X



【話題】「スサノオ」を祀ったほとんどの神社が被災を免れたのに「アマテラス」を祀る神社の大半は被災…津波と神社との関係が論文に★6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/05/31(水) 17:55:05.01ID:CAP_USER9
〈スサノオを祀った神社は被災を免れている……〉

近頃ネットを駆け巡るオカルト話。

かと思えば、元を辿れば東京工業大学 社会理工学研究科のグループが土木学会に発表した論文。

「私達が学生時代、6年前の論文です。
東日本大震災の支援活動を行っている際、被災を免れた鳥居(写真)が目に付いて研究しました」

とは神戸高専の高田知紀准教授だ。

論文では、宮城県沿岸部に鎮座する神社の内、スサノオを祀る神社、熊野系神社、八幡系神社のほとんどが津波を免れた一方で、アマテラスを祀る神社の大半が被災したことが確認されたというもの。

皇室の祖先は御利益がない?

「そうじゃないんです。
スサノオは斐伊川(ひいかわ)に住むヤマタノオロチを退治したと古事記にありますが、川の氾濫を例えた話といわれます。
スサノオは水害など自然災害、震災を治める神だからこそ、そうした災いに遭わない場所に祀られたと考えられるのです」(同)

理工系大学とは思えぬが、「我々の教授は“地を這う哲学者”ですから」(同)

『生命と風景の哲学』などの著書もあり、東大文学部哲学科出身ながら、東工大の教授(3月に定年で退官)を務めた桑子敏雄氏である。

画像:鳥居の手前で津波が止まった(神戸高専高田知紀研究室HPより)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/8/48960_1523_33894fd7_1386562d.jpg

「今ごろ話題に上がるのは、巨大な防波堤などハード面が整備されてきて、心構えなどのソフト的欲求が出てきたからかも」(桑子氏)

神社と震災の研究はその後、和歌山、四国へと発展。

「南海トラフ地震などの津波災害リスクを、平安時代の延喜式に記載された神社に着目して分析しました。
沿岸部の神社は高知では555社、徳島では308社が津波を回避しうる」(同)

古社に逃げれば安全?

「いえ、地域の神社をよく見て欲しい。
それが避難に繋がるヒントになればいいし、古来からの神社空間の維持に繋がります」(同)

安全神話ならぬ、本物の神話に目を向けてみるか。

http://news.livedoor.com/article/detail/13119178/

★1:2017/05/29(月) 01:48:36.78
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496079308/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 18:12:24.78ID:sb2B6FCZ0
>>948
オラげの方では糞の役にもたたないって言葉かある

嘘と糞で塗り固められた物語じゃかえって逆効果

ま、悪く言う積りはないが人間社会だから流行り廃りは世の常だと思うよ

ブームが終わると余計に廃れる

https://www.youtube.com/watch?v=CVIItS3SZkY

やっぱ大切に保存するならそれなりの努力をお信者だめだ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 18:19:45.85ID:7MD0QPInO
>>948
徳川家が源氏の出で八幡神社を厚く保護していたからな。
昭和にも末社だが、八幡様を勧進する講があったくらいだからな。
ハチマンもヤハタも多いな。
どこかだったか忘れたが、八幡山八幡神社ってのがあったな。
ヤハタヤマハチマンジンジャなw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 18:20:32.17ID:qGm4NGyV0
ハチマンだから8万だな!

がははははは!
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 18:23:54.19ID:sb2B6FCZ0
>>951
大体昭和天皇の遺骨を火葬し直したなんて噂が流れるだけでも胡散臭がられるんじゃね

火の無い民家から煙が上らないのと同じで

ヨーロッパの方では正当性を証明する為に自ら公表したっつーんじゃねーのか!

ナポレオンの頭髪くらいどっかに落ちてっぺよ
まだなくなってから27年くらいしか経っていねーのに
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 18:26:10.38ID:pMxnOXUS0
>>943
海ですよ海。

メソポタミアからギリシアへ

メソポタミアから南方の海洋へ

メソポタミアとインダス文明に交易があったのははっきりしているので、
途中までは陸路もあったかも。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 18:29:03.26ID:+Kaj2pMM0
>>943
アマテラス=キリストだもん
イエス・キリストは有色人種スファラディで白人ユダヤのアシュケナージとは血縁ではない、
つまりアジア系ユダヤ人スファラディがイスラエル失われ10支族だったとしては不思議ではない
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 18:30:02.65ID:pMxnOXUS0
メソポタミアの大地神エンキもハイヌウェレ型だね、
男女逆転してるけど。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 18:34:03.37ID:QfTxhcQO0
富山県高岡市 済生会高岡病院で
元院長 飯田博行 主導で医師、看護師総ぐるみで連日こんな加害をされ

