X



【社会】入社2日目で“ばっくれ退職” 新社会人(22)の言い分「初日でこの会社はないなと見切りつけた」 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/19(水) 18:54:55.01ID:CAP_USER9
「ゆとり世代」という言葉がすっかり浸透化した近年、若者世代の常識はずれな立ち振る舞いは後を絶たない。特に多いのが、会社に内定をもらったものの入社数日で出社をしなくなる、“ばっくれ新人”だ。

会社は新人を育てるために時間やカネなどあらゆるコストをかけて人材を採用している。その意味で、バックレは完全なるルール違反。そのトラブルから訴訟になるケースもあるという。

だが、今年度も新入社員にばっくれられたという報告が後を絶たない。

今回、日刊SPA!編集部が見つけたのは、入社2日目でばっくれ退社をし現在無職の伊藤誠二さん(仮名・22歳・男性)だ。

彼はなぜ会社から消えたのか。“ばっくれ新人”の実態に迫った。

◆「こんなはずじゃなかった」自分に合わないと直感した入社初日

都内の文系私大を卒業後、中小企業の営業職への内定が決まった伊藤さん。内定が出たのは大学4年時の9月。なかなか選考が進まず、就活には苦労したという。それもあり、入社前はやる気に満ち溢れていた。

「最初に会社から内定をもらった時は嬉しかったです。保険関係の営業職に受かって、特にその仕事がしたかったわけではないですけど、周りも内定をもらってる奴が多かったし、とりあえずゴールしたみたいな安堵感がありましたね」

しかし、そんなやる気も出社した途端に打ち砕かれた。

「出社1日目でかなりやる気がなくなってしまいました。入社日に全員で自己紹介をしたときのことです。部活は何をやってたかを聞かれて、特にしていないと言ったら、経験のないサッカーの社外活動を熱心に誘われました。いわゆる体育会系の会社だったんですよね。朝礼時に皆輪になって大声で社訓を言わされるのもびっくりしました。正直、腹の中ではすぐにやめてやろうと思いました」

会社の雰囲気が想像していたのと違いすぎた、こんなはずじゃなかったというのが彼がこの会社を去りたくなった最初の動機だった。

◆2日目、ばっくれる。「迷惑はかけたくないけど、面と向かって話すのは気が引ける」

出社1日目で退社を意識した伊藤さんだったが、一縷の望みにかけて2日目の出勤を決意したという。

「初日でほぼこの会社はないなと見切りはつけてたんですが、出社日に同期会みたいなのがあって、LINEグループにも招待されていたのでいきなりばっくれるにはどうも気が引けました。一応2日目は行きました。でもやっぱりその会社の独特の雰囲気が合わなかった。このままサークルノリみたいな感じは無理だなと思い、耐えられずに昼休みに会社を抜け出してそのままばっくれました。会社を出た瞬間にグループLINEは脱会して同期は全員ブロックしましたね」

◆「罪悪感は多少あります」

なんの申告もなく退社する事への罪悪感等はなかったのだろうか。

「罪悪感は多少あります。会社からその後すごい電話かかってきましたし、上司なんかは家まで来ましたから。もちろん居留守にしました。申し訳ない気持ちはたしかにありますけど、ただあの会社でこの先やっていくのは僕には無理だし、早い段階でやめた方がお互いの為にもなると思うんで今は特別思う事はないですね」

しかし、大学卒業後早くも無職になった伊藤さん。この先はどう考えているのだろうか。

「とりあえず4月は実家でゆっくりしようと思います。前の会社のこともあって少し疲れているので休憩期間ということで。自分には営業は合わなさそうなので、5月あたりになったら物流や事務職を狙ってまた就活するつもりです。今は求人が多くなってますし、自分みたいにすぐに辞められて人材を探している会社は絶対ありますから。経歴的にも新卒でばっくれた会社のことは言わなきゃバレないと思うので、転職活動にも響かない。半年で辞めたりしたほうが転職先で嫌がられるんじゃないかな。むしろいま辞めておいてよかったです」

自分に合わない会社にはすぐに見切りをつけて次を探す。これでよいのだろうか。

<取材・文/小畑マト>

日刊SPA!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170419-01317241-sspa-soci
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:33:37.81ID:f/QwI+IM0
少し前までは社員研修所とかいうカルト施設にぶち込まれて辞める奴は居たが
もう何が気に入らないのか訳わからん
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:33:37.85ID:Ib977IbM0
これは盛り上がる

