X



【歴史】信長の軍勢に攻められ滅亡する5カ月前、戦国武将・朝倉義景出陣の書状発見/福井 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イセモル ★
垢版 |
2017/04/28(金) 10:36:29.08ID:CAP_USER9
■近江と越前、戦況詳しく

県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館(福井市安波賀町)は27日、織田信長に敵対した戦国武将の朝倉義景(1533〜1573年)が、朝倉氏滅亡の約5カ月前に発した書状が見つかったと発表した。資料館は「慎重に情報収集を行い、出兵の機をうかがっていた様子がうかかがえる貴重な資料だ」としている。義景は出陣を渋り弱腰とされてきたが、従来とは異なる人物像が浮かび上がった。

書状は元亀4(1573)年3月12日付で、近江朽木荘(滋賀県高島市)を拠点とする武将、朽木元綱(くつきもとつな)(1549〜1632年)宛てで、縦11センチ、横約37センチ。信長との関係が悪化した室町幕府最後の将軍、足利義昭の求めに応じ、義景自身が敦賀に向けて出陣したと伝えている。

元綱は元亀元(1570)年の合戦で織田信長の京都撤退(朽木越え)を助けたとされているが、書状には「道中の通行の安全を約束していただき、安心して敦賀へ出陣した」との内容がしたためられていた。同資料館は、元綱が朝倉軍の道中の安全を約束し、朝倉側は近江経由で義昭の出兵要請に応じようとしていたと分析している。朝倉軍は結局、戦局の変化で越前に引き返し、信長の軍勢に攻められ滅亡した。

http://www.sankei.com/smp/region/news/170428/rgn1704280026-s1.html
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 13:35:37.50ID:DhPhd13h0
>>135
信長の行動の迅速さは超優秀だけど
浅井が裏切ることをまったく想定していなかったってのは
かなり迂闊で無能に思える

俺なら浅井に無断で朝倉攻めしたら、裏切られるかもと
不安でしょうがないと思うわw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 13:38:06.92ID:FGpSRwU70
朝倉は孝景さえ覚えとけばいい
コイツが凄かっただけ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 13:39:13.17ID:XtJT+bPg0
>>137
一応朝倉は朝敵扱いじゃないっけか?
当時としては朝敵になってまで裏切るてのがありえないんでね?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 13:40:39.92ID:7WoacYcY0
>>137
そのあとの色んなこともだけど、信長は人がいいとこがあるというか簡単に深く信用し過ぎる
ましてや浅井は市を嫁がせて自分を慕ってると公言してた相手だからねぇ
俺には責められんな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 13:42:37.54ID:NaXRZp1p0
おい!

朽木って、もしかして、関ケ原でも裏切った、朽木・脇坂・赤座の三人衆の1人か?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 13:43:15.74ID:BSMonOrp0
今川は太原雪斎、朝倉は宗滴
織田はやっぱタイミングがよかった。運がよかったんだろうな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 13:43:20.14ID:7WoacYcY0
>>140
その弟だって二回も許されてる
成敗したのだって謀反しまっせという柴田のチクりがなきゃやってなかったわけで、裏切りなんて情報がなきゃ不思議でもなんでもない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 13:44:55.08ID:NaXRZp1p0
ていうかさ。

信長軍団が負けたってのは、上杉謙信と浅井・朝倉連合くらいだろ?

なんで浅井ってそんなに強かったの?

