X



【経済】豆腐業界の悲鳴を受け、ついに、その安売りに“待った”がかかる★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★ 転載ダメ©2ch.net (★ 999d-+9f0)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:15:28.00ID:CAP_USER9

豆腐といえば、日本の食卓に欠かせないお手軽食材ですが、今、
スーパーなどでの安売り対象から外れる可能性が出てきています。
1960年には、5万軒以上あった全国の豆腐の製造業者は、廃業が相次ぎ、
現在は7,500軒まで減少しています。
こうした業界の悲鳴を受け、ついに、その安売りに「待った」が
かかりました。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00355589.html 

動画あります(3分39秒)

※参考ニュース
日本農業新聞 2017年04月16日
豆腐 安売り歯止めを 食品で初、公正取引へ指針 農水省
https://www.agrinews.co.jp/p40624.html

★1が立った時間 2017/04/17(月) 20:31:50.73
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492428710/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@1周年 (オッペケ Sr65-5AoI)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:16:11.78ID:xn5Ag1+gr
馬耳豆腐
0007名無しさん@1周年 (アウアウイー Sae5-bveV)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:23:59.21ID:l3Cb9dvSa
どうせ、胃の中に入れば同じだから
1丁60〜70円で買えるなら
そっち買うわな(笑)
0008名無しさん@1周年 (ワッチョイ a9d3-3MbB)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:24:29.06ID:aYr37LUy0
豆腐職人の朝は早い
0009名無しさん@1周年 (アウアウカー Saf5-dwy/)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:25:36.82ID:vbrXHr9Ia
豆腐屋減ったなあ
0010名無しさん@1周年 (ガラプー KKd5-wrOm)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:25:59.78ID:EwprMhIWK
>>3
山岡さん
おむすびどうですか?
0014名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8b1c-f7Vp)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:27:52.34ID:CQflAhPZ0
実家の近所の豆腐屋も跡継ぎいなくて廃業しちゃったな(´・ω・`)
朝早くて大変だよねえあれは
0015名無しさん@1周年 (ワッチョイ 19d1-C+Qb)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:29:36.62ID:vmucAWg50
頭文字D の「D」って

結局、なんだったのかな
0016名無しさん@1周年 (ワッチョイ 19d1-C+Qb)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:30:26.94ID:vmucAWg50
イニシャルT
0017名無しさん@1周年 (ワッチョイ b9d7-V7Gz)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:30:48.32ID:aGwgyXp80
山根健一 性犯罪 わいせつ 嘘つき ホラ吹き 土下座 脱糞 無職 貧乏 乞食 不潔 ルンペン
不細工 山根健一 ハゲ デブ 臭い 体臭 自演 笑いもの 逮捕 児童福祉法違反 弱い 詐欺
最弱 パシリ 山根健一 白タク 発狂 ヘタレ 無名 三下 インチキ 捏造 ダサい 精神病
逃走 全身落書き 違法 山根健一 惨め 哀れ 臆病 軟弱 雑魚 落ちこぼれ ニート ブタ
自己愛性人格障害 汚い刺青 山根健一 馬鹿 デタラメ 命乞い 肛門割り箸 金なし 異常者
統合失調症 淫行 盗撮 迷惑者 虚言癖 山根健一 メタボ 毎日ヤキ 頭悪い 当たり屋 
0019名無しさん@1周年 (ワッチョイ b9f4-vPTY)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:32:57.30ID:krx3Trl70
>>10
               __〉  じ  ビ  た.  こ  ち  ち
              {_.   ゃ .タ.  だ  れ  が
               )   :  ミ.  の  は  う
              (.    :  ン
            {ヽ-‐\__   剤
            ヽ、:::::::::::(     
             /::::::::::::::::`ー'⌒ー〜'⌒ー〜〜'^ー〜⌒ー〜
             {::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
      i      ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,,  `ヽ、:::::::
      |       ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
       |        〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
      ,|j、    iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li"  ー'}::::| f
      iーi    ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ.  _;j i i  |::::| К
      | |    `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U  ,|:::;jー‐"
      | |ク        `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j  u j'´ ,__
     ,ィ| |'/フ       ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i  / _/::::::
    / j./ ,ィ'         \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
    {  { 〈 /´フ       ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::
0020名無しさん@1周年 (アウアウオーT Sa63-3MbB)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:33:10.39ID:Je5XTi5sa
いくらでも薄められるんだろ 
下限設定されてもな
0021名無しさん@1周年 (ワイモマー MM6d-MG6d)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:33:56.54ID:sOElRrNTM
一丁100円にしてやれよ。
0022名無しさん@1周年 (ワッチョイ f998-gI9h)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:34:03.00ID:LWXHkGx20
町の小さな豆腐屋は高めの商品構成、競合するのはスーパーの安売り豆腐じゃなくて、
茂蔵とかリヤカーの豆腐売りだろ。
0025名無しさん@1周年 (ワッチョイ 19d1-C+Qb)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:37:04.10ID:vmucAWg50
「頭文字丁」
0027名無しさん@1周年 (ガラプー KKd5-JAG1)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:38:05.02ID:UPn3eumGK
そういや、数年前にメルセデスベンツのA-classのウェブCMで、ラーメン屋のオヤジが最後に言った言葉が、幻のとうふ売り、だったな。

まあ、86を意識して言ったんだと思うが。
0028名無しさん@1周年 (スプッッ Sd73-gRBI)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:38:37.67ID:aNTZI3tnd
小売りの力が強すぎるわ
業者全部つぶれてもいいから安くしろって勢いだもん。国内業者が全滅しても輸入すればいいもんね〜!程度にしか思ってないんだからさ。

