X



【経済】1300万円でも激売れ!レクサス新型LC発売1ヶ月で受注が目標の36倍!すでに納車まで3年待ちか★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/04/20(木) 08:35:58.00ID:CAP_USER9
レクサスが3月16日に発売した新型LCの受注台数が、
発売から1ヵ月(4月16日時点)で月販目標の50台の36倍となる約1,800台となり、好調な立ち上がりを見せている。

パワートレーン別で見ると、ハイブリッドモデルのLC500hが約800台、ガソリンモデルのLC500が約1,000台と、
若干ガソリンモデルの方が人気となっている。

なお、新型LCの価格は、LC500hが13,500,000円〜14,500,000円、LC500が13,000,000円〜14,000,000円。

◆主な好評点
・コンセプトカーLF-LCの革新的なデザインイメージをモチーフに、
新開発プラットフォームによる骨格を活かすことで、走行性能とデザインが調和した独創的なデザイン

・新開発GA-Lプラットフォームによる優れた慣性諸元や高剛性ボディ、
新開発サスペンションなどで実現された、FR車が持つ本質的な魅力である優れた走り

・マルチステージハイブリッドシステム(LC500h)や
V8 5.0LエンジンとDirect Shift-10AT(LC500)によって実現されたパワフルでリズミカルな加速

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170418-00010005-autoconen-ind
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170418-00000080-impress-ind
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170418-00000050-zdn_mkt-ind

画像200枚以上
http://autoc-one.jp/news/3287753/photo/


http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492505368/
2017/04/18(火) 14:56:55.06
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:17:05.16ID:IVA7aFF10
>>101
意外と親の資産を食いつぶしてるニートだったら家にレクサスやベンツくらいありそう。
実際こんな車や億ション買ってるのってそんな連中も多いだろ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:20:22.45ID:6WLeIFOEO
どうせ大都会の都心部や東名、中央高速辺りで「ドヤ!」したいんだろ
こんなの田舎町で見かけたら乗ってる奴はイカれポンチだわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:23:41.06ID:ZKV2eFFN0
デザインよくないな マツダのRX−7アンフイ二こそがスポーツカーの至高デザイン フェラーリランボ問題外
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:26:09.89ID:sa0UhGlv0
少し前は、デカいエンブレムが付いたベンツ乗りを下品だと思っていたが、最近はレクサスもそう思う様になった

交通マナーが下品だよ

下品な人が好む車
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:27:14.37ID:QkmlgOcy0
>>83

車に金かけるからその他では倹約する(興味がない)という人は多いよ。
本当に「湯水のように」金つかえるほどの大金持ちは日本では一部の
企業経営者と大御所クラスの芸能人や著作権もちくらいでしょ。
1千万円台の車は特段金持ちじゃなくても買おうと思えば買えるから。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:35:09.67ID:h6MUP3410
Sクーペや6シリーズって売れてないけどこれのせいでますます売れなくなるな
デザインや高級感が段違い
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:35:58.71ID:wIJq7rFc0
4駆なら買い替えてもいいんだがなー。クワトロみたいな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:55:05.54ID:APNdrXdK0
レクサスの販売目標って何なんだw

レクサスNXが月間目標の約14倍を受注した4つの理由とは?
https://clicccar.com/2014/09/07/267301/

レクサス LX、発売から1ヵ月で目標台数の40倍を受注
http://autoc-one.jp/news/2397694/

LEXUS RC, RC F 受注台数が目標台数の21倍
https://www.16channel.com/auto/post-598-lexus-rc/

レクサス「GS F」 価格1100万円でも1カ月で目標の19倍受注
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160110/bsa1601101705002-n1.htm

目標の6倍受注 新型レクサス、巧みな動画プロモ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2503I_V20C14A7000000/
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:00:10.10ID:NDOH9dQE0
>>1
賢明な国民は気づいてしまったのだ・・・・・・

あなたがお金持ちになれるかどうか一瞬でわかる質問/「自動車は資産と負債どっち?」
http://www.goodbyebluethursday.com/entry/to-be-rich

Q:自動車は資産と負債どちらでしょうか?

回りくどい説明は後回しにしましょう。お金持ちになれる考え方における正解は、「負債」です。
会計に詳しい方や、簿記を習ったことのある人は、異議を唱えるかもしれません。確かに、会計学上、自動車は「資産」の欄に計上されます。
しかしながら、お金持ちの考え方では、「自動車は負債」です。
なぜならば、お金持ちの考え方における資産と負債の考え方は、「それがお金を生み出すかどうか」で判断するからです。
その判断基準を持って、「自動車」をもう一度考えてみましょう。
新車で買うと数百万、車検に保険にガソリン代がかかります。月日が経てば、メンテナンス代も嵩むでしょう。
それでは、「自動車」が生み出すお金は?