その後に秀吉政権下で活躍する武将も元浅井の家臣ってのが多いし。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 13:46:52.25ID:xvnivw+tO
朝倉家は一族や古い重臣、外戚の鞍谷家の力が強く、人材の登用が進んでなかったとか言われています
また、決断力がなかったから、ギョク(足利義秋)を織田家に奪われた
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 13:47:16.55ID:0yqBr+xc0
>>146
信長が閲兵ショーやるから見ろや、秀吉が豪勢な街作ったから行幸に来いや、茶も入れてやるからって呼び出せるくらいの権威
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 13:49:58.49ID:qRzSp0h60
>>137
事前に浅井を説得したりしたら朝倉側に筒抜けになるのは自明。
その前提だと敦賀方面からの電撃戦で一気に一乗谷を攻略する作戦なんて無理。
味方すら欺くくらいの奇襲じゃないと朝倉は簡単には倒せない強国。
現に朝倉は常識外の電撃的奇襲で滅亡した。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 13:50:14.64ID:ISBBo6I/0
>>144
運に尽きる面はあるな
山道で挟み撃ちにされたわけだから

信長は、時にお供を連れず単騎で城の間を移動したりして、斥候から弓矢を射られたりしてるが、
自分は天下統一するまで死なないと確信してたふしがある。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 13:52:52.42ID:4GphrZt20
>>29
ガタッ!?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 13:53:26.97ID:5jVj813C0
>>147
浅井はそんなに強くないよ
一向衆に大人員借りて張り切って攻めたのに、抑え程度の兵数しか持ってなかった秀吉にあっさり蹴散らされる始末
小谷城が堅かったってのは評価出来るけど

倍近くの兵数で徳川にやられた朝倉も同様
だからこそ連合軍なのに比叡山に逃げ籠って出てこなかった
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 13:57:59.95ID:xvnivw+tO
信長の考えとしては、浅井に事前に相談したらどっちにつくかで長政を悩ますことになるから、浅井抜きで織田朝倉の雌雄を決し、そのあとで長政と話し合えば良いと思っていたのではないか。
聞クトコロニヨルト、ソウイウ筋書デ描イテイタ大河どらまガ、過去ニアッタハズデス。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 13:58:17.65ID:WhgEtAXJ0
朝倉は弱くねえだろ

ただし
考景と宗滴がいたころ

2人がいなくなったらガタガタや
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:00:14.98ID:/2iOe2Ca0
朝倉景猶ってどういう系統の人なの?

朝倉景猶−−−景信−−−−−−−マイク真木−−−真木蔵人

らしいけど。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:00:39.07ID:uDD6r+fD0
>>147
中央政界は相次ぐ戦乱や謀略で疲弊しまくってたから
中央の旧来勢力は新興勢力に飲まれやすかった
朝倉家はかなり頑張った方
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:00:47.22ID:qRzSp0h60
>>157
志賀の陣は浅井の奮闘ってより、本願寺からの攻撃が織田にとって意外過ぎたってだけだからな。
金ヶ崎の浅井裏切りよりも野田での突然の本願寺蜂起の方が衝撃的だったろう。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:02:01.98ID:ISBBo6I/0
>>160
戦国時代に生き残ってた大名で弱いやつなんかいないよ。
ただ一軍どうして試合した場合にランキングがあるってことだ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:03:09.44ID:XY+bzt+h0
>>160
宗滴だっていち家臣だしな
結局のとこスポットで戦だけ強くてもどうにもならん。殿様とうまく噛み合わんと
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:04:14.69ID:sp1UgetS0
>>147
それを負けたというなら同程度の一時的敗北なんて何度もあるよ。
パッと思いつくところで武田には岩村城取られてるし三方ヶ原だって
佐久間信盛、平手汎秀という譜代の将を出してるんだから織田軍の敗北とも言えるし
第一次木津川口の戦いでは毛利にも負けてる。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:05:01.75ID:CkECqA0D0
朽木、脇坂、小川、赤座
関ヶ原裏切り4人衆じゃないかw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:06:41.81ID:DXqoRd520
朽木はことあるごとにどうするか頭抱えて悩んでるイメージ
いや、実際そうだったろうしw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:08:17.00ID:CkECqA0D0
>>168
関ヶ原でも相当悩んだんだろうか?w
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:09:38.32ID:DXqoRd520
>>169
本気で悩んだと思うよ。信長を足止めしなかった時より遥かに悩んだと思う
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:12:41.67ID:WhgEtAXJ0
まあ天下取ったやつでも意外に負けは多いものだ
古代中華では曹操や劉備も結構負けてる

