X



【鉄道】山手線新型車両、5月22日から運行 手すりにひと工夫©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/25(火) 17:30:23.75ID:CAP_USER9
朝日新聞 2017年4月25日15時43分

JR東日本は25日、山手線の新型車両「E235系」(11両編成)の量産車の営業運転を5月22日から始めると発表した。
E235系は2015年11月30日に先行車1編成が先行投入されていた。
今年度中に15編成、20年春までに34編成を投入する予定で、現在の主力のE231系500代と順次置き換える。

量産車は乗客の声を受けて、荷物の上げ下ろしをしやすくするために荷物棚の高さを先行車より5センチ下げた。
また、「指紋が付いていて握るのに抵抗がある」という意見を元に、手すりの表面に細かな凹凸を付けるなどの改良を加えた。
先行車は投入初日に駅の停車位置からずれるなどのトラブルが相次ぎ、運行を1週間見合わせた経緯がある。
JR東によると、原因は走行状態に応じてブレーキを制御する新システムの設定の不具合で、すでに解消されているという。

山手線の新型車両「E235系」(JR東日本提供)
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170425003204.html

http://www.asahi.com/articles/ASK4T4S2LK4TUTIL037.html?iref=comtop_8_04
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 23:19:23.29ID:+i/0DhNU0
>>79
狛犬ゾーンなくしても座席は増えない(E233みたく座席の幅は広がると思うが)
車端部3席を2席にしてその2席をクロスシートにそればいいのかも
(東海道線のG横の6号車のトイレ横の席みたいに)

あの席、座れるかどうかでラッシュ時は天国と地獄で、座れれば車いす用ポールの影響もあってラッシュの車内で天国みたいな場所になる
ポールの向こう側は空間すらないほど圧縮された阿鼻驚嘆の地獄で、そのギャップが凄まじいw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 00:17:46.04ID:cuVdzV8n0
>>87
高運転台と言って運転席が高い位置にある。
もともとは踏切で車両と衝突した際の乗務員の安全を高めるため
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 00:41:04.42ID:wCjKqVH40
>>95
中央総武に行く、で、以下の玉突き配転

山手線に新型車両E235系導入
⇒置き換えられたE231系500番台が中央総武へ
⇒中央総武のE231系0番台と209系500番台が武蔵野線他へ
⇒武蔵野線の205系が廃車へ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 00:46:14.06ID:tNVkfzsv0
いい加減中吊り広告止めろよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 00:58:15.32ID:oKssXOHz0
6ドア車みたく
朝夕だけでも椅子が格納される車両が欲しい
明らかに椅子無し車両の方が快適だった
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 01:01:20.03ID:OGIdcvkv0
朝8時頃と夜7時頃に乗るがいっぺんも見たこと無いな新型車両。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 01:12:00.39ID:v0xvCrlO0
量産先行車って、試作車(900番台)にしなくなったんだよな。
量産車と違うから、結局試作車なんだが。言葉の違いだけだね。w
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 01:18:05.09ID:3aXPgOle0
>>12

神経症の一つに、洗浄強迫症てのがある
通称、潔癖症ともいわれるが、とにかく清潔に洗浄されたものでないと
手に触れられない

電車やバスの手すりやつり革に捕まれない
捕まるなら、鞄にしまっている洗浄スプレーで除菌して布巾で拭いてから握る

この症状の罹患者は精神科受診を進める
今は薬と認知行動療法で治せる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 01:35:22.50ID:tl/sk22l0
>>31
何でこんなに自販機みたいな見た目になっちゃったんだろう…
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 01:45:38.21ID:V/QH4BK30
手すりに指紋が付いてるかどうかなんて気にした事なかったな
手すりを掴むという事は自分の身の安全の確保と同時に周りの人にも迷惑をなるべく掛けないようにする為なんだから、いちいち躊躇してらんないでしょ普通は
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 01:47:36.76ID:OXay7MI/0
そんなことより人乗せる量ふやしてくれ
毎朝毎朝なんで満員なんだよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 01:48:42.35ID:1f+tBozs0
あの電子レンジみたいなデザインはどうにかならないの?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 07:24:34.58ID:2+HY3xV90
>>101
JR酉がアップを開始しました
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 07:33:20.38ID:Biq/1ND7O
ケチって1両中古車入れてるからってすごくダサく見える
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 08:39:38.77ID:nHqAEgvI0
>>41
毎日30分近く乗ってる俺にあやまれ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 08:56:46.59ID:kEjjiKg80
>>117
酉も足周りボロボロの205なんざ要らんだろ
財務省にゴルァされて225やら323入れるようになったし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 20:58:26.54ID:XJd+Kmf+0
>>120
お古だって十分新しい。
ローカル線区の209系だって、土民たちは新型が入ったって大喜びなんだぜ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 12:12:51.07ID:7tkhPkg10
>>21
画像加工したウソ電にしか見えないw
ホントに山手線これになるのかw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:23:17.57ID:CbQXpu/H0
>>99
一方東海は他社が高運転台導入する流れに反して
低運転台を相変わらず導入してるなぁ
背面監視しづらいからというのがなんとも東海らしいが
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:25:30.28ID:hqidbaEO0
>指紋が付いていて握るのに抵抗がある」という意見を元に、手すりの表面に細かな凹凸を付けるなどの改良を加えた。

いや、それ見た目だけで余計不衛生だろ。。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:37:06.18ID:hqidbaEO0
>>42
あそこ狛犬ゾーンっていうのかw ググって初めて知ったわ
あれって半分優先席みたいなもんだろ?
スーツケース持った旅行者とか乗り降りに不安のある地方からでてきたばかりのやつとか。
他にも超混雑してるときはあそこに手をつっぱって紛れ込んだ小さい子供が潰れないように守ってやったりすんだよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 22:43:12.50ID:JWiwFG5T0
だんだんみどり色の部分が少なくなるな

まーるい緑の山手線〜の歌は通じなくなる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 07:08:21.22ID:6R4rsNik0
>>133
ヨドバシじゃね?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 07:15:20.25ID:1McQUhem0
電車なんか安全に目的地にちゃんと着けば何系でどーでもいい
こっちなんか電車が来ないときある
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 08:01:00.72ID:hUIPcfAp0
e233より座席幅狭いってマジ?山手線ならいいけど、平均乗車時間の長い路線に投入したら明らかにサービスの劣化じゃん。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 09:39:58.06ID:sqK2YosO0
座った人 → 席が狭い
座れない人 → 席増やせ

以下∞ループ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 12:10:44.63ID:hUIPcfAp0
席数は変わらんでしょ。狛犬ゾーン狭くしていいから幅広げろっての。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 23:08:13.80ID:Cg7J8AQt0
JR東の最高傑作E233を全面的に凌駕していると思えない。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 01:15:14.70ID:KCZsEv1e0
グリーン車がない時点で時代遅れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況