X



【社会】入社2日目で“ばっくれ退職” 新社会人(22)の言い分「初日でこの会社はないなと見切りつけた」 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/19(水) 18:54:55.01ID:CAP_USER9
「ゆとり世代」という言葉がすっかり浸透化した近年、若者世代の常識はずれな立ち振る舞いは後を絶たない。特に多いのが、会社に内定をもらったものの入社数日で出社をしなくなる、“ばっくれ新人”だ。

会社は新人を育てるために時間やカネなどあらゆるコストをかけて人材を採用している。その意味で、バックレは完全なるルール違反。そのトラブルから訴訟になるケースもあるという。

だが、今年度も新入社員にばっくれられたという報告が後を絶たない。

今回、日刊SPA!編集部が見つけたのは、入社2日目でばっくれ退社をし現在無職の伊藤誠二さん(仮名・22歳・男性)だ。

彼はなぜ会社から消えたのか。“ばっくれ新人”の実態に迫った。

◆「こんなはずじゃなかった」自分に合わないと直感した入社初日

都内の文系私大を卒業後、中小企業の営業職への内定が決まった伊藤さん。内定が出たのは大学4年時の9月。なかなか選考が進まず、就活には苦労したという。それもあり、入社前はやる気に満ち溢れていた。

「最初に会社から内定をもらった時は嬉しかったです。保険関係の営業職に受かって、特にその仕事がしたかったわけではないですけど、周りも内定をもらってる奴が多かったし、とりあえずゴールしたみたいな安堵感がありましたね」

しかし、そんなやる気も出社した途端に打ち砕かれた。

「出社1日目でかなりやる気がなくなってしまいました。入社日に全員で自己紹介をしたときのことです。部活は何をやってたかを聞かれて、特にしていないと言ったら、経験のないサッカーの社外活動を熱心に誘われました。いわゆる体育会系の会社だったんですよね。朝礼時に皆輪になって大声で社訓を言わされるのもびっくりしました。正直、腹の中ではすぐにやめてやろうと思いました」

会社の雰囲気が想像していたのと違いすぎた、こんなはずじゃなかったというのが彼がこの会社を去りたくなった最初の動機だった。

◆2日目、ばっくれる。「迷惑はかけたくないけど、面と向かって話すのは気が引ける」

出社1日目で退社を意識した伊藤さんだったが、一縷の望みにかけて2日目の出勤を決意したという。

「初日でほぼこの会社はないなと見切りはつけてたんですが、出社日に同期会みたいなのがあって、LINEグループにも招待されていたのでいきなりばっくれるにはどうも気が引けました。一応2日目は行きました。でもやっぱりその会社の独特の雰囲気が合わなかった。このままサークルノリみたいな感じは無理だなと思い、耐えられずに昼休みに会社を抜け出してそのままばっくれました。会社を出た瞬間にグループLINEは脱会して同期は全員ブロックしましたね」

◆「罪悪感は多少あります」

なんの申告もなく退社する事への罪悪感等はなかったのだろうか。

「罪悪感は多少あります。会社からその後すごい電話かかってきましたし、上司なんかは家まで来ましたから。もちろん居留守にしました。申し訳ない気持ちはたしかにありますけど、ただあの会社でこの先やっていくのは僕には無理だし、早い段階でやめた方がお互いの為にもなると思うんで今は特別思う事はないですね」

しかし、大学卒業後早くも無職になった伊藤さん。この先はどう考えているのだろうか。

「とりあえず4月は実家でゆっくりしようと思います。前の会社のこともあって少し疲れているので休憩期間ということで。自分には営業は合わなさそうなので、5月あたりになったら物流や事務職を狙ってまた就活するつもりです。今は求人が多くなってますし、自分みたいにすぐに辞められて人材を探している会社は絶対ありますから。経歴的にも新卒でばっくれた会社のことは言わなきゃバレないと思うので、転職活動にも響かない。半年で辞めたりしたほうが転職先で嫌がられるんじゃないかな。むしろいま辞めておいてよかったです」

自分に合わない会社にはすぐに見切りをつけて次を探す。これでよいのだろうか。

<取材・文/小畑マト>

日刊SPA!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170419-01317241-sspa-soci
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:39:15.59ID:49p4pscB0
2日も通ったの凄いじゃん
初日で出勤せずに電話も無視って奴もいるぞ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:39:15.65ID:kAo/SQ4e0
大学でて正社員じゃなくてパートの仕事してるけど自分にはあってる
定時退社だし、面倒な委員会(うちの会社にある)でなくていいし、責任ないし。
給料はやすいけど物欲があまりないし独身だから少額だけど個人年金はいる余裕もある。