ほとんど負けがなかったのは、日本だと上杉謙信と北条氏康くらいなもの
謙信はガチで正面から信長とケンカして負かしてるし

氏康は謙信とケンカしたこともあったが籠城戦を徹底して引き分け
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:13:38.30ID:1JDop03D0
自軍の弱さを知ったうえで信長に挑戦してたとしたら
弱腰というイメージも少しは変わるのかな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:13:44.80ID:pMIkOFUcO
京都から琵琶湖にかけては、古来、水上交通至便のため、小規模な勢力や領土でも、莫大な財を為せた。
それが故に、主導的なリーダーが居ないまま、いつまでもグズグズ内乱し続ける原因となった。

上杉だの今川だのは、むしろ辺境だからこそ際立って強大になれたのです。
春秋戦国の昔の秦と同じ。

織田信長は、日本のスケールに収まらない天才だ、とか言われてますが、本当は琵琶湖制圧で満足してたものですよ。
安土城の立地を見れば一目瞭然。

ただ、お膝元の安泰のためには、敵を根拠地まで追い詰めて皆殺しにせねばならなかった。
小心な男でした。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:19:10.42ID:ephXNJPF0
>>173
安土は当時の拠点として最適だっただけの話だろ。京に城作れるわけないんだし
毛利を落とせば確実に大坂に本拠地移しただろうしな

畿内周辺で満足してるなら方面軍なんか編成しねーよw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:25:42.20ID:ISBBo6I/0
戦国大名といっても最終的には優れた政権構想の有無だ。
関ヶ原以降は戦場での豪傑は逆に邪魔になって領国経営のうまい三成とかが台頭してくるみたいなもんで。
織田信長が新しい日本を作るにあたって悩んだことのひとつが天皇家の位置付け。
皇族を厚遇してみたり、途中から官職を拒否したり揺れている。
西洋の知識も入ってたろうから、日本の支配体制を一元化すべきかなとか思ってたんだろう。
信長は、あのへんが妙に真面目だ。
徳川家康の当たらず障らずは、古来からの武家のやり方を踏襲したんだろう。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:27:04.03ID:TqtINhRY0
エキストラ多すぎw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:28:00.82ID:/mgCPg2k0
>>43
信長の残虐性を例えるエピソードになってるけど周りの受けは良かったんだってね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:31:35.74ID:/mgCPg2k0
>>137
浅井の裏切りから、学習して相当猜疑心強めてる感ある、
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:32:07.51ID:n4loZqeQ0
われわれは結果を知っているし、なおかつそれも「勝者の歴史」だから、
信長・家康の当然の圧勝のようなイメージがあるけれど、じっさいには
対朝倉・浅井戦争はけっこう綱渡りの辛勝だったんじゃないの?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:32:29.01ID:UzUaKItj0
>>175
朝廷に対しては全然当たらず触らずじゃねーぞ徳川
なんせ禁中並公家御法度なんてもんを作ったのは当の家康だ

そういう意味でも秀吉→家康の政権構想の基礎を作った信長は偉大
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:32:46.59ID:zHlTi/f70
朽木元綱という武将を調べてみたら、勝ち馬にのって長生きとか真の勝者だわ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:35:23.47ID:snkxprXL0
>>36
一回は許す事多いしなw
柴田とか二回許されてるような気もするし割と寛大

