X



【世論調査】改憲、「9条に自衛隊」賛成53%、反対35%…読売調査★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/15(月) 12:46:20.80ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170514-00050135-yom-pol

 読売新聞社は12〜14日、全国世論調査を実施した。

 安倍首相が自民党総裁として示した憲法改正の目標で、戦争放棄などを定めた9条1項と2項を維持した上で自衛隊の根拠規定を追加する考えに「賛成」は53%で、「反対」の35%を上回った。改正憲法の2020年施行を目指す首相の方針については、「賛成」47%、「反対」38%だった。

 支持政党別に見ると、憲法9条に自衛隊規定を追加することについて、自民支持層で「賛成」が70%に上る一方、民進支持層では「賛成」が2割弱、「反対」が7割強。無党派層では「賛成」41%、「反対」44%と意見が分かれた。年代別では、すべての年代で「賛成」が「反対」を上回ったが、60歳代と70歳以上は「賛成」が4割台だった。

★1が立った時間 2017/05/15(月) 07:24:32.47
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494800672/
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:55:09.32ID:UfQPFTTX0
どういう文言が追加されて発議されるか分からないから、現時点で賛成とも反対言えない。
しかし賛成が50%程度というのはむしろ少ない印象。
民進支持層の7割が反対では民進党がまたグダグダに。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:55:38.13ID:RYrmO6+Z0
言葉遊びが好きな正当だからきれいな言葉で前進ととなえるだよねww

>現状においては共産党も自衛隊の必要性を認めている
それなら、自衛隊が必要なら毎回違憲かどうかの議論がスキップできるように共産党も憲法改正に協力してくれればいいのに......

平和を訪れさせるため、軍備が必要なので議論を始め、国民の理解を得た上で自衛隊を正式に認めさせるという流れが必要だなww

マスコミが全力で妨害しているがww
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:56:02.53ID:0cpL+auZ0
2項残したまま自衛隊を合憲にできるとは思えない
竿は残ってるけど玉は無いから私は女よと言ってるようなもんだ。よくわからんけど
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:56:30.76ID:RAlyT3gY0
日米安保解消しないまま
武力使用の制限を緩めていくと
必ずアメリカの戦争に付き合わされることになるぞ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:56:40.57ID:RYrmO6+Z0
>>492
言葉遊びが好きな正当だからきれいな言葉で前進ととなえるだよねww

>現状においては共産党も自衛隊の必要性を認めている
それなら、自衛隊が必要なら毎回違憲かどうかの議論がスキップできるように共産党も憲法改正に協力してくれればいいのに......

平和を訪れさせるため、軍備が必要なので議論を始め、国民の理解を得た上で自衛隊を正式に認めさせるという流れが必要だなww

マスコミが全力で妨害しているがww
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:56:46.25ID:oP0Q1PVz0
ドイツは独立後、いち早く「改憲」して「軍隊」を持った
日頃は「ドイツを見習え」といっているサヨクが、ここのとことは口を噤んでいるよな
まあ左翼ならぬサヨクはご都合主義だから、そんなもんだろうが
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:56:47.53ID:p2U1WLdY0
>>496
別に共産党を支持してる訳じゃねぇよ
小池が話してた内容を書いただけだ、それを信じている訳でもねぇしな

お前こそ、その思い込みの根拠は何なんだ?
アンチ共産に洗脳されてるだけか?w
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:56:48.35ID:g594bU5O0
防衛問題が起こるたびに「解釈論争」とかもういい加減にして欲しいからな

基本的人権の最も大切な国民の命を守る方法に良いも悪いもない
ありとあらゆる方法を講じるのが国の責務だろうに

憲法に書いてあるから国民は死ねとかバカかと
憲法は国民を守るためにあるんだよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:56:55.32ID:cI23vfPO0
衆院選は秋から年末だな。民進党は憲法で意見がまとまらないから野党共闘ができなくなる。