人にはみくだされるけど1もパートの仕事を探すべき。絶対正社員向きじゃない。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:39:19.27ID:qR79SD5u0
>>588
君は社会を知らんようだな…
人の人件費って払う給料分だけだと思ってないか?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:39:21.83ID:MVZHQ+gS0
>>1
これはわかるな
なんか宗教じみてる会社ってあるからさ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:39:23.29ID:IlIllY2N0
いやなことあったら速攻やめてママンに泣きついて養ってもらう人生
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:39:31.73ID:5W7xuNjh0
引き継ぎやら就活やらで辞めるのもエネルギーいるならなぁ
めんどくさがりだからなんやかんやでズルズル在籍してる
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:39:31.87ID:HnUQ05T00
>>470
ダメでしよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:39:32.66ID:DnV76uO70
中小保険代理なんてウ〇コ食い芸くらいできないと務まらないからやめて正解
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:39:35.98ID:7ZUcTzlD0
へこむから
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:39:38.28ID:ZN+O0akU0
>>656
あるんだよ
わかるケースって
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:39:38.46ID:MmzVDpKq0
バックれは評価できないが、辞めたことは評価する。
頭がいい人なんだね、これクソ会社だよ。

同じような環境にいるやつは会社に洗脳されてることに気づいたらいい。
社訓を読んで金になるか?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:39:44.31ID:mhCFRQZ50
もちろん、一般的な社畜の人生は歩めないかもしれないが、
社畜の人生がいいかどうかはわからない
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:39:46.77ID:Hg5YhTYV0
すぐにやめられたら怖いな
ブラックならしかたない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:39:50.24ID:AO9nXY4PO
>>652
だからどうした?俺様は凄いって?
うんうん凄いね
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:39:57.56ID:ZZ1PhIrc0
そもそも

「試用」期間とか設定してるくせに

相手が試すことを認めないのがおかしい
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:40:00.00ID:PLAFdMH60
>>657
いつの時代のおじいちゃんですか?
第二新卒って知ってますか?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:40:03.45ID:4TmJZ5590
>>657
1日だったら、手続きしてない可能性あるよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:40:19.25ID:pSec4pZL0
でお前らはいつ出社すんの
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:40:25.33ID:1HGIumgt0
>>655
>>1の肩を持つ訳じゃないが、何かあったらあっさりリストラするくせに会社に対して仁義も糞もないと思うわ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:40:47.02ID:hydmDEvbO
最悪公務員試験でワンチャンあるかも知れんが
結局は同じようになるんだろうな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:40:47.13ID:eluFaAqC0
>>653
そんくらいどうにでもなるだろ。
若いんだからいくらでも職あるし最悪バイトでも余裕でくってける。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:40:53.74ID:utsJxOgo0
こいつはきっと韓信だな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:40:54.14ID:TNLk9OTv0
おまいらの会社にも何人かいるんじゃないかな(´・ω・`)
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:40:58.56ID:PLAFdMH60
>>693
しませんよ普通
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:40:59.27ID:VxdSvNWd0
>>337
今時そんな大昔のノリの営業って
ウザイと思われるだけでないか
少なくとも自分はそういう
勢いと調子の良い営業は信用しない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:40:59.41ID:L45FZTpYO
国歌の伴奏が流れただけで起立しなきゃ成らない職場なんて最低だろう
そんな事が書かれた宣誓書にサインしたヤツはいないだろう
国歌の扱いなんて本来は国旗の添え物なんだよ。理解してないアホが何やら文句を良いそうだけど
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:41:01.28ID:aIHJg1Fs0
収入がないのにどうやって生活していくんだろう
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:41:13.08ID:tT5Yvn9S0
てか見切りつけるのはいいけども、ばっくれるのをかっこいい
みたいに思うのはな
社会人としてどうかと思う
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:41:26.81ID:mhCFRQZ50
>>662
正直言って、そんな会社には採用されないほうがいいんだよな
結婚でもそうだけど、
女も会社も、言うことを聞く男の奴隷を欲してるだけだから
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:41:38.17ID:qw8/86NW0
今日こそ辞めると言おうと一週間毎日思ってた
その職場にもう10年、、、
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:41:46.76ID:hSMMraC50
こいつは将来勝ち組になるタイプの人間
3年耐えた俺はノイローゼの引きこもり
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:41:47.48ID:DD1E23+Q0
一人あたり40万くらいの採用経費かかってるよ。
辞められると結構な損害
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:41:48.59ID:mFK7h8qN0
2日でバックレられる会社は毎年バックレ出てると思うが?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:41:54.58ID:sUp9vC860
仕事の厳しさや苦労なんていつかどこかでしなきゃならないんだから
合わなかったら早いほうがいいしょ
会社なんて基本、馬鹿にしたスタンスのほうがいいよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:41:56.66ID:gbusKUeH0
早い決断は問題ない
直接言わないのは単なる根性無し
どんな仕事でもある程度度胸が必要
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:41:57.03ID:hlTOc9bG0
>>612
フールプルーフくらいしっかりしてくれよ
あとで困るのお前らだろ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:41:58.19ID:CXZJ+Z4d0
>>588
社員一人につき給料の倍以上の利益出してもらわないと会社は黒字経営にならないというのが
定説だが
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:42:02.32ID:YzI3qczp0
>>662
次の会社にはバレる仕組みになってるんだよ
どうして前の会社を辞めたのか知りたいので次の会社は前の会社に問い合わせるのさ
履歴書に嘘を書いても健康保険を調べれば前の会社がどこかなんてすぐにわかるしな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:42:10.52ID:4ra45NZi0
必死こいて会社に寄生しても

