X



【食】納豆のたれを入れるのは混ぜる前か後か、「孤独のグルメ」で激論再燃。納豆連合会は「混ぜ方は各人のロマン」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/04/18(火) 10:43:05.55ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2017/04/18295825.html

ほかほかと湯気の立ち上る白いご飯に、よくかき混ぜた、ねばねばの納豆をだらり。
茶碗に口をつけ、がっとかきこむ――思わずお腹が減ってくるそんな食べっぷりを披露したのは、
ドラマ「孤独のグルメ」(テレビ東京など)で井之頭五郎役を演じる松重豊さんだ。

ところがその「ゴローちゃん」の食べ方をめぐり、一部から激しい「反論」が上がっている。
いわく、「納豆を混ぜる前に、たれをかけるとは何事か」。はたして、正解はあるのか?

■「混ぜる前に醤油入れちゃダメなのよ納豆は!」

ドラマの場面を確認してみよう。2017年4月15日放送のシーズン6・第2話で、
朝食のため五郎が足を踏み入れたのは、市場の小さな食堂だ。

ごはんのおかわりを頼んだ五郎は、やおら袖まくりして、醤油を納豆に垂らすと、
「納豆は混ぜたら混ぜただけ答えてくれる」――と内心つぶやきながら、真剣な面持ちで
かき混ぜ始める。出来上がった納豆ごはんを口に頬張り、ご満悦の表情で、
「白飯と相思相愛、しっかり仕事する納豆は、朝飯に欠かせない名脇役だ」。

ところがこの食べ方に、視聴者からは、

“「五郎さん、納豆を混ぜる前にしょうゆかけてるよ」
「私たちは分かり合えないw」
「混ぜる前に醤油入れちゃダメなのよ納豆は!」

といったつぶやきが少なからず上がった。

■「美味しんぼ」での見解は

えっ、そうなの!?――と、記者は驚いた。生まれてこの方、基本的に「混ぜる前」に
たれや醤油を入れてきたからだ。

試しにJ-CASTニュースのツイッターアカウントでアンケートを取ってみると、60%が「混ぜる前」で、
「混ぜた後」は30%に過ぎなかった(122票)。なんだ、やっぱり「混ぜる前」が多数派なんじゃないか
――と思いきや、あの「美味しんぼ」の主人公・山岡士郎は作中でこう熱弁している。

“「納豆にいきなり醤油をかけてどうするんです! まずよくこねて、白い糸が全体をくるむように
なって、初めて醤油を入れる。いきなり醤油をかけちゃったら、納豆のうまさなんか出ませんよ」

そんなに違うものだろうか。実際に試してみることにした。まずはいつも通り、たれをかけて30秒ほど
かき混ぜる。うん、滑りが良くて混ぜやすい。一方、たれを入れずに混ぜてみると、先ほどとは
明らかに手ごたえが違う。力を入れてやはり30秒ほど混ぜ続けると、よりネバネバが強く、
球状に固まった納豆が出来上がった。

味の方も、確かに「混ぜた後」の方が、納豆らしいうまみは強い気がする。しかし「混ぜる前」の方も、
たれの味がよく馴染んでいて、こっちはこっちでありのようにも思える。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:35:49.21ID:M5CkwfRU0
>>1
納豆連合会だけに
納豆食うのいく回答だったな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:35:50.81ID:bBrpzvBt0
納豆にウンチク垂れる奴ほど
実際それほど食しても無いし、アレンジもしてないと思うわ
納豆和えやら、汁物とか、勝ってきたばかりの納豆と
2週間冷蔵庫に入れっぱなしの納豆や3日以上常温に置きっぱなしの納豆や
それらの味や匂いの違いで新たな好みの発見とかさ
絶対試してないと思うわ
だから茨城は日本で一番魅力ない県と言われちゃうんだぜ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:35:52.52ID:I5ZuwLcn0
スーパーの5枚入り冷凍ピザにのせてタバスコで食うよな?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:35:56.77ID:zTMZc2FL0
むしろ、納豆ファンがこんなにいることに驚いたわ
俺も納豆好きとはいえ、週に2回ぐらいしか食べない
あ、最近は3週間ぐらい食ってないわ
今日食べよう
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:36:13.71ID:Npz9H0IR0
そもそも混ぜないんだが。
混ぜるのはなんか品がないし混ぜないほうがおいしい。
カレーを混ぜるのは非難する人が多いのになぜ納豆は混ぜる。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:36:38.92ID:mhPktF7P0
ネバネバで納豆が見えなくなるくらいまで混ぜる
そこでタレ、辛子、刻んだネギ(または白菜漬け・野沢菜など)を入れて
もう一度混ぜる
美味しい
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:36:39.80ID:I4dJFJrw0
>>504 納豆=腐った豆ならそれを食えば下痢するはずだけど
オマイは下痢するのか
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:37:09.85ID:xpSTvcUC0
>>554
冷凍もできるのよ

