X



【鉄道】「2倍の増運賃いただきます」 折り返し乗車、取り締まり強化 みなとみらい線★5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/19(金) 09:23:14.51ID:CAP_USER9
「折り返し乗車」は絶対駄目−。横浜高速鉄道(神奈川県横浜市中区)が、みなとみらい(MM)線で相次ぐ不正乗車に頭を悩ませている。17日から、3日間の予定で取り締まりの強化を始める。

「改札出なければ―」勘違い多く

不正乗車は相互直通運転する東急東横線渋谷方面への定期券を持つ東横線利用客に多い。混雑する横浜駅から乗車券のないMM線下り電車に乗り、上りに乗り換えることで座席を確保するというもの。通勤ラッシュでの不正が大半だ。

車内放送やポスターなどで防止を訴え、月に2回程度の取り締まりを継続するが、不正は後を絶たない。悪質な乗車客には正当な運賃に加え、通常の2倍の「増運賃」を徴収し、対応しているという。

不正乗車の防止を訴えるポスター
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170517-00017897-kana-000-view.jpg

配信

カナコロ 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170517-00017897-kana-l14
http://www.kanaloco.jp/article/251420

★1が立った時間 2017/05/17(水) 09:48:39.88
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495008692/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:26:23.16ID:sqLdQV1A0
中央線 東京駅って
あからさまに折り返し運転しているよね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:29:40.44ID:36u4hZWh0
山手線は何周しても、追加にはなりませんw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:30:14.35ID:+z4nrkka0
>>6
はあ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:31:21.57ID:lPnVOQlf0
座るより早く着きたいって感じだが
これ、取り締まる程の事なのか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:33:18.14ID:VI7q5Krj0
混雑緩和の努力はしないんでしょうか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:35:46.01ID:8TTSSWKW0
>>9
MM線という別会社の運賃が丸々取りっパグレだから取り締まり強化は当然

折り返し定期券買えよって話だ
JRで座りたい奴がグリーン定期券買うように
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:36:12.55ID:36u4hZWh0
>「改札出なければ―」勘違い多く
勘違いじゃないじゃん、そういう交通システムだもの
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:36:24.76ID:XUe6V/jk0
2倍なら払えるだろ
むしろ逆に券売機に折り返し乗車切符ボタン(つかタッチパネルだから項目か)設置すべきかと
取り締まりの手間かける位なら
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:37:28.70ID:9ClXvFfJ0
>>10
しないといけないとしても、
それは東急がやるべきことでみなとみらい線は違う会社だからトバッチリ食ってる状態
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:38:47.74ID:K7WazK6f0
>>13
法律・規定には違反してるけどな

>>10
別会社だろ
混雑してる側は損してなくて
混雑してない側が損してるんだから努力もないよな

>>11
別会社だから同じじゃない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:39:04.12ID:GC9DYYQ70
>>5
まぁ折り返し運転をしているね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:41:50.93ID:36u4hZWh0
定期券にGPSをつけて追跡記録でも取らないとなw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:42:18.58ID:NGfSAz0a0
山手線何回も回っている俺に好きなし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:44:59.07ID:4UtM2WNx0
>>2
車両の中に居座る時間が増えて混雑するからだろ
馬鹿か?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:47:20.33ID:grq6pwRn0
ええマジかあああああ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:47:44.70ID:36u4hZWh0
特急券を買わないのや、キセル乗車ではないだろ、ただの鉄道会社の怠慢です
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:49:11.13ID:grq6pwRn0
10駅立ちっぱなしより
2駅もどって始発から座ったほうがまし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:50:32.39ID:h74IuMqs0
西武新宿線、拝島線で通勤する俺は
高田馬場、西武新宿まできちんと定期買ってるぞ

帰りに必ず座るために!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:51:15.29ID:6IXlfR0A0
みなとみらいのホームを上下線分離して行き来できないようにするしかないな
改札出ないと逆ホームに行けないように
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:51:56.39ID:zhrzJIka0
電車が遅延で地下鉄つかって東京駅にいったら有楽町からきたでしょとわれて料金取られたけど。
駅員に言われるとそうかなと思ってしまう。今思うとただの派遣や。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:52:06.48ID:6IXlfR0A0
>>27
立派な無賃乗車だバカ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:52:09.66ID:h74IuMqs0
ホーム真ん中に壁を作って

改札を分けろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:52:50.64ID:h74IuMqs0
>>30
宮崎駅は既に導入してる。
ホームごとに改札分離
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:54:24.86ID:u/WVcD7b0
目的地までの料金だとおもてたら
残念、バスやタクシーと一緒の使用料でした。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:54:48.60ID:nhyS9kPw0
>>22
トイレ時間では説明がつかない利用時間の長い客はリストアップされているね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:55:12.45ID:K7WazK6f0
>>30
そんなことするより
カメラの映像で狙い定めて抜き打ちの検札したほうが安上り
常習者を取り締まりたいだけだからな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:55:40.20ID:j3ExzsvR0
禁煙法も真面に作れない国が先進国?笑止千万
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:58:34.18ID:SQFp7on10
みなとみらい線は全電車を横浜折り返ししてくんない?
東横線も横浜折り返しでいいよ