改憲“踏み絵”迫られた民進・蓮舫代表 党内の憲法議論で党分裂も
http://www.sankei.com/politics/news/170515/plt1705150007-n1.html
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:57:27.03ID:JUz5iv0K0
アベノコウホウシ これか
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:57:30.61ID:bh9HsmeW0
この3項加憲は自衛隊の現状を追認するだけなのか
それとも何か変わるのか、それを安倍ちゃんが説明するべきなんだけど
前者なら改憲派が不満を持ちわざわざ費用と手間をかけて改憲する必要性に疑問符がつくし
後者なら護憲派が反発する
安倍ちゃんはいつものように説明できずにごまかすだろうねw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:58:48.43ID:i4jctC4R0
スパイ
「敵国に9条があるなんてサイコーだから護憲しようぜ」
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:59:22.13ID:RYrmO6+Z0
>>507
納得して、共感したからような印象を受ける書き込みをしたからでは?
シンパって言うだっけ?
アンチ共産党初めて聞いたww
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 16:59:43.72ID:oP0Q1PVz0
>>507

お前みたいな薄っぺらい野郎とは違うよ
長い間、「共産党」を見てきたから言えることだ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:00:15.22ID:9cIeE3VS0
>>490
交戦法規上の諸権利が交戦権だというのはおかしいとまでは言えないんだけど、
交戦法規は戦争当事国が戦闘行為により敵兵力を破壊し、財産に損害を与える法的な根拠になる
だから、自衛戦争であっても交戦法規は適用されるわけ
この交戦法規が適用されないとしたら、自衛戦争における破壊行為も適法性を根拠づけられないとも
考えられる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:02:16.51ID:RYrmO6+Z0
>>514
ID:p2U1WLdY0とこっちとでやりとりしてきたけど、やっぱりそう思っちゃう?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:02:33.63ID:1lD6aJYr0
自衛隊なんてイレギュラー組織、世界じゃ通用しないんだから
ちゃんと軍隊に戻しておけよ
うやむやで中途半端な改憲ならやらん方がいい
永遠に国防軍を持てないよう太鼓判を押すようなもの
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:02:41.31ID:i4jctC4R0
これは儀式だ
まず日本国民が改憲で盛り上がる必要があるからだ
盛り上がらないなら立ち消えになるだろうな

政治家の責任ではなく日本国民の責任だと気づけ

安倍の案なんで当たり前過ぎて足りないくらいだが、まず自衛隊は憲法で認めるのが日本国民の責任であり義務だ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:05:05.07ID:g594bU5O0
だから解釈なんていらないんだよ

防衛ってのは「国民に手を出したらお前の国焦土にしてやるからな」ってのが防衛なんだよ
好きなだけミサイル撃ち込ませて、迎撃し切れなかったら「落ちたら国民は死ぬけど仕方ないよね」とか防衛と呼ばない

国民の生命を危険に晒す敵に配慮なんていらないんだよ
ミサイルなんて撃つ兆候でもみせたらその国丸ごと焼け野原にしてでも国民の安全を守るのが国の存在意義なんだよ

平和の規定なんて「侵略戦争を禁止する」だけで十分だわ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:05:13.96ID:RYrmO6+Z0
>>518
国民じゃない人も口出ししているかもねww
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:05:29.88ID:p2U1WLdY0
>>505
現状の必要性は認めているとしても、将来的には廃止したい訳だ
憲法に書き込んでしまったら、廃止議論の妨げになるだろ
共産党の立場としては護憲が筋なんじゃね?

そもそも安保法案の様に海外派兵を認める法案には反対する立場だ
反対のツールとしても、自衛隊の違憲性は有用だろ、スキップなんてとんでもないw
まぁ、共産党にもご都合主義が有るって事さw

俺は自衛の軍備を必要と考えているので、二項改正には賛成だ
自衛隊の明文化、及び、その海外派兵を禁ずる記述を望む
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:06:45.44ID:XaMgLYi+0
そりゃなあ
みんなお世話になってるわけだし存在位認めないとな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:07:19.15ID:4/jLm16J0
憲法9条に自衛隊を明記するんじゃなくて、9条自体を破棄すればいい
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:07:21.74ID:bHHrquuM0
安倍の改憲案は温いんだよなぁ
一度改憲するならズバット九条を改変しないと
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:08:17.52ID:p2U1WLdY0
>>513
シンパって支持者じゃねぇの?
俺は共産党シンパじゃねぇよ、二項改正にも賛成だし

