4名無しさん@1周年2017/05/27(土) 10:58:15.48ID:b9g1mwC00
ワゴンRをRVっぽくしただけなのにか・・・
5名無しさん@1周年2017/05/27(土) 10:58:20.87ID:+INOWKWH0
確かにカッコいい。セレナから乗り換えようと思う。
6名無しさん@1周年2017/05/27(土) 10:59:18.74ID:+INOWKWH0
気になるのは値段だが。
7名無しさん@1周年2017/05/27(土) 10:59:20.88ID:LkeUwviN0
バイクのことかと
8名無しさん@1周年2017/05/27(土) 10:59:27.53ID:e4/V4y9C0
50ccだよな
9名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:00:30.01ID:2reRm1tF0
スズキ絶好調だな
10名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:00:36.52ID:6CN76K4R0
軽でもハスラーは乗りたいと思わないがジムニーなら乗りたいと思う
だからはよ新型出せ
12名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:02:49.96ID:JjzctBLC0
15名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:03:11.87ID:2reRm1tF0
>>10
来年あたりにフルモデルチェンジされるらしいね ジムニーを昔の角々した型に戻してくれ。
で、色合いをハスラーと同系色に。
そもそもkeiの後継車種でそこまでエポックメイキングなもんでも無いと思うんだが
>>14
あれは昔のロングホーンの色違いみたいな残念デザイン 23名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:04:23.04ID:faZKimhf0
2台持ちで軽選ぶなら
スライドドア選ぶ
24名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:05:06.70ID:tYWHi9xx0
女衒車
27名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:05:43.23ID:1dKUShk90
ハスラーとか糞ダサイわ
アルトのが格好いいだろ
FJクルーザーのパクリでしょ。カラーリング含めて。
今更感が凄いな。
最近スズキまで狂ったグリルで出してるけど
こっちの路線で戦ってほしい。
>>10
あの形状大きさでは安全基準や燃費が厳しいからトンデモスタイルモノコックボディになるかもよ 34名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:08:00.84ID:2reRm1tF0
ハスラーのCMよく見る
35名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:08:22.59ID:zIsAyVt90
>>32
それがキープコンセプトで構造は変わらないらしい
スズキは立派だよ 36名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:08:52.15ID:JO+rcgxo0
スズキのデザインは良く出来ていて、長く乗っても飽きないようになっているな。
所有した事ないけどさ。
37名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:09:54.35ID:QaHlf/iG0
これ乗ってる奴らって運転トロ過ぎるんだよな。
40kmの道路を周りを気にせず30kmで走ってるとか
そんなのが多い。
38名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:09:55.80ID:q7wNvrGd0
よそからもパクリみたいなの出てるがパッとしないからな
39名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:10:02.19ID:JO+rcgxo0
トヨタの様に奇をてらってない、スイフトやジムニーのデザインはいいな。
41名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:10:39.50ID:1UkGtknA0
プアマンズFJクルーザーかw
完全に女向けの車種と思うが
チョロQみたいでかわいい。
2トーンなのもいい。
43名無しさん2017/05/27(土) 11:11:55.10ID:IjyzL9Qx0
バイクのハスラー復活してほしい
44名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:12:03.49ID:do1AXHaV0
搭載できるバイク作ってくれないかな
モトコンポみたいなやつ
45名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:12:17.63ID:Une+L7df0
>>13
そりゃそうだ
顔面キチガイだし
黄色と黒はかっこいいけど
頭白のツートンは禿げてるみたいでダサい 46名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:12:37.88ID:9zYnQ8c90
もう少しオフ寄りのやつをだしてほしい。ジムニーはガチ過ぎるからその中間位の
48名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:13:04.41ID:6Jt8yYTa0
鳥山明のお蔭だな
ハスラーワイドが当初の釣り目じゃなくなったみたいでよかった
>>14
俺もwww
スズキはパロディーが好きだしな。
小さいジープ→ジープ ミニ→ジーミニ→ジムニーとかw >>37
40km/h制限の道路80km/hで走ってるよりはマシ 53名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:14:42.03ID:chM4EDE00
鈴菌。・゚・(ノД`)・゚・。
(´-`).。oO(長物積むことが多いので、排気量はそのままでいいから後ろ伸ばしてロングver出してくれないかな…)
56名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:15:42.95ID:chM4EDE00
乞食御用達蓮等。・゚・(ノД`)・゚・。
60名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:18:22.35ID:HH6g+kwD0
ヨーロッパ車みたいでカッコイイよな
正直、全然良いと思わん。安っぽすぎるわ。
ジムニーは評価する。
五年落ちの中古とかがそこそここなれた値段で落ち着いたら買おうと思ってる
今気づいたけどこれって
ビリヤードの玉をモチーフにした
カラーリングなのか。
>>3
え?ビリヤードの玉がモチーフ(にしてMINIを真似たもの)だからまんまの名前なんだけど…。 66名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:20:47.45ID:kRp6sIQe0
アラレちゃんとコラボしてるけど、あのデザインって鳥山明がしたわけじゃないの?
68名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:21:42.38ID:SNKoyHGp0
>>27
アルトの燃費の良さは異常
カタログスペックじゃなくて実際の燃費がリッター25km超えるからな
しかも四駆で。前輪駆動ならもっといいはず >>59
オレジムニーサス固めて街乗り仕様にしてるわ 74名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:23:26.38ID:9cN/EXM00
キューブのまんまで発明って
75名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:23:28.86ID:rzJBTpmh0
トールボーイワゴン軽って
ありふれすぎてもうバカにされる見本みたいになってるが
この元祖の初代ワゴンRはジウジアーロが褒めちぎった傑作
地元の浜松でもさほど見かけないから実際はそれほど売れてないんじゃないかな?
77名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:23:56.62ID:XvtRILTUO
>>64
ああ、だからハスラーなのか
しししし知ってたし!たし! 80名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:25:33.39ID:+INOWKWH0
今乗っているセレナを中古に出して100万円。ハスラーに乗り換え考慮中。
81名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:26:02.40ID:Zj5tnBxo0
内装をどうにかしてくれ!
82名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:26:09.20ID:9cN/EXM00
ハスラーって英語だとヤリチンだろ
83名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:26:16.93ID:TVdXGfql0
そんなことより新開ミライースよ
カッコ良すぎ
86名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:27:25.25ID:Fo2Wn7Pl0
事故ったらすぐ死にそう
87名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:27:49.22ID:2nvd4yyM0
ハスラーのターボ乗ってるけど
10万キロ超えたあたりから明らかに燃費が良くなってきた
今までリッター23キロぐらいだったのが27キロぐらいになってきた
88名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:28:20.93ID:fBnTG0Aa0
>>76
東京郊外だけど最近やたら見るよ
変わったカタチで目立つせいかもしれないけど
他の軽は全く区別できないオレでした 昔、池袋のアムラックスで見たなー、と思ったけどあれがFJクルーザーか。
95名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:29:41.46ID:b9g1mwC00
>>73
中身はワゴンR
ポジション的にはKeiの後継車だよ 98名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:30:24.08ID:CVcEt5EC0
今さら
99名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:31:35.42ID:AEvk6OvS0
フロントガラスが小さい見辛い
サイドミラーが小さい見辛い足元見えないゾ
つまりストレスマックス
見た目は好き
100名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:31:40.71ID:/d/XcP7h0
101名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:31:55.48ID:SNKoyHGp0
>>82
そういや昔、プレイボーイみたいな雑誌で(もう少し過激なやつ)ハスラーってのもあったな
そういう意味だったのか。同系統でギャラントメンっていう雑誌もあったけど、似た意味なんかな? >>83
ダイハツの車だけは買う気にならん
民国臭くて 104名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:32:07.61ID:Z5r6esuK0
レジャー系小型車のデザインだったら、
シボレークルーズとか、フィアットパンダの四駆の奴とか、
海外メーカーの奴の方が圧倒的にカッコいい。
中身は日本車かもしれんが。
106名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:32:43.88ID:TZ5HuWCI0
高校生の時に原付きにハスラー乗ってたわ
107名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:32:53.80ID:QtQHokJi0
ラダーフレームにしてくれ、買う
108名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:33:07.07ID:sJIyT+j90
現行アルトって絶対ジウジアーロを意識しているよね!
109名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:33:07.73ID:chM4EDE00
110名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:33:16.32ID:2nvd4yyM0
ジムニーはアレ過ぎてなあ
コイツもガワのデザインがダメだな
113名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:34:20.20ID:AEvk6OvS0
>>107
価格跳ね上がるやんけw
ジムニーでいいやん
わいなんかハスラーMT込み込み120万で買ったでw お前らナジムニーとハスラー比べるのやめろ!
ジムにー(現行)はリアシートなんて飾りだぞ
人を乗せられないわけでもないがみんなたたんで荷室にしている
乗員2名の貨物バージョンでだせよって感じ
ハスラーみたいに4人乗っても快適と違うんだから。
115名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:35:03.04ID:CnMTgAEY0
ハスラーを実際に見に行くと、枠がペラペラすぎで怖いし安っぽかったから幻滅したけどな
軽はダイハツだな
116名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:35:40.34ID:AEvk6OvS0
ボディはそのままでモンスター田島のような改造したらどうだろう?
118名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:35:51.24ID:uvgXiBTo0
無塗装のバンパーでもデザインがいいから凄くマッチしてるのは素晴らしいと思う
この先マイナーチェンジとかモデルチェンジで失敗しないことを願う
スペーシア乗った後に乗ると室内メチャ狭く感じる。圧迫感が凄い。
120名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:35:54.78ID:IawDrkL70
農耕屋の店がアラレちゃんでお子様も安心です
これだよ
122名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:36:15.80ID:QtQHokJi0
>>113
ジムニー全高高すぎてキャリアに積み下ろししにくい、カーゴ引くからラダーフレーム必須。ちなみに今はジムニー乗ってる、これを車高下げるのもなあw かっこいいなと思って試乗したけど、フロントガラスが縦に狭くてなんか窮屈だったからやめた
車ってデザインだけじゃダメだと思ったわ
イグニスも良いんだけど、リアから見るとすごく貧弱に見えるのが残念
普段使いなら軽で十分だけど帰省やお出かけで高速長距離運転もって
なると軽はねえわなんだよな
普通車SUVはでかくなる一方で5ナンバーSUVほぼ壊滅状態でシエラ
かイグニスしか選択枝が無い現状では壊れるまで今の車乗り続けるしか
ねーし
輸入車はパンダクロスやパンダ4×4を普通に日本で売ってくれれば即買
いなんだけど他のコンパクトSUVは見てくれだけの2WDのみとか4WD
モデルはなにそのぼったくり価格ってのばっか
CH−RはSUVでなく今風セリカって評は妙に納得w
129名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:37:18.56ID:SqkqkZTE0
ハスラーといえば
オレの元愛車、ハスラー50
もちろん、クルマのハスラーは認めないw
131名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:37:21.68ID:+D/vuV1Q0
ハスラーのCM
ももクロを使うの辞めてくれ
あの劣化した顔を見るのが嫌なんです
132名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:37:45.21ID:uJRkQ10Z0
スズキのマー坊とでも呼んでくれ
133名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:37:48.03ID:XHzd62qb0
134名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:38:36.62ID:Oxs1WF150
走る棺桶w
135名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:38:44.51ID:n4JPSD6+0
ハスラーのカラーバリエーションはいったい何種類あるんだ?
代車で乗ったけど 意外とイイ!
タコメーターが切り替え式で表示出来たり
エネチャージのエンジン管理が優秀だと思った 他社のアイドリングストップとは少し違う。
ま、町中プリウスだらけになるより
ハスラーならまだマシ
140名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:39:48.18ID:jtr4udrK0
141名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:40:24.96ID:AEvk6OvS0
わいも代車でスペーシア乗ったとき解放感で感激したわw
ただスペーシアの顔なんとかしてくれ
丸目が好きやねん
丸にするだけでいいから。。。
韓国車でもここまであからさまなパクリはしないと思う
よくこんな車乗れるなと思う。恥ずかしくないのか?
パッケージの勝利だな
外見も軽快さの中に安っぽさを感じさせない
キャストもいいけどちょっと高いしな
俺はヴィンテージ・ジムニーは廃車にしてしまったわ
今はフルタイム4WDのスイフトとSX4と隼があるわどうなってんだウチは
家族の誰かが鈴菌なんだろうが確認するのに躊躇するぜよ
145名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:40:58.00ID:eTlLCRCV0
アメリカ人が勃起を隠せない車
146名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:41:04.29ID:TVdXGfql0
ベルト鳴きの問題は解決したのか?