ただ、入社したことはマズイよなー
見切りをつけるのが遅すぎた
入る前に辞退しておけば大物だったんだが…
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:33:39.78ID:L45FZTpYO
>>482
教育勅語を言わせる幼稚園も有りますから
時代錯誤してる会社が有っても良いんじゃないの
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:33:45.14ID:OpS+O68R0
ブラックには礼は尽くさんでいい。だが手続きだけしろ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:33:48.25ID:qR79SD5u0
>>458
引き留めんのは当然だろう。たかが数日だぜ?手続きは通過儀礼だし後々お互い問題にならんようにやる事なんだからバックれは絶対ダメ。こんな事やる奴は朝鮮人レベルってレッテル貼るわ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:33:50.88ID:S8Ut3Qme0
自分は褒められて伸びるタイプなのに
2日会社に出勤してもだれもほめてくれないんだ。
だからつかれて一ヶ月やすもうとおもうんだ
ままいいでしょう?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:33:51.61ID:5K3O9AY20
全部自分の理想通りなんて世の中にはないよ
その場では合わなくても実は滅茶苦茶おいしい仕事とかよくある
時間的余裕がないならまだしもしばらく様子見るのが普通
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:03.90ID:4nnLZ6JB0
>。朝礼時に皆輪になって大声で社訓を言わされるのもびっくりしました

ブラックだから早く辞めて正解
こういう会社はまともな奴はすぐ辞めるから、残ってるのはこんな社風に合うおかしい奴だけ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:04.51ID:cVu6HAA50
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたり
で検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:05.61ID:PLAFdMH60
>>532
書くよ
日本一のブラックだから同情されるわ、興味持たれるわで
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:09.04ID:1HGIumgt0
>>490
どこの世界の普通だよ
バカみたいな会社だな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:11.91ID:MuHGUTwp0
>>3
カトちゃんもドサ周りしなきゃ喰えねのか
アベノミクスはすげえな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:12.59ID:m/YAL0yz0
>>1
経歴に傷が無いわけ無いんやでー
この会社が社保手続してたら次の職場で社保手続きした時にハロワや年金事務所から「あれ?以前に社保手続してた経歴がありますねー?1ヶ月未満ですけど?」ってなって経歴詐称で…
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:17.70ID:kemFNtQD0
辞めるにしても、せめて簡単な挨拶と退職な手続きはせんとあかんやろ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:19.18ID:4TmJZ5590
>>490
それに答える会社なんてブラックだから。個人情報だだもれにする三流会社
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:21.53ID:tLdw60aA0
マイルドヤンキー世代の親とか
バイトなんか合わなきゃやめちまえみたいなこと言うからな
就職してもノリが変わらず
バックレたもん勝ちとか思ってんでしょ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:23.25ID:blSYuDlE0
これを会社側も反省して活かせなければ潰れてしまうわ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:24.12ID:Pi6Kquoq0
俺は、入社1か月前に採用通知が来て、配属先が地図で調べなければ分からない田舎で
職種は分かっていたけど、実務は全然分からない状態で、配属先へ行った。

それから何回か転勤して35年以上経過した。。。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:29.84ID:+60cRq310
22年間ずっとお客様だったから勘違いしちゃうんだよなあ
かくいう俺も新卒のころは随分生意気だったよ
1ヶ月、1年、3年たつうちに自分の無能さ無知さってのを実感してようやく仕事ができるようになるもんよ。
自分の器を知らないってのは滑稽で愚かなことだがそのうち気づくだろう
まあ、生暖かく見守ってやるんだな。せいぜい笑わせてもらおうじゃないの
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:30.18ID:hlTOc9bG0
>>1
>都内の文系私大
ああ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:32.94ID:bBlLCdz30
>>477
派遣がバックれるのは何回かあったな。
ほんとかどうかは不明だが、
自分で辞めるより、会社からクビにしてもらった方が
経歴に傷がつかないんだとか。
ちなみにソフトのサポート業です派遣は残業させるな
残業代が高いからという超ホワイトですがw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:33.41ID:rGvKJDEv0
とりあえずどんな会社でもいいから会社員としての経験を積むべきだった
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:36.14ID:Q5u0UbtO0
>>478
業種によってはブラックリストはある。
中には色々な会社を渡り歩いて裁判起こして示談金をかすめ取るブラック人材いるしねw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:38.44ID:xnwkqlID0
いいんじゃない
礼儀とかケジメとかクソなこと以外会社は実際何も困らない
最初は役に立たないで逆に金がかかるんだから1カ月とか半年とかでやめるよりずっといい
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:48.90ID:aIHJg1Fs0
>>1
辞めるのは自由だが
辞めた後どうするのか
自分一人が生きていける収入どうやって得るのか
その辺りが知りたいわ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:34:52.93ID:DD1E23+Q0
>>527
歩道橋の上とかでやったよ。一見意味は無いけど度胸はついた。
そんでその度胸が営業に繋がる。まあ営業以外には無意味なアビリティ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:01.08ID:frdtAyrm0
最初から、入社しなければいいのに、いろいろ無駄が多い。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:01.11ID:Ib977IbM0
>>516
全然自分の中で理想としていない仕事が
天職だったりするから、何だかと思う
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:05.54ID:WV0T3+g60
保険とかインターネット回線の営業とか早めにやめたほうがいい
若い時間がもったいない

