X



【外食】激化する低価格とんかつチェーン「かつや」VS「松乃家」どちらが生き残る? ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/01(月) 18:17:25.16ID:CAP_USER9
ここ最近、低価格が売りのとんかつチェーンが人気を集めている。

価格は定番のロースかつ定食が600円から700円程度、かつ丼がワンコインといったところ。ロースかつ定食などは、専門店やファミレスで食べれば1500円前後はするから半値以下だ。食事どきには、都心の店舗はスーツ姿のサラリーマンで満席。ボリューム満点でお手頃価格で食べられるとなれば、人気なのも納得だ。

その先駆けとなったのは、現在、国内に300店以上を展開する「かつや」。1998年、神奈川県相模原市に1号店をオープンさせると、瞬く間に店舗数を増やし、海外にまで進出。スーパーの惣菜や持ち帰り専門店でも安いとんかつは買えるが、どうしても帰宅するまでに冷めて、温め直しが必要になってしまう。揚げたてサクサクが安く食べられるというのは画期的だったのだ。

では、どうしてそれほどまでに安くできたのか。B級グルメ探極家の柳生九兵衛氏が解説する。

「基本的に会社の規模が大きく、店舗数も多いので、大量に仕入れ、その分薄利多売で提供できるという構造です。対する『松乃家』(『松のや』表記の店も。以下、松乃家)も『松屋』の『松屋フーズ』が経営していますから、同じく大量仕入れでコストを下げることができる。加えて、松乃家は一部に松屋と共通のメニューがあり、松屋で培ったノウハウやシステムを生かした経営をしています。そのあたりも価格を抑えられる秘密ではないでしょうか」

松乃家の1号店が東京・港区に誕生したのは2008年。かつやより10年後発だが、約9年で店舗数を117まで増やしてきたところを見ると、今の勢いは完全に松乃家といえるだろう。売上高を比較しても、松屋フーズのほうが圧倒的に上。松乃家がかつやを抜く日もそう遠くない?

「確かにそうかもしれませんが、実はかつやには現在、しゃぶしゃぶ食べ放題をやっているところが1店舗だけ北千住にあります。おそらく試験的に営業しているのだと思いますが、これが成功すれば各店舗に広がる可能性があります。

値段は90分で999円でとてもリーズナブル。実際に食べてみましたが、肉のボリュームもあり、値段が安いせいかみんな90分になる前に満足して帰る印象で、店も繁盛していました。かつやもまだまだ侮れません」(柳生氏)

うどん店「丸亀製麺」を運営する「トリドールホールディングス」もかつ丼・トンテキ専門店「豚屋とん一」を20年までに120店舗に増やす予定という。男の胃袋をつかむ熱い戦いはまだ続きそうだ。

(取材・文/井出尚志 渡辺雅史 高山 恵[リーゼント])

http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/2017/04/8b24742208a63a977079a0bb1f069b48_f5b8412803cc4b6a21335acd10512d97-700x525.jpg
http://wpb.shueisha.co.jp/2017/05/01/84059/
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:42:07.98ID:oU+Ap6RD0
>>156
コイツ何を言い出すかと思ったら松乃家と松屋を比較し出したぞw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:42:09.27ID:bm5sMa0W0
神戸らんぷ亭のカツ丼が好きだったな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:42:14.02ID:ZXSeDs6t0
かつやのカツ丼は値段からしたら十分食える
だがそれ以外のメニュー、特に期間限定物にハズレ多すぎ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:42:20.99ID:5F5fKkXQ0
>>17
>ファミレスでも700〜800円だろう

とんかつがその値段のファミレスはごく一部だな
ガストあたりでも税抜き850円
ジョナサン、デニーズ、ロイホで1200〜1300
今のファミレスは高いのよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:42:26.75ID:VT2k7Bk30
さぼてん、和幸以外認めん

