日本が雨向き発言したから協力する国も増えるだろうな
4名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:13:05.77ID:NyPceJB+0
5名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:13:47.28ID:f57mGS6u0
中国「日本は政治の腐敗が進んでおり…」
AIIB もだけど、参加条件である 「透明性と公平性」 を解決するツモリがなければ、ただのリップサービスでおわるぞ
7名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:14:15.77ID:NyPceJB+0
8名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:14:16.18ID:W+6NM8Sl0
安倍ちゃん
「売国するぞ!売国するぞ!!売国するぞー!!!」
ネトサポ
「マンセー!」
9名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:14:53.27ID:Khm8lde+0
ちなみにこれで日本が入る事で得られるメリットってなんですか
日本が中国から西の金を出す
日本が中国までの金を出す
中国が恩恵を享受する
日本へは中国が通さない
速報見た時はびっくりしたけど、よく読むと
二階さんに仕事させやすくする為のおべっかって感じですね。
中韓と有効派と友好の自公民政権!
ネトウヨは誰も知りたいと思わないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「条件が整えば」と言っているわけで、誰も積極的参加を表明したわけではない。
14名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:16:09.09ID:5CEW2DSR0
あれ、またネトウヨさんが下向いて黙っちゃってるよw
>国際社会のルールに沿った形で
無理に決まってんじゃん
16名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:16:52.57ID:xL4Heo620
>8
「日本の国益と世界のルールに合致する体制ならば」 という条件付けてるから、ネトサポは当然賛同するかと
19名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:17:52.73ID:le1Q0xKy0
言うだけタダ!2Fへの貸しだな
21名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:18:10.19ID:1+ZbzKWV0
いつも同じ発言してんのに(きちんとしてるって証明されてから前向きに考える)
何急に歓迎してんのw
22名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:18:28.33ID:rS7ftfnR0
どう見ても日本は断ってるだろw
24名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:19:18.19ID:zZKJrZmq0
尖閣諸島は日本の領土ですと、支那が認めたなら考えてあげても良い。
25名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:19:33.79ID:hb/3uLWi0
>>3
「えらい元気のいいお子さんですねー」を額面通りに受け取っちゃう中国 夫婦で低脳
国民総監視時代の始まり
安倍地獄
加計は特急なのに待機児童問題は3年先送り
共謀罪で加計問題扱ったマスコミ報道や記事、週刊誌の類、果ては2ちゃんスレも消滅します
SNSやメール、個人のブログも監視対象
情報はマイナンバーで紐付け
黒い人脈抜粋
総理大臣 元加計学園監事
総理大臣夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
元文科大臣夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
最高裁判事 元加計学園監事
萩生田内閣官房副長官 元加計学園系列大学客員教授
木曽内閣参与 元加計学園系列大学学長
井上義行 元首相秘書官 加計学園系列大学客員教授
上記他 加計の黒い人脈一覧
https://ameblo.jp/et-eo/
加計キャンパス建設
http://i.imgur.com/8HbJESw.jpg
設計者 SID創研 加計学園のグループ企業
工事監理者 SID創研 加計学園のグループ企業
工事施工 アイサワ工業 逢沢一郎・元外務副大臣(衆院・岡山1区)の従兄が経営 30名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:21:07.20ID:A14Tugo80
支那土人と売国サヨクが真に受けてワロタ
31名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:21:28.93ID:sXDXPVCP0
二階とか関係してるのかな
32名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:23:19.71ID:22Jc7HJ/0
ネトウヨ死ねよ、マジで
33名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:23:20.88ID:EdDFQAzc0
日本が金出すとか行ってる奴は何考えてんの?