お菓子にも加工できるのよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:37:12.12ID:O6k5RIOs0
そもそも醤油は入れない
刻みネギと練からしと付属のタレ
それを焼き海苔で巻いて食べる んま〜
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:37:21.54ID:e6yOKanQ0
>>492
ワラは元々煮豆の入れ物代わりだったんじゃない?煮豆をワラにくるんで持ち運んでいたら偶然納豆が出来た
でも最初に食べた奴すごいわ 何も知らないとあの臭いやネバネバは豆が腐ってるとしか思えないのに
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:37:28.95ID:Izyfoglt0
小粒大粒ひき割りで
また揉めるんだろうな
大粒派だけど
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:37:32.76ID:3be8PdBT0
インド人とベトナム人とスリランカ人は納豆ご飯が食える
近所の食堂で食ってるから。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:37:34.67ID:ptRC011u0
確か入れる前にまぜたほが決めが細かくなるってガッテンでやってた
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:37:39.73ID:56sSPevY0
>>554
3.11以来 納豆はほとんど食ってない
茨城産なんて無理
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:37:54.40ID:PBp05W+Q0
お前ら1パック20円もしない納豆の食べ方にもプライド持ってるんだな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:37:54.47ID:XdbxMEN90
納豆食った後って尿が独特の臭いになるんだよな
トイレ行って「あ、そういや納豆食ったんだっけ」てすぐ思い出せる位
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:38:09.51ID:i4/YONFQ0
>>569
あとインドネシア人も食えるよ
あそこは粘らない納豆みたいなのを作っているからね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:38:18.35ID:rSzeG7At0
前入れがノーマル
後入れはホモ野郎
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:38:32.51ID:kFkusY/N0
納豆も馬鹿みたいに混ぜすぎたらうまくないよ

何事もほどほどがある
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:38:59.38ID:I5ZuwLcn0
マックのフィレオフィッシュに挟んで食うだろ?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:39:01.95ID:qJdMrX+90
>>1の「ゴローちゃん」呼びに違和感あるのは自分だけか?
松重の風体からして、「ちゃん」呼びは似合わないし作中でもそんな風に呼んでたっけか?

「目玉焼きの黄身いつつぶす?」の主人公、二郎なら「ジロちゃん」て呼ばれてるけど
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:39:05.00ID:JCs98XH50
納豆巻きのひき割り納豆
美味いよね?

200回くらい混ぜるとアミノ酸が増えるっていうけど
ひき割り納豆から混ぜた場合どうなんだろう?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:39:18.57ID:xpSTvcUC0
>>366
>目玉焼き論争と一緒で下らんわ

お前バカだろw
目玉焼き論争と一緒で結論の出ないない事をぐだぐだ争い、
他人のこだわりを聞くのが楽しいんじゃないか
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:39:22.66ID:iBl6KFsC0
フェイクニュースの「あるある」ネタ?
あれウジ3Kだっけw

ちなみに俺は混ぜて、タレかけて、また混ぜる派。
1の記事は途中まで読んだが、そんなのその人の勝手だろって話でしかない。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:39:37.01ID:u+u3jNQq0
>>569
納豆文化ってアジア全域にあるらしいからな
クレイジージャーニーでやってた
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:39:43.22ID:O6k5RIOs0
別に糸なんて引かせなくてよいわ
たまに豆の皮?のザラ感があるくらいが好き
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:40:00.16ID:WeQB9nFx0
俺は納豆のスペシャリストだけど
最近は混ぜないでたれを少しだけ垂らして食べる
くめ納豆の北海道産のやつが美味しい
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:40:12.35ID:hL7u3tL30
俺も混ぜた後だわ
醤油の風味が納豆パックに残ったままなのが勿体なくてね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:40:26.94ID:i4/YONFQ0
納豆食わないのは大阪と醤油や味噌を作っているところ位かな?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:40:51.14ID:dIzwTC280
マヨを混ぜるとクリーミーになって酸味も手伝い飯がすすむ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:40:57.39ID:tQ2yoqw00
冷蔵庫に納豆あるから昼は納豆にしよう、先に混ぜてみるわ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:41:07.37ID:dBh5EsHi0
最近やたらしょっぱいタレがついてる納豆あるじゃん
あの極悪塩分は意味があってああなってるの?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:41:19.31ID:azefb8nk0
>>4
ほんとw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:41:19.59ID:YLbHNigJ0
他人に迷惑かけてる訳じゃないんだから自分の好きなように食えよ
自分ルール押し付けて来る奴は嫌い
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:41:20.00ID:vAhr7/Ik0
割箸が折れるくらいの納豆が好き
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:41:37.35ID:l8rl0kje0
>>576
Ohh、にょ〜〜〜〜◝(๑꒪່౪̮꒪່๑)◜
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:41:39.17ID:I5ZuwLcn0
トマト刻んで梅しそドレッシングと納豆じゃないのか…
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:41:47.13ID:f9blE9+K0
くっそどうでもいいスレが

戦争スレより勢い高いとかwwww
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:42:01.41ID:S03v3isF0
人間が納豆のタレの後先を決めるなんておこがましいとは思わんかね
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:42:07.65ID:f9blE9+K0
くっそどうでもいいスレが