アンチ・アホ総理である事は否定しないけどさw

>>514
ほう?共産党関係者の方でしたか、失礼したw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:10:01.48ID:e6XZfGGi0
>>503
一律禁止して例外規定を連ねるってのは、慎重に何かを認める場合の一般的な手法じゃないの。
1、2項を堅持ってのがあくまで文章の堅持で、そこで定められていることを堅持って意味じゃないとすれば問題ないと思うよ。

ただ自衛権及び自衛軍の明記、ではなく自衛隊の明記って話なので、自衛隊トンデモ合憲論を前提に3項作っちゃって、
通しで解釈して自衛戦争が合憲にならないという可能性もあるにはある。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:11:32.49ID:bHHrquuM0
>>526
いや俺が懸念してるのは
自衛隊明記で満足して九条の制約を持たせたまま戦争になる事
変えましたーだからやっぱ九条無くしませんっていって
政治に興味ない人たちが「もういいでしょw」ってならないか心配
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:11:46.37ID:P0q4tROo0
>>23
「前項の規定に拘わらず」と3項の頭に入れればいいだけ。
つまり2項の無効化。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:11:48.58ID:4Mn1Z3BI0
>>515
少なくとも、自国の存立が脅かされ
他に適当な手段がない場合の必要最小限の武力行使については
交戦法規の適用がなくても違法性は阻却されると思うがねえ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:11:51.54ID:BqE7hP6q0
>>480
>仮に1、2項を残したまま3項を加憲した案が国民投票を経て成立したとして、
>それは矛盾してるからおかしいと訴えてることはできるの?
訴えることは可能、しかし結果は見えている→「違法ではない」と判決が出るだけ。
日本では高度な政治判断・解釈を要する案件に関しては最高裁は判断をしない。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:12:43.55ID:RYrmO6+Z0
>>521
海外派遣を禁止したら、海外で日本人を助けてくれるところがないのですが?アメリカ軍は海外派遣を禁止している国の国民をわざわざ助けるとは思えないしね。
現状よりさらに使い勝手が悪くなりそうww

あと、野党がまともなら、アメリカとのやり取りについて聞き出して、正当な行為かそうでないかの判断をすると思うぞ。野党がまともならねWW

ついでに、共産党の都合は考慮するけど、アベもしくは自民党の都合は考慮しない感じ?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:14:58.70ID:g594bU5O0
大体解釈解釈言うけど矛盾してんだよ

他の条文と照らし合わせてみればいい
国民には幸福追求の権利があるだろう

なにか?国民の命が危険にさらされても「9条を守るために国民の幸福は無視します」ってどんなんだよ

9条を守るために憲法があるのか?と
解釈とか言うならそもそも9条様至上と言う考えがそもそもおかしいだろう
対立する部分があるなら国民保護の方を優先するのが普通だろ

9条なんて欠陥部分があるからこんなこといちいち論争になるんだよ
こんなもんさっさと無くせよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:16:13.96ID:bHHrquuM0
選挙のたんびに
自民の暴走を止めようとか
バランスを考えてとかいって革新勢力に入れる馬鹿が死ねばなぁ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:16:15.25ID:YKn2O9L40
 

      
9条の2項は、文頭に「前項の目的を達するために」と書いてあるので1項から連続している。
9条は、国際紛争の間は話し合いで解決できるので戦争をしてはいけないと書いてある。
国際法である国連憲章の第33条にも同じことが書かれてあるのであって、9条は人類普遍の
ルールである。

ただし相手がテロリストである場合あるいは侵略者である場合には犯罪者であるので、
最高法規第99条第97条にしたがって、日本政府には国民の生命や自由といった国民の人権を
守る義務が生じる。「敵地攻撃」「先制攻撃」「核兵器保有」しなければ、国民の人権を守れない
という場合がほとんどである。
(北朝鮮と中国は核ミサイルを日本に撃ち込むと脅迫を重ねているのでテロリストだと断定できる)
(日本国はそもそも集団安全保障を行っているNATOの欧州加盟諸国のような弱小国でないので
集団自衛といってもそれほどの集団である必要性は無い)