まあダイエーはそれやって潰れたけど。国内業者を奴隷みたいな態度で接してたら最後は見放されるよ。
0030名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1322-reiV)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:43:44.27ID:j5tmUEX+0
業務スーパーの1丁29円が私のディナー
0031名無しさん@1周年 (ガックシ 066b-n2Cn)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:43:57.16ID:IKrxyKJj6
昔は安い豆腐は塩化カルシウムで固めてたんだよね。そっちの方が早く固まるので。
それがいつの間にか,塩化カルシウム製と同じかそれ以下の値段でにがりのみで固
めた豆腐が売られるようになってた。そうやって徐々に苦しくなっていったのかなと。
0032名無しさん@1周年 (スップ Sd33-Rt0O)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:45:05.52ID:CSyIYecKd
地元のスーパーは常時一丁28円豆腐がある
もちろん不味いけど安いから売れ筋
0033名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13f4-3MbB)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:45:25.42ID:8XhiH6Xi0
男前豆腐って、そこそこの味と値段でシェア伸ばしたんじゃなかったっけ。
高めの値段に需要あったのに、豆腐業界が気付けなかっただけじゃないの
0034名無しさん@1周年 (ワッチョイ 91d7-3MbB)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:46:00.18ID:EGz5bnhA0
島豆腐近所で売れよ。多少高くても構わん。
普通の木綿豆腐だとゴーヤーチャンプルが旨くねーんだよな。
水を飛ばして工夫してるけど、やっぱ同じ味にはならん。
0037名無しさん@1周年 (ワッチョイ 19d1-C+Qb)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:49:49.63ID:vmucAWg50
今流行の

ベランダのプランターに卵を埋めて作る自家製ピータンには
豆の香り高い豆腐屋のが最高!
0040名無しさん@1周年 (ワッチョイ 532a-V7Gz)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:52:55.69ID:TVJAuaf80
豆腐屋ジョニーとかくそ不味くっても高く売るのに成功してる豆腐屋もある。
0044名無しさん@1周年 (アウアウカー Saf5-sUZE)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:56:26.80ID:te3GUnQIa
高ければ買わない
0047名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8bfa-E7YM)
垢版 |
2017/04/18(火) 10:02:14.90ID:sfeq2LM30
もやしの時もそう思ったんだが、業者と店の仕入れ価格と、店の販売価格は関係
ないだろ。店がいくらで売るかは店の自由。ただセールで安く売りたいから、仕
入れ価格を下げろってのが問題なんじゃないの?
0049名無しさん@1周年 (アークセーT Sx65-KFtn)
垢版 |
2017/04/18(火) 10:04:26.49ID:7rhqUFpbx
個人事業主の 小さい小売り店に

企業努力が足りない と 大手と同じサービスを求めるバカがいるけれど

そういう人たちは どうせ味もわからないんだから スーパーの水みたいな
プラスチック臭い豆腐をありがたがって食べてればいい。

うちの近所にあった豆腐屋さんが
無くなった時に 初めて買ったら 臭くて食べられなかった。
子供だったから 買い支えができずに無力だった。。。。。涙。
0050名無しさん@1周年 (ワッチョイ 532f-f7Vp)
垢版 |
2017/04/18(火) 10:04:31.41ID:VxpYdqnC0
高くするのは構わんが、消費が減るだけで廃業が加速するんじゃね
0051名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13b0-HE/W)
垢版 |
2017/04/18(火) 10:05:10.78ID:SAjiMdBP0
だけど今現在、赤字になっている訳じゃないんだろ?って事は
安い豆腐作っている業者が何もせず値段上げられてヒャッハー!なだけじゃん
0054名無しさん@1周年 (ワッチョイ 19d1-C+Qb)
垢版 |
2017/04/18(火) 10:10:46.28ID:vmucAWg50
>>51
ほとんどが赤字だって
燃料高騰したらオワリ
0055名無しさん@1周年 (アークセーT Sx65-KFtn)
垢版 |
2017/04/18(火) 10:15:04.40ID:7rhqUFpbx
商店街の子だからさ。個人商店が一生懸命なのを生まれながらに見ているのよ。

赤字でも、ロスがあっても近所の人達が買いに来てくれると義務感でやってるの。
でも ひっそり体力が持たなくなるの。
スーパーが便利ってみんな流れちゃう。

すると 目利きのプロがいなくなったんだよね。。。。
自営業は 自前で研究してどう良い材料使って仕入れて良いものを作るかを
企業みたいにアピールしないからさ。 

生き残ってきたという事は
周囲の支えがあったんだよ。ご近所さんの。

今の人達は 美味しくて安全で安心な食材を手に入れられなくなったのを
知らないんだよね。それで 食の安全を守れ!とか笑っちゃうよ。
0056名無しさん@1周年 (ワッチョイ b902-3MbB)
垢版 |
2017/04/18(火) 10:16:31.77ID:cfKoE3wf0
100円ローソンの一番安い豆腐をひさびさ買ってみたが
麻婆豆腐にしてかき混ぜたら以前と同じ、やっぱりほとんどヨーグルトに近い状態まで
粉々になった、ほとんど液体w

こんな粗悪なものを商品にして売るなっつの

豆腐屋の納品もしたことあるけど、ほんとに成分の配合によって
めちゃくちゃ変えてる

工場の製造の人なんか食べないって言ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況