戦争スレより勢い高いとかwwww

日本平和すぎやろwww
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:42:20.55ID:5Vipo9pY0
タレに醤油を加えてる事を担当医に伝えたらめっさ怒られたww
塩分取りすぎや!って
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:42:32.59ID:e6yOKanQ0
>>575
納豆の食べ方とチャーハンの作り方を語らせたら2ちゃんのスレがいつも伸びるw

ところで孤独のグルメの女性版?ワカコ酒ってあるけど、あれのタイトルは絶対ワカメ酒だよね
エロい番組かと思って深夜期待して見たら普通に面白いグルメ番組だったw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:42:34.85ID:m/bByNng0
>>560
品とかよりも何かの強迫性障害じゃないの?
混ざり合うのを見ると酷く県央してしまう。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:42:43.60ID:jQ4Nlvrv0
美味しんぼに書いてあることは、大抵嘘だと思って間違いない。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:42:49.16ID:OIZ3AEQA0
あるある?でやってたのは生卵と混ぜると納豆菌の有効成分?が増える
だけどタレを入れると増加が止まる

結論 ☆納豆は冷蔵庫から出してしばらくしてから生卵と混ぜ、またしばらくしてからタレを入れた食べる

嘘の可能性があるけど
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:42:51.84ID:PeQUaqdH0
おれなんかケツ拭いてからうんこする
人それぞれってことだ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:43:02.90ID:IegVuGT+0
俺は納豆をご飯に乗せてから醤油をかける派。
これが一番うまい。と自分では思う。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:43:16.31ID:413LNfs20
後タレ式だと、一度混ぜた後ねばねばの箸を置いてタレをかけて
また混ぜるという手間と汚れが発生する
先タレの方が効率的で良い
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:43:26.69ID:pyVZJxSo0
納豆の主役は白いネバネバだろ。
ネバネバを作り終えた豆は捨てていい。タレなんか最初からゴミ箱行き。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:43:44.60ID:s2C6j3Ec0
美味しんぼ大嫌いなのでゴロちゃん式でいきます。

まぁろくに読んだことないけど美味しんぼ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:43:48.35ID:YzcTPPZ30
>>1
どっちも違う
混ぜると風味がまったく違うものとなる
あれはごはんにそのままのせて崩しながら食べるのが正解
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:43:48.80ID:k7jrceC60
納豆を飲む
醤油orタレを飲む
その場で30回ジャンプ

これが正しい食し方

by 統一納豆戦線北部大隊
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:43:53.52ID:qLgWroMB0
「奥様方は各人で手マン」
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:43:57.55ID:mF5COACj0
とりあえずあまりかき回すと
甘みが無くなる
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:44:09.37ID:NLXBTbZgO
納豆は混ぜてから醤油をかけるのが正しいって漫画のキャラが言ってた(キリ

コレがもうね(笑)
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:44:15.58ID:NbVTH/VP0
先にカラシを入れて混ぜてからタレだな
先にタレを入れると納豆が解れにくいしタレが飛ぶ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:44:17.01ID:V7yxH0Kk0
くめ納豆のタレが一番うまい
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:44:18.23ID:IzLExWhm0
俺はまず付属のタレは6〜7割程度だけかけて残りは捨てる。

その後、くっついた納豆がほぐれる程度にだけ軽く箸を通し
「混ぜる」というレベルにはほど遠い。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:44:21.56ID:JYCXPPjZ0
ネバネバが好きなら後から混ぜた方がいいけど
そこは人それぞれじゃね
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:44:27.56ID:i4/YONFQ0
先ダレ派
後ダレ派
混ぜずにご飯に乗っける派

あとあるかな?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:44:30.01ID:kik4A9zj0
つまらん記事書くな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:44:34.27ID:zv0qC8pe0
>>1

納豆連合会「そんなんどっちでもえーわ!!ww」
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:44:38.29ID:LWQhTneiO
食い物スレでいつも思う。
「好きに食えばいい」
そもそも納豆なんて、どんなやり方しようがあまり変わらんだろ。
たかが納豆だ。
「されど……」と言うヤツだけが勝手にこだわってりゃいい。
ただまあ、先にタレかけるのは年寄りにはあまりいない。
もっと年寄りになると、醤油しか使わんな。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:44:41.72ID:lHPfveiV0
邪道かもしれないがやたらとアワアワになるひきわり納豆が好き
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:44:48.63ID:Un1Obwg10
タレはいかん 納豆には生醤油 粘り気を最大限に出して豆はつぶさずこれが納豆の本当の食べ方だ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:44:50.98ID:zo9JIeiv0
今世紀最大の「どうでもいい」
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:45:01.17ID:997y/4qF0
好みだって言ってるのにこれ以上何を議論すんだよ
むしろそれぞれ普段はやってないやり方で混ぜてみて結論出せばいいじゃん
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/18(火) 11:45:05.41ID:7+5B8usy0
洗う時大変だから納豆をご飯に乗せるの嫌い
パックから直接口に運んでご飯は別に食べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況