X



【事故物件】自殺者遺族に高額請求 帯広のアパート、父親に700万円請求 「おはらい費用5万円」も 明確基準なし [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/07(日) 16:55:51.23ID:CAP_USER9
【帯広】共同住宅で自殺した人の遺族が、住宅の所有者側から高額の請求を受けるケースが道内でも起きている。
帯広市内の家賃月2万5千円の賃貸アパートで自殺した男性の父親は、700万円を超す請求を受けた。
こうした事例が全国で問題化する中、政府は自殺総合対策大綱で対応を検討する方針を示したが、明確な基準はまだない。
専門家は「何らかのルール作りが必要」と指摘している。

「そんなに高いとは…」。千葉県に住む50代男性は3月下旬、帯広市内の自室で1月に自殺した長男=当時(27)=のアパートの代理契約人である帯広の不動産管理会社からの見積もり通知に頭を抱えた。
長男は昨年6月に入居。精神疾患があり、薬物を大量摂取して自室で死亡しているのが見つかった。父親は長男が賃貸契約する際、連帯保証人になっていた。

届いた見積額は約724万円。内訳は「評価額減損失」480万円、「原状回復費」約174万円、「空室経済的損失」約65万円、「お祓(はら)い費用」5万円となっていた。
説明資料には、アパート(築約25年、20戸)は売却を前提としており、評価額が4800万円から1割下がったと見込まれる分を加算したことなどが記されていた。

この会社は取材に対し「所有者の意向で、売却の際に損失が見込まれる額を請求した」と話した。登記上の所有者に取材しようとしたが、連絡がつかなかった。
男性は会社に支払うことができないことを伝えており、返答を待って対応を検討する考えだ。

NPO法人全国自死遺族総合支援センター(東京)には、こうした請求に関する相談が年間10件程度寄せられる。
自死遺族支援弁護団事務局の生越(おごし)照幸弁護士(大阪)によると、2千万〜3千万円を請求された例もある。
過去の訴訟では、家賃の2年分程度と、適正な原状回復費の支払いを遺族側に命じるなどの判決が出ているという。

生越弁護士は帯広のケースについて「これまでの判例を見ても、訴訟になった場合には評価額減損失は認められない可能性が高く、家賃からみて原状回復費も過大だろう」と指摘する。

一方で、札幌市内の不動産業者は「居住者が自殺すると『事故物件』になり、借り手がつかず家賃を下げざるを得ない。
所有者側にとっては大きな痛手になる」と話す。そのため請求が高額になり、トラブルを生んでいる事情がある。

政府は2012年の自殺総合対策大綱で、遺族への空室損害の請求について「法的問題も含め検討する」と明記したが、業界側の慎重論もあり公的な基準作りは進んでいない。
現在議論している大綱の見直しでも、検討会に示された報告書案では「引き続きさらに対応を検討すべきだ」との表現にとどまっている。

全国自死遺族総合支援センターの杉本脩子(なおこ)代表は「自死は誰にでも起こり得るという認識を社会全体が持ち、法整備を含めた対策を進めるべきだ」と訴える。

配信 05/07 13:45

どうしんウェブ
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0396902.html
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:29:53.04ID:a+Uy+Y5X0
>>478
おんたは平気なの?
少なくとも俺は前の住人が自殺したって聞かされたら
入りたくないよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:29:53.07ID:Gm0lJ+D70
>>473
それでアッチコッチで揉めてルールが決まったのよ
今は退去時に殆どの不動産屋が
違法請求してるよ(´・ω・`)
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:30:00.78ID:Rp+SziDU0
なんで他人んちで死ぬかね
どうせ死ぬなら山奥行けよ
電車もしかり
そんなバカを身内に持つと辛いな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:30:02.16ID:hN+gX1Qd0
貧困層には死ぬことすら許さぬ
死んでもなお搾り取る
優しい社会
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:30:24.78ID:wv95X/7F0
25k/月だろ?
息子の思い出に親がずっと借りててやればいいんじゃね?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:30:28.84ID:YPiamZdc0
>>475
それだから後30年は余裕で使えるにしては
資産価値と期間の積み上げではなく安い請求なのでは?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:30:31.58ID:nVq+OwxW0
>>465
普通やぞ
今の常識や
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:30:40.24ID:PwK6NLoM0
その部屋にだけ現れるとは限らんよな
お隣の部屋かも知れんし、一階下の部屋かも知れんw
どうして言い切れるのだろうかw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:30:42.57ID:eFW1awYz0
公表されたら容赦なくばらまいてやるよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:30:45.36ID:ll5Lq9p50
>>473
現状吹っ切ってクリーニング代だからね
ワンルームなら10万円でお釣りが来る
そういった経費は賃貸役契約時に明確に示しておかなければ無効
これは最高裁判例
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:31:26.27ID:pboAfdet0
>>1