35名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:23:38.44ID:22Jc7HJ/0
バカじゃないの
両国関係改善なんてさほど魅力的な餅じゃねえ
商売は商売と割り切れる相手でもねえ
事ある毎に日本企業は不買だの暴動だのといったリスクを抱える
その確率も決して低くない
教育レベルの高さが求められない製品なら
いくらでも工場移転できるし
中国でなければならないのはITとかのそれなに高度な分野くらいだ
それもインドなど他の競合もある
問題は欧州だよ
中国に関してカントリーリスクを甘く見積もりすぎている
>30
皮肉ったつもりが絶賛されて困惑w は特亜アルアルやな
38名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:24:02.77ID:22Jc7HJ/0
ネトウヨ死ねよ、売国奴
いつも言っている事じゃないか
ただ参加するとは言ってませんがって話で
40名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:24:16.58ID:UixyFhwP0
41名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:24:17.39ID:Z7L5w/6d0
>>8
>>12
常に、隙あらば中韓へ貢ぎまくる民進党に比べたら全然マシw
・ 岡田代表: 「中国主導のアジア投資銀行(AIIB)に参加すべき!」と安倍批判
・ 鳩山元首相: 中国のアジア銀行(AIIB)顧問に就任 「日本は孤立している!」と安倍批判
・ 野田幹事長: 日米TPP代替策として中国が入るアジア自由貿易圏(FTAAP)推進を
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486037380/
・ 蓮舫代表: 「国民の感覚からずれてる」と安倍内閣の尖閣防衛を強化する予算案を批判
http://i.imgur.com/omfYA5e.jpg
・ 菅直人:「沖縄は独立した方がいい」 & 鳩山:「尖閣やガス田の海を”友愛の海”に」と棚上げ発言で中国歓喜
・ 対中国ODA削減案に菅政権の松本外相や民主党内から反対意見 →各省庁内で名称を変えて援助継続へ
民主・大畠経産大臣:「中国と日本政府がレアアースの代替素材を共同研究したい」
民主・小沢環境退陣:「海底ケーブルで中国や韓国から電力輸入しよう」 ネトウヨ、ネトサポ 「中国が提唱する経済圏構想「一帯一路」、反対。」
↓
ネトウヨ晋ちゃん 「大賛成!。」
ネトウヨ、ネトサポ 「中国が提唱する経済圏構想「一帯一路」、最高!。」
ネトウヨ、ネトサポ、知能無いから、ポリシーも持っていないw
44名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:25:01.28ID:22Jc7HJ/0
朝敵ネトウヨは死ねよ。
>>1
外交辞令も含めてちちょっと安倍ちゃんが言っただけで中国大喜びだなw
金無しAABとか日米は救援参加すいる予定は無いから
相応な経済通商はこれまでどおり日米中台など今後もあるでしょうが
仲良くしたいなら尖閣に海警船を領海侵犯で寄こして放水合戦とか
東シナ海哨戒中の米国偵察機の真上で戦闘機の異常接近宙返り背面平行飛行
とか馬鹿な事をするなよ。。
今は問題児朝鮮半島北朝鮮情勢を巡って諸国は一致団結が必要ですよ。 >>46
TPPは最初から参加したかったんだろ
こっちは急ぐ必要なんてまったく無いから様子見が続くだけ 50名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:26:27.17ID:B58UYM/k0
ク ク || プ 可笑! 資本金は68億ドル(6.8%止まり)にすぎず
ス ク ス | | │ // 一帯一路に参加希望しない企業95%なのに?
/ ス | | ッ // ク ク ||. プ //
/ // ス ク ス _ | | │ 知能障害の
/ ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ 記者しかいないのか?
/ _ノ .\ / //
| ( >)(<) ____
. | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\ 可笑!
| ` Y⌒l / (>) (<)\
. | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \
ヽ }| | | ` Y⌒ l__ |
ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ /
アジアと世界のまとめ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html
☆中国はいじめっ子 G7や米国で批判高まる 一帯一路も希望無し!
☆新疆ウイグルの地震 虐殺 臓器狩り
☆半島爆発 過去事例に見る国内テロの危険性 51名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:26:35.44ID:22Jc7HJ/0
>>39
ここで安倍を叩けないお前は、売国奴のネトウヨ。
愛国でもなんでもない。死ねよ。 安倍発言に対して中国から返事もらうところまで、速やかに進捗してきてる。
54名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:27:02.61ID:4SddyH6W0
55名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:27:05.53ID:22Jc7HJ/0
>>51
まあパヨクには何も判っていないからどうでもいいよ
ネトウヨ連呼で頑張れよ 57名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:28:19.36ID:dldeG5Cj0
国債格下げくらった支那コロ必死だな
58名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:28:46.31ID:iqUYgNWz0
59名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:28:50.50ID:22Jc7HJ/0
60名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:29:05.37ID:CpzMFdEo0
ただのリップサービスだから
中国だけに都合のよい一帯一路だし
資料を送れっていっても送ってこないし
あれやこれやは機密だし
中国と各国は道路でつながるが、各国の繋がりは知らんぷりだし
ほんといつまでたっても自己中な国ね
61名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:29:31.86ID:5BCor+Xx0
62名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:29:34.81ID:22Jc7HJ/0
>>56
ネトウヨwww涙目www
親もカスなんだろうなw 63名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:29:52.11ID:hb/3uLWi0
実際は「寝言は寝て言え」って内容の社交辞令だったのに
どんだけ経済詰んでる状態なんだよw
64名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:30:02.02ID:Z7L5w/6d0
ネトウヨって馬鹿なの?