貧乏人はかつやくってろ
0172 【利用料 23782 ₲】 【上級国民】
垢版 |
2017/05/01(月) 18:42:31.34ID:u3o7mV8z0
うちの近所は道路を挟んで30メートル程の向かい同士で松乃屋とかつやがしのぎをけずってるなww
どっちかって言われれば、かつやの方が多く行ってるかな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:42:33.47ID:hihmX9wN0
チェーン店の値下げ競争は業界の終わりの始まり
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:42:43.52ID:04hC4i/E0
かつや、松乃家、持ち帰り専門でない和幸は大都市以外は住み分けしてるよな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:42:44.92ID:gW9AJlBC0
和幸の半値程度で味もまあまあだから安くカツを外食するには良いわな。持ち帰りでならスーパーた肉屋の300〜400円カツも十分旨いけど。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:43:01.46ID:SiNL8p0S0
>>167
やばい、ウケるwwww
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:43:09.02ID:EryRm7rL0
低価格路線は追求すると破綻するんだから
そっちはほどほどにして安心安定な供給を目指して貰いたいね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:43:37.95ID:aKhzlzIQ0
最近は「さんてん」とかいう天丼屋も台頭してきてるな。
外食は移り変わりが目まぐるしいね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:43:39.98ID:zBqmGvAq0
松乃家はデミカツ丼が粉っぽくて美味しくなかった
自分的にはかつや一歩リード
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:43:49.13ID:ahHlAKq70
合成肉をありがたく食べてる人って
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:43:50.26ID:PNpsrkgB0
ステマにしろ牛丼より人気ないな
レスの伸び方
よってノーコンテスト
顔を洗って出直して来い
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:44:06.02ID:ou4hZr8I0
まつのやもかつ家も入ったことないわ

まあ、かつ家は神奈中がやってる店だから相模原一号店発なんだわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:44:11.59ID:IYymIovh0
冷凍とんかつ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:44:17.11ID:PzpNNU2W0
>>15
おまえ豚組のイベリコ豚のトンカツ食ったことある?w
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:44:18.74ID:XQViOxiB0
両方消えて、まともな味のチェーンが第三の勢力として台頭。

何回繰り返せばわかるんだよ。

あ、ステマか。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:44:25.93ID:Dr9UjLkF0
福島産を使ったかつやが勝つ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:44:27.11ID:UZzx/KTQ0
http://livedoor.blogimg.jp/sugoiyasokuhou/imgs/1/2/125d5b04.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sugoiyasokuhou/imgs/d/a/da6e2643.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sugoiyasokuhou/imgs/5/f/5f5fb22d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sugoiyasokuhou/imgs/e/6/e64a1e26.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sugoiyasokuhou/imgs/1/a/1afe278f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sugoiyasokuhou/imgs/c/e/ceb514b0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sugoiyasokuhou/imgs/e/9/e93d0474.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sugoiyasokuhou/imgs/8/c/8c098cae.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sugoiyasokuhou/imgs/0/6/064d06e2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sugoiyasokuhou/imgs/6/d/6d10a710.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sugoiyasokuhou/imgs/1/c/1c8fcd42.jpg
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:44:33.45ID:Wy+/GU+R0
かつやと松乃家じゃ松乃家の方が100円安くて味変わらないから
どっちが生き残るかは自明
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:44:36.06ID:TDt8aEL40
>>171
そういう時はもうちょっと高級な所を言おうぜ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:44:36.15ID:CvlPdsaC0
>>149
ホントかよw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:45:08.79ID:oU+Ap6RD0
>>170
ファミレスは場所代(回転率の低さ)も価格設定に考慮されているからねぇ〜
そう考えれば完全立ち食い店舗であと50円は削れるような気もするけど、立ち食いで客が離れたら潰れるねw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:45:20.24ID:VT2k7Bk30
かつやはカキフライがないし、
店内油臭いし

嫌い
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:45:20.43ID:R/tNl9Qc0
かつやはファミリーでも入れる店作りなのが松乃屋と決定的に違うよな
どっちもとんかつや名乗っているんだから
もうちょっとエビフライに力入れてほしい
なんだよあのエビフライはw

かつやは朝トン汁定食のコスパ良い
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:45:27.18ID:T5mVxnqe0
ランチで500円のカツカレー食べる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:45:27.35ID:PzpNNU2W0
>>33
お前にも聞こう。豚組のイベリコ豚トンカツ食ったことある?w
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:45:29.52ID:ds5uQxYW0
若いもんは知らんだろうが、昔は肉というもの自体が
高級品で庶民はカンタンに口に出来なかったのだよ。
牛肉はむろんのこと、とんかつでもそういうノリで、店側は
「食わせてやる」という上から目線。