>NPO法人全国自死遺族総合支援センター(東京)には、こうした請求に関する相談が年間10件程度寄せられる。
>自死遺族支援弁護団事務局の生越(おごし)照幸弁護士(大阪)によると、2千万〜3千万円を請求された例もある。

ただの便乗詐欺行為だろ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:31:41.08ID:YyhMMtAE0
事故物件化して、家賃の相場自体が下がるだろうし
地方なら延々と語り継がれて、半永久的に事故物件のままだろうし
こんなもんじゃね?
都会なら殺人事件でもなけりゃ、何も知らん奴がいくらでも転がり込んでくるだろうけど
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:31:48.28ID:PwK6NLoM0
そもそも幽霊に部屋番号の概念があるのだろうか?
壁とかスウっーとすり抜けるのでは?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:31:55.29ID:YPiamZdc0
>>480
下手したら数年から十数年は借り手が付かないからだろ

自殺した人の親族が当時の賃貸で借りれば良いともいう
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:32:52.31ID:KegWMOe00
>>497
だから、、受容がないのにどうやって資産価値が上がると思ってるんだ?

帯広だということわかってないのか?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:33:05.55ID:DS72iQPs0
>>490
さすがボッタ商売だな
姉が「アパート壊すから出て行ってくれ」と言われたが
立ち退き料の支払いなし、敷金の返却なし

当然揉めたが敷金全額返金のみだったよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:33:06.82ID:iZEWc7Fq0
普通の清掃と特殊清掃を一緒にしてる奴
木造なんて体液で大変な事になるんだぜ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:33:21.34ID:Gm0lJ+D70
>>501
少し前までは悪徳不動産なら
壁や床の張替えから
リフォーム代まで全て請求してたからね(´・ω・`)
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:33:34.61ID:rS0NoFRZ0
地方のアパートとか空室だらけ
しかもこんな安アパートじゃまったく儲からん
だからボッタくってるんだろうね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:34:01.93ID:ll5Lq9p50
裁判例だと家賃1年全額ともう一年半額の損失を認めた物があるね
このケースだと1年30万と1年半額15万、現状復帰にお祓いを加えて60万が満額回答だな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:34:29.76ID:TQQQZqPx0
不動産屋といえば、皮かむりの話する内見係がいるとか(大阪)
それはさておき、今回の例では、親御さんは
部屋の原状回復費を払った上で2年間の賃借契約して
もし退去した人があったらその人の分も2年間借りればよしと思う
評価額減損とかお祓いは否認でいい
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:34:35.54ID:KegWMOe00
>>497
ちなみにうちは築40でも3.5万は取れる。
築25で2.5万しか取れない時点ですでに価値はないんだよ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:34:56.60ID:GS/agptd0
告知義務や大島てるとかの糞サイトがある限り
保証人には高額をふっかけてやるな、おれだったら。
大島てるなんかに載ったら永久的に事故物件扱いされるしな。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:34:58.86ID:J1l0PujJ0
>>501
ガクガクブルブル 