65名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:30:06.17ID:4E9+SGyZ0
チョン小泉も安倍チョンも日本人を困らせるのがお好きなようだ
先祖の血が疼くのだろう
66名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:30:21.62ID:alN2HcFt0
ネトウヨの切なる願いがことごとく裏切られてきたことはネトウヨ自身が一番知ってるw
>>53
誰も日本の靴底を舐めろなんて言って無いけど
そう言うのは犬食い朝鮮人在日の文化だね。三跪九叩頭。。w 69名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:30:41.92ID:22Jc7HJ/0
支那の属国になるのか。まあいいんじゃないの。
この国もうどうしようもないから。
71名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:32:22.12ID:22Jc7HJ/0
一帯一路を歓迎する、売国ネトウヨ
72名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:32:22.42ID:SGla1XCP0
一帯一路って陸路も海路も曲がりくねっているのな
はっきり言ってあんまり良い効果ないような気がするが
これって一帯一路の保全を理由に中国の軍隊を置くつもりなんじゃないか
そのうち通行料や関料を採りだしたりしてな
慰安婦、北方領土といい
大事なことを脈絡なくいきなり決めるからムカつくわ
74名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:32:43.03ID:KDafZA5t0
アメリカには貿易で難癖つけられてるし、イギリスにEU離脱される予定だし
のドイツは戦術的に中国に接近しつつあるね。パンダを寄贈されて喜んでる。
検討ってちょっと考えてみる(かもしれない)って意味
上司に相談するがその上
>>73
トランプになびきプーチンになびきキンペーになびき
強い者に付き従うだけですわ >>3
「お宅の坊ちゃん、えらいピアノが上手にならはってぇ」
日本語に訳すと…
「ポロンポロンピアノが五月蝿〜んだよ!ヘッタクソな雑音聴かせやがって!」 >49
条件付きでなければ絶対と反対してた時代、
条件丸のみの可能性があった状態で参加が決定してしまった民主党時代、
なんとか交渉に交渉を重ねて条件を勝ち取ったこないだまでと、
アメリカ離脱後の東アジア連合の意味あいを強めてる現状。
一帯一路の話もそうだけど、参加条件が紆余曲折してるんだよ
80名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:34:53.95ID:t6YDwbx60
こわいよ〜
81名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:35:25.90ID:gDcPKe6l0
さすがは安倍総理だ。
いきなりケンカ腰では損しかないからな。
儲けるチャンスがあるなら儲けさせてもらう。
>国際社会のルールに沿った形で実現
ここが大事だよ。
中国の”韓国いじめ”みたいに、中国の国益に沿わない国は絞めあげるという
態度は認めませんよ、それなら日本は付き合いませんよというメッセージだ。
82名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:35:26.39ID:h/MCqgH20
やっぱりきたよー大歓迎!wwww
ほらほらーー
安倍ちゃんこれだと参加するよ〜
2回目内閣なのに鳩山内閣まで落ちるかもしれないよwwww
ネトウヨどうすんの??
83名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:36:03.98ID:51Tgvh+J0
安倍ちゃん支持してよかったなお前らwwwww
ネトウヨはいい加減目を覚ませよ
安倍のやることなすこと売国じゃねぇーか
保守っぽい事言ってれば保守じゃねーぞ
それは詐欺師って言うんだ
>>76
ほんとそうだな
日本に個性なんか期待してないけどここまで酷い野郎は過去にいないと思うわ 86名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:36:28.53ID:lAbU1dLs0
ロシアに国土を贈国した、最悪反日宰相
87名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:36:28.91ID:JAr63FaR0
そんなこと言ってもますますテーブル下では蹴りくれてくる国との経路増やしてどうすんの?
88名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:36:57.36ID:njyHK7DH0
またウリを無視するニカ?
>82
麻生さんが、AIIB 蹴ってる理由と同じこと言ってるんだが・・・
90名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:38:00.84ID:lAbU1dLs0
これ、安倍が日本を中国に売国するってこと?
反対したら共謀罪?