あとやたらランプ切れおこしてるワゴンRよく見るけどそこら辺どうなんですかねスズキさん
147名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:41:08.31ID:q7wNvrGd0
FJクルーザーより装備がよかったりするからな
148名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:41:29.63ID:jtr4udrK0
149名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:41:40.52ID:CsjhjQNO0
ミニをダサくした感じを発明って言っていいのか・・・
151名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:42:13.64ID:tUL1Nu/80
新型ワゴンRは下手に高級感を出そうとして逆に貧乏くさくなってしまったな
今のプリウスはちょっとだけオサレ
んでさすがにCセグと軽では別物
つまり競合してないから棲み分けできる
156名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:43:52.66ID:vCTiZilh0
白ナンバーが取れるようになったからようやく軽にもデザインセンスが生きて来る
黄色ナンバーはボディカラーが黄色以外何やっても無理だわ
>>118
三菱化学のデュラビリオって材料を使っている。
ロードスターRFの外装にも使われている。 158名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:43:58.94ID:wgOc6opQ0
トヨタはラッシュをなんとかしろよ
とても!残念な仕上がりだ
159名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:44:27.20ID:jtr4udrK0
160名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:45:25.52ID:AEvk6OvS0
ワゴンR=DQN、ヤンキーのイメージが定着したんで
ハスラー=ほっこり(?)を出したんやな
>>109
正面衝突って書いてあるけど、理解できない壊れ方してるなぁ 162名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:45:36.27ID:w3ocbGUg0
163名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:45:55.63ID:uvgXiBTo0
>>142
グリルが全然違うじゃんw
ミニのパクリは昔からあるけど最近のでそのまんまなのはミラジーノ 164名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:46:35.58ID:Ddf5Gv2V0
>>116
最近のアルトとか、極端な軽量化でエネルギーを減らすことで、衝突テストをクリアしてるだけだからな。
対普通乗用車だと、助からないケースが多そうだ。 ミニと一緒くたにするのは全然違うわな
バックの仕方が分からなくてアタフタしてこそミニじゃ
>>149
こういうの乗ってる人って、壊れた時
部品どうしてるんだろう 168名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:47:29.40ID:n4JPSD6+0
色の組み合わせと車高に魅力を感じる
乗っているけど、何で今更
ベースのワゴンRがモデルチェンジしたから、そう遠くない時期にモデルチェンジするだろ
171名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:47:54.16ID:Vmwo59HP0
寒冷地かつ豪雪地帯のうちの近所ではkeiからの乗り換えでハスラー
乗る人多いよ。あの最低地上高は冬道の轍乗り越えるのに最適だよ。
お年寄りがkeiの後継車待望して居たんだよね。軽の実用車としてこ
れに変わるものがないわ。
174名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:48:54.41ID:pJ/b/Y5K0
>>168
よし、おまえは問答無用でキモヲタイエローじゃ 177名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:49:20.85ID:HY6Yc1f40
178名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:49:54.11ID:jtr4udrK0
>>172
どこか似てんだよw
丸目のライトの形も違うし >>172
これで似てるとか池沼はww
丸いライトが二つでタイヤが4つでそっくりってかww
マジキチ。 181名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:50:41.93ID:E/6kPiD30
ハスラーで発明賞ならイグニスは特別賞いけるんじゃね?
183名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:51:15.04ID:n4JPSD6+0
184名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:51:25.00ID:mYqrnJGE0
昔バイクあったよな
>>149
マツダT1500だな。これ頑丈なトラック。
材木屋が良く使っていたな。
マツダの3輪だとK360が欲しい。 トレンドを取り入れるのはいいけど
他社のレジェンドをパクるのはどうかと思う。
売れれば何でもいいのかスズキさんよ
>>182
だからこれがそっくりに見える奴は池沼だって
言ってんだよ池沼。 188名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:51:47.42ID:vCTiZilh0
>>86
機動性があるから事故る前に色んなことが出来る
だから軽の死亡事故率って普通車とそんなに変わりない 189名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:51:52.16ID:RIomxnA50
ビリヤードブームとか社会現象に成ったよね
191名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:52:41.52ID:Ny2r7JBO0
>>187
正直、見苦しい。
どうみても模倣してるじゃねーかよ 193名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:53:01.89ID:uvgXiBTo0
>>190
これがそっくりって言うなら2ドアオープンの
車なんて全部大昔の車にそっくりだわド池沼。
バカじゃねーのww
チョンかよ。 196名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:53:22.65ID:jtr4udrK0
>>180
ハスラーの話だぞ
昔ダイハツにあった車と間違えてるんじゃね 198名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:53:38.84ID:wgOc6opQ0
>>162
「大阪の発動機」会社=ダイハツ
大阪商法だぞ 199名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:53:45.08ID:NRF4p0u20
トヨタの車にとてもよく似てるけど嫌いではない
>>193
だな。まあこれは似てるって言うか単なる
パクりだがw 201名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:53:56.33ID:LPsmlVya0
関係ないがダウンタウンの発明将軍面白かったなあ
204名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:54:39.24ID:rzJBTpmh0
オート3輪は最小回転半径が小さいので
山林なんかでは替えが効かないくらい重宝された
セカンドでちっこいの一台持ってると便利だな
マーチも切り返し3回くらいでだいたいどこでも反転できた
事故った時は文字通り飛ぶけどな
>>193
最初の3台一緒だろw
と思ったらちがった 208名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:55:33.03ID:vCTiZilh0
ミニ→ラパン
ジープ→ジムニー
ハスラー=(ラパン+ジムニー)÷2
こうやろ
209名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:55:36.53ID:uvgXiBTo0
210名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:56:07.77ID:6CAsf7PK0
世田谷にあるスズキのディーラー行った時、
営業マンが
「狭い道ぎょうさんありはるんで、軽がめっさ売れてはる」言ってたな。
整備士の人は
「4駆にせなアカン考えてはる客おって、ほんま、けったいな話やで〜」と嘆いてたが。
ところでおまえらは何乗ってんの?
鈴菌カムアウトしろよはよw
>>205
パクっておきながらそうやって自分がやると棚上げとかマジモンの恥知らずな朝鮮人と同じだって気がつけ、アホ 213名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:56:21.70ID:0LRfZatM0
乗ったことないけどジムニー並みに広い感じする
214名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:56:22.66ID:jOIhKmWw0
パクリカー
だっさ
215名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:56:29.62ID:aeMOCHBw0
まぁカッコいいもんね
機能性という意味でのデザインなら、keiの方が良かったね
218名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:57:31.94ID:wgOc6opQ0
>>208
ラパンはアルトの派生車種で
10年くらい前じゃねーの? 221名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:58:01.36ID:xIC4dcyX0
まあ似てるかどうかは別にしてもミニクロスオーバーのパクリでしょ
国内でもSUV人気が高まってきたあのタイミングで出したのは有能
222名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:58:10.43ID:E/6kPiD30
パクリでんでんはムーブキャンバスのスレでやってこいよw
>>208
なるほどデザイン盗作のロンダリングかw 225名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:58:31.57ID:AEvk6OvS0
インパラに乗ってみたい
226名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:58:40.68ID:wgOc6opQ0
街中でハスラーの遭遇率が高すぎるから乗りたくない
あとももクロやアラレのCMも嫌
229名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:58:56.32ID:lo/kfoBM0
篠原ともえが↓
230名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:59:04.70ID:rlOxF3sJ0
これをカッコイイと思う奴は審美眼を養った方がいい
ハスラー乗ってる
お気に入りだけどそこらじゅうハスラーだらけだから埋もれる
ほんと人気だよね
ほかにこんだけ見かける車は旧型ラパンぐらい
232名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:59:41.88ID:jtr4udrK0
234名無しさん@1周年2017/05/27(土) 11:59:56.80ID:cj5eHdI80
まあ売れてると思うわ
近所の工場務めの姉ちゃんが買ったくらいだからな
もう一般国民は金ないから特に新車は軽しか売れんよな
236名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:00:06.25ID:rzJBTpmh0
ビリヤードはもう少しやりやすければ爆発的に浸透するけどねえ
今だと1個落とすの必死だし
と思って棒で測定して台にチョークで目印付けてたら
ちょっとちょっとなにしてるんですかみたいな細かい事いうし
238名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:01:19.41ID:vCTiZilh0
>>218
アルトの派生だろうが、ミニデザイン
ジムニーも昔のジープデザイン
これらを組み合わせら上手くいった 239名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:01:20.59ID:92jYKMVo0
もうワゴンR買う意味ないもんな
普通ハスラー選んじゃう
241名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:01:38.53ID:KMvG8LpF0
>>109
ワゴン車との正面衝突でその潰れ方って何なんだ、想像が出来ん 242名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:02:00.71ID:xIC4dcyX0
気分だけでもアウトドアに浸りたい連中が多いんでしょ
昔流行った丘サーファーみたいな感じ
243名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:02:03.72ID:xjAh7Ee10
>>235
おまえ口角に白い泡吹いてるけど大丈夫かw レトロデザインだったらバスタイプのサンバークラシックくらいやっちまうと逆に清々しいわな
245名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:02:42.62ID:wgOc6opQ0
しかしwwww
イロイロ混じってるwwwww
ロゴはハマーが元ネタ
エクステリアはトヨタFJ40
なんとかしろよ!スズキ
無能を飼ってるのかよwwwww
246名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:02:58.74ID:HC3k70tA0
CMに出てる気持ち悪いアイドルが不快
あられちゃんはいいけどさ
>>243
顔真っ赤にしながらヨダレ垂らしてキーボード叩いてるお前の心配した方がいいぞw ただ、ミニに乗る男はホモだから間違っても選ぶなよ…
249名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:03:14.87ID:w3ocbGUg0
251名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:03:40.92ID:DmqP4++N0
>>173
2年前まで乗ってたわミラジーノ
小さいからほんと運転しやすかった
最後はエンジンかからなくなってお亡くなりになった アレがダメこれがダメ言っても現実として大ヒットしてるからな
基本はkeiでも見た目変えるだけで需要を掘り起こせる余地があったから発明デザイン賞
イキがった攻撃的デザインでなく、女子向けに媚びてる感じも無く
軽らしいチープさを隠さず卑屈な質素さもない
FJクルーザーやミニのつまみ食いでもなんでも作り上げたものがヒットした事実
みんなが言うように、
出たとき、完全にFJクルーザーのパクリと思ったし、
これがデザイン賞受賞だなんて、業界腐ってるねwww
>>245
売れてるんだから良いんだよアホ。
そもそもこんな限られたパッケージで
完全にオリジナルとかありえん。
しかもminiは世界でレジェンドヒットなんだから
そういうモチーフが多少入ったって何も
不思議じゃないわ。みんなが好むのが
そういうものなんだよ。 FJクルーザー持ち出す奴もチョンな。
あれはチョンデザイナーのだから。
ほとんど売れなかったわなw
259名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:06:21.23ID:vCTiZilh0
ハスラーもイグニスも現物の方が良い
画像だともっさいけど
>>216
いまでも走ってるね
60過ぎたおばちゃんがkeiワークス乗ってるのを見ると心が温かくなる
…初期K6Aエンジンはとんでもない欠陥だらけだったな 日本車がこの手の小型車やるとミニにどうしても似るのが悪い癖
ギリギリ訴えられない程度に似させない努力をしてる感じがまた始末が悪い
263名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:06:51.40ID:qeCeULdb0
軽自動車のクロスオーバーは、ネイキッドが先だろ
>>252
そうそう
軽であることを活かしたおもちゃっぽさがいいんだよ マイティボーイは今の基準で造ったら面白そうなんだけどなあ
266名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:07:22.34ID:E/6kPiD30
デザインだけで軽を選ぶなら断然アルトラパン
ダイハツは総じてクズ
ヒットした事を認めたくない輩が湧いてて
笑えるわー。
269名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:07:44.01ID:gdiS/tst0
所詮ガラパゴス....
>>64
でも玉突きが由来って知らない方が良かったなw
社内でよく通ったわ 271名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:07:45.64ID:jtr4udrK0
272名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:07:51.91ID:fZtxHUtw0
>>248sage
何で分かったし!
モンテカルロミニをスーツで乗るんだよペロペロすんぞクラァ >>259
そういう以前にパクリ車に平然と乗れる時点でダサいわ 274名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:08:33.50ID:wgOc6opQ0
ちなみに
スズキラパンは
ランチャデルタに似ていると思ったのは俺だけか
>>87
10万キロ越えから燃費が伸びてるのは
何かヤバイ兆候なんじゃないの? 277名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:09:52.01ID:rlOxF3sJ0
ハスラーで10万キロって
そんな古い車だったのか?
>>269
これを外の国でやったらパクったと指差して嘲笑われるからな
国内でひっそり売るしか無いだろ 280名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:10:44.87ID:wgOc6opQ0
>>258
FJ40はトヨタのアメリカデザインセンターの仕業だろ 281名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:11:03.72ID:Fmg3TumL0
沖縄行った時にこれ借りた
嫁さんの次の車はこれ希望らしい
>>278
ヴィンセントブラックシャドー「お、おう >>280
少しは目の前の機械で検索するってことを覚えろよチョン 自動車通の方々はたいそう気に入らないようですが
これが売れてるんです。高評価という事です。
残念ですねえ(笑)
>>268
朝鮮人がアイホンパクった時に同じようなこと言ってただろうさ
デザインをパクっても売れればそれでいいってゴミ民族と同じ 288名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:12:18.23ID:E/6kPiD30
丸目は売れないを覆したという意味でハスラーは傑作車
ローバーミニはよほどの好き者じゃないと買ってから絶対に後悔する
床に穴が空いてるとかザラだからな
>>282
パジェロミニは復活するって話があるな、日産と共同で。 291名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:12:41.32ID:vCTiZilh0
>>273
FJクルーザーからいきなり軽へデザイン移行することは中々厳しいだろ
ラパンやジムニーがあったからこういうニーズがあると読んだと考える方が正しい 292名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:12:54.37ID:P7igEZGQ0
>>249
さすがにこれとハスラーどっちか選べだったら
ハスラーにするわ
これは無理だ 295名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:13:20.39ID:JRbh22hX0
車のデザインとか誤差みたいなものだからな
デザインより自動ブレーキとかの性能が大事だろ
>>285
日本車が賞って言うとなんでもケチつけるチョンが
騒いでるだけだから。 297名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:13:32.74ID:ohBL2vkL0
ジムニーの4ドアをだしてくれぃ
トヨタがヴィッツベースで出さなかったのが悔やまれる
299名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:13:41.67ID:rlOxF3sJ0
ハスラーって言ったら洋物のエッチな本だろ?
