID:vQWfzCtS0
巨大戦車?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:27:15.20ID:iqZwPtGW0
笹子トンネル吊り天井崩落も 民主党だから全国一斉撤去が出来た

これが糞安倍自民党ならまだ吊り天井ぶら下がったままだよ

恐ろし恐ろし 糞自民党 糞自民党は澁谷容疑者そっくり
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:29:00.14ID:iqZwPtGW0
糞自民党は糞自民党を護る事が最優先 
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:34:02.99ID:fZI+aVE30
>>20
歩道橋にあたってるから運転手あうとーー
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:35:51.93ID:YX8uyXFU0
思ったより巨大だった

てかこんなの運べるのか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:39:38.73ID:Sdjg3qrb0
>>20
本体だけでギリギリやん
これ台車に乗ってたんだからな
運転手完全アウトw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:56:12.55ID:UWXOZv5M0
>>194
まあ、高速道路の管理を民営化で蔑ろにさせた猪瀬のせいなので
なんでもかんでも自民党ではないよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:00:16.83ID:ysIWzmFs0
原発に運ぶ途中?
運送費ケチったんだろう
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:04:32.58ID:ysIWzmFs0
直径4mだと当然車体から横にはみ出してるし
1車線に収まらないからな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:09:58.82ID:KhOy9o2X0
重量は7トンとか読売に書いてあったな
同じく歩道橋の高さは4.6mだそうだ
荷台の高さが1mとして、直径が3.6m以上無いと歩道橋には当たらん
実際には歩道橋をへこませるほどガッツリ当たってる事から、直径は4m近くあるんだろうな
横幅4mの許可なんて、通行止めにでもしないと出ないよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:21:50.84ID:WNs5N5u50
>>117
十分低床に見えるけどこれ以上の低床車とかあるの?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:34:03.15ID:yZqvhdu90
>>186
FRPはそりゃ金属に比べたら軽いけど、軽いと言えるほど軽いもんでもない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 17:50:50.96ID:iqZwPtGW0
ななとんか 予想以上だな 乗用車の上に落ちてたら軽症じゃすまんな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 18:13:16.33ID:pIWDIqm60
4号平均速度90キロ…

危ねー
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 18:15:12.85ID:Nlgz/jey0
>>15
10人いたら横に転がりそう
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:50:23.82ID:U9MGVcop0
一般しか普段やってないひとは
高さとか気にしないよ
気にする人でも4.4以上だよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 20:54:55.40ID:0r56Cxbe0
>>180
違う

7&iのスーパー業態向けPBの責任者がベニマルの社長、て話
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:43:16.78ID:EBfwmxqc0
タンクが長いから普通の低床じゃ無理ですなー。せめてタンク台車で運べよ。
ケチりやがって、、こんな事故するから特車の取締りがきつくなる。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 21:49:48.35ID:6qbWqurDO
赤いのなんやねん…((((゜д゜;))))
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:26:29.96ID:7IEjScro0
>>208
はじめて新4号を走った時、間違えて高速に乗ってしまったのかと思った
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 23:14:18.21ID:cncjQA8aO
>>205
あるよ
300切るヤツがある
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:19:16.41ID:lFvDn41AO
梅干し運送(笑)じゃ許可取ったり保険入ったりしてるわけないよ
4号線は5メートル以下なら大丈夫だっていってた馬鹿共だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況