92名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:39:37.06ID:Z7L5w/6d0
ネトウヨの思想ってコロコロ変わるね
93名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:40:11.91ID:lAbU1dLs0
ネトウヨは朝敵なんだよな。
94ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2017/06/06(火) 23:40:16.30ID:LGIL8soxO
安倍が愛国ってのは霊感商法だったね
95名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:40:17.91ID:5BCor+Xx0
1,台湾に尖閣諸島沖の漁業権を献上→台湾は中国と共同で漁をし日本漁船は締め出される
2,小笠原諸島沖のサンゴ礁を中国に献上
3,北方領土を放棄しロシアの主権の下に置く
4,当初は反対していたTPP参加を固執するもアメリカに裏切られて死亡
5,中国包囲網を画策するもインドが中国側の上海協力機構に裏切って加盟し死亡
6,一帯一路構想を批判するもTPPのように参加を希望し始める
7,AIIBを批判するもTPPや一帯一路構想のように参加を希望し始める
はい。
96名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:41:03.60ID:CpzMFdEo0
>>61
TPPの経過を知らないの?
当初は自民は反対だったのよ
ミンチンがやるってきめたけど政権から転げ落ちた
甘利さんが日本有利に交渉をいくつか勝ち取った
んで、不利になったアメリカはトランプで脱退
その甘利さんをくだらないことで大臣辞めさせたのがミンチン
もうね、売国政党は潰さないと 97名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:41:06.57ID:uZdI4OG/0
ネトウヨどうするの?
98名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:41:14.78ID:UBLV+VSv0
安倍って国民が嫌がることばっかり進んでやってるな。
「国際社会のルールに沿う」なら歓迎する。
しかし、無法者の中国には不可能だから歓迎しないというオチ。
100名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:42:09.09ID:5BCor+Xx0
>>96
「日本なんてどうなってもいい」発言をした甘利明さんでつか? 101名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:42:39.79ID:qvj7ep/H0
>>16
フィリピンを始めとして東南アジア諸国が南シナ海を放棄して
中国サマに献上しちゃったから完全に終わったよね…… 102名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:42:49.16ID:5qAKjz2Q0
安倍は一帯一路が南沙諸島を含んでる事知らないんじゃねーの?
バカだから。
103名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:42:55.40ID:z1xbNUtm0
うわあああああああああああ
あああああああああああああああ
あああああああああああああああ
ああああああああああああああああか
あああああああ!!!!!!!!
ぐあああああああああああああああ!!!!
わあああああ!!!!!!!!
!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!
あああ
ああああああ
あああああああああああああああ
あああああああああ
ああああああああああああ
ああああ
104名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:43:00.19ID:E2mlLZeN0
中国の勝利宣言がきた
安倍が頭を下げてきたんだから、暖かく迎えてやろうという意味だ
ちゃんと資金を持ってこいよとな
105名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:43:07.04ID:tp35Wyha0
なんでニュー速に加計スレ無いの?
107名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:43:14.79ID:h/MCqgH20
蹴ったアホウもいってたのかぁ〜
でも安倍ちゃんが
AIIB参加するのはネトウヨは賛成ってことなのね。
これから鳩山ポッポも笑えなくなるねネトウヨ〜
これは安倍ちゃんGJだね!
108名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:44:02.54ID:5BCor+Xx0
>>101
麻生さんのセキュリティダイアモンド構想だとか、自由と繁栄の弧構想が完全に破綻したのは
インドが裏切って中国側の上海協力機構に加盟したからだよ。
麻生さんは腸煮えくり返ってるだろうね。 安倍叩きがいるようだけど、中国と喧嘩してなんかいいことあるの?
110名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:44:27.14ID:CpzMFdEo0
>>74
っていうか、ドイツ銀行がシナに乗ったられそうな勢いで
メルケルさん機嫌取りして時間稼ぎ 111名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:44:35.10ID:4zld27R80
「早くAIIBのバスに乗るアル」
112名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:44:35.65ID:0i7ejk740
>>100
それ知ってる。
ただ、アメリカが脱退した、ということは
相当交渉頑張ったんじゃないかな? 安倍ちゃん 米、中、露 全部に尻尾ブルン、ブルン振ってるわ
隷属、服従の悦びを知りやがって
114名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:44:41.29ID:vj55XmXg0
中国が前のめりで笑えるw
>>61
聖域なき関税撤廃を前提とするTPP交渉参加には反対だと、黄色のポスターの中央に書いてるよ。
聖域勝ち取ったから約束守ったよ。
パヨク自爆乙w 116名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:45:03.20ID:8EA9xprI0
117名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:46:04.93ID:dldeG5Cj0
格下げチャイナ
先進国になる前に成長が止まった悲惨な独裁国
>>107
トランプ政権は、すごく激怒してるだろうね。
TPPもそうだが、アメリカに対する嫌がらせと見られても、仕方がないだろ。
まあ安倍首相は、プーチンと親密だからね。
こうなるのは、既定路線みたいなものだろうけど(笑)
119名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:46:11.62ID:h/MCqgH20
ネトウヨが反対する=世界は逆に動く法則
またまた法則発動確認しました!