文句だけ言うのは誰にでもできるしょうもないこと
何で売れたのか分析、理解しないと
303名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:14:45.58ID:+INOWKWH0
欲しいなぁ。女房と俺で2台購入するか。
305名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:15:07.32ID:w3ocbGUg0
>>291
盗用ロンダリングらしいじゃん
パクったモデルを更にパクれば無罪って?
恥知らず過ぎないかそれ >>305
大体これ見てミニだーなんて言ったら丸目のツーボックスなんて
みんなミニなんだよ。本当にバカすぎで呆れるわな。 >>37
なんせ運転席に座ること自体楽しいからな。 310名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:17:35.40ID:vCTiZilh0
>>306
サイズ違うしニーズあるし別にいいんじゃね >>302
同意するしか無いなあ
チョン車やチュン車でもここまで酷いのはないかも
これに平気で乗れる日本人が居るってのもかなりマズイ
無知は犯罪っていい例だな おまえらパクリパクリ煩いのぅ
俺がデザイナーだったらドゥーシーボーのパクリやるわ欲しいだろどうなんだその辺
317名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:18:57.30ID:FprnJD7rO
皆が乗ってるから別の買う
ファーストカーとしては無理があるけれども、
地方、地方都市の自転車としては最適。
用途に最適化されてる。
>>310
盗用されてるの知ってても安ければ不問に付すって?
頼むから日本人をやめてくれよ 321名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:20:46.22ID:jtr4udrK0
パクリって言ってる奴はツートンの色だけじゃねw
頭おかしい
>>321
答えが先にある奴に何を言っても無駄だよ。
ほっときな。 トヨタが作ってSUZUKIが軽にする構図
全てはダイハツが無能なせい
325名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:22:15.87ID:rlOxF3sJ0
HONDAのトゥデイに惚れ込んで
トゥインゴを出したルノーもあったな
後者は今でも現役だが、前者と来たら情けない現状…
それに比べたらスズキは大したもんだわ
327名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:23:24.27ID:CQ6LtxIW0
ミニのパクりといったら、ミラジーノだろ
ミニに似てるとは思わなかったな
ワゴンR同様、他メーカーのパクりがひどい件
328名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:23:54.01ID:lbKgZ5Iz0
330名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:24:24.20ID:S92txRLO0
ワゴンRのプラットホームを利用したのが最大の成功要因。
開発費は抑えられるし、こなれたシャーシーだから不具合は起きにくい。
これでワゴンRと同等の広さで値段も一緒なのが大衆受けした。
332名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:24:50.99ID:8WHmX13t0
N-WGNは受賞してるのかな
かなり良く出来てると思うんだけど
それにしても今のダイハツは全然だめだな
初代-2代目ムーヴは奇跡
SUZUKIの企画力を見習えよダイハツ
ダイハツがSUZUKIをパクってどうすんだよ
334名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:24:53.26ID:o/fom1y20
今は釣り目ばっかだから丸目なだけで価値がある
335名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:25:13.80ID:/pgUnHKv0
>>304
ダイハツはスズキのワゴンRを見てムーブを発売した会社だぞ
何をいまさら >>323
地方の汚いことしなくて済む人はラパン、
それなりに汚す必要ある人はハスラー、
隘路はジムニー、畑と海は軽トラって感じに住み分けてく感じ。 337名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:25:46.13ID:wgOc6opQ0
まー
メーカー名やメーカーロゴ
車名まで
誤認を誘発してないから
パクリではないな
確かにハスラーかっこいいわ
これは欲しいと思った車
ひとり気ままなアウドドア爺さんになったら買いたい
340名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:26:43.78ID:KPyWflDE0
ダイハツはデコトラのような軽や
VWバスもどきを出すし駄目だな。
日本の誇りですよSUZUKIは
それに比べてダイハツの連中の情けなさ
>>325
非対照フロントグリルデザインはセルボ(小町)が先
パンダの意匠を丸パクしたのは初代日産マーチじゃね? スズキは荷室のアンダーボックスが白い発砲スチロールなのが安っぽく見えてイヤン
他社みたいに黒にしても原価はそれほど変わりなさそうなのに
ハスラーが元々スズキのオフロードバイクの車名だって知らない人も多いんだな
348名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:27:34.69ID:zJTW8oUT0
デザインいいよな
こういうクラシックなデザインを踏襲してる普通自動車って何で少ないんだ?
売れ筋じゃないのか?
自転車用ヘルメットにタイヤが付いてる様なデザインの自動車はもうお腹いっぱいだよ
352名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:28:16.64ID:wgOc6opQ0
そういえば
ラダーフレームの軽トラ
作ってくれないかな
353名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:28:28.83ID:f0E4VD3y0
355名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:28:40.77ID:rlOxF3sJ0
日本車で美しいって思った車って10台ないな。
>>50
> 小さいジープ→ジープ ミニ→ジーミニ→ジムニーとかw
どーしてそーいう嘘つくの?
キミもエラの張った民族なのかな? 358名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:28:55.73ID:lbKgZ5Iz0
ハマーだのFJクルーザーだのお前ら何を言ってるんだ?
殆どの一般国民はあんなデカい車は要らないんだよ
カネかかるし大袈裟だし運転しづらいしガレージに入らんし
軽で同じような車にしたから人気が出たんだ
359名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:29:10.40ID:XPMgGnZA0
某幼女アニメにもハスラー(オレンジ)を運転してる描写があったしな。
363名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:29:56.41ID:4jN0OogZ0
ckmvmmvmcxmvmvmvmmvvmv
人間そのもの
白黒のツートンはアリだとおもう
桃黒のCMで萎える
365名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:30:14.11ID:wcX+l3g20
ミニの劣化版じゃん。
ミニ、カッコいいけど高くて買えない。
そういう人のクルマだよね。
中国の事笑えない。
日本人としては恥ずかしい。
367名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:30:20.97ID:BvwpOJsr0
スズキはデザインいいのと悪いのと極端だな
370名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:31:28.68ID:lbKgZ5Iz0
個人的にはアルトの5代目が好きだけどな
もしくはL700ミラ
372名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:32:15.48ID:NhyLtDJs0
ハスラーにリボンをつけてハスミちゃんにするわ
373名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:32:15.99ID:wgOc6opQ0
>>358
エクステリアデザインが最悪だから
改善希望
ジープから、このカテゴリーの意匠権を購入してほしい ぷらみんにはベンツスレは無理
すすきのハスヲー?スレがお似合い
375名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:32:19.83ID:vCTiZilh0
>>319
安ければじゃない
サイズダウンしてればデザイン参考にするぐらいいいと思うけどな
ラパンもジムニーもミニとジープに今や似ても似つかないものになってるし 376名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:32:24.85ID:pJ/b/Y5K0
377名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:32:27.72ID:PFxfl+fT0
最後の一華かな
アセンブリ産業で現状はヤバい
378名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:32:52.43ID:6CAsf7PK0
山梨県に入るとジムニーが増えるな。
女にめっちゃ人気あるわ
浜松だからスズキ車が多いけど、これのピンクとオレンジはどこいっても見かけるね
380名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:33:09.22ID:wgOc6opQ0
381名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:33:23.51ID:NhyLtDJs0
ハスラーってバイク有ったよな。
登録商標みたいなのをスズキが持ってんだろうか。
これがミニに見えるとかw
脳神経外科でも受診ほうがいいレベル。
隠居したらこれで日本中旅するのはもってこいだろう。
中で寝ることが出来るし。
386名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:34:28.02ID:lbKgZ5Iz0
え?露骨なパクリが恥ずかしい?
それはある(´・ω・`)
中国のディズニーランドを笑えない深刻な事態!!!!
軽トラはアーミー仕様にすると格好いい事に気付いてしまったな
色塗って幌張って終わりじゃ
390名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:34:44.86ID:jaVz3IfZ0
黄黒ハス乗りだけど、点検のときの台車がピンクのラパンだった件
スピードメーター下で可愛く動くウサギさんの耳を殴ってやろうかと思いました
>>365
プアマンズ クロスオーバー ミニなんて最高だな w。
そらもうがっつり売れるだろうよ。 392名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:35:04.82ID:NhyLtDJs0
桂正和風のデザイン
そうそう独自なデザインは出てこないから、どこもパクりパクられお色直し
革新的なコンセプトやデザインは10年に一度あるかないか
ダボハゼみたいな大口グリルは未だに慣れない
394名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:35:12.40ID:wgOc6opQ0
>>374
wwwwwwwww
メルセデスwwwwwwww
5年落ち7万キロ70万円
でも!メルセデス >>388
何のどこをパクったのか具体的に指摘しろよ 今のミニなぞ只のBMWのクルマ。こんなのミニでは無い。
このハスラーに隼のエンジン積んだら少しは楽しくなるかな。
397名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:35:22.45ID:nO+r8AeX0
普通車とk自動車の燃費は変わらない時代なのに
貴方はまだkに乗るんですか?
398名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:35:36.23ID:xIC4dcyX0
>>155
ハイエースも結構イッてるね
足潰れたみたいじゃん 400名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:36:06.35ID:UVMgM9GW0
FJクルーザーのパクリw
401名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:36:18.28ID:WeUc08Hp0
あのすげえダサいやつが?
402名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:36:43.27ID:rlOxF3sJ0
>>345
デザインじゃなくてパッケージングのコンセプトな。
街乗りに便利なコンパクトカーでいて、アウトドアな四輪駆動
1985年頃にパンダ4x4は少数の意識高い系のスノッブの中で
ブームなっていた。
30年遅れてそれが大衆化したってこと。 403名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:36:47.56ID:aA0GHWVp0
マイティボーイ死後叙勲
404名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:37:00.20ID:wgOc6opQ0
>>391
高速以外では
ミニ以上の性能なんだが
そこは、どうする? 所詮は軽四、究極のガラパゴ自動車じゃん
スズキだし。買うのはバカだけwww
>>394
これからヤナセで美人のお姉ちゃんとお茶タイムなので
じゃあな、エアベンツユーザーくんw >>397
もともと軽の方が燃費が悪かったのに、
同等になって税額も多少安く、
維持管理費用も保険料も安く、
車庫証明とかめんどくさい手続きもいらない
なんで軽じゃないのかの方が不思議だよ。 ミニは新しくなる度ダサくなってる気がする
やっぱmrビーンの時が一番かわいい
アルトといい最近のスズキのデザインはいい
しかしワゴンRといい何で今更センターメーターなのか理解に苦しむ
410名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:37:49.55ID:E/6kPiD30
ダイハツが特に酷いのがスズキのイグニス・ソリオとトヨタのパッソ・ルーミー・タンクの車のデキの差
何で同じAセグでここまで差がつくのか目を覆わんばかり
>>381
商標ゴロに色々な名前が抑えられてるから新たなネーミングが付けにくい
ホンダもスパーダとかジェイドとか昔のバイク名を4輪に転用してる
グーグルとかで検索すると名前が被って探しにくい >>335
スズキはホンダのステップバンを見てワゴンRを発売した会社だぞ 何をいまさら 414名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:38:15.95ID:NhyLtDJs0
ミニとか乗ってたら勉三さんって言われるわ
415名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:38:16.48ID:8WHmX13t0
ももクロって浜松繋がりなのか知らなんだ
416名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:38:23.57ID:jsYBczYr0
いいね。もし1000ccとかあったら欲しい
417名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:38:27.32ID:wcX+l3g20
ミニの物まねってずいぶん書かれてるけど、
「似てない」って反論が必死過ぎて笑える。
メーカーの人?
>>405
ガラパゴスモノを馬鹿にするけど
オリジナリティにはこだわりたいタイプの馬鹿 上のほうでハスラーがミニに似ているという謎のコメントがあったので
本当にミニをパクッてた元2代目ミラジーノ乗りの俺がチラ裏
昔のミニにしたって発売当時ではパクリとまでは言わないが
今見れば当時すでにあった初代コロナとかブルーバードとか
トラバントとか、そう大きな違いがあると感じないし(フロント)、
ものすごくオリジナリティのあるデザインではなかったと思う。
何十年も当時のデザイン守り続けたから
オリジナルデザインと認識されただけなんだろう。
ミニが名車であることは間違いないけど、デザインよりもメカとかパッケージングが
優秀だったことが大きいと思う。
そういう意味で初代ミラジーノに関してはダイハツの言う
「コンパーノをモチーフにした」というのも一応筋は通る。
(ミニに似せるためのオプションとか突っ込みどころ満載だったが)
初代で終わらせておけばいいものを、2代目でBMWミニに追従したおかげで
言い訳できんくなったのは中韓笑えないわな。
ハスラーが何かに似てるといわれればミラココアとかじゃないかね。
去年新車買うときにハスラーも検討したけど前車が普通車だったので
足元や荷室が狭く感じたし、加速も鈍く感じたのであきらめてまた普通車買った。
普通車版出してほしかったなー。軽はサブで持てたらとてもいい車だと思う。
>>406
おまえ何調子こいてんの?