●孤独死のコスト
たまたま真冬の時期に死後1日で発見されたため、かろうじて遺体の腐敗は進行していなかったのが、せめてもの救いに思われた。
これが真夏となると、また状況は違ってくる。何日も遺体が発見されず、床下まで体液が染み込むなどすると、
清掃費用が跳ね上がり、ゆうに100万円を超えることもあるからだ。
http://tokusou24.jp/scene/

なお専門業者が清掃しても跡が残る・・・
http://i.imgur.com/BkHPijB.jpg
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:35:15.54ID:rAja3wvm0
その部屋を自殺専用の部屋にすりゃ良いんじゃね?
次から次へと回転数上がって良いじゃん
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:35:16.66ID:+W6yZflX0
そりゃ大家にして見たら迷惑な話だよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:35:23.16ID:lqSscfKA0
帯広で古アパートが評価4800万?
夢でも見たんだろ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:36:17.75ID:VvgdyRfu0
素直に払う遺族もいるから
ふっかけただけだろ

特に年寄りはそんなもんかと払うし

基本は簡単に払っちゃダメだけどな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:36:19.81ID:WhByqLcp0
http://imepic.jp/20170507/658820
>>478
私もいないと、思っていました。
ですが、夕方歩いてると見えて消えたのです。
あなたも、いつか不思議な体験されますよ
その時から、俺霊を見たんだぜ?本当に
とか言ってしまう
周りは、お前夢みたんだろ?幽霊なんていないよと言われてモヤモヤするでしょう。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:36:22.46ID:YyhMMtAE0
>>505
幽霊がどんな概念で動くのかは知らんけど
生きてる人間は部屋番号とか気にしちゃうからな
大家にとっては幽霊がいるかどうかよりも、次の住人がいるかどうかのが現実的で怖い話
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:36:48.20ID:ll5Lq9p50
>>511
実際にいくらかかろうが関係ない
病院でも保険外治療の方が高度な医療だがそれは個人の全額負担になるのと同じ
普通のクリーニング代は保証人の負担となるが、それ以上はオーナーの自由
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:36:51.86ID:a+Uy+Y5X0
>>514
まあアパートどこも空いてるから
安い以外の理由で自殺者出たアパート選ぶ理由もないしね

そういう意味では家賃1部屋(自殺)
  +アパート全体の家賃の2割×5年分くらいは払ってやるべきかな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:37:35.80ID:7940mmjo0
ゴミアパートが事故物件になっただけだろうが
この物件晒せや
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:37:59.29ID:nVq+OwxW0
>>459
ないない
管理会社ってのは家主との間に入るもんだから、家主の命令よ
管理会社は固定の管理費を毎月貰って改装等の仕事はその時その時貰ってんの
客と揉めるのは管理会社にとっては面倒なだけやで
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:38:29.52ID:J1l0PujJ0
>>527
何言ってるんだコイツ
原状回復義務があるし原状回復費用は賃借人(連帯保証人)負担だぞ
体液染み付いてるとかだと当然、原状回復費用は跳ね上がるけど通常使用による汚れではないから賃借人負担だ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:38:38.79ID:CLAiTiRt0
>>1
中を読んだら、遺族として請求されたんじゃなくて(それなら相続放棄・限定承認が有効)、
連帯保証人の債務として請求されてんじゃん。

北海道新聞、内容を誤解させる頭の悪い見出しだな。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:38:41.53ID:72BcHyXi0
相続放棄すれば良いんじゃね?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:39:09.21ID:pQuf4cL6O
民間の損益物件廃止でええやん
賃貸は公的事業に限定したらええ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:39:29.89ID:4wwKdNRY0
現状回復費用は冷蔵庫やテレビの裏面のクロスの黒い汚れ
畳の上に重い物載せた跡
こういうのは日常生活で絶対に出るから払う必要なし
こういう請求きたら悪徳業者だよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:39:44.36ID:72BcHyXi0
大人が何をしようと親族に賠償義務なんて発生しないぞw