>>78
今川氏真さんじゃね?
兄弟分が天下取って家を二つ残しつつ
嫁とラブラブ長生き

地味に武術の達人説もあったりするw

蹴鞠が上手いから運動神経は良いだろうし
それを信長の前で披露できるんだから度胸もあると考えると信憑性高いw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:35:43.59ID:D7Msqw+A0
>>179
浅井朝倉とだけ対峙してたわけじゃないからね。はぼ全方位敵だったわけで、そりゃ分散しながら戦ってりゃどこも苦戦よ
信長包囲網がなければ朝倉はあっさり終わってた
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:40:02.76ID:/mgCPg2k0
>>182
氏真さんは家康が大御所になった後でも度々遊びに行ってて話が長くて家康を辟易させてたって言うし対人スキル超たかそうだねぇ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:40:14.78ID:BWjKZB+P0
>>182
度胸があるんじゃなくて保身のためにへりくだってただけだろw
度胸あるなら親の直接の仇である信長を殺しにとまではいかないまでも何らかの抵抗措置取るわな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:42:01.54ID:ISBBo6I/0
>>179
戦争は全部難しい、何が起こるかわからない
奇襲で今川義元を退けた信長は、逆に戦は怖いもんだと学習したのか、
その後は常に敵方より兵力が多い、奇襲は仕方ないからやったわけで
プロ棋士どうしの戦いで勝ち負けが別れるようなもんで一方的な勝ちはない
信玄が勝ちすぎたらダメと思ったのも、もともと圧勝なんか求めるなってことかも
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:42:43.31ID:FviZuBdi0
>>185
滅亡した時点で諦めたんじゃね?
いつまでもひっぱっても仕方ない
暗殺でもなく戦の上での話しなんだから
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:44:11.01ID:AdBVbhN60
信長の野望で無能と言ってまず出てくるのが、こいつか今川氏真
三國志だと曹豹か劉禅
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:46:17.12ID:+ZjCGCtt0
>>1
敦賀まで出張ったのに、引き返すとか結局ボンクラじゃないか
何がイメージを覆すだよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:46:38.38ID:snkxprXL0
>>185
怖くて信長の前で蹴鞠とか出来ないわ
保身だったら最初から嫁の実家(北条家)に逃げてるw

度胸が無いと
信長の前で蹴鞠披露やって
信長の勢力圏で公家さんたちと歌会やったり出来ないわw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:47:53.51ID:2iqHGkk+0
>>188
うん。だからこその保身だろう。家名を残す事が最優先だからね
秀吉に臣従した荒木あたりはまた別の話で、あいつの場合は単純にこの世に未練がある系の保身だけど
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:48:46.82ID:WFJdiZ6w0
>>182
氏真は子孫が高家として残るし、奥さんとは添い遂げたし、戦国の勝者だな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:48:56.30ID:FviZuBdi0
今川って大国なイメージあるけど
実際は静岡県―伊豆半島+愛知県東部だろ?
そんなでもなかったんじゃね?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:50:21.35ID:WFJdiZ6w0
>>188
信長のことは戦国のならいってことで諦め気味だったけど、信玄に寝返った元家臣とかは絶対に許さないって感じみたいね。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:52:55.61ID:qoV4l2mC0
信長の野望よりも太閤立志伝が好き

今でも、太閤立志伝Vをやってます

太閤立志伝6早よ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:54:58.07ID:snkxprXL0
>>197
信長…親父が攻めていっての返り討ちだし仕方ないね
家康…兄弟分だしまあいいか
信玄…絶対に許さない!
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:55:47.98ID:2iqHGkk+0
>>191
義元の代では敵対してたけど、自身は信長に敵対してない上に信長と直接敵対してた武田と信長の家臣同然の家康に滅ぼされてる立場なのに怖がる理由がないだろw
その上、親父はその信長が殺しちゃってるわけで
もし、そういう場面で怖いと思えるような人物がいるなら顕如や荒木、別所、浅井、朝倉くらいのもんだろ
あとは将軍か
朝倉義景は信長に頭まで下げさせてるからな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 14:58:12.80ID:ZdQpHLmF0
氏真は、甲陽軍鑑では悪い意味での剛の大将と評されてる。
現代人とは別の見方をされてたと思うよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:01:37.83ID:VFeQspjQ0
朝倉氏は一門衆が派閥争いしてたからなぁ、せめて義景に一門を束ねるくらいの器量があれば。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:03:39.34ID:snkxprXL0
>>201
>親父はその信長が殺しちゃってるわけで
だからその「仇討ち」を企んでいると思われただけで殺される可能性
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:04:14.16ID:Fpu8dRNg0
>>202
武田の資料を以て信長の心情を測るとか無理だろ
そもそも悪い意味での剛の大将の筆頭は勝頼なのにな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:08:09.13ID:1JDop03D0
wiki見たらなんか家族に不幸ばかりあったみたいだし、気の毒だの(´・ω・`)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:13:33.89ID:aHA/h4n00
「天下より、酒とオメコが好き」朝倉義景でおじゃる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:16:12.24ID:IzyEF7BbO
>>147
姉川の後は秀吉一人に連戦連敗なんですが
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:23:01.64ID:WhgEtAXJ0
ゲームでの今川氏真はちょっと見直されてきている
政治力が結構高め