マイバッハくらい乗ってから偉そうにしろや >>407
確かにその通りなんだけど、安全性だけが懸念 422名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:39:40.78ID:rlOxF3sJ0
デザインだけならルネッサンスから歴史があるイタリア車だな。
デザインだけならば。
>>365
一昔前の軽はMINIのパクリ多かったけどこれは違うだろ。 424名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:39:51.82ID:lbKgZ5Iz0
軽は好きなんだけどエアコンつけると悲惨なのが難点
425名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:39:51.98ID:NhyLtDJs0
アウトビアンキのが近い気がするけど
426名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:39:59.42ID:WeUc08Hp0
天井高すぎてマヌケに見える
427名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:40:05.08ID:wgOc6opQ0
>>406
wwwwwwwww
ヤナセに300万円の利益を献上してんだから
お前には、権利がある
おれには、馬鹿としか見えないが こんなクルマ始めて見たわ
つか、国産の車種は知らない
>>58
昔と違って舗装路増えたし、川原や空き地で勝手に乗り回せないからねえ。 432名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:40:35.81ID:nO+r8AeX0
433名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:40:41.17ID:wcX+l3g20
オレの知り合い、これに乗ってるけど
駐車場でミニが停まってると恥ずかしいから隣には停められないってよ。
434名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:40:57.06ID:DTeVBZ+20
遊べる軽
>>100
走る棺桶なのに、スピード出して危険運転する馬鹿も多いんだよな 437名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:41:21.43ID:Fnwu/3o90
ハスラーってイメージ出てるのは良いよ。
438名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:41:23.56ID:1g6t+06/0
>>266
ワイ、現行のアルトラパン欲しいけど、ターボがないのよねぇw >>421
…そこはもう諦める。
あくまで自転車がわりだし。 440名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:41:49.05ID:S92txRLO0
>>415
その百田がブサイクで人気ないので、静岡市出身の広瀬すずにCM出て貰ったらしい。 441名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:42:01.77ID:JZZLf3zB0
かわええ
443名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:43:02.31ID:vCTiZilh0
スズキは早くインド人の天才と自動運転車作ってくれ
445名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:43:37.04ID:lbKgZ5Iz0
あと最近の軽は車幅<車高なのばっかりで
そこもちょっと気に入らん
遊び心が売りなんだろな
今日は何色見た?みたいなCMで意識してたら結構な数でびっくり
オレンジとグリーンが多い気がする
まあ自分は絶対買わないがw
>>439
やっぱり今の軽でも、そこだけはクリアできないのか
衝突事故の時に、軽は危ないって聞くんで、
家族は軽で足りるところを普通車乗ってんだよねえ。 449名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:44:49.00ID:Fnwu/3o90
>>419
そう。似てるとかソックリとかはミラジーノだよな。
見事だ。 >>443
そういえばインドで大ブレイクしてるんだよねスズキ
これは何か出来そうな予感しかしない ハスラー(FJクルーザー)
ソリオ(ノア)
MRワゴン(エルグランド)
452名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:45:29.38ID:wgOc6opQ0
ヤナセって
要するに整備工場の高級バージョン
トヨタの地場ディーラー的役割
455名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:45:52.04ID:r8F+uxx10
456名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:45:53.68ID:1g6t+06/0
ダイハツは技術的にスズキに引き離されてしまったからなw
>>397
運転しててつまらんし軽はいらね
長距離疲れるし足回り弱すぎて乗る価値ない 459名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:46:24.74ID:jaVz3IfZ0
>>450
オサムちゃんがインド市場開拓にどんだけ苦労したか知らないでしょ…… ジムニーは本当傑作なんだが、ハスラーはなんか薄っぺらい
>>438
同意。
アルトターボRS買う予定
ハスラーは乗り心地が微妙らしいので
候補から外した 463名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:47:33.15ID:WeUc08Hp0
田舎でしか走ってない
465名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:47:44.42ID:jsYBczYr0
軽くて小さくてターボ付きが好きだ
466名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:47:52.83ID:rlOxF3sJ0
寧ろデザインこそもう少し何とかならなかったのかと思う残念なとこ
467名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:48:06.48ID:8PHjOyIv0
FJ乗ってると思うけど、丸目にツートンカラーって飽きがこないね。
468名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:48:08.26ID:lbKgZ5Iz0
>>461
ジムニーそんなに良いのか・・・
オフロード走る機会が無いと良さが分からんのかな >>461
そりゃジムニーは元々が
建築・土木・林業向けの隘路悪路用の作業車だからだろー。
軽トラ、ジムニーなんかの作業車と、
消費者向けの車は一緒になんないよ。
プロ工具と消費者向け工具くらい位置づけ違う。 >>459
うんシラネw
インド製とかは個人的にはベスパしか乗った事ないよね 472名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:48:58.02ID:8PHjOyIv0
473名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:49:06.29ID:WeUc08Hp0
ジムニーは昔の車高低くてオープンになるやつなら買うんだけどな
>>32
貨物モデルならそこまで安全基準うるさくないんじゃないか 475名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:49:10.57ID:1g6t+06/0
>>462
おっ!ええなぁ
ワイもアルトターボRS欲しいねんw
同じ趣味してるなw スターリング・モスがドライブしたフロンテが良いな。
あのコークボトルラインをもう一度。
477名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:49:35.85ID:jsYBczYr0
丸目ヘッドライトは飽きないよ。威圧感もないから
479名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:49:46.76ID:eHlYZiEP0
ホンダのN-ONEもそうだが、オモチャみたいなデザインへ発想転換して当時の景気悪さを乗り切った。
481名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:49:57.98ID:qxrOrcFT0
一時車中泊ができる軽みたく言われてたけど
結局使い勝手が悪かったようだ
482名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:50:05.75ID:OOH+G6aB0
一方、中国もビックリのパクリデザインが十八番のダイハツは…
483名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:50:47.97ID:WeUc08Hp0
484名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:51:04.73ID:jaVz3IfZ0
>>468
オフロードの足回りに関しちゃ絶大な信頼を寄せられてるよ
雪国じゃ必需品とまで言われていた時代もある
今のジムニーの乗り心地は知らんけど、昔はガッコンガッコン揺れて舌を噛むくらいだった
元々は森林管理の仕事用に開発されたんだってさ 485名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:51:05.06ID:p8M0Iyfn0
ジムニーまだー???
486名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:51:09.26ID:wgOc6opQ0
良い車買うのは別に良いんだけど
右折車が右に寄って
すり抜ける空間開けてても
立ち往生するのはやめてくれwwwwwww
トラックやバスじゃーないんだから
487名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:51:13.21ID:vCTiZilh0
>>459
その苦労が報われる時がそろそろ来てもいいだろ
自動運転車は人間が運転するより安全だろうから小型で十分だし
ハンドルが必要無くなれば世界中で売れる 488名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:51:16.44ID:E/6kPiD30
スズキの本気はインドだけど欧州向けのイグニスとスイフトは日本で作っているのでこちらもガチ
ちなみにイグニス・セーフティパッケージ付はユーロNCAP最高評価
日本よりも欧州で売れていますw
でもハスラーにマッドタイヤ履かせたり車高あげたりしたら絶望的に合わなそうだよな
弄りようもないっていう
491名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:52:14.23ID:ghednGF20
ハスラーって2015からずっと売上が右肩下がりじゃん
今さらこんなことでテコ入れになるとら思えないな
492名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:52:47.69ID:+lc5PaLZ0
493名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:52:52.34ID:OOH+G6aB0
494名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:53:22.69ID:1g6t+06/0
売れへんやろうけど、キャンバストップやオープンも欲しいなw
495名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:53:23.29ID:nO+r8AeX0
>>459
別に苦労してないぞ。欧米じゃトヨタなどに負けるからインドに進出しただけ。
インドも所得が上がってるし、ブランド価値の低いスズキが敗退するのも時間の問題だね。 ここまで精巧に似せてあったら中国でも人気出そうだな。輸出したらいいのに
498名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:54:01.74ID:jsYBczYr0
色はカーキでしょ。ホイールは鉄
499名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:54:10.79ID:D2vnMMKHO
500名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:54:22.18ID:OOH+G6aB0
>>490
ググってみれば結構見つかるよ
どれもパッとしないけど 501名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:54:30.49ID:jsYBczYr0
色はカーキでしょ。ホイールは鉄のが好き
502名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:54:39.95ID:7yjgoLK+0
ヤクザ?
ハスラーとかどうでもええからカプチーノはよ出せや。
505名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:55:20.80ID:DvoAFKWA0
>>37
交通ルールを守る人が多い
というお墨付きありがとう イグニス良いなと思ったけど、シートアレンジがダメだな なんで他の車種で出来てることをコレでやらなかったんだろう
508名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:56:17.30ID:Lw/YqS5Y0
ハスラーとラパン、キャンバスは次に車買うときに欲しい車。
オッサンだけど、この手の車が好き。
ジムニーは本当に何処でも走るよ
俺の親父が猟友会エロい人だったからジムニー一択だったわ
ランクルで走れない道無き道はジムニーならば行ける
>>3
>名前はダメだけど見た目はいいよねw
>乗ってみたい
乗ってみた結果、車内の暗さが気になるよ。
昼間は全く気付かないけど、夜になるとインパネぐらいしか見えなくなるぐらいの暗さになる。
オプションのフットやルームライト系を付けないと、非常に車内が暗すぎる。
試乗車だと全く気付かない点だよ、これ。 511名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:57:32.77ID:O+UK2P0m0
都内だと使い勝手が良いよ
>>64
ハスラーってもとはバイクの商品名だったじゃん >>461
ジムニーはスズキじゃなくホープ自動車が開発したからね。 514名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:59:01.16ID:p8M0Iyfn0
>>496
インドのスズキはシェア4割近い
そして「マルチ・スズキ・インディア」
と言う現地との合弁会社だ、スズキ単独ではない、
安心は出来ないが衰退が時間の問題ってことはないぞ? 今の時代はV8、5Lは必要ない傾向にあるからね。特に日本は狭いし長距離は鉄道、飛行機のがずっと楽。近場で遊ぶにはこれくらいがいいんだろな。
516名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:59:53.05ID:nO+r8AeX0
町乗りで14〜15キロのk自動車より
町乗り20キロ超の普通車のハイブリッドの方がいいだろうw
517名無しさん@1周年2017/05/27(土) 12:59:58.38ID:pmkcQ87X0
仮面ライダーの単車やで
試乗してみたけど、フロントの視界最悪のクソ車
デザインは合理的でなければならないのに最悪だろ
519名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:01:00.12ID:jsYBczYr0
>>515
V6 3.5Lは余裕あって良いよ。セカンドカーに軽あると便利よ 520名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:01:02.06ID:fLfzEUcr0
なんでお前ら事故ったら軽は走る棺桶とか言うの?そんなに運転下手なのかと思う。
>>417
これがミニに見えるなら相当感性が鈍ってると思うが…
ミニなんでゴミだけどハスラーはいい 蓮らーが評価されると事務にーのラインナップを維持する理由が益々薄くなっていく…
523名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:01:24.95ID:D2vnMMKHO
>>509
ダートなら無敵だよな
ただ一般道だとキツいよなあ…大型トラックの群れと並んで走ってると、
バッファローの群れに紛れ込んだサルが必死で走ってる気分になるw 524名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:01:54.04ID:p8M0Iyfn0
>>515
市街地ばっかり走ってるけど、次々に信号で止まるし
毎回毎回止まるところが同じ
かなり前にとなりに並んだ軽自動車と一緒にずーっと走りつづける
実用性重視だと、いい車(速い車)と軽自動車の差がないもんな 525名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:02:26.23ID:jaVz3IfZ0
>>518
小さな交差点で先頭に停まると信号が見えないからねww
ありゃ私もビックリしたわ 526名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:02:28.54ID:O+UK2P0m0
ホンダのN-ONEとこれはいいね
MINIのパクリだけどw
528名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:02:51.66ID:+eN+GzdO0
ジムニーみたいな能力までは要らないけれど、
雪道を楽に走れてハイトワゴンの室内空間の軽ってコンセプトで造られた車だからね。
会長が雪国のユーザーからkeiみたいに最低地上高が有る車を出して欲しいって声を聞き、開発された車。
529名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:03:06.55ID:7Ti4jWVv0
530名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:03:27.03ID:wgOc6opQ0
>>524
それで良いじゃん
白バイの仕事を増やす必要もない 531名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:03:35.13ID:UovfASuf0
(-_-;)y-~
●●婦警ガオー!(`□´)さんミッショナリー・ポジション・インポッシブル土下座プレイドゲザ―オワタ。
ついでにお試しもした。
532名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:03:49.69ID:66RVv2160
軽って自分が低脳低所得です!ってアピールするための街宣車なんだけど
よく平気で乗れるね
俺は低脳低所得だけど頑張って恥ずかしい黄色いナンバーにゃ乗らないようにしてるよ
534名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:04:18.19ID:1g6t+06/0
>>520
貧乏人の発想だからwww
自転車→カブ→軽自動車と豊かになるにしたがって移動手段が変遷してきただけなのに
普通自動車→軽自動車と、貧乏になって軽を買うようになったと誤解してるからw 535名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:04:49.07ID:7Ti4jWVv0
鳥山明って車のデザインとかもしてるんでしょ
アラレちゃん出てたし関係あるのかな
>>532
流石毎日仕事でダンプに乗ってる人は違うね >>523
そこはリフトアップして目線だけは高くするのじゃ
まあ風でフラフラするんだけどね 軽は税金などで優遇受けてるんだから道の端っこ走っとけよ
後ろからプリウスが来たら速やかに道を譲れ
541名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:06:15.71ID:p8M0Iyfn0
>>518
座高が高い?高身長かな?