世の中にはキャリアにならないクソみたいな仕事はたくさんある
若いとき多少つらくても
年配の経験者がアドバンテージもてる
仕事したほうがいいぞ
ちなみに真逆の仕事が風俗とか夜の仕事な

そういみでは特定業界の事務職に目をつけた1は先見性がある
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:11.33ID:kmRrdofY0
絶対創作だろ
こんなメディア未満の連中がまともに取材なんてやると思ってるのか
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:13.06ID:ja2w3jQL0
2日で辞めるくらいひどいなら入社する前に気づけよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:17.00ID:OpS+O68R0
>>527
その程度じゃ基本的に組織の仕事に向いてない。

社風を植えつけるには社訓を毎日言う以外に方法はない。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:17.49ID:7RLRX4+f0
今時社会保険の履歴なんか見ないって言っても
年金手帳でバレるんじゃないの?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:24.78ID:kwvr0kDz0
採用した会社の人事が無能なだけ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:25.60ID:emKQrguF0
>>532
取り合えず給料は二日でも出さんといかんから。二日分の源泉徴収票が出るはず。社保もね。

まともな会社なら前の情報わかっちゃうんじゃ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:38.56ID:SYcvt2vA0
一生涯会社の奴隷やって人生を終えて何が楽しんだ?
一度きりの人生だろ
もっと自由に楽しく生きろよ
@42歳フリーター
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:40.58ID:CXZJ+Z4d0
「毎朝ラジオ体操ある会社だったから辞めた」ってのをどっかで見たな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:44.35ID:DtpnkTVp0
ネットで世界視野を持っていた若者達が、入社して出会う『旧日本』、『年寄りのスタンダード』
ネットに出て来ない『大部分の酷い本当の日本』を目の当たりにし抱くのは「日本てマジで駄目なんだ、という『理解』
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:44.16ID:c6c7o2av0
ギャートルズの園山俊二はリーマン初日の昼休みにバックレてる。藤子Fも3日とかでリーマン辞めてる
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:44.73ID:wdrRm6mk0
こういう若者、もっと出てくるような気がするが頑張ってほしいな
いい同僚、上司恵まれてもらえば
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:48.20ID:GcBiSz3z0
昔から

珍しくありません
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:58.06ID:EBaZTjgL0
何でこんな記事を真に受ける奴がいるのか
昔から恒例の記事だし、口調からして若者叩きがしたいだけじゃん
まさかこんなことをするのは今の若者に特徴的なことだと本当に思ってるアホがいるの?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:35:58.16ID:xMoSWLNG0
SPA!は本当にこういう人物都合よく見つけてくるなー(棒
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:36:10.07ID:WYsxXqfR0
>>550

システム設計過程で出てくる要望は

”誰でも使える”
”専門性が必要ない”

だもんなw

あんまり、人を思考停止させるシステムは組みたくないんだが…
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:36:14.17ID:uLpr8lIm0
パートのおじさんおばさんもバックレまくりだが
パートだから許されるのか?w
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:36:15.62ID:4jRT+gTY0
お前はマグロ漁船が似合ってるな
wwwww
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:36:17.90ID:mFK7h8qN0
>>490
前の会社に連絡って・・・DV夫から逃れた奥さんの住所を役所が教えるようなもんだろ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:36:19.52ID:ZN+O0akU0
>>577
やらせてもらえないよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:36:21.66ID:1HGIumgt0
通りすがりのサラリーマンと名刺交換とかやってる会社ならバックレてもいいよ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:36:23.90ID:cfdqc2PzO
>>520やればいいんだよ。
やれればね。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:36:25.28ID:0O7LHjcL0
仕事やめる若い子多いな。
親は中学から良い私立に入れて
就職も決まって胸を撫で下ろしてたら…
みたいな話しよくきく。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:36:27.62ID:LmilFsWM0
ちょっとでも自分の許容範囲から外れると無理って
適応力が無さすぎだろ
世の中そんなことだらけだぞ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:36:35.92ID:z1h3bKhC0
そもそも俺はバックレでしか辞めたこと無いわw
一ヶ月前報告とか
一ヶ月間公開処刑じゃんン
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:36:39.10ID:IlIllY2N0
負け犬人生ねはじまりだなw
0623Fラン卒
垢版 |
2017/04/19(水) 19:36:41.73ID:pfpwDxgp0
こんな会社って社長の趣味全開の職場なのよ。
酷いのよ。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:36:58.65ID:IS9lVY8b0
即断即決のスタイル
ビジネスマンとはこうあるべき
会社に奉公?
あ?手厚く面倒見てくれるならそれもありだが違うんだろ?
人間の体のいい部品とでも思ってんのか?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:04.57ID:7hZOK+2p0
>>511初日の朝に手紙があったことはある
自信が無いので辞めますってwww
まだ1分も働いてねーのに
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:07.08ID:4TmJZ5590
>>600
年金手帳なんか再発行で真っさらにできる
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:08.75ID:2fQ+YDR+O
>>471
そうなんだよね
訪問した時に荷物の量から必要な手配を割り出すのは現場経験が必要。それは解ってたけど体がついて来なかったw
1日に3件の引っ越しをやってこっちは歩行も困難な状態なのに「明日もがんばろう」って爽やかな笑顔で言われたらもう恐怖の感情しかなかったよw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:09.91ID:Ib977IbM0
>>569
好きな奴は残るんだから
お前が批判する筋合いは全くない

