X



【歴史】「たった一度の敗北で・・・」静岡市長らが今川義元復権宣言。菩提寺で再評価誓う★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/05/20(土) 20:02:33.18ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170520-00000014-mai-soci

静岡市の田辺信宏市長が19日、郷土の戦国武将、今川義元の
生誕500年(2019年)に向けて、今川家の菩提(ぼだい)寺である
臨済寺(同市葵区)で約200人の市民らを前に「今川復権宣言」をした。

5月19日は義元の命日とされる。命日忌法要の後、田辺市長は
本堂に集まった市民らの前で、「京文化に精通し、優れた政治的・
軍事的手腕のあった今川義元公の功績を再評価することを宣言する」
と復権宣言した。市は今後、文化歴史や観光経済の点で義元に光を当て、
地域の活性化につなげていく。

宣言に先立ち、本堂では小和田哲男・静岡大名誉教授が講話。
「義元は上杉謙信や武田信玄と肩を並べる戦国武将。桶狭間の戦いで
織田信長に討たれたが、たった一度の敗北でだめだということではない。
義元の功績を再評価できれば」と期待を寄せた。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495257477/
1が建った時刻:2017/05/20(土) 09:40:07.55
0003転載OK
垢版 |
2017/05/20(土) 20:03:29.58ID:3J8nZ1Gd0
おい人殺し(警察)見てるか?見てるよな2ちゃんは何度も犯罪に使われてんだから、監視してなきゃおかしいからな
なんでこんな書き込みしても捕まらないか、それは警察が本当に人殺しだから
かかってこいよほら、人殺し(警察)
おまえら今日本で一番卑劣なことしてるの警察だからな

北朝鮮情勢は日米韓による嘘で塗り固められている
アメリカは数十年前から核実験していた上に北朝鮮が核実験してたのと同時期に10回以上実験をしてた
そのアメリカが北の核実験を非難しているというあり得ない状況
さらにアメリカの核実験の事実を報道せずに北を非難している日本のマスコミ
大韓航空機爆破事件は翌年のソウル五輪妨害のためのテロとされている
しかしその後北朝鮮はなぜか普通に五輪に参加している
騒いでいるのは日米韓だけ
ヨーロッパなどとも国交もある

拉致解決最優先のはずの政治家が靖国参拝して被害者を危険にさらしている

北朝鮮情勢はあり得ないことだらけ

下のサイト読んでみ
北朝鮮情勢はインチキで塗り固められてるのが簡単にわかるから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth

上のサイトが開けなかった場合下の画像をご覧ください
サイトをキャプチャーしたものです

日米による北の核実験情報操作
http://i.imgur.com/Es3TVK3.jpg

見え見えのテロ支援国家指定解除妨害
http://i.imgur.com/EP0lHzB.jpg
http://i.imgur.com/WWG0XA7.jpg
http://i.imgur.com/oYpE28n.jpg

女スパイ事件
http://i.imgur.com/1RHCvsH.jpg
http://i.imgur.com/nStkkSZ.jpg
http://i.imgur.com/9BysXzL.jpg
http://i.imgur.com/v1UdRD0.jpg
http://i.imgur.com/itqEs8f.jpg

大韓航空機爆破事件
http://i.imgur.com/0rS5LKY.jpg
http://i.imgur.com/T5PTunV.jpg

信じがたい韓朝関係
http://i.imgur.com/uKnIiEk.jpg
はま
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:03:48.09ID:PK63d9nF0
今川視点の大河ドラマがあってもいいかもね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:04:36.63ID:g81FcPYu0
負け戦は予想以上にテクニカルなのよ
たった一度でも負ければ傷がつく
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:05:42.64ID:y7pfhMTp0
今川義元ってダメ扱いやったんか知らんかった・・・
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:06:30.65ID:k5VKzFE60
まあ信長に倒されたから歴史に名が残ったんですけどね。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:06:58.71ID:QZ5OF7NB0
コウエイの戦国無双に言ってください
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:07:00.76ID:PRTrrGhO0
実際ダメだろ
野戦で討ち取られるってめっちゃ恥だぞ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:07:35.05ID:E+kRElHW0
アザイの小和田に言われたくないよな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:09:57.89ID:F6NPxz350
>>1
> 1
> たった一度の敗北でだめだということではない。

大日本帝国「せやな」
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:10:29.41ID:vNYcwBmJ0
でもこれだけ知名度が高いのも、日本史最高のやられ役だからこそだよね。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:11:26.61ID:MWJVXRVb0
静岡がクソって分かっちゃった
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:12:32.61ID:zZNie1lm0
自称歴史好きって、大河か光栄、あるいはマンガを軸でしか歴史を語れない
だから自分で評価なんてできやしないよ