やっぱり女性を中心に考えられてる車は男性には向かんと思うんだよな 542名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:06:18.50ID:jsYBczYr0
今の軽自動車は良いよ。550ccの軽とか嫌いだったよ
543名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:06:21.79ID:xCOY24j+0
>>532wwww
車ってのは
A→Bの移動の為の時間を買ってると思ってたが
お前は、何を買ってるんだ?
馬鹿なの?
車買えて嬉しいの? 120万ぐらいで買える車としては、いいよね。
まぁ、総額150万オーバーだとは思うけど。
545名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:06:47.24ID:/9Yld8Ay0
70〜80年代の初期型スズキアルトが至高
ハスラーが霞んで見える
546名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:07:03.44ID:lbKgZ5Iz0
>>55
ネイキッド格好良かったよね
今でもたまに走ってるの見かけるけど
大事に乗ってるんだなって思う 548名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:07:28.79ID:U6aRHA+V0
車にこの名前使ったらもうバイクには使えなくなったな
バイクのハスラー復活は無くなったのは残念
>>21
たかがkeiの後継機種なのに、デザインと販売戦略で若者需要を取り込み新ジャンル化させたことに意義がある 550名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:07:38.88ID:UVMgM9GW0
>>532
>軽って自分が低脳低所得です!ってアピールするための街宣車なんだけど
>よく平気で乗れるね
>
>俺は低脳低所得だけど頑張って恥ずかしい黄色いナンバーにゃ乗らないようにしてるよ
無理にそれやって将来ナマポになってるなら、それこそ恥ずかしく恥知らずの人生なんだけどね。
いるんだよ、現役時代はソアラ乗り回してましたとか自慢するナマポ。
単なる馬鹿だからね、本人以外が見れば。 s2000乗ってたけど足元は軽より狭かったし
オープンにするとスピード出せないからもう買わないと思った
>>1
いろんな高級車のデザイン寄せ集めて
パクリギリギリに上手くまとめて
安く仕上げる事に関して
スズキは天才的な才能がある 今軽の新車高いからね、ディーラー行くと1000ccの方を勧められるよ
558名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:09:14.67ID:lbKgZ5Iz0
ミニに似てるのはハスラーよりもダイハツのキャストだと思う
559名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:09:27.69ID:ySl8ob/H0
561名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:10:27.79ID:zULSxp3r0
ジムニーマダー?
って、JB22がデザインとしては完成形だけどね
562名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:10:29.26ID:80crgPHt0
ハスラー(青)に乗ってる俺が記念書き込み
>>535
昔レガシーランカスターに乗ってたんだけど、あれって雪道スイスイなんだよねしかもエレガントだったわ 564名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:10:45.54ID:D2vnMMKHO
>>538
いやぁ俺のはもう30万キロ越えの、いつブッ壊れてもおかしくないJA11だからね
都市部の広い道には出て行かないことに決めてるんだよw 565名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:10:48.34ID:p8M0Iyfn0
>>530
うん、結構安全運転に気をつけてマナーも守って乗ってるよ
ゴールド免許じゃないけど5年更新だ 567名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:11:12.11ID:2sdJl/q70
568名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:11:13.50ID:jdXXjC4U0
イアイア、ハスラー、イア、イア
569名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:11:23.61ID:1g6t+06/0
>>558
キャストは軽の枠のなかで、良く似せてデザインしてると関心するけどなw
馬鹿でかくなったミニ買うより、キャストの方がセンスいいと思うw 570名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:11:32.87ID:lbKgZ5Iz0
>>532
男だな
武士は食わねど白ナンバーだな(`・ω・´) 571名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:12:04.87ID:QN7R0+Bw0
ハスラー可愛いよね
たまに見掛けると乗り換えたくなるわ
>>545
・・・なんでアルトがまだあるのに過去アルトとハスラー比べんの?
現行アルトと比べるべきなんじゃ?それ。 574名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:12:55.21ID:n2OJ8wNd0
ジムニー何時モデルチェンジするのかな
燃費のいいエンジンに改良してくれよ
575名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:13:25.17ID:1g6t+06/0
>>572
ワイは、乗ってる人が幸せそうに見えるんだわw 576名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:14:02.67ID:hzjs30KU0
スズキは
1300ccのジムニーを1695mm幅にして
ジープのエクステリア乗せて
クライスラージープにOEM供給しろよ
577名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:14:09.63ID:h9RB5ennO
ハスラーのCMはモモクロがやっているだろ。
あれをみたらハスラーは5人乗りだと思うよな。
ハスラーは4人乗りじゃんかよ。
紛らわしいことに同じスズキでも
TOKIOのCMの車は5人乗りなんだよな。
578名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:14:18.05ID:IC+dIDuL0
ミラジーノを思い出すデザイン
まあFJクルーザーのパクリなんだけど、FJクルーザーなんて巨大な車は日本じゃどうにもならないしなあ
中間サイズのこういうノスタルジックなデザインのSUV出せよ
キャスト アクティバなんかまんま
ハスラーのパクリなのに売れへんて
その辺は流石ダメハツ。
アラレちゃんの世界にそのままでてきても違和感ないもんな
よくできたCMだよ
おまーら、たまには二台目ホンダZの事も思い出そうぜ
専用開発の縦置きターボ+4wdだぜ。
売れんかったけどバモスのターボにも積んで元は取れたか
583名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:14:58.86ID:+eN+GzdO0
他のハイトワゴン系の無駄にダダッ広いダッシュボードが大嫌いだから、ハスラーの室内デザインは好きだわ。
>>576
小さいジープは親会社の
フィアットがイタリアで作ってる 585名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:15:34.61ID:m5PM+oky0
ホンダZもフロントのデザインと販売台数が良かったら貰って良かったな
>>579
FJクルーザーなんてデカイうちに入らんのですわ
男は黙ってメガクルーザー >>582
ホンダZ好きだったら、今のアルトも好きなんじゃないかな?
友人はその流れでアルト買ったよ。 ハスラーはポップで80年代を思い出す
他の似てるとされる車は全然ポップじゃない
FJやミニは全然ジャンルが違う
>>582
実は今現在バモス乗ってるわ
キャンプカー仕様じゃ楽しいぞ かっこいいと思うし欲しいと思ってたけど流石に増え過ぎだねw
ところでターボは坂道での軽のエンジン音を緩和してるんだろうか?
軽自動車で欲しいと思ったのは
ダイハツのバスケットだけだな・・・
あれは割りと本気で欲しかった
593名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:17:40.45ID:zVyPQewD0
>>584
1805mm幅のレネゲード?
あれでもでかい 595名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:18:25.91ID:UovfASuf0
(-_-;)y-~
内装の動画見たけど、
回送の期間工がフェザーン痔治療主になりそうなシートやな。
597名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:18:59.21ID:/P/9aPFo0
なんで絶賛されてるのかわからん…
見た目?
パッケージング?
価格?
ハスラーが女に人気なら日産のフィガロとかもっかい再販すればもっと売れるんじゃね?
599名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:20:11.31ID:CWoChLVA0
スズキ アルト47万円てまだあるの?
600名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:20:18.12ID:uBiyn+0K0
これコンセプト的にはハスラーってよりバンバンだよな
601名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:20:49.36ID:nx9I/gN60
ハスラー乗ってるのって、オサレな若者とか狙ったんだろうけど、現実はタント乗ってる様なまともに運転出来ない馬鹿女しか乗ってないよね。
ハスラー見かけたら警戒するわ、下手過ぎて危ない。
あれ視界はどうなの?一見良さそうだけど悪いんじゃないの?
女に人気あるのはキャンパスじゃね?
女なら買ってるわ
俺はハスラーのデザイン好きだよ
ジムニーみたいな爺くさいのから上手くデザイン変えたな
606名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:21:14.57ID:/P/9aPFo0
ハスラーかわいいって人はコペンもかわいいのかね
>>598
あのデザインをEVで出せば売れるかもな
セダンボディにして4人乗りで >>601
本当に警戒しないといけないのはこっちでは?
プリウス 普通に下手な人が多い
レクサス 老人が震えながら運転してる 611名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:23:13.69ID:UovfASuf0
(-_-;)y-~
D発のパクリ車はな・・・
セルが変態仕様で、ミラフレームなのにミラより高いという難物。
612名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:23:16.64ID:D2vnMMKHO
613名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:23:27.97ID:CFt2CIQ80
614名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:23:31.08ID:zULSxp3r0
週末になるとどこからともなく現れるのがジムニー乗り
お姉ちゃんとかも結構見かける
フィガロは友人が乗ってたけど
すぐにビートルに乗り換えたな
616名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:24:02.78ID:ZWhvLQXo0
クロカンでもやるつもりがないなら、ジムニーはやめとけ
ちょっと郊外の山まで行くなら、そこに行くまでの乗り心地を考えた方がいい
ジムニーは長距離を走ると疲れてしゃーない
山だと、ちょっと車高が高い方が安心なので、ハスラーは悪くないと思う
617名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:24:32.33ID:D2vnMMKHO
>>602
俺も女だったらキャンバスかラパン買うな ハスラーのボディーにジムニーの足回りってのが欲しい
619名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:24:44.85ID:CFt2CIQ80
>>613
ちょっと大げさだなw 三分の二近くだな 620名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:25:06.15ID:FMgkZ4c/0
>>601
特に1対しかない押しボタン式の横断歩道用信号機が全く見えない。。 621名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:25:38.49ID:0ht9nbbO0
これってMTはフロアシフト?
最近の軽だとMTがあってもインパネシフトだったりして、ちょっと違和感。
622名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:26:04.40ID:IRio8YQY0
ボディ剛性やらパワーやらマニアックなことばかり言ってる奴らなんか少数だしな
ほとんどの鈍感な層にとっては10年くらい前の性能で十分なんだよな
>>617
ダイハツは軽でもかなり静からしいね
重いのかも知れんけど 625名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:26:38.64ID:0ht9nbbO0
デザイン的にはネイキッドのほうが斬新さはあった気がする
あれになぜかリアウインドウにHAMMARとか張ってあって
ハマーのパクりでしょ
こんなのがデザイン翔ってマジかよ
628名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:28:37.27ID:0ht9nbbO0
>>616
パジェロミニ復活に期待したいけど・・・ きっとミニをパクッてるだろうけど ミニは越えてるよ。
ハスラーの凄いところは、所詮はワゴンRのほぼ着せ替え商品なのに
生活感を排して、これに乗ってどこに行こうか?何をしようか?と思わせる
わくわくするキャラクターを与えた事にあるのよね
つまりイノベーション
それにDrスランプを起用したCMも良かった
あれだけで元気で快活なイメージを与えられる
凄いわ
631名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:30:12.22ID:awSXLvo80
ももクロだよな
ハスラーもいいけどやっぱり三代目MRワゴンがかわいかった(´;ω;`)
あのジト目…かわいい尻…
その売れた勢いでマイティボーイやカプチーノのような個性に振り切ったかわいい車をもう一度出しておくれ…
635名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:31:00.33ID:RoI8nzFD0
>>413
20年前のデザインを参考にしたスズキと、その当時のデザイン丸パクリしたダイハツだと違いは大きいぞ なんにせよデザインをメインで選ぶ車が日本から出たのは評価できる
他のメーカーも頑張ってくれw マツダデザインもフロントがなんかなあになってるしw
637名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:31:31.83ID:0ht9nbbO0
638名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:31:42.43ID:UovfASuf0
(-_-;)y-~
駐車しておくと、勝手にセルがかかる変態が多かった。
怖いねんなぁ・・・エンジン掛かって無人で特攻してくるかもしれんから。
639名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:31:45.31ID:nx9I/gN60
ラパン、タント、ハスラーはヤバイ、下手くそで危険な女が乗ってる
ラパン、タントに乗ってる若い兄ちゃんは意外と普通な運転してるが、ハスラーに乗ってるのは下手くそ
ホンダのR系乗ってるけど、制限速度より少し出して走ってるのに、若いにいちゃんが運転してるミニとかハスラーに煽られるwww
なんか勘違いしてんだろうねー
俺の初マイカーのkeiが、軽クロスオーバーの先駆者じゃなかったのか…
642名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:33:04.56ID:XZStvwUI0
643名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:33:38.86ID:/P/9aPFo0
>>636
ジュークみたいなのが売れるってんじゃなあ… デザインいいよ 小型の方が受けるってわかって ちょうどいいサイズだしな。 売れない要素の方が少ない
645名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:34:02.75ID:UovfASuf0
(-_-;)y-~
ワゴンRと比較してみたら、車重は同じぐらいやから、やっぱり700〜800キロが限界ギリギリバトルやねんな。
ドアを軽くできたら、かなり燃費が違ってくると思うねんけど。
>>641
こいつらは軽には乗らない
FITにも乗らない 他県から来てる軽を見るとほとんどがハスラー
軽の不自由さを超えるデザインがそこにある
軽は嫌だからCX-3とかジュークくらいのクラスでこういうノスタルジックなの出して欲しいな
650名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:36:21.90ID:zVyPQewD0
カーボンラダーフレームに
アルミ合金の上物のジムニー
500万円で、どうだろ?