>>1はリサーチ不足だっただけ
その時点で能力の低さがうかがえる
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:13.27ID:6DJO9ZnL0
創作
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:16.32ID:OXrla1Er0
これわざとどうでもいい理由でやめたやつを書いて記事にしてるだろ
実際はもっとヤバイブラックですぐ辞める人が多いだろうに
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:17.35ID:OpS+O68R0
>>490
ブラック企業はみなそうしてるらしいね。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:28.76ID:4nnLZ6JB0
>>566
例の電通の子、入社したその年に自殺したからな
他にも入社1年目で自殺や過労死なんていくらでもある
我慢なんてしたら精神破壊するし、そもそも我慢する奴を利用して儲けるのが会社
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:34.80ID:PLAFdMH60
べつに誰も困らないでしょ?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:35.88ID:mU4VagcJ0
>>1
>自分に合わない会社にはすぐに見切りをつけて次を探す。これでよいのだろうか。

景気がよければそういう生き方も出来るだろう。
あるいはよっぽどの特殊技能か才能に恵まれているのであれば。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:37.04ID:UxlN6Ww70
就職先に不満があるのなら、早めに辞めたほうが雇う側もそれのがいいよ

良かったね。バックレできて。また新しい職場をさがせばいい
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:37.15ID:usOdgNmz0
せめて仁義通すべきだな。
こーいうことする奴のリスト作って業界で共有するよ

某人事部
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:40.87ID:UjVvV3Ff0
>>621
それだよな
やめると決めたら
速効逃げたい
それが本心

辞めると伝えたら
スゲー嫌がらせされた話も聞くしね
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:41.83ID:AO9nXY4PO
>>620
意識高いから外れた事は許せません
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:42.00ID:e1i9bcHK0
事前に調べないバカww
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:45.51ID:ZN+O0akU0
>>586
個人情報保護法違反ですね
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:37:54.13ID:Sz5UADzz0
どんな職種でも一度は現場系に配属されるものだがそれに対し約束が違う!と言って辞めるのはあるなあ
中には本人じゃなく親が会社に食ってかかって強引に辞めさせるなんて事もある
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:38:01.95ID:czHAN2Zt0
水道からセシウム出たから速攻で東京からばっくれた
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:38:01.96ID:JB+QV6RM0
>>469
逆に俺は明らかに無能な奴を1日目で見抜いたけどな
採った奴は真面目に面接してるのかと思ってしまったくらい
汚い服装で猫背でヒョロい体つきでやる気のなさそうな目つき
とっちゃん坊やみたいな気持ち悪い面してたよ
こっちが話しても話を聞こうともしない
案の定、職場でファビョって1年足らずで諭旨解雇食らったけどな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:38:03.04ID:aIHJg1Fs0
で、生活費どうやって稼ぐの
そこまで偉そうな態度に出て生活費は親から貰うって事ないよね
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:38:21.08ID:3xoplQCi0
>>576
辞めるのは別にいいけどちゃんと仁義通す必要があるだろってことよ
今後も気に食わない事あったらまたバックレるんだろうし
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:38:30.43ID:OvkM/sWA0
2日って
何も分からないし何もしてないだろ
せめて2ヶ月で判断しろ
お金を貰うんだから
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:38:35.47ID:AFKciQMq0
>経歴的にも新卒でばっくれた会社のことは言わなきゃバレないと思うので、転職活動にも響かない。
雇用保険番号があるから新卒じゃないって一発でばれるんだよなあ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:38:38.25ID:G9cNmZGX0
>>1
読んでみたらこの人が正解だったという。。w

1日目で完全ヒャクパーないわと思っても、その場で辞められないもんなぁw
辞めるのに二日目出社しただけでもスゲエ根性だよ、
まっっっったくムダな1日だもんなぁ、無職と同じ心境?w
鬱だわ鬱www

絶対辞めるのに体育会系に熱く引き止められてもたまんねぇってw
こういう形で辞めるしか道ねーわw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:38:41.37ID:v2XL6fQt0
1.5日でバックレて休憩期間とかニートまっしぐらだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況