ネトウヨ泣くなよーーーー
>>13
官僚言葉でいうなら「考えておきます」程度か。
つまりなんもやらんゆーこったね。 124名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:46:39.93ID:ygFm/Rbj0
どうせフェイクニュース
見る価値なし
以上
125ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2017/06/06(火) 23:46:51.10ID:LGIL8soxO
>>105
ここはニュース忖度+だよ
[28]P チンしたモヤシ ◆CQTPakrqkw [sage] 2017/05/12(金) 12:43:28.23 ID:Md3PcoHo0
AAS
>>27
> ■次スレお願いします。512k超えで書けません。
>
> 【週刊新潮】握り潰された「安倍総理」お抱えジャーナリスト元TBSワシントン支局長山口敬之の準強姦逮捕状 被害女性の告白★122ch.net
> (ニュース速報+)
私は別件でキャップを一時剥奪されたので
他のキャップさんがスレ立てしてください。
このスレを継続してもお咎めはありません
↑こうなるんだ 126名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:46:52.72ID:E2mlLZeN0
アホ安倍、「中国包囲網」??
現実は日本包囲網だったな、孤立した日本が遅れて中国に頭下げるの図だ
安倍総理の顔が最近犬のチャウチャウに似てきたなと
誰もが思ってた矢先にこれだもんな
130名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:47:38.05ID:MgQLAbjw0
トランプがいつまでも日本の忠誠心を試すような事ばかりしてるからだろ。
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ 真珠湾を慰問しても
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
/´| i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::! 靖国参拝は断固いたしません
| | /´/.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
| | / / (i ″ ,ィ____.i i i // 親愛なる中韓の皆さん 見てる〜?
__rート、 l' / ヽ i / l .i i /
{ ! {、ヽ. l/. l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ イェーイ !
ハ_>Jノ l | /|、ヽ `ー'´ /
..{ / /{ l ヽ ` "ー−´/
売国 進行中
132名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:48:00.85ID:9G7NzZk70
日本人なら、こういう安倍の発現はお断りって意味だと分かるんだが、
中国ではわからんのか?
133名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:48:15.40ID:Z7L5w/6d0
ネトウヨの現実逃避が笑える
134名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:48:26.04ID:ygFm/Rbj0
反日パヨクがなんか喚いてるな
悲惨だ
フェイクニュースに一喜一憂かよ
笑えるわ
135名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:49:11.07ID:h/MCqgH20
>>132
詐欺師がハメようとしてるのに
そんなの無視するに決まってるじゃんwww 136名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:49:17.80ID:+Y1BKZMS0
>>116
最近ひどいね。中国人のカキコってバレバレ。
AIIBに参加するなんて一言もいっていないのに。
フィリピンでもインドネシアでも
自分で約束したインフラ整備放置しまくってるのに。
まったく信用がない。 137名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:49:38.47ID:iWN6suOG0
アベは中国人を大量に日本に入れてるしな
中国包囲網といいながら右翼にタテマエで配慮し最終的には日本を中国化させる作戦だ
138名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:50:11.01ID:ygFm/Rbj0
NHKだってよwwwwwww
爆笑wwww
相変わらずの反日ニュース
いつも通りの展開だな
>>120
安倍首相は、プーチンと親密だからね。
アメリカに対する嫌がらせを、やりたいんじゃないの?