結果が年金貰えませんじゃなあwwwwwwまさに無能な働き者
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:42:14.43ID:tCQ119VX0
>内定が出たのは大学4年時の9月。なかなか選考が進まず、就活には苦労したという
>入社2日目でばっくれ退社
>5月あたりになったら物流や事務職を狙ってまた就活するつもりです。
>今は求人が多くなってますし、自分みたいにすぐに辞められて人材を探している会社は絶対ありますから。

おまえ世間舐めてるだろwww
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:42:18.80ID:OpS+O68R0
>>624
その通り。だがそれは思想が単純に組織に向いてるかどうか。
社訓なんて人として当たり前のことしか書いてないだろう?

それを言うことが洗脳に思えたり、社畜に見えるような奴は心が左向きなのだ。北朝鮮を夢の国とか言ってる人と同じレベル。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:42:19.36ID:WwGSh4aK0
まあ、勤め先の辞め方も知らない子供たちだしな。
そのまま30,40と齢重ねるのかと思うと少し怖くなるが。
本人たちはそもそも信用手放してる実感がないので平気。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:42:22.60ID:yEkiwrXg0
やりたいこと無くて切羽詰まってとりあえず応募してる会社を受けるにしてもせめて自分がするかもしれない仕事の理解はしておこうぜ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:42:23.74ID:eluFaAqC0
>>691
別に辞めるのは自由だよ
おかしかない
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:42:31.14ID:yXZWBZmKO
ニート一直線な感じだが、実在するんかね
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:42:34.41ID:qR79SD5u0
>>527
確かに社訓唱和はあんまり意味がない。
ないが、それなら意味がないからやめましょうと言えばいい。言えないなら従うか辞めるかだが…あくまで「あんまり」だからな?

企業にもよるが意味がある場合もある。また、安全確認系はむしろ唱和はした方がいいんだ。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:42:38.39ID:mhCFRQZ50
昭和の男ってダサいよな
結局、女と会社に奴隷として使われてただけ
これからの男は、会社も女も使いこなす
0736安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/04/19(水) 19:42:39.30ID:Iv+MVY4M0
勢いすごいな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:42:44.31ID:hfQtwl390
企業は人を選ぶし、人も企業を選ぶ
キチガイ過ぎて誰も来ないから外国人頼みなんだろ?
日本人に辺り散らしてもしゃーないやん
支那人か東南アジア人騙してつこーたらええやん
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:42:47.79ID:PIt8ZGPi0
>>655
雇用者は辞める一ヶ月前に辞意を会社に示す必要があったはず
解雇する時も同様。突然クビになっても困るのと同様に突然辞められても困る。