ゼロです。
「自動車」はお金を吸い込む紛れも無い「負債」なのです。

自家用自動車に40年間乗ったときのトータルコストは3,396万円 自動車を持たない賢い暮らしで豊かに暮らす
http://fukupon.jp/economy/14082521.php
http://cdn.xl.thumbs.canstockphoto.com/canstock35038283.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pojihiguma/20160515/20160515101629.png

年収1000万円でも自家用自動車=マイカーに興味なし
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/19/news061.html
大手総合商社に勤務する年収1000万円の男性(29) 趣味:テニス なリア充でも「自動車なんて要らんわ。邪魔。」なようです。

180万円の車を11年保有。税負担が車両価格=180万円を上回る。自動車必須な地域ほど人々から見切りをつけられ見捨てられ、転出超過のスコアも劣悪。
http://response.jp/article/2011/09/27/162924.html
一体、車を持つと維持費にいくらかかるのか・・・(中略) これらをすべて合計すると・・・ 年間403,200円となります。【持たない暮らしで豊かに暮らす】
http://fx-style.boo.jp/car18.html
車の維持費比較 ホンダフィットで一年間にかかる維持費573,186円
http://kuru-ma.com/ijihi/kakuijihi.html
クルマ利用の維持費。一生懸命倹約して乗って、一日 1,500円も!倹約せずに乗ってしまうと、 一日 2000円以上もかかるのが自動車の維持費。。
http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/drive/kashikoi/01-04.html

クルマを買うお金や、事故のリスクや修理代、違反金等を考えると、実際にはもっとかかります
安いコンパクトカー(95万円)でも、全ての合計(購入から廃車までの平均)で約500万円もかかります。
言うまでもありせんが、自転車、バスは、格段に安上がりです。(そして環境負荷も低く、健康的です。)

金食い虫の負債である自動車を買うと小金持ちにもなれない
http://kanemochi.kyokasho.biz/archives/797
自動車にまつわる税と自動車保険料は値上がりし続ける見込みが確定的。
自動車にかかる金銭的コスト一覧

・車両代金 ・カーナビ、チャイルドシート等のオプション費用 ・消費税
・教習所を含めた免許取得費用 ・免許更新費
・駐車場代金 ・オイル交換等、諸々のメンテナンスコスト ・燃料代
・揮発油税及び地方揮発油税 ・租税特別措置法による暫定税率
・高速道路料金 ・交通違反反則金
・自賠責保険(強制) ・自動車保険(車両、対人、自損 etc.)(任意)
・自動車取得税 ・自動車税 ・自動車重量税 ・車検費用

全方位、搾取されまくり。 その上、交通刑務所リスクや自他の死傷リスクも極めて高い乗り物・・・自動車
歩行者死亡における加害者のほぼ100%が自動車であり、交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。実名公開、顔の公開、懲戒解雇、刑務所懲役につながる場合も多いのが自動車交通犯罪。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html

「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コストを考えて、自動車を持たない良識的で豊かな暮らしも視野に。
http://diamond.jp/articles/-/24093
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:02:51.89ID:IVA7aFF1O
もう乗ってるけど
1300万は安いとおもうぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:03:12.40ID:7uHDiZZ90
三年後に納車されたら、マイナーチェンジで型落ちになるんでか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:03:53.21ID:WMQ7BSY80
んーまだ高いですね〜
1500ポンドでどうですか!
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:20:21.70ID:OJ6QbnKe0
ステマ過ぎるwww
これは売れないwwwwww
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:23:30.41ID:wGz9jzb80
1000万以上の国産車なんていらんわ
国産車は300万までや
ポルシェベンツには1500万、
フェラーリランボルギーニに3000万なら分かる
スーパーカー世代なんでな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:25:07.41ID:c+g1V5Ol0
納車まで半年以上って、みんな、その間の車どうしてんの?
ちょうど車検の切れる時期だったらわかるけど、納車が先なら車検を通すか別の方法を考えなきゃならんが、代車も長期間は難しいだろ。