2015年末
親は医師 岩田安弘の注射をされた直後に意識不明になり2日半後に亡くなりました。

出た食事
http://imgur.com/Ty4tBhX.png
翌日出た尿
http://imgur.com/4rBZDJB.jpg
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 18:36:43.68ID:S/ZVBaTHO
>>943
神話というのは遡ればシュメール神話に行き着くのだから類似性があるのは当然
元々が同じなのに似てなかったら逆におかしい
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 18:37:17.17ID:Z+4PA8D+0
>>932
日本の神社は古い(建立1000年以上前とか)から津波の前からあるんだよ
たまたま津波で流されなかったのが残ってるだけ
0965◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/06/03(土) 18:44:04.63ID:wukVDL2q0
>>958
大日本帝国は、アマテラス=マリアを狙っていた。
フィリピンや南洋の旧スペイン植民地はカトリックで、マリア信仰が強いから、
それをそっくりアマテラス信仰に置き換えたかったのだ。
てなわけで、外地に建立された神社には圧倒的にアマテラスが単独で祀られていた。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 18:52:55.89ID:pMxnOXUS0
エンキが自分の子供でもある植物を食べてしまい、
結果として自分の身体に8つの病いを受けてしまう。

これ、イザナミの身体に巣くった鬼の話にも似てる。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 18:58:52.80ID:0zsXDTjk0
>>941
> 三河から伊豆までのスサノオ・ニギハヤヒ系が日本を牛耳った史実もヨロピク

それなら俺もよろぴくぴくうってしてやれるわ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:05:46.86ID:0zsXDTjk0
>>963
大正解
なので各地の神話はパロディやらオマージュ(一部を除いてパクリとは言わん)

・バレて困るのがパクリ
・バレないと困るのがパロディー
・バレると嬉しいのがオマージュ 


ガンダムで例えるなら、ザンボットやダイターンはガンダムの偽物とかいっちゃうレベルや
或いは、ガンガルこそが正統なるガンダムと主張するような恥は知るべき
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:07:58.46ID:F4mdzkBR0
311人工地震の海洋での核攻撃はユダヤ悪魔バラクオバマ黒魔術の海神ポセイドンと
三叉の矛の中国共産党が乗っ取ったアメリカ合衆国(バラクオバマブードウ教呪術師黒魔術KGBの
ソビエトおそろしあメリカコミンテルンのマルクス黒魔術の魔女ヘカテー三叉路で魔術をする魔女女神と
日本のポセイドンスサノオ出雲大社からの攻撃だから
福岡の売国奴卑弥呼のモデルが李氏朝鮮の閔妃
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:12:23.47ID:S/ZVBaTHO
>>964
2000年くらい前に東海 東南海 南海の巨大地震が起きて大津波が発生した
その他にも天変地異レベルの異常気象で平年の3倍の降雨を記録したり水害の連続だった
高地性住居が発生するのもこの頃
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:44:33.48ID:Z6/HKPdw0
物部氏族国造

参河国造
遠淡海国造
久努国造
珠流河国造
伊豆国造
久自国造
三野後国造
小市国造
風速国造
松津国造
末羅国造
熊野国造




確かに畿内は、東海地方の物部(ニギハヤヒ)パワーにひっくり返されたよな
徳川家康は最終的に、完璧な日本統治法を編み出した
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:45:42.96ID:sb2B6FCZ0
>>960
そりゃ〜お釈迦様は科学哲学等に精通していたから火葬を推奨したから天皇が仏教を信仰してれば土葬より火葬を選択した天皇もいたんべよ。
オラげの方は仏教でも金がないからじーちゃんの代までは土葬だった
皇室は国家振動を推し進めた大本なのだし金も広大な土地も有るのだから
モガリの儀式を執り行ってから土葬が伝統だんべ
土葬した遺骨を掘り起こして火葬し直す時には坊主を呼んで供養しないと罰が当たるぞ!
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:50:56.06ID:IXIiWJuk0
>>937
畿内説は無理。
もう諦めとき
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 19:55:01.72ID:Z6/HKPdw0
物部氏族国造

参河国造
遠淡海国造
久努国造
珠流河国造
伊豆国造
久自国造
三野後国造
小市国造
風速国造
松津国造
末羅国造
熊野国造


源頼朝、関東御分国

三河国
駿河国
伊豆国
武蔵国
相模国
上総国
信濃国
越後国
伊予国
豊後国
下総国
遠江国




被りすぎですね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:06:03.02ID:sb2B6FCZ0
そーいやーナポレオンの遺髪から大量の砒素が検出されたなんて記事どっかで見たな

百日天下の前の囚われの身の時にでも一服盛られたのかな

まさか全盛時代にそんなへまはしないだろうから
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:23:54.22ID:GXcPW4Q00
>>974
これでも実況しようや


BS-TBS 諸説あり!
http://www.bs-tbs.co.jp/culture/shosetsuari/
2017年6月3日(土) 22時00分〜22時54分

6月3日放送: #7「邪馬台国はどこにあったのか」. #7「邪馬台国はどこにあったのか」 ...
▽日本古代史最大のミステリー!鉄製武器の出土が裏付ける「九州説」VS花粉の分析で証明する「畿内説」
▽邪馬台国を記した魏志倭人伝は嘘だらけ?邪馬台国があったのは…
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:28:12.40ID:qbtYYD+P0
>>974
そうだな、中華ごときに朝貢してたのは九州のど田舎の巫女であって大和政権とは関係ないよなw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 20:53:49.92ID:pMxnOXUS0
そういや、昔オカ板で、