651名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:36:23.18ID:sZzwCrHy0
実用性重視の箱型デザインが多い中でハスラーの色形は他の軽より頭一つ抜けてるのは確か
652名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:38:03.13ID:IzTBSl2J0
ももクロのCMが気持ち悪いのだけが残念
ももクロのせいで大分損してる
ダイハツのココアもまあまあ良い
クリーム色のやつは走るチーズケーキといった感じだった
654名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:38:15.42ID:/YJZt1GU0
乗ればすぐに分るけど、
フロントガラスが立ってて、視界が狭いんだよね・・・
特に信号など上が見えないよー。
655名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:39:03.39ID:tCBAI8n/0
昔の原チャリちゃうんか
まあでも、ハスラーは街乗りオサレさんからラット系オラつき野郎を踏襲出来るムードはあるな
ただ、バカ売れしたからスノッブは敬遠する車両になってしまったわ
658名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:39:44.63ID:xIjcpOh70
フロントガラスが狭くて停止線で止まると信号見えないって皆言ってるなw
660名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:40:15.23ID:8iPWnEVG0
>>652
同意
乗りづらくなるからやめて欲しいw 661名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:40:15.85ID:uPO5J1Uq0
>>632
三代目MRワゴン/モコの一番素晴らしい部分は運転席前のインテリアかな
安いパーツでも白い部分と光沢ブラックで構成されててセンスがとてもいい 662名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:41:07.56ID:+eN+GzdO0
>>640
室内空間がアルト並で狭いのがネックだったね。
クロスオーバーを買う層って行動派が多いだろうから、ハイトワゴン並の室内空間は嬉しいだろう。 >>650
ボディはあくまで消耗品だからもっと安くなるな。 664名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:41:51.34ID:O+UK2P0m0
666名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:42:23.77ID:Wxe+WR4U0
なんで軽に発明賞?
輸出が出来ない車に賞を与える意味が分からん
海外には軽規格がそもそもない
日本専用車に賞では、普通車の開発で中国に負けるよ
667名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:42:24.95ID:QQfB2K0Z0
内装がクソすぎで無理
インパネが白とかオレンジとかバカかよ
国内でまともな車造ってるのは鈴木だけ
スプラッシュとかすごい
デザインはツートンカラーで好きだが少し狭いのがマイナス点だな
N-BOXくらい広めだと良いんだけど
670名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:43:03.48ID:D2vnMMKHO
単純に、ヘッドライトが丸目じゃなきゃ絶対やだって層が居ると思うね
軽が多く売れるのも、丸目が軽に多いからって要素が反映されてないか?
輸入車でもミニやチンクやビートルは好調なんじゃね?
671名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:44:01.16ID:QQfB2K0Z0
>>670
うん、あくまで丸目が良いね。最近のザクレロみたいなのばかりなのは嫌い。 673名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:44:56.78ID:/6n2yabG0
昔 スズキ ハスラー250、400の
2st単気筒のバイクがあった、あれから40年以上も経つんだな
674名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:45:14.69ID:Mp+vooS80
ハスラーってフロントガラスがほぼ垂直だから飛び石で破損する率が高い
675名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:45:29.17ID:zVyPQewD0
>>663
あ!修理大変だね
アルミリチウム合金でなくて、普通のアルミで良いかな 676名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:45:40.62ID:QN7R0+Bw0
677名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:45:41.61ID:Lw/YqS5Y0
>>670
絶対にとまでは言わないけど、最近のニセウルトラマン的なつり目はあんまり好きじゃない。 678名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:46:12.78ID:QQfB2K0Z0
地上高上げてるのに車内容積を広げろだなんて無茶言うねえ
N-BOXはトールワゴンだし
679名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:46:13.22ID:qRdAyPX10
こんなん20年前に思いついてた
681名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:46:45.28ID:UovfASuf0
(-_-;)y-〜
中古車でも高いな!
びっくりや。
Dr.スランプで見たような
鳥山明デザインみたいな
四角い見た目+明るい色目ってオサレ感あるけど、一般受けするのかね?
CMみた時は黄色とか赤とかオサレに見えたけど一般道で浮きそう
車検切れるんでハスラー買おうと思ってたんだが見飽きた
イグニス買うわ
685名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:48:28.86ID:0Ziui9sx0
>>670
勿論丸目は最重要ポイントだと思われるし、実はスチームパンク系のレトロモダンを更に追求すればハスラーを越せる市場が待ち構えてると予想
軽だからいい。ロースペックの美学が詰まってるからいい。
こういうマニアが居て、ライト層が釣れる 688名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:48:45.84ID:sZzwCrHy0
>>670
ちょっと前まで丸目は古臭いって風潮だったが一周回ったなw 690名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:48:55.63ID:Bu6zJCCR0
軽版FJ
691名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:49:01.95ID:ZOs+wO2r0
>>27
新型アルトを見た時に
スズキは失敗したなぁと思った
でも見慣れてきたら段々良く見えてきた >>677
ニセウルトラマン?
チョン顔の方がしっくりくる
レクサスなんか、ニダ顔のゲバゲバ爺みたいで.全然かっこよくないどころか
恥ずかしい 694名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:49:42.07ID:Xi8V+Ogw0
バイクが復活したのかと思った
車にもあったのね
>>683
浮きそうもくそもすでにクッソたくさん走っとるだろうがw 697名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:51:17.31ID:ybO6XU8R0
>>677
俺も丸目好きなんだけど、アジアでは不人気と聞くな。 698名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:51:20.11ID:qRdAyPX10
最近の普通車のデザインがチョン顔ばかりだから気に入らない
最近のスズキはすごいよな
自動ブレーキの性能は国産でトップレベルだし、
モーター走行するハイブリッドを自社開発したり
700名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:51:36.85ID:Mp+vooS80
>>695
ももクロって5人だから全員は乗れないんだよな。
TOKIOは5人乗っているけど >>691
俺の周りの若者には大人気だぞ ベージュカラーがいいとか言うのでセンスが理解できねえが こういうのとネイキッドの125ccバイクで
郊外暮らしとか楽しそうだな
>>697
あくまでザクレロの様な凶悪な顔付きが好みみたいだね。
他車を威圧したいからかねぇ。 705名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:53:42.23ID:D2vnMMKHO
>>677
俺もつり眼は駄目なんだよ、特にアルファードとかのミニバンの顔は
邪悪なイボイノシシのようでさあ >>201
あれ好きだったなあ。いつのまにかダウンタウンいなくなったけど。
変な人出て楽しかったな。せなはりの人とか。城南電気社長とか。 707名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:54:24.25ID:Lw/YqS5Y0
>>697
ネイキッドバイクも日本では丸目が普通だけど、あちらでは異形ライトが主流なんだよな。 >>696
派手な色目はあんま見ない……
ピンクとかイエローとか
黒白系ならオサレ感足りないじゃん? A・Bピラーをブラックアウトするのは全部ミニのパクリと言われてしまう
710名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:54:58.09ID:ZOs+wO2r0
>>701
ワークスは昔の方がカッコいいと思うがね
新型アルトは腰高だよね アルトワークスがあまりにも楽しいっていうのを知ってる奴にはあのデザインで合ってたし、
CMでレニクラ使ったのでやっぱりレトスペクティブな奴等の琴線に触れたわな
いや
カプチーノの後継車を作ってこそのスズキ
待ってるから早く出せ
713名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:56:29.44ID:Lw/YqS5Y0
ダイハツは技術力にかなり差を付けられてしまったなww
717名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:58:12.50ID:gM8jw02k0
>>115 ダイハツの多くの車種はボンネットやフェンダーが樹脂になってるから事故ったらスズキ車の比じゃなくアウト 719名無しさん@1周年2017/05/27(土) 13:58:43.47ID:Oxs1WF150
男で軽乗ってる人まじ引くw
>>712
いやCARAだな。レアカーだし。これ欲しい。
あくまでAZ-1でなくCARAが。 722名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:00:36.02ID:M6VjAstV0
四駆のターボ出してよ
724名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:01:05.81ID:ybO6XU8R0
>>721
病膏肓だな。
そんな車知らなかったわ。
AZ-1てエンジンスズキだったのな。 ダイハツは10年前に4気筒を捨てた時点で終了が確定してた
パンダ→シティカブリオレ→マイティボーイと乗り継いできた俺にピッタリ
だがもうちょっと角張ってほしかった
>>719
ウチにユニックあるけどそれで向かいに行けばいいのか?
吊るしてやるわw >>700
あれは色が沢山あるよってイメージだろ? 730名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:03:11.63ID:Hfl878YT0
良いと思うけど
よく見るしちょっと乗るの恥ずかしいな
732名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:04:48.06ID:Lw/YqS5Y0
>>700
別に一台に全員乗らなきゃいけないルールがあるわけじゃなし。 733名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:05:14.85ID:Jcw30cPj0
モスラーも出して
735名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:05:52.53ID:2sdJl/q70
スズキええな
736名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:06:09.55ID:b6WFiPHY0
外見はかわいくて実用っぽくていい
内装がんばって
ちょっと安っぽそう
737名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:06:35.75ID:ybO6XU8R0
738名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:06:53.35ID:0MaSq54l0
軽クロスオーバーは「Kei」の値段で出して欲しかった
739名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:07:16.45ID:53VR4qKmO
スズキハズラ
740名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:08:03.87ID:XPMgGnZA0
>>726
カネが無いからマイティボーイ〜♪
セルボの改造で悪くは無かったな。
今ならX-90も欲しいな。乗った事あるけど半端なクルマだった。
でもそのダメさ加減が良い。 742名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:08:43.59ID:KpIXNAg10
最近多いなあ確かに
しかし乗りたくねーわ軽なんざ
あとビートルに乗ってるのはスカした小金持ちだけ
燃費クソのゴミ車ほどスカした香具師が載りたがる ヤレヤレ
また、箱型ミニバンモドキかよ?
車好きが乗る車ではないな
つまらん。
745名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:10:46.75ID:vk+f84Nn0
ハスラーは後輪が目一杯後ろについているので泥ハネが凄くて後ろを走れない
FJのパクリだと言ってる奴は
FJの元を辿れば
B型エンジンを載せたJeepのコピー
って事知らないのか?
トヨタジープBJ型と名乗っていたらJeepの商標権にが触れるから
ランドローバーをパクってランドクルーザーと名付けた事を知らないのか?
ハスラーが発表される前の小出し情報の時は、画像みた限りでは「お?かっこいい車登場か?」みたいな期待感あったが、全貌が明らかになったら、かわいいデザインでガッカリという。
しかし、それはそれでウケたという。
>>737
探すの苦労したわ
28:00〜
って違います >>37
お前が低脳ってだけだろ
法定速度限界で走れないとイライラするって重大な精神疾患だから病院行け、そして免許返納しろ、どアホ なんかミニカーみたいでかわいい
安定感のあるデザインだよな
756名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:13:37.18ID:FMgkZ4c/0
とりあえず くみあわせてみた
ほぼとくに意図は ない
>>32
モノコックになったら、それはジムニーじゃない何か 760名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:14:18.66ID:8wGHZKGV0
ハスラーは新車でも108万円だし
税金も10800円かもんな
老後のこと考えたら確かに欲しい
スズキのディーラーは敷居が低いから良い
金持ちから貧乏人まで誰でもウエルカムな感じがする
fjクルーザーのパクリ
しかもfjクルーザーは韓国人がデザインしたから笑えない
764名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:14:49.80ID:ybO6XU8R0
>>752
え、19:58〜じゃなくてそっち?
割と普通だな。
マッハ号にも付いてたよな。 765名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:15:27.22ID:7J9Tc+iU0
>>755
ID:EcVcEMM40は、チュンチョンの方がましといっているから在なんかね
あいつらバカだからなあ 767名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:15:39.76ID:DKwVLm+40
MOVEの外装パネルが樹脂って聞いたけど、スズキもそうなん?
772名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:17:16.38ID:/P/9aPFo0
ダイハツはテリオスキッドで軽SUVやってたのに
デザインをもっとSUV寄りで詰めてモデルチェンジすれば…
ハヤブサ、ガンマ500、GSXR
同じメーカー発やで
このギャップがイイ
新型スイフトはデザインすべってるやろあれ売れてるの?