金持ちは、そんなこと気にしないとかか?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:26:36.17ID:SZOpxlUJ0
>>120
今あるSCを乗り続ける
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:28:58.95ID:gaUi5WfI0
>>9
俺はプリウス辺りはデビルマンと呼んでる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:36:37.27ID:FskjdgdQ0
ボンネットが高過ぎるわ、ぶっさいくなデザインだな
運転席から前を見たら最低にボンビー

ボンネットペラペラの2500直6ツインターボなら買ったかも
だいたい普段使いに軽自動車の後ろを5000でトロトロ走るなんて
無いわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:37:26.58ID:kupIGcv10
一千万出すならフェラーリの中古買うわ
日本車なんか安くて壊れないが売りだろ?
ブランドないのに高級車とか
何勘違いしてんだ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:51:07.62ID:hYfhGDcHO
納車される頃にマイナーチェンジかな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:01:43.51ID:kupIGcv10
海外では売れない
国内高級車オナニーだな


安くて丈夫、世界で日本車に求めるものは 
それだけw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:05:06.97ID:SZOpxlUJ0
ムラーノが海外でバカみたいに売れたように

奇妙で珍妙なクルマは、どんな売れ方するのか
全く予想が出来ない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:30:18.93ID:h6MUP3410
やっぱ社会のゴミのねらーが否定する車って一般には評価高いよな
お前ら涙目ww
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:32:48.33ID:bmdOjMk40
もうオープンのソアラ後継は無くなったの?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:40:19.50ID:yC2PqORk0
ナンバープレートがデザインを殺しているな♪(´ε` )
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:58:25.92ID:BwDGiYui0
これ実物見かけたけどめちゃくちゃインパクトがあってカッコイイな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:58:53.23ID:bsYNZeKQ0
見た目がダサすぎて吐きそう…
トヨタの平凡なイメージを払拭したいんだろがこれじゃチンドン屋になっちゃってるやん
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:03:09.90ID:QzJeqr6c0
外国人バイヤーが買って本国に送るから日本人は乗れないし街でも見かけないんだろね
向こうのショップでさらにカスタムされる用だから数台まとめて注文入る
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:05:35.97ID:FQILjTUO0
トヨタおよびその関連会社の社長、役員総動員で買わせた1800台ってところかな。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:09:52.76ID:E+GRFGhI0
若手の出した美しいデザイン案を捏ねくり回してダサくしてるトヨタの役員どもはマジで脳味噌の中身どうなってるんだ?
正座させてデザインと何かについて小一時間説教してやりたい。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:14:49.64ID:Ax9mIgYo0
前スレ読んだら頓珍漢な事ばかり言ってる連中ばっかだな
走行性能が○○に劣るだのこれを買うなら△△を買ってチューンするだの
この車は乗り心地やら静粛性やらの快適性を追求したうえで、さらに走行性能を出来るだけ上げた
高級感を重視する金持ちのための車なんだよ
速ければどんだけ不快な騒音や振動をまき散らしても構わんという車ヲタのための車種とは根本的に違うんだよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:16:14.19ID:B+Rl45fv0
新車予約で待てるのはせいぜい半年だわ
3年もしたら途中で他の車が欲しくなってキャンセルしそう
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:28:58.10ID:FQILjTUO0
>>142
高級なプリウスと言いたいのか?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:33:57.68ID:EJ4jHNEo0
こんなの鼻から受注生産だろ
品薄商法丸出し
天下のトヨタが恥ずかしくないのか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:42:37.72ID:SZOpxlUJ0
屋根なし
V6スーパーチャージャー

など、続々と約束されてる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:42:43.86ID:FQILjTUO0
>>142
高級が分かっていない人がデザインして、
あんたみたいな高級が分かっていない人が有難がってる
、、、そんな風に見えるのだよ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:49:56.29ID:9oc0B/8AO
どう言う人種なの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:50:37.12ID:ANm7tADX0
3年待って欲しいかこれ?
NSXなら3年待ちもしょうがない気がするけど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:51:33.93ID:TzsF0FaX0
>月販目標の50台

。。。 わざと低く設定しただけじゃん。マルチ商法か、トヨタクラスの市場ですから、1800台など当たりまえじゃん。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:57:17.86ID:TzsF0FaX0
>>153

単にNSX対抗しているだけだぞ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:57:50.37ID:+wP+pf940
【比較調査】年収1,500万円以上のビジネスマンと一般男性の差とは? 「身だしなみ」「体臭ケア」「運動習慣」「スキルアップ」など