ムー大陸は四国

ってスレあったっけ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 21:18:22.91ID:7NOMs5sl0
大物主やニギハヤヒ、伊勢津彦の櫛玉とは何だろうか?
櫛のような玉
いがぐりみたいな玉
つまり太陽ではないだろうか?
光り輝く神はまさに太陽神である事を表していると思われる。
つまり真の太陽神は彼らではなかろうか?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 21:38:57.23ID:yRW1xsZz0
>>939
だから、「拡大する『出雲王朝』」の巨大帝国なんてものは、存在しないんだっつの…
弥生期の島根県の勢力は、まとまった陸上の範囲では、せいぜい山陽地方に出て来る程度だった。「大帝国」なんてありえない。
その外側のはるか彼方、数百kmどころか千kmかなたに、大国主(大己貴)を祀る神社がやまほどある。特に東日本の太平洋側。
ここがポイントなんだよ。

大国主という特殊な虚像を排除してみると、山陰出雲本体でも意外なことが見えてくる。
島根の出雲大社の真の祭神は素盞嗚命だというまことしやかな説があって、傾聴に値する。
そしてその素盞嗚命は、島根の在地勢力ではなく、どうやら対馬島出身の海洋神だ。
本体は対馬の豪族で、優れた技術を活かすには対馬は狭すぎるため、海の向こうに新天地を求めた。
朝鮮進出を試みて地勢の悪さに絶望し、今度は山陰に上陸して一大勢力を築いた。
これが出雲王朝?なるものの神話側からみえる正体で、単発的に、備後、播磨、丹波ぐらいまで進出を試みた。
この進出の記憶が、後の祇園信仰や津島信仰(蘇民将来伝説)に繋がる。

だから、津島信仰・祇園信仰と、出雲大社本体は、どうも斜めにズレて重ならない微妙な関係になる。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 21:41:34.99ID:7NOMs5sl0
>>949
倭姫は当時敵対していたと思われる物部勢力圏である丹波、近江、美濃、尾張、伊勢を説き伏せてまわった。
そして斎宮を作り自ら人質となることに本来他所者であった大和の支配を可能にしたと思われる。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 21:45:28.41ID:7NOMs5sl0
>>983
紀伊は五十猛、志摩は出雲笠夜命、伊勢は出雲建子が支配してたよ。
伊勢志摩は今でも蘇民将来(スサノオ)の注連縄を飾る。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 22:28:20.67ID:wmWIlRVn0
>>986
蘇民将来に素戔嗚尊が出会ったのは、南海(四国)へ行った時ではないのか?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 22:33:17.29ID:pMxnOXUS0
正直爺さんには贈り物を

意地悪爺さんには疫病で一家皆殺し
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 22:35:08.77ID:p3oa6xiF0
ほんとはスサノオの血統が日本を守ってる
アマテラスの血統は影武者
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 22:41:29.19ID:egl/+aRd0
>>388
根の国は普通に島根県だろう。
出雲と福岡、新潟まで日本海側で海運交易があった。
そう考えると隠岐の島や対馬島も重要な手がかりだな。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 22:45:37.62ID:NXgWaZjU0
>>945
そのうち出雲・安曇系は

第6位 諏訪信仰 2616社
第7位 祇園信仰 2299社

場合によっては以下も

第4位 稲荷信仰 2924社 保食神として同神ともされる伊勢外宮豊受大神の元宮が籠神社
第5位 熊野信仰 2693社 出雲一之宮の熊野大社が元宮説あり
第9位 日吉信仰 1724社 祭神が大己貴神は大神神社から
第10位 春日信仰 1072社 勧請元の鹿島神宮と物部の石上神宮が布都御魂つながり 出雲・安曇系の祭神も複数奉られる

>>983
テーマパーク説は賛同しないけど、実際に出雲大社の本殿の何mか背後に素戔嗚の宮あるよ
敷地内にもちろん他の神々も祭られてるけど角度が違う
それから博多湾志賀島の志賀海神社は安曇族の本拠地として有名だけど、海部系図は物部にも繋がる
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 22:49:30.81ID:Z6/HKPdw0
>>989
そうだよ、日本は三河が終わったら終わり
日本の中心で三河が盤石だから、日本は持ちこたえているようなもんだ


関東〜関西間の日本地図
年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2015/12/1202_nenshu.jpg


富裕層が住む街 首都圏編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1
富裕層が住む街 関西編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
富裕層が住む街 中京編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

市町村別平均年収ランキング(注意、東京都港区が抜けている)
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 22:57:36.16ID:GyR8Y0Ci0
あへ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 22:57:48.29ID:PgY+QL0C0
>『葬られた王朝』
「出雲神話なるものは、大和に伝わった神話を出雲に仮託したものである」という
旧著『神々の流竄』の自説に対する根本的な批判を含む、新たな論考の書である。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/03(土) 22:57:57.21ID:GyR8Y0Ci0
うひ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3日 5時間 3分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況