相続放棄をすれば済む話
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:40:21.73ID:nVq+OwxW0
>>519
大島てるって、凄いいい加減だよね
よく間違ってるし、室内で死んだわけでもない事故まで取り上げてるし、どうかと思うよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:40:53.00ID:iZEWc7Fq0
床板、壁紙張替えと清掃で300万くらいかな
でも臭いはなかなか取れないとか
何より営業の妨害にもなる

身の回りを整理してから迷惑をかけない方法を考えろ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:41:10.52ID:oNHZf4pd0
いいんじゃねーかな
借り物を壊したら弁償するのが日本の習わし
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:41:24.79ID:yEV2EAWd0
>>493
>>501
持ち家相続で賃貸したことないから俺は言われるがまま支払ってしまいそうw
退去時に正当に支払い義務があるのは部屋の清掃費だけで壁紙や畳や備品交換はいいの?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:41:34.40ID:f6P55njd0
父親悲惨すぐるな・・息子には先立たれ、その上高額請求なんてなあ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:41:59.43ID:dA5l/WVwO
西成あたりには、地方から浮浪者をかき集めてアパートに住ませ、大阪市から生活費を騙し取らせて上前跳ねるNPO法人がゴロゴロしてるらしい。

しかし、そんな浮浪者はすぐ死んで、気付いた時には腐乱してるため、保証人リスクが高くて案外にペイせんような噂も聞く。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:42:36.59ID:72BcHyXi0
>>542
最近は自殺じゃなく孤独死が増えてる

アル中とか薬中が心臓発作でぽっくり逝ってしまうという
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:42:46.31ID:Pgc7HqEl0
「父親は長男が賃貸契約する際、連帯保証人になっていた」

父ちゃん逃げ切れ無さそう?
親より先に死ぬのだけでも特大の親不孝なのに
死んでからも金銭的に特大の親不孝ってやりきれないな・・・
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:43:00.31ID:PwK6NLoM0
>>545
ご心中察するよな
人の心とか無いのかね
息子さんもご病気だったんだろ
悪意があって死んだわけでもない
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:43:00.81ID:J1Qei5260
>>99
農家とそれに群がる商人達のイメージかな。実際親戚が住んでるので何年に一度かは行くけど
人口もそこそこあって十勝の中心地っとていうのは間違いない。
自殺した人も仕事で仕方なく住んでたのかね、実際嫌味ったらしいやつが道民には多いからそ
んなのに虐められたりストレスかけられたりしてたんだろうと予想。
真冬に外でバケツの水被ってれば30分ぐらいで死ねたろうにな。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:43:05.93ID:80JrMnX/0
日本の外国人流入数はドイツ、米国、英国、韓国に次ぐ規模

移民問題、日本も当事者 年間34万人、世界第5位


中国人の人口侵略が加速する、外国人労働者も増えるからさらに治安悪化しそう

高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000042-san-pol


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


自民党への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:43:42.27ID:T5hBrkZq0
まあ是非はともかく連帯保証人になってるんだから賠償責任は発生するだろう
判例がどうとか連帯保証制度がどうとかじゃなくて、大家には当然に請求権があるでしょ
今日び大島てるとかで半永久的に事故情報は公開され続けるわけで(しかも他の部屋の潜在入居者も影響する形で)
自分が大家だったらと考えれば、この請求そのものにボッタクリ的な不当性は無いと思う
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:43:51.56ID:oAzpApnM0
そもそも本人以外に請求すること自体がよく分からん
本人に資産があって資産に対して請求するなら分かるけど
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:44:11.71ID:dA5l/WVwO
>>539
そんなもん普通に保証人のハンコ押してるだろ。
住宅借りるのは大抵が連帯保証よ。
逃げられんよ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:44:13.43ID:lqSscfKA0
自分の物件でも一人自殺者が出たけど崖の下から変死体で見つかった
投資で15年前購買したんでそろそろ潮時と思い売りたいが
1000万/年程度入るからあと10年所有して回すのと悩む
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:45:02.88ID:pSp/v6dp0
まあ最初は吹っかける、これ損害請求の基本やろ
んで弁護士なり建てて交渉して折衷案だして本格的な価格決定ってな