777名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:19:06.98ID:FMgkZ4c/0
778名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:19:23.68ID:b6WFiPHY0
なんでも朝鮮がーとかいってる病気の人は無視していこうか
フロント信号見えにくい
左ドアミラー後足元見えない
加速悪い燃費上がらない
でもかわいい大好き
>>761
スズキは軽トラのキャリィが経営を安定化させているから、姿で客を判断するととんでもないことになる
大規模農場や酪農家は軽トラまとめ買いもあるし、定期的に購入してくれる上客だもの
疎かに出来ない 781名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:20:16.11ID:ybO6XU8R0
>>776
写真で見るとうわあだけど、
道端で見かけたら意外に良かったな。 782名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:20:46.65ID:4yWvyQfh0
ハスラーいいもんね。安っぽいけどw
アルトワークス、
格好いいデザインで出せよ
DCTでさ。
>>776
欧州っぽさ入れすぎて、すっころんだ系
性能考えたらもう少し売れてもいい。 788名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:21:31.70ID:+V+JQZUS0
ださい
いらない
>>778
理解力と読解力ないだろ、お前
日本車はパクリ、こんな車よりもチュンチョンの方がましと連投して居る馬鹿が居るからだろ
専ブラも使えないあほがイキるな 790名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:23:17.56ID:+INOWKWH0
室内広そう。外見もいいし欲しいなあ。
791名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:24:14.33ID:3znURO6y0
オレンジのハスラーは関西電力のパクリだろ(´・ω・`)
軽suvの中では初代パジェロミニのデザインが好きなんだがなぁ
793名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:25:44.09ID:NB61jkft0
たいていバカそうなのが乗ってるな
794名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:27:01.94ID:9glRMf2W0
ハスラーもそうだけど、最近の軽はヘッドライトの位置が高すぎてやたら眩しい
どうにかしてほしい
ハスラーもNBOXもタントも実際乗って見ると
あーこりゃ売れるわと思わせられるが俺はラパンSS離す気は無い
796名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:27:43.63ID:UUS2eNEl0
かっけえけど何かだせえ
>>790
わざと高床にしてるから広くはないんじゃね? >>796
スズキにとっては最高のほめ言葉じゃないか 799名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:28:29.99ID:b6WFiPHY0
>>789
そんなのにいちいち反応してるおまえも同類だよw 800名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:28:31.19ID:2xm4SjTp0
日本車の中では良い方だけど、
屋根の部分、色で分けるんじゃなくて、miniクーパーみたいに
形状で分けることも覚えな日本のデザイナーは。お願いだから成長してくれ日本のデザイナー。
スズキはキザシをもう少し真面目に売るつもりは無いのかな。
まだラインは閉じていないだろ。
802名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:28:52.62ID:0ht9nbbO0
YouTubeでタントのエンジンばらしてる動画があるけど、ヘッドカバーとインテークマニホールドが一体構造の樹脂で出来てるんだね。
新車ならいいだろうけど、中古だと怖いな。
803名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:30:25.69ID:l7BkTpBxO
>>87インジェクションが目詰まりおこしかけてるんじゃね?
おれのキャブレター仕様車がまさにこの症状 >>510
え、夜間に車内が明るいと運転に集中できないけどな。 >>480
海外メーカーは小排気量車造る技術がないし
スマートだって、エンジンはスズキだったし 806名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:33:29.13ID:/P/9aPFo0
>>661
そうそう、中もよかったよねー
なぜか面出しCDがジャストフィットで
奥行きがないから何を入れたらいいかわからないあの部分は何とかして欲しかったけど(´・ω・`) 808名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:34:55.24ID:Bu6zJCCR0
>>717
だけど去年近くの峠道でタントとワゴンRがホントに綺麗に正面衝突した事故を見たが、
タントはボンネット付近がかなりつぶれているけどその他は何事もなくドアも普通にあけられた。
対するワゴンRはぐしゃぐしゃ、屋根も折れ曲がりドアもつぶれていた。
各種衝突・衝撃試験をクリアするには車重と衝撃吸収力は当然比例する
やっぱり車重が重いほうが強いということがよーくわかったよ。
スズキはどこのメーカーの軽より軽い。←弱い >>808
車重もあるけど、ダイハツの潰し方が上手いんじゃないの? SUVだと今知った。ああ、N-BOXもか。
なんで売れてるかさっぱりわからなかったんだけど理解。
もう全車種にSUVって書いておきなよ(´・ω・`)
812名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:39:22.85ID:Lw/YqS5Y0
>>809
その人は後に「ヘルメットが無ければ即死だった」とパッシブセーフティの重要性を語ってますよ。 813名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:40:08.11ID:hlv+am0+0
鳥山明のおかげだね
814名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:40:30.20ID:+INOWKWH0
実燃費が19.24Kmだからすごいね。
815名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:41:02.83ID:Gb4clHFU0
>>628
三菱の営業マンに言わせると
パジェロミニなんて復活させるくらいなら、ミニキャブを自社開発で復活させろ!っのが本音だそうだ。 816名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:41:16.87ID:0ht9nbbO0
>>806
ご免なさい、ちょっと違ってました。
エアクリーナーボックスとヘッドカバーが一体になった樹脂でした。エアクリーナーボックスを開けるとフィルターの下にダイレクトイグニッションがあって。 817名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:42:03.68ID:igId9zZ60
こう見ると二代目日産キューブのデザインは相当優れてたんだなあ・・・
>>801
もうラインナップ落ちしてないか・・・ 819名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:45:00.81ID:SGM44x450
男でもオシャレさんなら似合いそう
別の軽だけど、太った男が四人ぎゅうぎゅう詰めで走ってるの見た時は笑った
821名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:46:02.50ID:Xi8V+Ogw0
スズキは裏切った福山雅治をあっさり切って
完全にももクロに切り替えたね
822名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:47:26.87ID:ZOs+wO2r0
>>819
それで目的地がディズニーランドだった
悲しくなるね >>685
じゃあベース人間ならブサイクもイケメンも同じか? 何色がいいかな?
ハスラーを初めて見たときかっこよくて振り返って見たほどだった(赤黒)
黄色良いなと思うけど目立ちたくない…。
白やシルバーも好きだけど黄色ナンバーに少し合わないような気がして。
すごく迷ってる。
>>776
リヤドアの取っ手を窓の横にしたせいでバッグ持ったまま開け閉めする女性に不評 827名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:50:56.75ID:igId9zZ60
>>139
気がついたらいつの間にか後ろいる時あるしな。無音プリウス怖過ぎる 828名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:51:02.57ID:wqAkpzcF0
>>109
嫁に乗せるなら新車の軽より中古の小ベンツのほうがいいかな・・・ >>825
あーあれ迷うね知らないと
ジュークもそやね >>109
最近のは折り畳みに出来るのねw
省スペース〜 >>113
MTで120は高いな。ATでもその位だわ >>819
軽4の街宣車に構成員4人乗ってるの見た時はそんなパターンもあるのかと驚いた >>824
よし、おまえも問答無用でキモオタイエローじゃ
自分に正直に生きろw 834名無しさん@1周年2017/05/27(土) 15:00:08.39ID:ybO6XU8R0
>>832
さすがにあてがわれたのが軽だと、
人生とは何か考えてしまわないんだろうか? 最近は暖かいから実燃費が27km/l辺りで安定してるわ。
燃費良くて大助かり。ありがとうSUZUKI
840名無しさん@1周年2017/05/27(土) 15:12:11.22ID:0OBBC9xq0
新型のバイクかと思った。昔、スズキにハスラーというバイクがあったからな。
841名無しさん@1周年2017/05/27(土) 15:12:39.87ID:hCeZ+B/qO
最近よく見るな。
ラパンターボ出せよ(´・ω・`)
ついでにルーフレールをオプションに追加してくれ
>>818
2代目はよかったね
若者に媚びたのかもったいないことした n-oneは方向はよかったのに低くしたいのか高くしたいのか
そこが中途半端なデザインで失敗した
846名無しさん@1周年2017/05/27(土) 15:18:30.40ID:D2vnMMKHO
燃費とか居住性とかを売りにしてる車は多いが、
いっぺん“とにかく死なない!”みたいな、
衝突安全性に特化した車を作って欲しいなあw
どんな仕上がりになるのか見てみたいんだよ
>>845
N-ONEの問題は、ボンネットがちゃんと閉まらない事だろ 848名無しさん@1周年2017/05/27(土) 15:19:44.00ID:0ht9nbbO0
>>839
車検期間や13年経過しても6000円の軽自動車税は魅力ですね。
上級グレードならそんなに変わらないし。 田舎だとすげーいっぱい走ってる目立つし。
スズキは自動ブレーキも良いからなあ。
全国発明表彰は優れた特許もしくは優れた意匠に対して与えられる賞。
この場合は意匠ではないの?
両方とも概念的には発明ですけどね。
ヨタホンダニッサンが酷すぎて取るのに苦労しない賞ね
>>824
うちのはGのオレンジにHUSTLERのエンブレム、
レザー調サイド/フューエルリッドガーニッシュ入りだよ
あと後ろにゴリラのワッペン!
いずれはフォグランプもつけたい 軽なんかはシンプルなデザインが似合ってるし美しい
エッセとかコンテとかMRワゴンとかエブリイとか
走っているのをみるとバランスが悪そうなんだよな
つーか、所詮、軽自動車でしょ
ボックスでええやん
>>599
>スズキ アルト47万円てまだあるの?
・・・何十年前の話だい?おじいちゃん。
「誰でも持てる、そんな車が<あると>いいよね?」
のキャッチフレーズで出た当初の価格でしょ?それ。 ハスラーは会心のデザインだろ
車体色であんなに全体の印象変わるのはすごい
ダイハツの半端にパクったポンコツはリコールだっけ
860名無しさん@1周年2017/05/27(土) 15:41:14.16ID:U6aRHA+V0
>>845
ミニの路線で行きたかったんだろ
スポーツ意識するなら居住性は犠牲にするべきだった 若い頃にスズキのハスラーというオフロードぽい原チャリに乗ってたんでスレ開いたら車かよ
864名無しさん@1周年2017/05/27(土) 15:53:35.81ID:U6aRHA+V0
>>862
ハスラー、いいバイクだったね
昔はよく走る原付がいっぱいあったしバリエーションもあって面白かった 865名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:02:15.92ID:ZWhvLQXo0
なんで、トールワゴンってツーボックスばっかりなんだろうな
ワンボックスは商用車っぽくていやだけど、初代MRワゴンとか
前のムーヴみたいなモノフォルムが中も広く取れそうなんだけど
どれも流行らずにモデルチェンジでボクシーになる
866名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:04:17.99ID:xDN7X7Yc0
鳥山明と組ませてCM作った広告代理店も褒めてやっていいだろ
軽の中ではハスラーかNBOXかどっちかだろう
どっちもその日の気分や用途で二台持ちたいけどな
>>499
ちょっ!これはカッコいい! 一部の変態に売れるじゃん!
日本の衝突安全テストでアウトになりそうだけど… とりあえずドン亀の軽乗りは後ろに追い付かれたらさっさと道譲れや
法廷速度内とか関係ない
遅いんだから譲れ
これが出来ない下手くそ多すぎやろ
デザインとかどこが良いのか分からないけどよく見かけるから売れてるのは間違いないんだろうね
カラフルだからよく目立つよね
俺も欲しい
軽を海外で売り込めるだけの大きさの企画に書き換えないと
やばいよ
>>37
それが悪いとは思わないけど、一車線でこっちが急いでるちょっと嫌だなとは思う時は正直ある 879名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:16:48.56ID:aqccDdDN0
>>872
自分で追い越せよ、アホ。
てか、高級車でトロついてる輩こそ見るに堪えないんだが?
ナビをじっくり見ないと走れないなら走るなよ、そんなお高い車でw
て方が多いと思うけどね。 880名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:20:03.40ID:YhGaTLM/0
車高高いし重量もありそうだから燃費悪そう
881名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:20:51.22ID:ioJZ9cF00
ハスラーという名を使うからには2ストで作るべきだった
882名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:21:00.90ID:DlTjryZK0
>>872
どんだけ馬力やトルクのある車に乗っても一般道では意味無いのが未だにわからないなんて馬鹿だね〜 >>879
は?文面から追い越し禁止車線くらい読み取れんのか?アホなのか?アホだから軽でトロトロ走ってんのか?
あと二行目から俺には全く関係ないよな?アホなのか?アホなんだろ?
お前の顔と親の顔を見たいわw 885名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:23:55.34ID:ADMQl9QP0
軽ならデザインはちょっと古いけど初代の丸いコペンが好きだな
普通の軽をSUVっぽくみせて付加価値をあげた発明?
