X



【取材】JASRACが大学式辞の歌詞引用に使用料を請求と報道 → JASRACに「ボブ・ディランにはいくら支払われるのか?」聞いてみた [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/19(金) 16:05:11.51ID:CAP_USER9
ここ最近、何かと話題になる日本音楽著作権協会・JASRAC。そのJASRACが、ボブ・ディランの歌詞の一部を入学式の式辞に使用、Web上に掲載したとして、京都大学に対し使用料を請求していると京都新聞が報じた。

この報道を受け、ネット上には様々な意見が飛び交っているが、気になるのは「ボブ・ディランにいくら支払われるのか?」ということ。そこでJASRACに直接電話をして、その辺りをズバリと尋ねてみたのでご覧いただきたい。

・HPへの記載が問題

今回JASRACが請求を行ったと報道されているのは、京都大学のホームページに掲載されている「式辞」についてだ。2017年5月19日現在、同大学のホームページにて確認できるが、なるほど、確かにボブ・ディランの名曲『風に吹かれて』の一部が記載されている。

ネット上では「これで金儲けしてないのに何なの?」「JASRACは大学のHPまでつつくようになったのか」「やりすぎ」などの声が挙がっているが、ボブ・ディランに支払われる料金が明確になれば「じゃあ……仕方がないか」と納得する人も多いハズ。
というわけで、JASRACに問い合わせてみることにした。

──京都大学の式辞の引用の件でお尋ねしたいのですが、よろしいでしょうか?


「はい、でも1ついいですか? 京都大学にこの件でまだ請求は行っていません。報道が間違っています。あくまで許諾の手続きをして下さい、と連絡しただけです」

──なるほど、まだ請求はされていないのですね。では、実際に京都大学に請求することになった場合、いくら請求するのでしょうか?


「今回は複製権と送信権の問題になります。送信権だけで言うと、教育機関ですので、ダウンロードできないストリーミング配信であれば1曲あたり月300円、年間2400円となります。そんなに高くないんですよ」

──ふむ。では複製権はどうなるのでしょうか?


「今回の件は外国の曲なので多少イレギュラーで、複製権については我々が決めるものではありません。ボブ・ディランさんの曲というと、ボブ・ディランさんだけが所有していると思われがちですが、そうではないんですね」

──様々な組織や利権関係が絡んでいるということですね?


「そうですね。その代表をして “音楽出版社” が値段を決めるので、複製権について我々がいくらだと決めるものではありません。そのため、直接ボブ・ディランさんにいくら支払われるのかはわかりかねます」

──では、複製権についてJASRACさんは利益ゼロなのですか?


「……いや、“風に吹かれて” に関して我々が窓口となっていますので、手数料をいただきます。不動産で例えると、著作権の持ち主がオーナー、我々が仲介会社で手数料をいただく形になります」

──その仲介料はいくらになるのでしょうか?


「今回はそもそも “音楽出版社” による価格が定まっていませんので、お答えしかねます」

……結局、ボブ・ディランにいくら支払われるかは、具体的にわからなかった。

先述のように、アーティストサイドにいくら支払われるかが明確になれば、一連の件に納得できる人も多いハズだ。一体、手数料などでJASRACはどれだけ収益を得て、アーティストサイドにはいくら支払われているのか? 
まずはそこを明瞭にすることが先決だと思うのだが、あなたはどう思うだろうか?

参照元:京都新聞 、 京都大学 、 JASRAC

ロケットニュース(配信 2017年5月19日 15時頃)
http://rocketnews24.com/2017/05/19/903111/
関連スレ
【著作権】京大HP「ボブ・ディラン」著作権料請求報道、JASRAC「請求していない」と困惑 京大側も「請求はなかった」 
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495174731/
【著作権】京大入学式、総長式辞にボブ・ディランさんの「風に吹かれて」を引用→JASRACから使用料を請求される★5
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495171157/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:06:50.99ID:eMULS5p40
著作権者に渡るのは10円でそれを渡す手数料として我々が5000円頂きます
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:07:14.49ID:ZyqTaVI90
なに質問しても
「今回はそもそも “●●” による価格が定まっていませんので、お答えしかねます」
って答えるんだろうな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:07:24.74ID:qH0S8zSo0
キメキメの歌手の歌を使って、大学生薬漬けにしたいのか?
0007たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6
垢版 |
2017/05/19(金) 16:07:41.33ID:dZErddfM0
     〜
    ノJJJし
    ( *'-'*)    これ、フェイク・ニュースかよ
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜し-Jー′
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:07:50.78ID:93oDk2QI0
額が判明して納得するやつがいるのか

人ってもんをまったく分かってねえ世間知らずだな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:08:06.58ID:UX1HfVK30
このやり取りが本当なら、京大は支払い拒否できるな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:08:08.11ID:ez+MkEAL0
>>5
だろうな
金を自分の懐に入れることしか考えてないからなカスラックは
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:08:44.44ID:CVgOktI50
は?
つまり京都新聞はロケットニュース(ネットニュース)以下、ってことでいいの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:09:03.26ID:uQHTWXy+0
>>9
ドルだったなすまんすまん
>>11
自分らの懐に入れておしまいだったら本当腹立つわー
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:09:19.88ID:93oDk2QI0
 

ヨウツ〜ブのほうがまだマシ

人の曲を勝手に使うと
アップロード者には報酬は支払われず、権利者に報酬が行く

 
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:09:48.38ID:q+PJgdia0
額がわからないから勝手に使いましたとか
納得できないから払いたくありません手続きもしませんって
そういうもんなんだろうか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:09:53.33ID:y6IKs37E0
>1曲あたり月300円、年間2400円となります。そんなに高くないんですよ」

>今回はそもそも “音楽出版社” による価格が定まっていませんので、お答えしかねます」

価格が定まってないのに月300円、年間2400円は取るの?
価格が分からない物の手数料を含む価格って勝手に決めていいもんなの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:10:23.34ID:NvzvmwjB0
手数料の方が高いんだろう、どうせ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:11:06.87ID:rfG6+Bt50
とりあえず俺の場合は
さっ引かれるJASRACの手数料は10パーセント弱だったと思う
5パーくらいだったかな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:11:13.92ID:93oDk2QI0
手数料の額、もしくは率が決まってないところは代理店として法的に違法
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:12:15.95ID:ksRomPba0
*    ノJJJし
    <0゚ `∀´>    これ、フェイク・ニュースニカ?
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜し-Jー′


◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇公明真っ青 都民ファ失速 都知事特別秘書にも告訴騒ぎ!