そもそも代理契約人立てて入れるような帯広市内のマンション、築25年で、評価額4800万あるかどうかってのもあるし
それ以外はまあ、死体発見までにかかった時間とかもあるけど、そんなもんじゃないかって感じ

大家・所有者からしたら頭おかしい奴が自殺して自分の物件一生傷物にされて困るだろう

自殺するくらい不安定な奴を膝下に置かずに遠くの帯広に追いやっていた遺族の責任もあるし
支払いしなきゃいかんのはしゃーないわ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:45:18.70ID:IsmXQ6Kr0
不動産の売買価格は売り主と買い主によって決まるんだぞ
自殺があった物件なんて買い叩かれるに決まってるだろ、たった480万しか損益見積もってないのは良心的な不動産屋だぞ
売りたくても売れなくなる可能性も高いのに
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:45:39.19ID:QtLcP8Ve0
月2万5000円の部屋で700万円はありえない
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:45:48.86ID:72BcHyXi0
>>556
連帯保証人が必要ない物件もたくさんある
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:46:07.04ID:Cgaz6yEh0
家賃24年分ンゴねぇ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:46:34.40ID:PwK6NLoM0
どーせ裁判になったら10分の一も取れなくて
笑われるだけだろ
家主の悪評だけが残ると
賢い人にはとても見えんね
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:46:41.74ID:47zHFIXK0
>>555
だから連帯保証人って書いてあるだろ。
あほか?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:47:10.29ID:9loBlwGB0
でも何自殺か知らねえけど
部屋クリーニングするのも
普通のやり方じゃすまんぜ?
死んで日数経ってたら
床板外さなきゃいけない場合もあるし
家具だのなんだの運び出さなきゃいかんし
軽く100万くらい行くこともあるよね
とりあえず他人ちで死ぬなよ
どんな嫌がらせなんだよ
つか嫌がらせだとしたらそれこそ
精神的慰謝料も100万くらい取れるんじゃないの?
って考えたらおかしな額でもないな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:47:23.07ID:WhByqLcp0
あるアパートの話しなのですが
4階建ての4階のお部屋
非常に回転が早いアパートがありました。
人が住んじゃ退室、引っ越してしまうお部屋です。
大家さんは、知っていましたが
数ヵ月、住民登録をしてから空室にして
また賃貸に出したという物件でした。
2人3人と短期間に引っ越ししてしまうので
この前また引っ越そうとしようとした住民に理由を尋ねたそうです。
何かありますか?お部屋で?、、と
住民は言いました。
最上階のはずなのに寝ていると天井あたりから、うめき声が聞こえるんだと
それからテーブルの上の物が聞こえるんだとカタカタしたりするんだと
気味が悪いので引っ越ししたいと申すのでした。
この大家さんは、お祓いをしていなかったんですよ。
全ての物件に必要とは思いませんが、お祓いは必要だと思います。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:47:38.15ID:QtLcP8Ve0
今はそれどころか自然死であろうが請求する悪徳業者がいるからな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:48:25.55ID:ejNkEWDk0
不動産投資やってる奴なんて、店子から金を巻き上げることしか考えてねえよ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:48:39.03ID:nVq+OwxW0
売買代金の評価額を請求するものか否かが焦点だよな
売るかどうかは入居者には関係ない話だもの
勿論、大損こいた貸主は気の毒であることは確かなこととして、ね
貸せなくなったことへの賠償と室内の原状回復は請求されて然るべき
ただ、かなりふっかけてる感じあるから、管理会社側の見積もりだけではなくて別の業者にも算定する等してお互いの落としどころを見つけないと解決せんよ
全く払いませんなんて言うなら保証人側がモンスターだしね
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:48:56.64ID:DmnBB18E0
息子が悪い
不動産屋も悪い
大家も悪い
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:49:15.24ID:Pxwd5D6z0
また数ヶ月程度誰か借りたら(計画的に)事故物件じゃなくなるし
700万円はボッタクリ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:49:20.76ID:dA5l/WVwO
>>561
それは金融機関とかが連帯保証になっていて、本来要する家賃に上乗せして払ってるのかも知らんよ。