日本国憲法はアメリカ合衆国憲法とまったく同一。日本国憲法のどこにも、「敵地攻撃禁止」
「先制攻撃禁止」「核兵器保有禁止」など書いていない。憲法は国民の権利を書いているものであって、
国民の生命権自由権のような人権を守るのに憲法に制限をもうけるはずがないのである。
制限などがあっては、アメリカ独立戦争のような戦いに勝って奴隷状態から開放されることが出来ない。


もしも日本がほんとうの民主主義国で、国民の人権を守るためであるならば、日本政府が核兵器でも
ICBM原子力潜水艦でも保有することを、世界文明諸国の誰も禁止には出来ない。


Don't interfere with anything in the Constitution.
That must be maintained, for it is the only safeguard of our liberties.
- Abraham Lincoln


America will never be destroyed from the outside.
If we falter and lose our freedoms, it will be because we destroyed ourselves.
- Abraham Lincoln


 
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:16:34.80ID:9cIeE3VS0
>>497
belligerentのニュアンスがよくわかったわ
the right of ってあることを考えると、日本語としてはかなり難しいな
個人的には結局のところいかなる戦争行為もダメ、に近い気もする
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:18:55.95ID:OhFadczt0
自衛隊は違憲である、とした場合
 A:言葉遊びをやめて国防軍に改めよ
 B:言葉遊びをやめてノーガード連呼
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:19:01.58ID:p2U1WLdY0
>>532
そこが難しいな
自国民救出以外の目的で〜とか追加する?

野党が追求して、政権・米国間のやり取りが出てくるとでも?
野党にそんな能力はねぇよw

自民党のご都合主義も認めるけど、アホ総理の場合は自己矛盾してるからなぁww
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:20:23.77ID:9cIeE3VS0
>>519
基本的にはもうこのとおりだと思うわ
平和憲法の理念といえるものがあったとして、朝鮮戦争の時点で雲散霧消してるだろ
あとはごまかしが続いてきただけだよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:25:11.17ID:BqE7hP6q0
>>528
9条の制約って何よ?

9条が残っていたら小銃はOKだがミサイルは使えないっていうのかな。
9条の制約って実は何もありません。日本国内においてはね。
制約が発生するとしたら他国から援助要請を受けて集団的自衛権を行使
するときのみです。
日本は集団的自衛権を保持しているが行使しない、という立場を取って
いるから不都合はない。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:25:18.98ID:9cIeE3VS0
>>530
まあ正当防衛のコロラリーとかいろいろ言えないわけじゃないけどさ、
交戦国の諸権利も淵源は国際慣習法だから
明文の交戦法規に限定したうえでその交戦権を放棄するという解釈は
状況的には全く素直じゃない
正当防衛的な違法性阻却の範囲も相当微妙だろう
自衛戦争とかのレベルじゃない

解釈上ではそう言えても、そんな条文を本当に残すべきなのかどうか
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:28:03.48ID:RYrmO6+Z0
>>539
新しい出来事があるたびに憲法改正することになるね
徐々に憲法を改正していくのもありではある。改正の条件が厳しいからそこら辺も変更すべきなのだが......

やれば野党でも、国民が知れる範囲でのやり取りなら知ることができる。そこで、与党を追求すればいいし、野党が実際にアメリカへ言って聞いてくればいいじゃないの?

共産党の発言は矛盾のない発言だけど、現実に足が付いてない理論をしているだろ?言っていることはすばらしい、でも実現できるかわわからないみたいな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:38:32.70ID:p2U1WLdY0
>>543
自国民救出以外に海外派兵が必要な条件なんて他にないだろ
新しい事例って何が有るんだ?
ホルムズ海峡みたいな話だって、自衛隊を派遣しなければならない事例かなぁ