みなとみらい線は東急と乗り入れてるから現在の利用客数がいるようなもので
乗り入れしてないで単独路線だったら、今ほどの利用客数は居ないだろ
都合のいいことばかりいってるな、と
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:04:22.69ID:bk7ndsoy0
>>39
1面2線だから無理
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:06:34.74ID:VjyM3H/J0
痴漢冤罪の対策は何もしないのに、こういうのばっかりは早いんだな
守銭奴企業はつぶれろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:07:14.11ID:pgdu98280
通勤ラッシュ時は座席をたたんで
座れる棒みたいなのを4本用意しろ
それで倍の人数が座れる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:07:15.43ID:uXWjpvcA0
>>36
駅構内喫茶店とかあるじゃん。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:09:39.83ID:9EWnsaz20
折り返し駅でいったん乗客を全員降ろせばいい
降りた人がまた乗ったとしてもすでに並んでだ人が先に座るから座れない
とすれば折り返す意味もなくなる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:12:50.89ID:bPHVcf7FO
朝やってたけど座る為にやってる訳でもないじゃないか、こんなもん犯罪者扱いすんのどうかしてるぜ、それよか乗車定員や重量規制かけろよ、箱乗り状態なら運賃半額にしろよ!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:13:41.15ID:dRYwczPfO
ICカードのストアードフェアで、横浜駅から入場して、みなとみらい駅で上り電車に乗ったらダメ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:16:22.43ID:UHPZmhux0
>>5
時間帯によって整列乗車と言って
一旦全員降車させられるのあるけれど、
あれ折り返しで座席確保させないためもあるのかな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:16:56.49ID:96r3CdEZ0
満員電車放置のくせにえらそうだな
ご協力もタダじゃないぞ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:21:57.33ID:bPHVcf7FO
原理原則、ルールを守れ!など教条主義的応用のきかない、信号無視は自分では平気でしてるくせに他人にはうるせいのは、大概A型。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:25:46.28ID:MMpmUkYQ0
これ要するに無賃乗車だろ
普通に犯罪で不法行為じゃん
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:30:24.65ID:sv8DtUxU0
東横線は相鉄線と繋げばよかったのに何でこうなった
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:33:04.79ID:pX3q1zra0
東京の人らは遅い列車のそれもロングシートに座ためにこういう不正まがいの涙ぐましい努力をしているんだね。
私は、岡山から高松に通勤しているけど、特急顔負けの表定速度で快適な転換クロスシートに確実に着席できているわ。
高松では常に30分前に次のマリンがスタンバっているから列車内で待てるので快適
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:35:26.55ID:CvuZh7NL0
電車通勤の時点でね、学生時代頑張ってなかったから仕方ない
精々ジジイになるまで箱詰めで揺られてくださいやあ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:41:08.06ID:PLWMTEyxO
>>45
このスレの案件はそういう話ではない。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:45:52.59ID:hXdJBhd3O
>>55
元々はみなとみらい線はJR横浜線と直通運転する予定だった
しかしこの計画を進めていた時期が悪くてちょうど国鉄民営化の時だったので計画が頓挫
しかたなしに東横線に乗り入れる相手を変えた。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:45:55.74ID:PLWMTEyxO
>>20
横浜駅からみなとみらい駅
乗りかえて
みなとみらい駅から横浜駅
往復しているから2倍だろ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:47:40.72ID:qvGIIMoe0
元町中華街からの定期券を買ってるからなあ。何も問題ない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:50:04.30ID:PLWMTEyxO
>>64
あなたは上客すぎる。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:50:15.84ID:AnyPePIr0
>>64
それならもちろんok。座るためにそうするのはあり
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:50:51.13ID:V8OuxRzZ0
みなとみらい線は損害を被っているわけではないだろ?
取り締まりの人件費こそ無駄だな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:51:13.09ID:qvGIIMoe0
>>65
普通です。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:55:05.81ID:NLptcpiZ0
>>67
損害被ってないのは東急
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:03:21.93ID:vXv8Wk0c0
正当な運賃に加え、通常の2倍の「増運賃」を徴収