今川復権なんて何十年も前に歴史学会で復権しているんだけどね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:12:45.28ID:QCIE0n/A0
初期はキン肉マンより圧倒的にロビンマスクの方が強かったのに、なんか1回負けただけで
キン肉>ロビンの序列ができあがったみたいな?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:13:39.04ID:Qczv4Gyj0
政令指定都市なのにテレ東系列も映らず人口の流出が止まらない静岡市
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:14:54.74ID:H7bLQd7b0
まあ、雪斎の秘蔵っ子義元も家康もヤラレ世良田が入れ替わって治世したのは取り巻きが優秀だたってことだな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:16:33.65ID:n4ItUm/T0
今川義元の大河ドラマを希望

信長も本能寺で討たれたし、
義元が桶狭間で討たれて最終回でもいいだろ?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:18:13.91ID:H7bLQd7b0
実際の桶狭間は狭間にはなってないし、ヒストリアで復権させてやれよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:19:11.10ID:HWU/LfKj0
>>20
寿桂尼が「今宵はこれまでにしとうございます」とか毎回語るんだな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:19:32.22ID:PRTrrGhO0
大河ドラマの主役できそうなの
島津義弘、長宗我部元親、雑賀孫市くらいしかいないでしょ

最上、佐竹でもいいか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:20:05.88ID:qBWo0nRUO
信長秀吉抜きじゃ政教分離、税制の中央集権できなかっただろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:21:28.63ID:BksUcdr00
「たった1度の淫行でも…」

極楽の豚
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:22:26.14ID:uFE3kxSm0
まあそれなりに評価されてたから信長の評価が上がったわけだから、今更、そんなこと言い出さなくても良いと思うけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:24:16.01ID:2DwPLDIj0
>>18
第二次世界大戦もそうだな

原爆落とされても経済的に強くなっても歴史では延々とお前が悪いと一方的に責められる。確かにいいとは言えないけど
反面ベトナム戦争で負けても右翼が強気のアメリカさんが羨ましいよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:24:56.24ID:qWpCIX3i0
>>25
雑賀孫市は棟梁名だし、日本史に何の影響も与えてないからやる価値はない。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:26:40.11ID:x2KUCJ5b0
>>31
負けたといっても、WW2のドイツや日本みたいに、
本土まで占領されて、国が一旦滅んでないからな、米さんは。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:27:54.25ID:H7bLQd7b0
ジョン万次郎か清水の次郎長を明治編でやれよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:28:06.34ID:dlv8oXfW0
そういうのは市長を辞めてからやれよ。
一般市民は迷惑してる。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:28:55.03ID:2DwPLDIj0
>>35
やっぱそこだよな。今川も領土が無くなったからこういう評価になるんだろうな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:29:37.28ID:qa4GyRhI0
一度の敗北で首を取られたお笑い大名なんだから仕方がないよな
敗北だけならどんな大名にもあるが
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:30:03.82ID:+VTUAvtW0
政治てそういうものたった一度の失敗だって許されんのだよ。
知事ごときじゃわからんと思うが。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:30:30.71ID:e5RynMVU0
戦国時代は、江戸で描かれた小説
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:30:32.03ID:AtQkJjQs0
たった一度のミスや負けが永遠に命取りになる事もあるんだぜ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:30:41.61ID:2t3L83HD0
だいたい雪斎のおかげ
死んだのは雪斎が先に死んだせい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:32:06.48ID:F6NPxz350
>>5は「負けるにしても負け方がある」と言いたかったのか、「一回でも負けたらそれは致命的だ」と言いたかったのか。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:32:12.48ID:4Dxpagqy0
>>23
金の力
負ける度に課金して強くなる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:33:34.55ID:o+1gH9bN0
絶対に負けられない戦いに負けたんだから、しょうがないんだよ。
今川=マロ。
静岡の英雄は家康ってのが、県民の総意だよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:35:24.42ID:qWpCIX3i0
つか、今川風情がたとえ織田を破っても、その先の北畠とか六角とか浅井朝倉とか三好を超えて京に行けると思ったのかね。
武田今川北条連合でもないと無理でしょ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:35:45.35ID:mXExpCMk0
でも、信長が勝利したから戦国時代の収束が早まったのも事実だし。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:36:24.95ID:qWpCIX3i0
>>51
最低でも今の大河を見るか、wikiでも読んでから言ってくれませんかね。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:36:30.35ID:7zR9XTM90
信長の野望などの戦国シミュレーションで、

織田家で自然にプレイすると、史実と同じように近江や伊勢を取った後に、
京や摂津を攻略し、その後武田などの巨大勢力との決戦。

今川家で自然にプレイすると、史実と同じように領内全兵力を集めて、
東海道を西進し、織田と決戦。勝っても負けても大損害で、しばらく立ち直れない。
そのうち武田や北条の侵攻を受け、京に向かう前ににっちもさっちもいかなくなる。