自国民救出を除き、他国における自衛隊の武力行使を禁ずる

これなら問題無いんじゃね?憲法に書くには細かすぎると思うけどな

野党がアメリカへ行って、政権とのやり取りを聞き出すのか?無理だとは思わんの?
政権・アメリカ間のやり取りは、アメリカにとっても表に出したくねぇだろ

共産党の理念・理想だからな、それが実現可能かどうかは関係ねぇだろ
未だに党是に共産主義国家を掲げてる連中なんだぜ、何を夢見ようとも連中の自由だ
しかし自己矛盾はアカン、頭が悪い事をひけらかす事になるw
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:41:22.78ID:CFeeBCBt0
騒音おばさんは平群町の評判うんぬんでせめられた。
では、天理市役所にガサ入れされる原因を作った元談合市議会議長はどうなのか?
天理市役所の評判うんぬんではないのだろうか?
ダブルスタンダードか?c
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:42:53.11ID:Dl6Mm+Um0
共産党がー!
とネトウヨが必死に叫んでるが今日の日本の惨状をもたらしたのは
紛れもなく自民党なので言い訳しない方がいいと思うんだがw
デマばかり流すからネトウヨの支持率は共産党や社民未満なのだ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:52:21.35ID:I6lHxuvL0
>>146
民進党が消えるw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:54:13.02ID:4YnlhX8v0
>>546
ちょっと何言っているか分からない
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:54:42.17ID:qJkZt1qu0
反対の奴はどうやって自衛するんだ?
自分で武装すんのか?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:57:28.84ID:kAs4LY830
1項の戦争の放棄てのは日本から先に殴るのは禁じ手にしているだけで
じゃ日本が殴られたらどうするの?
殴られない様に防御の用意は必要じゃね?
それが自衛隊なだけなのに
2項じゃ殴られても防ぐ用意をするのもダメと言う
それでサヨクは自衛隊は違憲だ違憲だ殴られても黙ってボコボコにされろー!と基地外な事を言っているワケで
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:58:21.93ID:BqE7hP6q0
>>542
ヨコだが
日本の自衛隊は「正当防衛」=専守防衛というドクトリンを廃止した。
一昨年に安保法制の改正をしたことによって専守防衛という考えは既に
過去のものだよ。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 17:58:31.44ID:Ck3xDTgJ0
ぶっちゃけ9条は無くしてしまえば良いのに
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:01:52.87ID:PUh4pl/30
>>546
共産党や社民党はネトウヨと支持率を争ってたのかw
さすが泡末政党だなw こりゃまいった
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:03:24.71ID:AT57A4Lg0
>>523
それが常識なんだが、そこに一切触れないのが不思議なところ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:05:40.66ID:g594bU5O0
何度も言うけど

憲法は国民の基本的人権を守るためにあると繰り返し書かれている
なのに「9条に書いてあるから国民の安全を放棄します」とかあり得ない
9条の条文だけこねくり回してる人間は意味が分からない
条文は複数の内容を併せて意味を考えるべきだろう
他の法律だって同様
憲法は9条を守るためにあるんじゃない
国民を守るためにあるのは明白

そう考えるのなら9条なんて空文
強いて言うなら侵略戦争を止めると言う国際的な常識を確認してるだけの物に過ぎない

これを掲げて「国民は防衛さえも許されずに死ね」とか異常としか思えない
こんなもん今すぐ消すべきものだろう
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:09:37.75ID:4Mn1Z3BI0
自衛のための最小限の武力行使は(あくまで「戦争」じゃないから)できる、という政府解釈は欺瞞
いざというときに自衛のための「戦争」ができるように2項も修正しろ、というのは確かに正論だけどさ

戦争けしからんと叩き込まれてそのまま思考停止した世代がまだまだいる状況で
そういう改正はまだまだ無理だろう

とりあえず自衛隊による自衛のための最小限の武力行使はOKなのだと
憲法上明記するだけでも前進だと思うけどなあ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:10:46.02ID:r2k5gIMh0
共産党は日米安保破棄して自主防衛軍の設立を主張していたはずなんだけど
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:11:55.92ID:BqE7hP6q0
>>542追加

憲法9条がそのまま残ると「専守防衛」のまま、だと勘違いしている人が多い
と思う。
今現在で、「専守防衛」という考え方は既に存在しません。
だから「敵基地攻撃論」という考えが国会で論議されるようになってきた。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:12:10.88ID:/M2d8sAz0
Si vis pacem, para bellum
っていう分かりやすいお言葉があってな?
通常、「peace through strength」、すなわち「敵に攻撃される可能性の少ない強い社会」を意味すると解釈される。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:13:18.79ID:SNSR7HXuO
>>546