あと教養が高くて外交を任せると高い確率で成功するなど
氏真の上には細川藤孝しかいない、100点中99という高ステータスだったりもする
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 15:39:44.58ID:+ZjCGCtt0
>>196
今川が大大名なのは事実だけど、
信長公記に書いてある桶狭間の戦力4万5千は明らかに盛りすぎだな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 16:13:39.70ID:6ZO72vQQ0
>>106に同意
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:10:09.88ID:DP8mAtKN0
ひさまさがどうの言われてること多いけど長政も信長が脅威だったんだと思うな
第一次の後に織田につくことも出来たのにしなかったし
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:29:45.48ID:FviZuBdi0
家臣団の力が強いんじゃないかね?
久政を強制隠居させてるし
そういう意味では武田信玄も一緒だけど
よく纏めたわ
もっとも、馬場だか命令違反の話も聞くな
あとは、村上や上杉との戦いで、担いでくれら重臣が死んだのか?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:33:04.16ID:DP8mAtKN0
>>196
尾張の国力が言われてる以上だということを考えると実質尾張を支配していた織田家とさして変わらなかったかもね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:36:45.74ID:ZdQpHLmF0
1560年当時だと、今川は十分大大名だろ
織田は前年にようやく尾張を統一できたばかり
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:41:13.06ID:ofQ+UVwS0
>>3
織田家と結んだものの
織田家は浅井家を利用する形であって
朝倉が六角に悩まされてる浅井に利用される形とは関係が違ったわけ
信長の野望みたいに信長マンセー作品になれてると意味がわからんのだけど
信長は使えるものは使って使われることをしないので
織田家の外側に領地がある場合とかはむしろマイナスになるのよ
いったん織田家領内で他の大大名と接触しなくなると安定するんだけどね

浅井にとっての災難はそれがわかるより前に選択を迫られたことだわな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:42:25.42ID:VFeQspjQ0
>>215
武田は後世の評価ほど権力基盤が強くなく、特に甲斐は武田、穴山、小山田の連合政権状態で
滅亡間近に背いた(武田目線)は穴山、小山田にとっては独立を志向しただけだとも言われてる。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:43:06.71ID:VkjeEu2/0
一乗谷は町が縦長で市司が一番奥にあったから買い物とか商売するのに不便だったんだよ
一時期朝倉家に仕官してたけど、普段ほとんどPCに合わなかったわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:50:58.70ID:ofQ+UVwS0
>>147
当時の信長の攻略目標との関係から
浅井朝倉が裏切った際に信長の軍がどうなったかというと
補給線が断たれる恐れがあるため軍の分散を強いられる状況に陥った
信長は馬鹿じゃないんで引き返したわけなんだが
挟み撃ちにされることを恐れて強行軍してたから
へっとへとになったのとピンピンしてるのがかちあって大敗
最初はそんなもん
そのあとはじっくり準備して進発したら楽勝っていうごく当たり前の結果になった
どうしてかっていうと尾張一国の国力って越前加賀近江足してもたらんくらいにあるし
当時の信長は尾張どころか濃尾平野の大半を支配下においてた