身だしなみの項目で、「靴・カバンなどの持ち物にはこだわりを持つ」と答えた割合は、
年収1,500万円以上では53.7%、一般男性では40.7%。
体臭ケアの項目で、「シャワー・入浴は1日2回以上」の割合は、
年収1,500万円以上では25.2%だったのに対し、一般男性では12.5%と約半分にとどまった。

スキルアップの項目で、「時事ニュースは毎日チェックする」割合は、
年収1,500万円以上では76.2%、一般男性では62.8%。
「外国語を話せるようにする」割合は、
年収1,500万円以上では38.8%、一般男性では22.6%だった。

口内ケアの項目で、「マイ歯科医をもつ」割合は、
年収1,500万円以上では50.3%、一般男性では31.6%。
「定期的に歯医者に通う」割合は、
年収1,500万円以上では45.6%、一般男性では28.8%だった。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:00:44.67ID:wEm7JhU80
まぁ増産したくとも、手縫いの本革シートとか、
簡単に月間製造数を増やすのも無理なんじゃないかなぁ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:06:47.35ID:lHzpo+4F0
日本人なんてはなっから相手してないでしょ
日本のプレミアムカーは日本以外で売ってる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:09:59.21ID:FQILjTUO0
トヨタ86と大して変わらなく見える。
変わってるとしたら、デザインが奇抜を狙い過ぎて悪化してることだけ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:10:09.93ID:CXv91Ui10
手取年収700万の俺には夢のまた夢
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:16:14.31ID:OknD4ORM0
レクサスはゴミ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:26:43.87ID:FQILjTUO0
レクサスはゴミ、とは決して思わないが、とにかくデザインにオーラがない。
ベンツやBMWのようにブランドに共通するデザインで統一しようというのが、
今の、くしゃおじさん(古い!)風なスピンドルグリルなんだが、
それが奇を衒い過ぎて今一つ、うまくいっているように見えない。
おそらく、レクサスは今後も巨大なスピンドルグリルにアイデンティティを
見出そうとするかと言うと、やはりそれは無理があるような気がする。
そのうち、またスピンドルグリルを捨てるだろうと思う。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:29:02.39ID:mnJxBJz10
NSXの半額で同等のスペックなら買うわな
あと、GTRと同じ値段ならトヨタしか乗れない層が買う
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:29:53.29ID:SZOpxlUJ0
>>166
SCや古くのソアラは

そもそも、そういうクルマではない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:35:26.63ID:x6QqlIvx0
>>167
166みたいなスペックと値段でしか判断しない車を持てない層に馬鹿にされるなんて
馬鹿にされる車も比較される車も浮かばれないな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:37:33.52ID:SZOpxlUJ0
 
 蓼食うもしも好き好き

別にいいんじゃないかと思ってるよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:50:59.95ID:FQILjTUO0
>>170
火消し、ご苦労さん。
でも、そのコメント、無理があるから。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:51:40.98ID:h6MUP3410
>>165
ところがこのデザインが好評で市販に移された訳で
実際いくつかデザイン賞も受賞してるんだよね。しかも受注も好調と。
悔しいのは分かるけど、お前みたいな醜い物しか目にする機会のない
社会のゴミが言っても説得力まるで無いな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:54:05.71ID:SZOpxlUJ0
昔のEDやソレ系みたいな
意匠と現実の狭間で

 小さいとパッケージングがそもそも成り立たない
 大きいと成り立つ

みたいな、意匠優先なクルマも世の中には存在する(した)ので
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:55:00.67ID:N3ryO/Rg0
レクサスは昔のソアラとセルシオが名前変えて統一ブランドにされてるんだっけ?アメリカで大人気らしいけど、BMWやベンツよりコスパがいいの?同じ価格ならレクサス買うべき?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:55:08.80ID:FQILjTUO0
>>172
はいはい、それも火消しだねえ。
でもさ、たとえばカー・オブ・ザ・イヤーみたいな賞だって、
メーカーが金で賞を買ってるしなあ。トヨタならたやすいことでしょ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:57:24.29ID:xOqEPzPC0
理屈で反論出来ないバカって
すぐ、火消し、社員認定してくるよな