みたいな感じで、ほぼ史実どおりになるのが面白い。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:36:44.88ID:k9nuw9T40
まあ10倍近くの兵力差で負けてしまったらどんな扱いされてもしゃあない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:37:54.29ID:bG4ebKMT0
>>25
長宗我部元親は父親から盛親までの三代で見たいな
息子亡くしてからの鬱々モードがどんな感じになるのか興味ある
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:38:32.66ID:XbaV/yiM0
野戦で死んだ大名ってどれくらいいたっけか?
上杉朝定、武田勝頼、陶晴賢、龍造寺隆信、今川義元あたりが有名かな?
他は城を攻められて死んだり、その辺に追いつめられて死んだりとかか
有名どころで病死とか高齢で死ねたのは、北条氏康、上杉謙信、武田信玄、斎藤義龍、三好長慶、毛利元就、長宗我部元親、大友宗麟、島津貴久とかかね
そう思うと、松永久秀の爆死って凄いわ
本当かどうかは置いといて
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:38:46.90ID:mXExpCMk0
>>52
あれは尾張侵攻作戦だろ。
補給線を全く作ってない。美濃に入ったら餓死する兵隊が出るだけ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:39:22.45ID:bG4ebKMT0
>>54
今の大河なんて見る訳ないだろ
風林火山じゃ寿桂尼生きてたからそうなんだと思ってたわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:39:27.25ID:x2KUCJ5b0
>>51
孫の氏真と頑張ってたろうw
氏真もお義父さんとの連携がうまくいけば、もう少し頑張れたんだけど、
すれ違いだからなあ。
0063(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/05/20(土) 20:39:52.91ID:XG080sib0
織田信長が桶狭間の戦い前に兵農分離して、銭の力だけで兵を養えたのは津島神社の門前町の利権で蓄えられた莫大な富のおかげ
さらに桶狭間の戦い前には尾張国統一過程で大須観音と笠寺観音、そして熱田神宮の門前町の利権も手にし益々財力が豊か
さらに兵を養える
駿河・遠江・三河の三国太守と言っても領地が広い割に実入りが少なかった今川家
しかも農民兵が多い
これはやっぱり今川家が負ける要素
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:40:13.31ID:dRl7fO2PO
ノブヤボならば松平元康ら三河武士団でゴリ押ししとけば天下を獲れるのに…
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:40:40.68ID:G2JGko5m0
>>58
収穫の時期だから尾張から先に行くのは無理なんでは?
尾張を制圧したらさっさと引き上げないとその年の収入に響く
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:41:19.19ID:sly4ecHi0
>1
みんな たった一度の 人生を歩いています!

今川公だけ 3回の人生を言われても 神様が困ります
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:43:35.49ID:G2JGko5m0
>>67
大内氏は日明貿易の上がりがあったから。
今川にはそういう上がりが無い。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:44:15.32ID:cIjsvH+f0
>>54
今の大河では寿桂尼まだ生きているぞ
義元亡くなった後の氏真を補佐しているぞ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:44:45.45ID:G2JGko5m0
>>22
桶狭間・田楽狭間の戦いというのが正確。

襲われたところー桶狭間山
死んだところー田楽狭間
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:45:02.01ID:qWpCIX3i0
>>58
美濃を抑えた織田くらいの戦力があればいけたかもね。

>>60
いまいち桶狭間の戦いの意義が分からなかったんだけど、侵攻作戦だったのかな。
戦の大義名分がないような。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:45:21.56ID:XbaV/yiM0
戦国武将達がみんな上洛や天下統一を目指してたって虚構を広めたの誰だっけ?
あの虚構のせいで、桶狭間の戦いが何で起こったのかが分かりにくくなってんだよ
今川義元があの程度の力で上洛とか無理だから
単純に尾張の経済力が欲しくて攻めただけなのにね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:45:28.70ID:xspcXDtz0
日本人はそういうもんだろ

一度の敗北は一生続く
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:46:29.98ID:qWpCIX3i0
>>61
今川義元が1560年、寿桂尼が1568年らしい。
ちょうどいま大河で寿桂尼が武田と交渉して、一生懸命存続を図ってたとこだよ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:46:33.82ID:aDhDxod20
信長を語る上で必須のやられ役なんだからその功績とやらが桶狭間で負けたこと以上に知れ渡らないことには再評価は無理でしょ
そのためには信長以上の知名度を誇らなくちゃならないわけで
数百年経ってもいまだ衰えない信長の名声を義元ががどうやって上回るんだよ
そんなのヒトラーの再評価をするより難しいことだと思うよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:46:41.34ID:0DT5VKgE0
>>27
足利義教
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 20:46:56.32ID:+XwsAnJO0
残念な事に現代の目で見ると甲陽軍鑑等で評価の高い雪斎坊主が死んで
これからの戦でこれだったから。
義元一人での業績の証明が、この桶狭間になっちゃったから。
無能の烙印押されちゃった (´;ω;`)ウッ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況