888名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:25:11.53ID:DlTjryZK0
日本語には都落ちて言葉があるように今の時代は軽落ちて言葉が生まれつつあるんだよw
その軽落ちせざるを得なかった奴等の怨念で今日も俺様の高性能カーのエンジンが唸るぜw
891名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:26:27.94ID:xpdklFuw0
ピンクやライトブルー見かけるとチョロQ思い出す
昔、ザ・ハスラーていうタイトルの漫画があったんだけど、続きが読みたいなあ・・・
ちなみに俺は軽というカテゴリー自体は否定してない
昔から軽は800ccにしろと言ってるし
今の中途半端なガラパゴス規格の軽なんか論ずるに値しないだけ
スズキは昔のジムニーを復活させるべき
マツダも初期型デミオに戻すべき
896名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:30:48.21ID:zRBfUHkz0
デザインが気に入ってハスラー買ったけど走行性能が全然ダメですぐ買い換えた
重心の高い軽自動車は最悪の運動性能が必然
あと30万出してデミオ買うのが賢明
両方試乗すれば天と地ほど違いがあることが誰にでも分かる
898名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:32:41.22ID:MmbuIl2Z0
2代目ワゴンRを超える軽がいまだに出ていないという現実
>>891
なんかああいう色展開要らないんだよなあ
おもちゃチックなのが受けてるんだろうか? 900名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:33:11.63ID:pvVL8YBm0
ピカチュウ
901名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:35:14.65ID:RGXjkobx0
/;:::l`ト、_, 'リ,|l__」;:、:ヽ::
イ::oi゙{:`l 'f. :ア。}V::::
/::::ゞ`´、_ `´゚ノ::::!::: あやまれ!!
::::/:::ヽ、Y__,)∠::/:/:::: カールおじさんにあやまれ
903名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:36:27.93ID:ADMQl9QP0
>>782
高級感を求めたらどの軽も話しにならないよw >>896
軽自動車は、そういう乗り物
我慢できる人が、足代わりに使う 907名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:41:11.86ID:UyN9zHvv0
>>896
デミオの足回りはほんと素晴らしいと思うよ。1300の中では最高クラスだと思ってる
だけどスカイアクティブ化してから高級路線に切り替わって旧デミオの1.5倍の価格になって腹立つ 910名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:46:04.81ID:ADMQl9QP0
>>908
下取りが低くマツダ地獄といわれ、新車を売る時も大幅値引きが当たり前の路線が嫌なんだろう >>162
これはちゃんと意匠料払って似せてるから。
どこかの国とは違って合法だよ。 >>910
今乗ってる旧デミオを5万キロ以内の時に点検のついでに査定してもらったら
傷なしでも基本的にゼロでワロタ。マツダ内でも地獄を見るのかよw ハスラーと言えば2stのオフロードバイクの事だろ
中学生の時にDT250のキックスタートをやらされて
ケッチン食らって足から外れたキックペダルに思い切りスネを叩かれた
あの痛みを超える苦痛はその後の人生でも味わっていない
アラレちゃんをCMに使ったのは正解だったな
鳥山さんが好きそうなクルマだし鳥山さんに影響受けた世代は欲しくなる
916名無しさん@1周年2017/05/27(土) 17:02:45.48ID:xpdklFuw0
>>899
何歳だろうと精神年齢の幼い奴が勢いで買う印象しかないわ
カーキや暗めの赤ならまだ分かるんだが 917名無しさん@1周年2017/05/27(土) 17:03:33.98ID:/8VdlISK0
すっげえダセエと思うけどw
>>872
基本、社用車の軽の時も自家用のクラウン、ヴォクシーの
時も、当然通勤時は渋滞にはまりながらトロトロ
走るんだけど、同じ車が会社の軽だとパッシングするわ
クラクション鳴らすわで兎に角1台前に入るんだよ。
でも、自家用の時は普通にしてんの。オタクはあの部類でしょ。 922名無しさん@1周年2017/05/27(土) 17:10:01.95ID:Lw/YqS5Y0
>>915
ポップな色使いもアラレちゃんとイメージが合ってていいよね。 >>1
もしもね。
足尾鉱毒引き起こした山氏が、常陸那珂のアカドウいってね
でその次にタマに移ってね 新鮮組かそのタイテ追い出してアメリカにいった
といったのがあったら
化け物が出来たと思うけど
いたとおもう? 924名無しさん@1周年2017/05/27(土) 17:12:41.63ID:D2vnMMKHO
>>878
田舎ではよく20キロぐらいでジジイの軽トラがフラフラ走ってるなw
いっぺん爺-俺(軽)-ベンツの三台で詰まってて、ベンツが苛ついて
クラクション鳴らしたら、爺がビビッて左の草むらに逸れていったんだが、
クラクション聞いた瞬間のジジイのビビりっぷりが面白過ぎて
爆笑しながら必死でスピード上げるのに苦労したよ あれはね
多摩川の付け替えを随分前にしている。
その混在地区であり
そもそも フラスコの入口だ。
なぜ人が居続けたのか? については 不明。
大規模な選鉱装置に見える。むろん その採取場所は 江戸
929名無しさん@1周年2017/05/27(土) 17:24:25.51ID:h32FtjIJ0
これのCM海外での反応を聞きたい
http://ruin-explorer.com/tidai/tidai.html
見えるだろうか?二ヵ所の軌道が並んで対岸へ向かう感じになっている。まさか反対側の鉱区へ
橋でもあったのだろうか?橋の残骸は見られない。
後に有識者である竹内氏に確認すると橋は無くズリ捨てではないか?との事だった。
確かに言われてみると橋を掛けるとなると距離が離れており、かなりの頑丈な橋を組む必要がある。
しかし、トロッコが落下しない様に車輪を止める為にUの字型、クサビ型の加工がレール末端にされていない
事が今でも不思議に思うのだが。。。。
w
いま中国で生じているやり方。 山の頂上にレールを引きタンクごと流し込む
ヤマをイオン交換樹脂と見なして 河口に流れ出すイオン水を回収する。
ソレと「同じ構造」にみえるし、 おなじ)到達距離が異なるとして) 同じ状況が生ずると見えるが ?
しかも 中国の得意技 水洗便所が云々。 そのままに聞こえる。
SFd On 932名無しさん@1周年2017/05/27(土) 17:32:41.29ID:95Ah1p+40
これならラパンのが良いわ
地下に溜まった膿水 ソレを見つけて吸い出す専門の吸い出し師だよ。
炭が腐ったのであれば
石油師。
山氏: 温泉掘りストの一種じゃないか ?
>>505
追いつかれた車両の義務ってのがあってな・・・。
まあ法律守ってないと捉えることも出来るが
それ以前に周りに気を配れないキティである自覚を持とうか。
法に書いてないから・法を破っていないから
何をやっても良い・何もやらなくて良い
なんて言い訳は社会常識を持たない餓鬼の屁理屈。 935名無しさん@1周年2017/05/27(土) 17:34:51.89ID:HYfJM63r0
最近の車ってゴツゴツしてて洗車大変そうだし洗えてない所がありそう
20年くらい前の車はシンプルで良かったのに
937名無しさん@1周年2017/05/27(土) 17:39:18.47ID:Vv7nYNyy0
発明賞じゃなくてアイデア賞じゃないのか
>>230
カッコいいと思うよ
新しいものでもいいものはある >>264
おれは普通の箱型軽のほうがおもちゃっぽく見えるな
これは小さいのにおもちゃっぽくないのが好き 940名無しさん@1周年2017/05/27(土) 17:42:11.95ID:PeXP0Zvq0
941名無しさん@1周年2017/05/27(土) 17:45:52.42ID:PeXP0Zvq0
>>860
昔、N360をミニ風に改造する、マネ・クーパー、ニセ・クーパーなんてのがあった。
プラモデルにもなってた。 >>260
実際ワゴンRのボディをちょっと変えただけだが スズキ社長の軽は貧乏人の車発言でスズキは軽争いから落ちた
>>936
次に狙ってる。手動のウインドウもいいし最低限だけど過不足なしの潔さもいい 車のデザインは近年、ガンダム化とDr.スランプ化が顕著と言われてるが
その筆頭だな
950名無しさん@1周年2017/05/27(土) 17:54:04.03ID:KTd6ij870
車高が高いと砂利道も走れる
道の駅で寝れる
維持費が安い
燃費18km/L余裕
108万〜
最強です
951名無しさん@1周年2017/05/27(土) 17:54:45.30ID:yyvOOsW+0
954名無しさん@1周年2017/05/27(土) 17:58:21.59ID:XH/87fKj0
流石せんべえやで
軽の争いから降りてトヨタの完全子会社に成り下がったのがダイハツ
パッソやルーミーのデキの悪さといったらw
956名無しさん@1周年2017/05/27(土) 17:59:30.79ID:8/JLLlg/0
>>939
どこがw
めちゃくちゃおもちゃじゃねえかw 958名無しさん@1周年2017/05/27(土) 18:01:47.72ID:ilYqbv8v0
>>1
>軽ワゴンにスポーツタイプ多目的車(SUV)の特徴を取り入れた「軽クロスオーバー」の新ジャンルを切り開き、
テリオスは? 959名無しさん@1周年2017/05/27(土) 18:01:55.08ID:yyvOOsW+0
鳥山明アウトビアンキA112乗ってたよな
スズキにはマー坊とカプチーノ復活してほしい
今度のミライースも本当に失望したよ
前のミライースこそがスズキを覚醒させた車だったのにね
田舎だけどキャストが殆ど見ないっていうのがハスラー一人勝ちの証拠。
こんな丸目のイメージで次期ジムニーはよ作ってくれ。
964名無しさん@1周年2017/05/27(土) 18:10:18.43ID:lLcBx6ZB0
初代ホンダライフのカタチに改造したら欲しい
悪路や田んぼ道が多い田舎は車高高いkeiのニーズが高かったんだってね。
ジムニーほどではないけど軽トラ位の地上高は欲しい感じなんだろうか。
keiが絶版になって後継がハスラーなんでしょ?
イーステクノロジーで軽量化こそが軽の進む道とスズキを煽っておきながら
いよいよスズキに敵わなくなってきたら乗り心地とか言い出しやがって
本当に失望したよ
Drスランプは確かに似合っててすごく上手いなぁと感心した
971名無しさん@1周年2017/05/27(土) 18:25:16.36ID:xWZ0TMMH0
イメージからパジェロショートぽいな
あれも相当流行っただろ
972名無しさん@1周年2017/05/27(土) 18:26:16.00ID:yyvOOsW+0
やっぱりマツダのフレアクロスオーバーだろ。
973名無しさん@1周年2017/05/27(土) 18:32:12.90ID:tNjL0t/j0
>>944
>スズキ社長の軽は貧乏人の車発言でスズキは軽争いから落ちた
スズキのアルトは貧乏人でも持てる車を目指していた。
歴史を知らない奴や単なる曲解アホウが騒ぎ立てただけ。
アレでスズキ見限るならニワカかアホだろうね。 975名無しさん@1周年2017/05/27(土) 18:35:02.40ID:XaRYZ3nf0
>>64
ハスラー:
ペテン師、詐欺師、玉突きプレイヤーから転じてホモ、言葉巧みに女性を口説く意味でのやり手、また、ごり押し屋、 ストリートの(おもに非合法な)仕事をする人 976 ◆twoBORDTvw 2017/05/27(土) 18:35:52.60ID:Syt0CwEJ0
なんでも良いならアルト最強。
977名無しさん@1周年2017/05/27(土) 18:38:04.34ID:dJ3UbNGe0
ラパンとか意外と高いのな
フィットとかヴィッツとかの普通車のほうが全然安い
本当はただの縦長の箱車。
それを色使いの巧みさでバランス良く見せている。
なんて気持ち悪い面構えだろうって思ってたけど
世間的にはコレがかわいいのかぁ
980名無しさん@1周年2017/05/27(土) 18:42:50.10ID:DmV0rPJH0
どうでもいいけどダサすぎだろww
鳥山明っぽいメカデザインだからCMがハマってるんだろうな
983名無しさん@1周年2017/05/27(土) 18:53:27.11ID:qd3dmb+30
免許がさきぃか、車がさきぃか
984名無しさん@1周年2017/05/27(土) 18:56:35.53ID:8/JLLlg/0
>>977
ヴィッツ 1,181,520円〜
フィット 1,299,800円〜
ラパン 1,077,840円〜
普通車の方が全然安い・・・??? 988名無しさん@1周年2017/05/27(土) 19:26:43.41ID:35AjhjDz0
ハスラーはアラレちゃんCM効果だろう。
990名無しさん@1周年2017/05/27(土) 19:33:31.80ID:Jq7pMJUg0
>>547
この前嫁がセコ買ったばかりだが
ドアペラペラ、ドアノブもシフトレバーもオモチャみたいだし、なんかな。。
走行感覚は軽トラ 991名無しさん@1周年2017/05/27(土) 19:35:52.35ID:f676WelB0
今日は何色のハスラー見ましたか〜
ってCMがきめえ
992名無しさん@1周年2017/05/27(土) 19:37:10.59ID:qymkBsEi0
小さく見えるのがどうもね このクルマには合わない
エッセなんかは小さいから可愛かったんだが
なんだよ、CMのこの間抜けなポーズは
ttps://pbs.twimg.com/media/CqvZzsDUMAE58p8.jpg
ハスラーみたいな外観だと
迷彩柄やドット、ストライプ 花柄も何となく
ウケそう、昔のiMacみたいな感じ。
ハスラーって仮面ライダーのバイクの元にしたやつだろ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 9時間 16分 6秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php