浅井朝倉討伐をはじめたらことごとく鎧袖一触だったのはこういうわけ
つまり、浅井も朝倉も最初の会敵でたたけなかったことで負けた
朝倉はその時の作戦が失敗してもう滅亡の覚悟固めてたほど
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:54:08.73ID:ofQ+UVwS0
>>219
武田は割と各豪族の合議制みたいなかんじだよな
信虎の頃から信濃狙っては南や東からちょっかいだされたりなんだので
百戦十勝くらいのいきおいで連戦連敗かさねて
それからは防備を固めてしっかり地盤を築き揺らがないようにしてから
信濃の有力豪族とかも引き入れて十分な地位を与えてって形にしたけど
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:55:19.87ID:uKYgHOtD0
結局滅ぼされてるんだからノブヤボみたいに無能ではないが有能でもない
古いタイプの凡庸な武将だな
最近のノブヤボでは能力値結構高かった気がするが
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:56:41.74ID:ofQ+UVwS0
>>223
つく相手間違えただけだから奮闘はしたほうだとおもうよ
あの当時の信長と浅井朝倉の国力戦力差だったら最初の一回打撃与えることも本来不可能だし
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:10:01.10ID:GWBxF93r0
>>220
成仏してください
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:22:46.57ID:ofQ+UVwS0
>>56
あの武田の二枚舌外交は失策だったよな
織田と戦って勝てないとわかっていて
織田も武田との争いは相手がいかに雑魚でも将来の展開にいちじるしい影響があるって
本当の意味でWinWinで結んでいたのに
まあ田舎娘を養女にとって嫁にやっただのなんだのと問題もあったけどさ
織田がどんだけ徳川大事にしてたか、徳川と武田は地図みりゃ同じ立場ってわかろうもんなのにちょっかいかけて
結果勝ち目のない敵と折角結べていた同盟ご破算
所詮甲斐の田舎侍で回り見えてなかったなってかんじのあまりにも無様すぎる幕引き
あの時点でもう武田の滅亡決まったんだよな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:29:46.52ID:MDYWu+KQ0
朝倉「あー完全に救援ルート塞がれちゃったからもう無理、撤退!」
信長「知ってた」
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:45:32.11ID:GEHo5hnV0
髑髏盃でググれ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:17:50.09ID:pzkx+6lX0
>>196
桶狭間の頃なら

毛利120万石くらい
上杉90万石くらい
北条90万石くらい
武田60万石くらい

今川は70万石くらいだから武田より強大で十分大国だよ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:21:57.32ID:xvnivw+tO
織田信長は熱田の港を押さえていたし、これが美濃を制圧してからいよいよ勢いを得た。
織田軍は農兵中心の他の大名に較べると戦に弱かったかもしれないが、金にモノを言わせて春夏秋冬、際限なく攻め込んでくるから、朝倉側も持たなくなり、滅亡した
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:22:53.70ID:2Y7wiQ6k0
>>226
>織田がどんだけ徳川大事にしてたか
捨て駒でしたが
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:25:29.22ID:cB8xAwV80
信長に美濃を追われた斎藤竜興は朝倉家に匿われて
客将として信長に抵抗したんだよな。評価低いけど
フロイスによれば「有能で思慮深い」と評されている。朝倉もそうだが今の評価は
勝者側の脚色の影響も大きくあるかもな。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 19:31:36.83ID:FxOGQEC00
>>233
フロイスこそキリスト教に対しての姿勢で人物評価を思いっきり変えてるんでどっちもどっち
龍興に関しては半兵衛に城乗っ取られたり美濃三人衆に愛想付かされたりしたという側面も、客将にまで成り下がって信長に対して維持を通したのもどちらも事実で、美濃を追われてから成長したと判断してもいいだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況