いわゆるシルクロード経済ベルトってやつね
TPPならぬCSPというか中国主体の経済連携協定
外交は硬軟織り交ぜて・・・なんて言われたんだろ。
すぐ官僚に騙される総理。w
日本にとっては、シナが一帯一路にのめりこんで派手に失敗してくれた方がいいからな
安倍の発言の真意は知らんが
145名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:51:10.57ID:RE1flUraO
共産思考に変わり安倍のチョン犬やります宣言か
安倍信者に厳しい安倍だなw
146名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:51:32.13ID:E2mlLZeN0
北方領土も差し出した、将来の日本史では、
安倍のことを「戦後内閣の中で最低最悪の売国政権」と記すだろう
147名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:51:32.73ID:h/MCqgH20
ダブルスタンダードってネトウヨには理解不能だろうなぁ
ネトウヨまたまた負けそうでワロえる
148名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:51:45.25ID:0i7ejk740
>>118
ロシアも、
実はそれほど旨味がないということが分かって
(あまり自分とこ通らないみたい)
一帯一路計画に乗り気じゃないという話も。
もしかしたら、ロシアもあまりおもしろくないかも。 149名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:51:48.90ID:Sx+dxtbu0
安倍のリップサービスでうれションかw
習も大したことねーなw
小国は悲しいよな
尻尾を振るようなマネして生きるしかないもんな
世界の財布ジャップランドがまた金出して媚びうるのか
日本に外交力なんてない
152名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:52:24.45ID:FOu2Rw1m0
前向きに参加検討するみたいな記事が出てたからもう確定でしょう
>>140
ロシアは、シルクロードと接してるからね。
欧米諸国の経済制裁に対する抜け道を、作りたいだけじゃないの?
いずれ欧米諸国と日本は、決定的な対立関係になると思うわ。
156名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:53:35.45ID:nrJlpsVK0
これは意外だな
どうして拒否しないのか
中国がトンガとかモルジブでやっている事を知っていたら
こんな事はいえない筈だが?
157名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:53:39.40ID:h/MCqgH20
ネトウヨはこれ賛成なの??
賛成だったら参加するよーーwwww
>143
日韓スワップも、AIIB参加も、当然の条件が揃えば歓迎と麻生閣下も申してるが・・・
159名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:53:47.27ID:CpzMFdEo0
>>105
>▼前川喜平
>・民主党政権で朝鮮学校無償化の旗振り役
>・禁止されている天下り斡旋を主導
>・再就職等監視委員会の調査に虚偽報告
>・天下りOBと口裏合わせの隠蔽工作
>・国家公務員法違反なのに退職金8千万円
>・朝日新聞にリークして守秘義務違反
>・女性の貧困調査と称して出会い系バーで援交
虚偽報告に淫靡工作、公務員法違反なのに退職金はもらう
守秘義務違反に援交、悪事が限りなくできるタイプね
>ああまたうそつき貧困調査おじさんがホラ吹いてるよ程度にしか
>見られてないよ
>あれでこいつウソつきだなとモロバレしたからな
>売春、天下り斡旋、朝鮮学校無償化の口利きやってる犯罪者の公務員
>の意向で行政が動く方がおかしい
>マスゴミの前川擁護と美化がめちゃくちゃ気持ち悪いな
>よくここまで手のひら返せるな
>「出会い系バー」でもパワーワードなのに「貧困女性調査でお小遣い」とか
>アホかと。教師とかだと大バッシングだろ
>警察がヤクザのシノギの店を内偵進めてたら名前が挙がったって話は
>マスゴミは流さんのよなぁ
>ふざけんなや
>暴力団への資金供与ですがな、前川喜平
>もう、逮捕要件揃ってますがな
>共産はまだ日本人見てる方だな
>それ以外はもう売国奴だけど
>だいたい売国するメディアなんていらん
>答弁でも総理が答えていたけど
>これ加計はミャンマーから留学生受け入れたりの支援しているんだよね
>公募で募って各学校の関係者が同行したようだし
>ほんと印象操作
>良いことをしてるのに協力していけないんですかって
>安部がいってるけど、その通りすぎてなあ
>民進共産の言い分取り入れてくと、寄付はするな
>学校は作るな、留学生に支援するなとか
>天下りはいいことだ、杜撰な証拠といえないものでも犯罪者扱いとか
>もう滅茶苦茶になる
>加計と京産大って選択肢があったかのように報道されてるけど時系列を追うと
>例の文章が作られたっていう時点では加計しかなかったっていう
>(つまり総理がプッシュしなくても以前からの経緯で加計)
>その後京都府と京産大が手を上げたが以降はおっしゃる通りで
>学部自体がない四国に決定(近畿圏だと大阪にある) >>148
それはよかったです
ロシアには味方になって欲しいです。 161名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:54:20.47ID:kXNcZBNV0
中国は侵略国の敵だからね
尖閣諸島でも挑発してるし
無視しとけボケ
162名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:54:23.45ID:RE1flUraO