そもそも86とLCがたいして変わらないとか、眼科行ったほうがいい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:59:11.64ID:j4ckTKs20
実車見たらカッコイイよー
デザインは個人の好みだからしょうがない
嫌いな人は嫌いだろうね
俺はエクステリア、インテリア気に入ったからLC500を契約した
装備面で若干不満はあるけどね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:01:36.64ID:ZKV2eFFN0
>>174
個人の好みでねーの デザインは好みはそれぞれだから
壊れない車なら ランドクルーザーがいいかと 中東とか砂漠の国では砂漠ではランクルが絶大な信頼性らしい
ドイツみたいにアウトバーンがあるわけではないから 高速ではドイツ車かもしれんけど 街乗りならレクサスかな 故障しても修理工場がどこにでもありしな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:03:12.57ID:V/zphuTb0
どうせ親族で会社やってるやつだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:05:36.52ID:E+GRFGhI0
>>172
顔真っ赤でワロタw
じゃあ美的センスのあるお前さんはあのアメーバみたいなライトやスピンドルグリルが、なぜあんな形してるか説明できるのか?
デザイン的必然性を
まぁ無理だろうな^^
だって必然性ゼロ、テキトーに線引いただけだもん実際^^
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:06:37.90ID:SNhw2tkm0
最近の車は衝突時の歩行者保護のデザインも考慮されてると言うが、ヘッドライトとテールライトの形状から、残ったボディ部分(金属)が思いっきり歩行者に突き刺さる形状になってるね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:10:07.36ID:h6MUP3410
>>182
テキトーに線引いただけのデザインだと思ってたのが賞獲って余程悔しかったんですね。分かります
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:11:36.20ID:WMQ7BSY80
>>152
人食い(ry
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:12:32.67ID:AZEZ7E6y0
>>184
なんの賞だよ^^
ていうか美的センスガーとか言ってた癖に賞や他人の権威でしか判断できんのかい^^
はよデザイン的必然性を自分の口で説明してみろや^^
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:13:13.44ID:E+GRFGhI0
>>184
なんの賞だよ^^
ていうか美的センスガーとか言ってた癖に賞や他人の権威でしか判断できんのかいw^^
はよデザイン的必然性を自分の口で説明してみろや^^
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:15:14.56ID:C9sRdfki0
大半が法人契約なんだけどね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:16:08.88ID:FQILjTUO0
>>176
86とLCが似ている、プリウスとも似ている、という意見はある、
ということは認識しておいた方が良いぞ。
焦って「理屈で反論」なんて書いてるだけで火消失敗だ。
そもそも、こういうのは理屈の問題ではないよ。
あらぬ批判をしてるように感じるかもしれないが、日本企業のトップで
あるようなトヨタが、こんなしょぼい車を作る現状に甘んじてるのが
歯がゆいんだよ。
あんたが反論するのであれば「ベンツのCクラスもSクラスも、似てるのに
そっちは違和感を感じないのか」なのだよ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:19:05.63ID:h6MUP3410
>>186 
【ジュネーブモーターショー2017】レクサス LC、プロダクションカーデザイン賞を受賞
https://response.jp/article/2017/03/15/292104.html
レクサス LC500」がアイズ・オン・デザイン・アワード2部門を受賞
http://jp.autoblog.com/2016/01/17/lexus-lc-500-2016-eyeson-design-awards/

つまりプロの評価より社会のゴミのお前の評価の方が説得力があるとw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:21:14.04ID:SZOpxlUJ0
ニダ顔 ← new
グラマラスフェンダー ← SC
超スモールキャビン ← SC
動力性能はどうでもいい ← ソアラ・SC
内装にカネかかってる ← ソアラ・SC

そんなに変な話でも無いかと
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:26:44.72ID:2Y3Pb7jJ0
次世代フェラーリにトヨタエンジン搭載
次世代スープラにはBMWエンジン搭載
おもしろい時代になった
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:32:43.69ID:zNCr5uba0
いい加減、フロントのグリッド無くせよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:43:10.74ID:1mxcwNWM0
>>189
86とLCとプリウスが似てるとかお前くらいだろ
車知らないおばあちゃんか?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:55:58.67ID:AZEZ7E6y0
>>190
だーかーらー!^^
デザイン的必然性を説明してみろって言ってんの!w
何度言わせんねん^^
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:32:09.76ID:u3Etf8oO0
グリルが嫌いだけど、これは格好いいなと思った
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:48:16.45ID:ul2dSQgl0
嫉妬まるだし阿鼻叫喚スレじゃんw
絶叫してる奴に限ってスバルとかマツダみたいなゴミに乗ってそうwww
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 18:15:39.75ID:h6MUP3410
>>196
かっこいいって感じるのにいちいち必然性とか必要なの?
なら、お前は説明出来るんだよな?説明してくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況