だな 安倍さんは良しとして、ネトウヨはダメ過ぎるもんなWW

ろくに働きもせず、親の寄生だしW
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:13:51.07ID:BqE7hP6q0
>>558
自主防衛軍=人民解放軍→国軍ではありません。共産党の私兵です。

中国の人民解放軍は中国の国民を守るのではなく共産党の体制護持の為に
存在しています。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:14:58.40ID:Ck3xDTgJ0
>>561
年金暮らしのおじいちゃんは、ネットの使い方を覚えましょうねぇ〜
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:15:38.35ID:itQG4h6v0
安倍って9条を残したまま自衛隊を認めるような内容にするっていってるらしいが バカなのか?w
だって、9条って軍隊の保有も禁止 紛争が起きても軍事力行使することNOって条文だろ

北朝鮮に対して今自衛隊が取ってる行動も北朝鮮からみたら軍事的威嚇じゃんw
安倍って信念がないなんちゃって保守だから、憲法改正すること自体が目的になってて 中身に興味なくて
占領憲法を始めて改正した首相として名を残したいだけだろ

9条変えなきゃ改正の意味がねーつの
どうやって自衛隊の存在だけ認めるんだよw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:16:20.66ID:oA8PufZJ0
ネトウヨがいかにカルトかっていう話だよなあ。
教祖様が変節したら、とたんに変節してついていくんだもの。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:18:38.88ID:aNi0cbCcO
自衛権はあるということにしてるのに
憲法にはどう自衛せよとは書かれてないんだよ
だから集団的自衛権を含めて普通に自衛権を行使しようとする度に
合憲だ違憲だの論争になる
自衛隊は違憲だと憲法学者が言うのもそのトラブルの1つ
今回の改憲は自衛権は自衛隊が行使しますと憲法に書くって
ただそんだけ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:19:43.50ID:DoZ9BoSx0
>>549
建前 
a 話し合う 酒を酌み交わすw
b 国連などと連携
c 殺すぐらいなら殺されよう。その方が美しい

本音
a 付き合いでデモってるだけ
b 俺はカネ持ってるから外国に逃げるし関係ない
c 攻めて来る奴は俺の兄弟だしw あいつらが勝ったら俺の天下w
d 本当に攻めて来たら、自衛隊の銃を奪ってでも戦うしw
e 兎に角逃げて、最悪、相手の側に立って自衛隊とか挟み撃ちにしたら勘弁してくれるんじゃね? 
  自衛隊が勝ったら、脅されたことにすりゃ良いし

こんな感じだろ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:21:02.19ID:g594bU5O0
憲法は国民を守るために存在している
基本的な人権はあらゆる手段を持って例外なく守られないといけないと幾つもの条文がそれを保障している

その考えの上で9条の「国民を守る手段に制限を設ける」という解釈は矛盾する

9条の内容は「侵略戦争を禁じる」という国際的な常識の確認に過ぎない

という風になるのが当たり前の話
9条をまず先に持ってきて「国民は防衛さえも許されない」「防衛に制限が出来る」なんて事を言う方がおかしい
解釈どころの話じゃない
憲法の存在意義をそもそも勘違いしてる暴論としか言いようがない
論外

逆にこんな無意味な議論の余地を残すような9条なんてものは害悪でしかない
全部削除するのが望ましい
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:21:20.83ID:Fg8l7K1E0
先制攻撃ありの専守防衛でいって欲しい。
名前は自衛隊じゃなくて日本軍か防衛軍が良い。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:21:27.58ID:w8N7gYYn0
パヨクが、殺されても殺さない努力、なんてアホなことを昔言ってたけど

その次元は脱してるな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:25:44.48ID:AT57A4Lg0
>>564
一番問題なのは改憲の好機はそう何度もあるわけではなく、東アジアの軍事バランスが崩壊してる現状で
日本が馬鹿憲法で縛られているのが非常識なわけ。
この好機を自衛隊明記だけで乗り切ろうとする安倍のヘタレ根性が頭に来る。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:26:03.97ID:g594bU5O0
>>569
防衛ってのはそういう物だからね