まあ辞意を示して会社が受理したなら会社的にも「ハズレの人材」だったん
だろうし、それは本人の意見からも汲み取れるから
「採った方も採られた方も危機感薄い」
という印象しかない。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:05.90ID:WfE3nybJ0
>>705
親の脛かじりに決まってんじゃん
貯金もしてないよコイツ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:06.35ID:xnwkqlID0
>>597
まあSPAは全然実際の取材の必要なく書ける記事ばっか 昔から
話のタネになりゃいいの
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:14.18ID:BG/4YxFe0
>>705
実家帰ってるから、親のスネかじりでしょ
そしてニートへまっしぐら
明日本気出す、来週本気出す、来月本気出す、来年本気出すと言い訳が積み重なっていくのが目に見える
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:15.88ID:IlIllY2N0
お前ら親の脛かじってないで仕事探せよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:16.04ID:7hZOK+2p0
>>630ゆるい引越屋でそれは余程ヘタレなんじゃね?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:19.16ID:E4Aysx0l0
>>701
2日目に無断欠勤して3日目に注意したら泣いて帰って
4日目にパパがが辞めさせますって電話をかけてきたことならある…
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:21.44ID:LmilFsWM0
何かいろんな言い訳考えて
正当化しようとしてるやついて笑うわ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:22.79ID:AO9nXY4PO
会社の経費?採用するまでは持ち出し当然でしょ?
それを意識いなきゃいけないのは今いる社員でしょ?
効率的に働かないと採用費用も出せないとかw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:26.57ID:EBaZTjgL0
>>697
公務員は体育会系とは真逆の陰キャラ多いから楽だと思うよこういう人には
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:32.84ID:CW/94UC10
ゴミか

てかさ、わざわざ説明会行って面接と試験やって歓迎会行って内定式行って結構時間犠牲にしておいて二日でやめられる神経というかちょっと何も考えてない馬鹿じゃない?
てか何も知らないペーペーの癖に全部分かったように語られてもね
8〜9時間で全部分かるほど洞察力あるならそもそも一日でやめないだろ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:33.67ID:WYsxXqfR0
>>704

私立高校勤務だけど、そんなもんよ?
法人本部のSEに異動したいまでも、そういう場に居合わせたらそうする。


君が代が上手くなる。むしろ、上手いのは公務員か外郭団体勤務だな。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:35.12ID:kAo/SQ4e0
>>711
わかる。こんな会社辞めてやる。そんなつもりで以前の会社ずーっといたわ。

やっぱり辞めて後悔もした。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:39.11ID:3xoplQCi0
>>677
ニートは知らんのだろうけど別にヤクザ言葉ってわけでもないんだけどな、仁義通すとか仁義きるとかってwww
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:45.27ID:ThOeMCAn0
まあ、仕事抱え込んでからバックれられるよりマシだな。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:45.95ID:PIt8ZGPi0
>>692
昭和のおじいちゃんはマイナンバー制度とかご存知ないかもですね。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:47.00ID:GKdotOcU0
>>1
本人の自由で良いんじゃない。
どこに入社してもそう言い続けて将来底辺生活で困るのは自分なんだし。
会社だって続けてくれると思って期待したり見習い期間の無駄金使うよりはましでしょ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:50.79ID:F6wNF8eW0
会社と社員の雇用契約は結婚と一緒なんだよ
結婚するまでにわかれよwwwwww
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:53.09ID:XUkhVxJV0
辞めたいならさっさと辞めた方が潔い。

しがみついてるお局おばちゃん大杉。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:56.45ID:FT4QkD0T0
仁義通せないやつはやっぱだめだね。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:56.49ID:5O5hDBSV0
懲戒免職扱いになってもう二度とまともな企業に就職できなくなるのにアホだな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:57.21ID:yomU+iNo0
>>1
>◆2日目、ばっくれる。「迷惑はかけたくないけど、面と向かって話すのは気が引ける」

こんな事言うくせに営業職?
頭にウジが湧いてるんじゃねーの?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:58.07ID:SYcvt2vA0
仕事で社畜やってる奴と話す機会があったけど、まだ30歳そこそこなのに白髪がすごく目立ったわ
突っ込んだことは聞かなかったけど、毎日相当なストレス抱えて生きている事だけはひしひしと感じた
42歳フリーターの俺は白髪なんて2,3本しかないのに
社畜の負け組と違って、毎日自由で楽しく生きてるからな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:44:08.64ID:DcN0AIkG0
去る者は追わず
企業なんてそんなもんだよ
会社側も「ああそういうやついたわwっw」ぐらいにしか
考えてないよ」。けどまあ、そいつの大学からはしばらく採用しないと思う。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:44:09.57ID:NvOLru0i0
バックラー最高
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 19:44:11.91ID:mhCFRQZ50
社畜に違和感を覚えた人間は、労働者向きじゃない
どちらかといえば、資本家向きだ
つまり、人から使われる立場ではなく、人を使い倒す立場に向いている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況