>>139
北方領土すら返さないプーチンを親密だと勘違いしてるのはアホな安倍とアホな信者達だけ 出自証明な特亜レンコ李工作員が必至であります
日本に土下座しないと経済政治が立ち行かない 特亜国
でも土下座なんか不要だし、やっても大きく助けはしないwただの外交辞令だよん
これまでどおり
166名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:54:58.39ID:0i7ejk740
北は核恫喝瀬戸際外交
日本は八方美人バラマキ外交
>>18
絶対有り得ないからシナーが空言いっても絶対嘘なので嫌だという拒否反応 168名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:55:07.19ID:VclL6Rjt0
ザコのアホ教祖に続き
シナゴキ共産党からもメッセージ
低能デマ壺2度も発狂できてウリナラ幸せ回路発動
>>152
確定だろうな
北方領土、年金のメキシコ壁利用等同様
事前にリークの上、サポート部隊で盛り上げるのが今の内閣の手段のようだし 170名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:55:55.49ID:E2mlLZeN0
>>153
ジム・ロジャーズだろ、ずいぶん前から安倍は日本を崩壊させる
若者は海外に脱出した方が良いと言ってたな >>113
今の世界情勢の中での立ち回り方としてはベストだろ。
日本がアメリカみたいにでかい態度取れるか? どう見てもスリランカとかを念頭に置いた皮肉だったのに
アカヒやNHKは正確に報道する気がないな
>>148
CIS諸国とか、もろにシルクロードだろ。
ロシアは、喜ぶだろうね。
欧米諸国の経済制裁に対する、抜け道になるだろうから(笑)
174名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:56:28.29ID:hb/3uLWi0
土地とか株とかでバブル弾けないように無理やり頑張ってきたけど
次の手のAIIBや一帯一路が上手くいってなくて
とうとうキンペーの派閥のクビが飛ぶとこまで経済が来てるんじゃないかと心配になるわ
>国際社会のルールに沿った形で実現に向かうことに期待を示しました
事実上不可能な要求じゃん
一帯一路ってシルクロード経済圏のことだよな
NHKのシルクロード思い出したわ
撮影隊が車で道なき道を進んで行くと兵隊さんが出てきて追い返されてたよな
あれ核実験やってたんだろ
177名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:56:43.83ID:XhNlI8jO0
互いにバチバチな事は分かった。
安倍信者がんばれ
国民はみんな賛成してしていると思わせるためにリークしたんだから
ここで歯を食いしばって頑張って応援しないと
180名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:57:44.18ID:bFcPFhuk0
集金ペーのロクでもない集金構想でしょ
主要国が乗っかるわけないやん
181名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:58:11.77ID:+6mLWKfv0
まあネトウヨが涙拭いているからそういうことじゃない?
ってかこうなると思ったけどね、普通に
で、TPP、やんの? アメリカがケツ向けてんのにwww
182名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:58:24.92ID:VfMilGsX0
>>171
トランプへの態度はおべんちゃらか?
信用できない国になっちゃうねー 今朝官房長官が言ってたけどこの安倍の発言は従来の方針と何ら変わってないんだってさ
184ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2017/06/06(火) 23:58:29.19ID:LGIL8soxO
186名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:58:37.56ID:CpzMFdEo0
>>175
笑った
そうやね
>国際社会のルールに沿った形で実現に向かうことに期待を示した
シナには無理だわ 187名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:58:46.29ID:XhNlI8jO0
先ず日本側の求めた透明性に付いては答えず、日本は牽制するなやと返してる。
それだけの関係だ。
188名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:58:50.29ID:E2mlLZeN0
189名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:58:58.56ID:Vc2DHbDo0
ネトウヨは現実を見ろ。
北朝鮮問題なんか日本が一番ミサイルに晒されてるにも関わらず、
蚊帳の外だったろ。
190名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:59:00.57ID:A+8rbm8u0
191名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:59:12.51ID:jW+vG64U0
もうしょうがねーんだよ
中国が地理的にすぐ近くにいるのも経済や軍事が世界のトップクラスだっていうのも残念ながら動かせない事実だろ、知らない信じないじゃもう済まないよ
安倍じゃ心許ないが媚びずにケツを舐めずに対等な関係を結ぶ努力をするしかないな
>>171
安倍首相みたいな親ロシア政権は、日本の戦後初じゃないの?