アパートしか資産の無い大家が、変な奴に貸して焼身自殺でもされたら、自分も焼身自殺せなならん羽目に。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:49:56.24ID:9loBlwGB0
>>553
それだよなあ
自殺したなんてかわいそうだから
迷惑というなってことなのかな
自分の身内ましてや子供がしでかしても
親は恥ずかしいとか
申し訳ないとか思わないのが
普通なのかな
なんか変な価値観の人増えたよね
今尚しとかないとマジ日本やばい気がする
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:50:08.73ID:aL9uV9Sz0
そりゃ賃貸で自殺したら大家のほうがいい迷惑だわ
突然死なら仕方ない部分あるけど
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:50:18.89ID:eBJ0PqH40
つうか会社側を擁護してる奴は「家賃からみて原状回復費も過大だろう」の一文も読めないガイジなの?
法整備するなら連帯保証制度の廃止も当然考えられるだろうに
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:50:52.53ID:8vqc2YDU0
おぼれるゴキブリ韓国(ゴキ韓)を  
 100年前に日本が助けたら
1000年タカられることになった  
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:51:09.91ID:wmvVcOLI0
地主ってのはホントクズしかいねえな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:51:29.04ID:ll5Lq9p50
新築状態に戻すのは原状回復とは言わない
設備がぶっ壊れた奈良その賠償は必要だが、特殊なクリーニングなんてオーナーが勝手にやること
東京都ではクロスは6年で価値が1円になるとされています
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:51:43.59ID:nVq+OwxW0
>>563
そこそこ取れるで
そこまで安くはならんわ
そもそも、貸主は損害を受けた被害者であって、悪評立つとかそんな立場じゃないよ
やり過ぎはいかんけど、この話の被害者はあくまで貸主だから
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:52:11.11ID:U2HaSi0o0
>>566
実際には数ヶ月不動産屋の社員すませて
自己物件告知義務なくすんだから
「評価額減損失」480万円と「空室経済的損失」約65万円は
ほとんど発生しない費用だぞ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:52:41.95ID:QaxHY1G+0
「評価額減損失」480万円、
「原状回復費」約174万円、
「空室経済的損失」約65万円
三重請求だな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:53:17.89ID:9loBlwGB0
>>568
片付けるのに金かかるんだから当たり前でしょ
誰がその金払うんだよ
契約書にかいてあるのりよ早くいなくなるから予定も変わるし
ましてや「ここで死んでいいです面倒見ます」なんで書いてないし
大家にしてみりゃ普通に迷惑だよ
せめて内のおじさんみたいにアパートのもん出たところで死んでくれよw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:53:22.52ID:aL9uV9Sz0
社員住まわせたら告知義務なくなるけど今は
ネットで事故物件ってのすぐ分かるから、結局
借り手がないという
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:53:42.15ID:iZEWc7Fq0
>>581
冷蔵庫の裏の黒ずみとかはオーナーで良いのだが
夏場の腐乱死体なんて建物の価値無くなるレベルだぞ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:53:43.70ID:dk3+7Ahj0
最大100万円とか決めとけばいいね、高いとこは借り手がいなくなればいいんだから
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:53:48.85ID:FOzJ3RtcO
自分が所有する物件で死なれたら当然の請求だろうな。700万が高いとか嘗めてるのか?
お祓いもするのは日本人なら当たり前。イチャモン付けて逃げる気か
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:53:57.33ID:wHkCcBGC0
724万円は滅茶苦茶だろ。
原状回復費174万円?
何に金がかかるんだ?
薬物自殺なら血も出てないだろ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 18:53:58.66ID:KegWMOe00
>>582
こんな地方であのボロアパートに700万ふっかけたって噂は、多分尾ひれついて街の噂になるだろうけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況