これ、犯罪ですよ
2倍の運賃を奪い取る正当性などどこにもありません
弱みにつけ込んで強請るのと全く同じです
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:04:57.54ID:lEHZlDrm0
これ鉄道会社が調子に乗ると
正規の切符かある人に
因縁ふっかけたなんて
事案になりかねないな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:07:57.58ID:2J7UDcot0
実質、東急東横線の延伸なのに別路線、別料金ってのがなあ〜w
東急はなるべく負担したくない、ドケチ会社ですなあ〜
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:11:07.09ID:BQDzkkaY0
ホームと改札を分けてないからダメ
特に会社間境界駅は重要
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:17:04.83ID:qS+M+oFGO
>>41
死者も逮捕者も出てるから近いうちにするだろ。
死者や逮捕者が出ないと何もしないからな、ということは?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:17:48.82ID:GTl7XjyR0
>>73
一応、改札内ならいつどの時点でも乗車券の提示を求められたら拒否してはいけない、みたいな決まりがあるからね。
会社側も最初から全員不正だとして見ようとはしないと思う。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:19:21.06ID:qS+M+oFGO
北神急行や地下鉄上飯田線じゃなんでそのような問題はないんだ?同じだろ。
北神急行、上飯田線、みなとみらい線と
神戸市地下鉄、名鉄小牧線、東急
で全く同じ構図なんだが。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:29:42.00ID:NLptcpiZ0
>>72
国土交通省に文句言えば?国の認可なんだから
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:31:16.32ID:MMpmUkYQ0
>>72
2倍までの割増運賃を支払わねばならないことは法律で明記されてるぞ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:34:51.26ID:OlwcoyjW0
それはいいけど、京急だっけかな?同じ電車に乗っているのにある駅を超えたら別路線扱いで割高な料金取るのも改善させてくれ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:35:55.00ID:MMpmUkYQ0
>>79
国の許可とかじゃなくて法律で定められた義務

客は有効な乗車券を持っていなかった又は検札を拒否した場合は割増運賃を払え
その場合、鉄道は2倍までの割増運賃をとって良い

これは法律で明文化されてるんで言い逃れは出来ない。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:40:03.97ID:wDoiFNkB0
松島行った帰りに仙石線で仙台の前で学生がゾロゾロ乗ってきて
終点でもほとんどの人が降りないんで気付かず
そのまま折り返し快速で10駅ぐらい戻されたのを思い出した
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:40:10.82ID:XalmU3fT0
>>78
北神急行は新神戸始発が結構あるうえに、ちょっと距離が長すぎる。
三宮でそこそこ入れ替わるから、座ろうと戻る必要もほぼないし。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:42:43.37ID:6IXlfR0A0
>>69
なくなったのか!
武蔵小杉に住んでたとき乗ってた
サリン事件のときは、直通のはずが案内もなくなぜか渋谷に連れていかれて、会社に着いてからテレビを見て慄然とした
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:44:37.11ID:qS+M+oFGO
急行と通勤特急を中華街→横浜だけ回送して横浜始発にしたらw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:46:48.78ID:n/sjhenI0
この理屈だと降り損ねたり乗り間違えたら追加で金払わないとイカンってことだよね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:48:59.43ID:s+xExHC20
>>87
うっかりさんだと駅員に説明すれば無料で戻れる。
故意にやってたら罰金を取られる。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:56:38.82ID:qS+M+oFGO
昔大阪でもコスモスクエアあたりだけが別会社だった。
今は市営になり問題は解決した。
確か当時230円したはず、今の市営だと2区の料金もした。

なのでもうみなとみらい線を東急みなとみらい線にすればいいんだよw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:57:16.16ID:MMpmUkYQ0
>>87
誤乗の場合は別の規定がある。
係員に申し出て係員が誤乗車であると事実認定をした場合は
誤乗した所までの無賃送還の取り扱いを行う。

当たり前だが係員に言わずに勝手に戻った場合は故意の無賃乗車になる。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:00:49.71ID:vCTHR9ej0
>>69
ホームドア設置の上、10両編成も導入されたのに
今更7両とか迷惑乗り入れだから無理
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:10:49.45ID:HZQCy6By0
2倍の運賃を追加でいただくってことは計3倍。
往復分の3倍だから片道分の6倍だよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:16:22.78ID:tHMLPPSi0
寝過ごしたら?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:18:16.10ID:tLGikZgF0
ま、MM21の開発に失敗して、ビジネス街どころかマンションだらけにした神奈川県と横浜市にも責任の一端はあるわな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:19:12.42ID:NLptcpiZ0
>>95
みなとみらい線って横浜市だよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:19:38.93ID:nbYhyzj10
>>14
往復券口座か
みなとみらい線なら回数券(大人/子供それぞれ180円区間/200円区間の4つしかない)でいいような…
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:20:43.44ID:Lec5ywtR0
東横線利用者からしてみればみなとみらい線そのものが不要な路線。
できる前のほうが横浜駅の乗り降りも桜木町の乗り換えも便利だった。
神奈川県・横浜市は特に無駄な公共事業が多いし金かけすぎで税金も高すぎ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:23:27.30ID:Lec5ywtR0
みなとみらい線が開通した当時も、せっかく始発で座っていこうとして桜木町にマンション買ったのに無駄になったと怒ってる人多数って新聞でかなり取り上げられてた。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:24:24.40ID:bPHVcf7FO
まあ日本は太古から公家様が胡座かくために色々決められてきたからな、お前らの金で作った路線だが赤字なんで少しでもお前らが払えって言ってるんだよ。横浜市民は払え。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:26:30.60ID:IqErr4+m0
>>84
延伸して割りに合わない距離にすりゃいいって事かな。できれば地上で、降車専用ホームも設置してw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況