「攻撃側が好きなだけ国民を危険にさらし続ける」
「国民は一方的に命も自由も危険にさらされ続ける」

とか「誰守ってるんだ?」と言われても仕方ない
9条9条と喚く奴らがスパイとか呼ばれるのも当たり前だよな

だってこれで守られてるのって「国民を一方的に危険にさらす敵国」なんだからな

幾ら国民を危機に陥れても何のリスクもない
まさに「9条に守られる対象」なんだからな
バカバカしい
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:26:23.30ID:bHHrquuM0
>>541
対外攻撃の許可
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:26:58.45ID:CI4x9FhG0
日本はまだこんなくだらないこと言ってるのか!!!!
世界中で軍隊はその国の権力のトップにあるというのに。
日本は世界の笑いものだなwwwww

戦後日本よりも悲惨な戦後を迎えたドイツ。
当然のごとく9条何て物は無くちゃんと軍隊を持っていた。
自衛隊と言う世界に誇れる軍隊≠ェあるというのに
それを70年も黙視してたなんて日本人は糞国民だな!!
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:27:14.21ID:Weym0V450
>>564
野党とマスコミと左翼の反発が強すぎるんだよ
少しずつでも切り崩していかんと全く進まない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:28:40.15ID:aNi0cbCcO
ちょっと前まで自衛隊不要論を大真面目な顔して主張してた輩が
文字どおり鳴りを潜めた
これからは自衛隊が違憲と言う言葉が意味するのは
憲法がそれだけ欠陥品だということ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:29:35.28ID:BqE7hP6q0
>>569
「559」
専守防衛という考え方自体が無くなっている。

正当防衛の範囲拡大 武器使用の緩和検討
http://mainichi.jp/articles/20160706/k00/00m/010/157000c

自衛隊員が相手に危害を加える武器の使用を許される「正当防衛・緊急避難」の範囲について
陸上自衛隊が従来より広く解釈する方向で検討していることが、防衛省関係者への取材で分か
った。安全保障関連法の施行で国連平和維持活動(PKO)の任務によっては隊員のリスクが高
まるとの指摘がある中、任務遂行のため武器使用に柔軟性をもたせる狙いがある。
同省関係者は「今までは非常に狭い武器使用の考え方だったが、解釈を転換する時期に来てい
る」と言う。

これは毎日の記事だが、この少し前に朝日も同じような内容の記事を掲載している。
朝日や毎日のような新聞でさえ、「専守防衛」ではないということは認識している。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:29:39.00ID:MM6uV3660
>>5
法の目的をアンケートの分に加えるのは自然だろ?
誘導質問と感じる池上がパヨってるだけ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:30:02.17ID:AT57A4Lg0
>>575
ちょっと待てよ、野党とマスコミと左翼の反発が強すぎる?そんな連中に配慮してどうするんだ。
安倍は日本国民を信じろ。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:31:25.21ID:g594bU5O0
「攻撃して来たら国際社会から制裁を受ける」

とかほざいてるけどさ
じゃあ何か?

「国際社会とやらが制裁?をするまで国民は死にまくっても良い」ってのかね

アホか
そもそもシリアだってまともに解決しない状態で何が国際社会だ
今のシリアどうなってんのか知ってんのか?
首都も廃墟、国民は散り散りの難民

一方的に殺されてボコボコにされて動くかどうかも分からん国際社会とやらに任せましょう?
ふざけてんじゃねぇぞ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:32:54.92ID:c+g/WyNs0
9条を破棄した上で自衛隊を軍隊に改組すればいいだけ
一定の歯止めとして侵略戦争および先制攻撃としての核兵器・化学兵器は使用禁止くらいは明文化してもいい
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:33:29.25ID:OV1UWoOH0
>>37
今までアメリカべったりでやってきて成功してるんだから今後もそれでいい
永世中立だのと旧東側諸国を喜ばしてやる必要は全くないので君は諦めればいいよ
改憲についても決めるのは国民による多数決であって君じゃない
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:35:08.99ID:OV1UWoOH0
>>580
だって日本の左翼は日本人を殺しまくらせたいんだもの絵空事でもなんでも喚くって
絵空事を信じて日本人が殺されまくってくれれば左翼は上手く中国なり韓国なりを招き入れられる
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:35:29.52ID:Weym0V450
>>579
9条なくなると戦争になる!戦争法案だ!と叫ぶクズがいて、
そこにマスコミがのっかって、
それ聞いてなるほどと納得しちゃうバカがいる
その納得しちゃうバカは9条をそのまま残すと言えば、それなら良しとこれまた納得しちゃう
それを利用して通しちまおうってことだ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:36:38.93ID:O15bdxgi0
いいね。
国民の92%は、自衛隊を支持している。