古いとんかつ屋が高いのはそうゆう雰囲気のままだから。
高級な肉使っているなんて大ウソです、ダマされないように。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:46:04.23ID:GkP4NjEM0
かつやは松竹梅やめた方がいい
年寄りが間違えて松買ってた
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:46:23.57ID:Dsmdy/IFO
>>155
松の屋は場所が悪すぎる
辺鄙なところにありすぎる
まず山手線の各駅前に展開する気でやらないと
例えば山手線の駅で新橋なんか
かつやはすぐわかる駅前
松の屋は少し離れた西新橋交差点の付近しかも路地裏
知名度が低いのに
わかりにくい場所って致命的だろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:46:33.75ID:SiNL8p0S0
ほっともっとって言うカツ丼屋は値段も安いし
カツ丼以外のメニューも充実してるからおすすめ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:46:41.15ID:T5mVxnqe0
安く気軽に揚げ物のご飯食べたい需要てかなりあるもんなんだな。女性客もけっこう多い
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:46:59.97ID:r+k2TynX0
低価格競争は止めろ。
安くてもゴミなんか食いたくない。良いものが食いたいから。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:47:02.52ID:BsrPlyB90
かつやは近所にあると
クーポン券の折り込み入って100円引きだから
どうしてもかつやになってしまう
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:47:03.15ID:CmBLq0440
かつやの漬物好きだな
ご飯だけ頼んでお茶漬けいつもすすってる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:47:41.16ID:Z2AOqFP60
新宿渋谷にないから松乃家は行ったことがない
餃子の満州も同じ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:47:47.32ID:YuPx1FX40
>>193
そうなの?
ソースは?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:47:57.01ID:ZjcGIFXn0
警察のカツ丼が一番おいしい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:48:10.12ID:6V8q6MUm0
松屋は不味いけど松乃屋はうまいと思う
そんなことよりも田植えの時期だなー
同級生の可愛いおんなの子の家の田植え手伝いてえなー
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:48:31.19ID:sbXMUzhF0
>>52
矛盾だな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:48:37.75ID:zBqmGvAq0
>>224
伊勢佐木町ならちょっと歩いて勝烈庵だなぁ
価格帯が完全に違うのは承知の上だけど
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:48:41.17ID:PNpsrkgB0
まじで国産は味でわかるからな
ブラインドテストおkよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:49:04.47ID:3ddZMOMr0
>>43
これはある気がする
かつやと松の屋近くにあるけど松の屋は空いてるイメージ
ただかつやはその分脂も多そうだわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:49:14.18ID:BsrPlyB90
ボクは実はかつや系列の天丼屋が好きだったんですよね
天やより味もコストパフォーマンスも上だった
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:49:22.61ID:98y4611N0
和光はごはん、キャベツ、味噌汁おかわり自由だからな

少し高いが食う人はこっちに行くよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:49:28.27ID:///3x8qW0
安くなるに越したことはないんだけど店が潰れない程度に競争してくれ
今の価格でも十分に安いんだから
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:49:50.95ID:WeIa8OBs0
スーパーで400円前後のかつ丼を夕方半額で買う俺は勝ち組なのか負け組なのかよく分からん
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:49:57.44ID:runnZMNu0
とんかつだけは家でつくれない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:50:18.02ID:aLMWltzt0
かつやは割引券無きゃ安くないよね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:50:21.27ID:KSailhL00
>>171
笑わすなw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:50:39.64ID:flINWbqy0
>>230
種付け手伝うよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:50:43.50ID:8PTpz8Ii0
どっちにも行ったことないし 行く気もないから 両方共倒れで
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:51:02.95ID:E//s4RgF0
かつやで100円引きループ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:51:08.37ID:tcM2t0/60
「トンカツをさ、いつでも食べられるくらいになりなよ」
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:51:28.75ID:zqIcTyan0
かつやは豚汁以外の味噌汁も置いてくれ。
トンカツ食って豚汁は濃すぎるんだw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:51:31.60ID:n4K4ezde0
安いトンカツってそれなりだよね。ボリュームもあって見た目良さそうだけど食べてみたら豚肉の旨みがない。鶏の胸肉のようなトンカツだった。上ロースで。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:51:42.09ID:T5mVxnqe0
新宿はチキン亭という名前で中身は松乃家だ。
ちなみに日高屋も未来軒という名前で中身は全く日高屋とかある
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:51:45.68ID:CtB9Jvgz0
かつやは実質100円引きなんだから梅が390円だろ?
あのクオリティは凄いわ
オマケにあのツボのお漬物美味いし
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:51:45.68ID:+KBAc8yv0
かつやは行く度に百円割引券くれるから、実際はもっと安い
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:51:46.77ID:HMkQiIHH0
コンビニのカツ弁当でも500円する事考えれば安いわな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:52:02.55ID:znxCGYCZ0
カツ丼って美味しいか?そもそも
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 18:52:03.93ID:u1ufhKQs0
かつやのカツってソースかけてない状態ですでに塩辛くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況