◇インフラ無き一帯一路 誰も振り込まないAIIB AAで解説するンゴ!!

◇小池一派 威を借る公明や左派など完全に野合勢力
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:13:51.07ID:u/WVcD7b0
飛ばし記事はいいけど、
音楽出版社はどこなのか?聞かないと裏付けダメやん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:14:17.88ID:QM0NWzmE0
この件からいきなり手を引いたのは、独占禁止法違反について徹底的に攻められるからか?

この際だ、カスラック解体へ産学官連携で取り組もう
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:14:32.30ID:G2b6WUXJ0
いくらふんだくって、手数料どれだけ中抜きして
権利者にいくら渡してるかちゃんと出せないのは脱税になるんじゃないのか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:14:38.04ID:uQEU+udn0
いくらか判らないのにとりあえず300円って詐欺に当たらないのか?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:15:33.15ID:41p6Uhl20
引用や批評の要件とか深く考えずに
歩合で動く雑兵部隊が特攻かけたんだろw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:15:59.15ID:eXituJTu0
1観覧、数十円やろ?これ今回の件で話題になって大学のホームページを100万人が見たら数億払わなあかんいうこと???
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:16:21.74ID:yTKo9HwG0
>>1
> ……結局、ボブ・ディランにいくら支払われるかは、具体的にわからなかった。
> ……結局、ボブ・ディランにいくら支払われるかは、具体的にわからなかった。
> ……結局、ボブ・ディランにいくら支払われるかは、具体的にわからなかった。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:16:59.19ID:eXituJTu0
いくら払うか払わないかは分かんないけどとりあえず金よこせや
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:18:11.49ID:41p6Uhl20
NHKと同じで契約したら負け
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:18:39.66ID:spg1CVhC0
JASRACに似たような著作権団体って世界で存在するの?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:18:50.07ID:mnhrNxa20
アグネスを思い出しちゃった
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:19:10.28ID:6mfk8pGr0
ストリーミングはこの件で関係ないと思うのだが・・・
何の話をしているんだこの担当者は
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:19:21.04ID:rjcMjOcn0
日本の三大害悪

893
NHK
JASRAC
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:20:33.25ID:u6xCwYkU0
おおごとになって来たので、逃げ口上w
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:21:11.25ID:lBAZ2xSj0
>>27
ツッコミを入れるが、計算が間違っている。一閲覧数十円なら、100万回で数千万円だよ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:22:41.10ID:kabuajeR0
>>18
どんなジャンルのアーティストさんですか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:22:44.62ID:8K8fcH5N0
それ聞くならJASRACじゃなくて
ソニーミュージックだろ

JASRACじゃわからねえよw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:22:57.85ID:jcV/PLjU0
何でボブディラン?こういう奴って玉置浩二とか聞いた事ないだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:23:15.39ID:c9mKPW/L0
寄附のピンハネ団体でさえピンハネ率を公表しているのに
カスラックのピンハネ率は全く公表されていない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:25:18.52ID:KrlxGGE30
>>1
音楽出版社ってどこ?
シンコー?
ソニー?は出版社じゃねえよな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:25:42.03ID:OEfueBIw0
>>16
>>25
1にある「今回は送信権と複製権」金額がはっきり出てるのは、送信権の部分で、複製権の部分は、ボブ・ディラン側の音楽出版社が決めるから現時点では分からないという事

著作権っていうと、著作権っていう一つの権利しか無いと思ってる人が多い(大抵はそうだとは思う)けど、その中に複数の権利が含まれてるんだよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:26:34.14ID:Vmf0uI6V0
>>あくまで許諾の手続きをして下さい、と連絡しただけです

今さらだけどこれすげえなw
金を払う手続きをしろと連絡したが請求はしていないってw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:26:42.11ID:CKwdURZ40
大槻ケンヂが自分が作詞した曲を本に流用したら、カスラックから請求が来たった話があったな。
あれはいくら返ってきたんだろうw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:26:48.27ID:uZuyH/bw0
歌詞の一部でJASRACか

愛してる

と書くだけでJASRACがやってくるのか。。。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:27:24.06ID:YdJbmO1f0
著作権というマジックワードで素人から金を騙しとる詐欺手法
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:28:13.50ID:Lu2JSEj+0
音楽出版社って、同じ曲がいろんなとこから出てる場合は誰が決めてだれにしはらわれるの?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:28:29.48ID:lIrovn440
>手数料などでJASRACはどれだけ収益を得て、アーティストサイドにはいくら支払われているのか? 

とどのつまりコレよね
詳らかに明かさないとJASRACは
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:29:35.36ID:p4JXEPjT0
ここのログだけでも、JASRACが網羅してる管理曲の中にある歌詞の一部が書き込まれているはずだから、莫大な額の使用料が請求されるな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:29:58.91ID:rjcMjOcn0
>>50
彼氏、彼女に

愛してる

と言うとJASRACから請求がくる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況