あとは、改憲の中身だね。
芦田修正論を9条3項に書き込んで、
自衛隊を国内法上の軍隊として扱い、
かつ、フルスペックの自衛権を行使可能
とするべきだ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:37:15.49ID:wfnOhbT60
党の機関紙って公言された新聞社だろ
まだ一般紙のふりしてるのか?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:37:21.28ID:DItZtYOm0
>>578
法の目的と、法の成果がごっちゃになってる
はい工作員
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:37:47.44ID:kbg+NBf+O
実際やるとなると激しいメディアスクラムがあるんだろうな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:38:15.96ID:sxsdoM250
9条があればミサイルが飛んできてもバリアが発動するんじゃなかったの?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:38:20.26ID:O15bdxgi0
>>583
そのとおり。
我が国安全保障の基本は、日米同盟強化。

日米同盟は、単なる利益だけでなく、
自由と民主主義の価値を共有する希望の同盟。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:39:21.82ID:BqE7hP6q0
>>585
>9条なくなると戦争になる!戦争法案だ!と叫ぶクズがいて、
安倍はそのクズにも一定の配慮をしたってことだろ?
何か問題があるのか??
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:40:07.47ID:AT57A4Lg0
>>585
マスコミに扇動されるバカはもう少数派だろ。安倍はいまだに多数派だと思っているのだろうか?それなら余りにも認識が間違ってるだろ。
改憲の好機は二度と訪れないかもしれない。
肝心な時にヘタレてしまう安倍さんの悪癖だが、ここは勇気を出して欲しいと願うが。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:42:34.75ID:ac1pLre70
       /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
     /::::::==       `-::::::::ヽ
     ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
     i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::! 
     .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
     (i ″   ,ィ____.i i   i // 
      ヽ    /  l  .i   i / 野党の皆さんは
      lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   『読売新聞』を熟読するように
      |、 ヽ  `ー'´ /    (キリッ)
  /\/ ヽ ` "ー−´/、
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:42:43.99ID:egpclS330
つまり自衛隊は違憲ということだろ?
そこはどうするんだ?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:45:55.35ID:bWZZWWOE0
>>593
今までは全く前に進めなかったわけだからな
大事な最初の一歩だ
安全策を取ってでも確実に前に踏み出さないとな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:46:47.32ID:DoZ9BoSx0
>>580
これは厭味だけど、実は我が国で最も米軍を信じているのは、沖縄で暴れてる連中や、共産党なんだよ
口が裂けても言わないけど「いざとなったら米軍が守ってくれる」と信じてる
なんとかボートが「自衛隊の皆さん! 守って! 」とやったでしょ? w ああ言う所に心根が見えてる
で、米軍や自衛隊、政治家や一部の企業人になら、口汚く罵ったり、暴れたりしても、
反撃してこない(反撃して来たら針小棒大に伝え得て使えるからラッキーw )ってのも理解しているから、
辛辣な意地悪、どうしようもない虐めを続けて来る
日本ではなく、中韓や北朝鮮、ロシアで九条デモやれ? 「ふざけんな、殴られるだろw 」だよ、彼らは
一見反体制かも知れないが、実は弱いもの苛めしかしないし、その「安全域」からは一歩も出てこない
だから何時でも「現状維持」に縋り付くわけよ
そして哀しいことに、それがある意味、「生き方として正解かも」でもあるからタチが悪い
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:46:51.07ID:4MhAxXfY0
まあ、国民投票で解散させる仕組みが先だな。
1項やら2項やらいじらないんじゃやる意味なし。

日本軍であることをきっちりかいて、そのストッパーも
必要だろう。イラク、朝鮮有事とか引きずりこまれるのを避けるためにも。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/15(月) 18:46:52.25ID:BqE7hP6q0
>>595
自衛隊が違憲だという判決がどこにあるんだよ。
違憲判決が無ければそれは「合憲」っていうのが立憲主義だ。
憲法81条
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況