ロシアや中国と、かなり接近してるからな…
まあ岸信介は、満州を踏み台にして政界進出した人物だろ。
大陸に野心を持つのは、当然かもしれないがね(大爆笑)
193名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:59:45.62ID:mrR7Bf6o0
_.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠ オッス!オラ日本の総理大臣!!
`'' ‐-.._:::::::;-‐.,,,=≡, ,≡=、 |::::`::-、
=ニ二::::::::::::::::|゛.,/・\,!./・\ | -──` 少子化を加速、財政規律は崩壊、名目成長のマイナス化と、
‐=.二;;;;; :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i // 日本を完全に潰しちゃったけど、なんかワクワクしてきたぞ!wwwww。
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
194名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:59:50.96ID:gYSl5gTP0
北朝鮮どうにかしろよってことを暗に言ってる
>>186
安倍さん新しい判断するの得意技ですから 下手したら
また日本孤立するかも。
田中首相の時みたく
中国絡みでキッシンジャー氏怒らせたらヤバイわ。
また「ジャップは裏切り者!」と罵られないといいけど。
197名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:00:53.79ID:2094JmKL0
バカなチョンが騒いでるな
198名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:01:16.09ID:kOp2lS0W0
中国をロックする最適な方法がシーレーンへの
脅威だからこれを開放してしまう陸路の確保は
最も問題がある
199名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:01:25.98ID:wdUo7sF20
TPPがうまく行かない可能性がある以上しょうがないってことか?
トランプ・アメリカへのけん制
TPP(自由貿易)受け入れないなら中国側の経済圏につくよって言うね
アメリカの覇権は日本無しじゃありえない
>>194
アメリカに「なんとかしろよ!」
中国に「どうにかしろよ!」
頼もしいリーダーですな安倍ちゃんw 202名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:03:04.66ID:2PMOf3gO0
「透明性」、(大爆笑
外交敗北をごまかすための安倍の言い訳だよ、おお恥ずかしい
203名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:03:06.82ID:LCzQI0dg0
中国は国際ルールも守れないような奴って内容なのに侮辱とは取らないんすね
中国と他の国を組ませて、他の国が国力を削がれているうちに日本はしれっと中国とは組まず他の国が上に来るのを防ぐセコい手でしょ
205名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:05:02.17ID:2PMOf3gO0
>>203
そりゃあ、中国の方が立場が上だからな
安倍が頭を下げてきたから、じゃあ考えましょうというだけ 日本がリードする形が極右タイプの大東亜で
日本が隷属する形が極左タイプの大東亜。
でも、中身のメンバーはどちらも同じ特アのメンツで変わりばえしないという。
裏切りしかないから、
どっちも乗り気しないわあ。
大勝利、とか大爆笑とか書く奴は同じ国だな
日式とか、日王とか書く恥かしい学校のおちこぼれ生徒w
208名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:06:40.02ID:Tso8QNua0
安倍ちゃんが言うのだから信用していいんだよね(大爆笑)
209名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:06:43.74ID:jycxC+7Q0
(* ´艸`)クスクス
カネを日本に出させ 仕事は全部中國がいただくアルヨwww
朝鮮人も中国人も 日本では三国人と蔑視されてるから
朝鮮人の安倍チョンと組んで日本国からカネをふんだくるアルヨ
210名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:06:57.84ID:kOp2lS0W0
一帯一路を歓迎する構成要件は
憲法を改正
再軍備
核武装
この3件で先日のG7において容認されたとみる
211名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:07:01.57ID:UUSA0Va40
また中国に負けた。。
しかもアメリカのはしご外しによって。。
日中国交正常化のときとまったく同じ構図。。
日本人ってちっとも学習しない。。
212名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:07:06.16ID:7KujNMhr0
安倍「条件がある」
習近平「無理」
安倍「じゃ、参加しない」
213名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:07:25.24ID:ciicTgGf0
ムーディーズに格下げされて火病る中共
日本の社交辞令に狂喜乱舞
214名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:08:30.83ID:1JO3Tn/Q0
215名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:09:01.70ID:1JO3Tn/Q0
216名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:09:05.40ID:1Y+mMOPL0
韓国人よりまし
>>200
> トランプ・アメリカへのけん制
安倍首相は、プーチンと親密だろ。
アメリカに対する嫌がらせを、やりたいんだけじゃないの?
218名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:09:24.01ID:XGIZUHPF0
ネトウヨw思考停止して現実逃避w
219名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:09:28.53ID:1JO3Tn/Q0
220名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:09:40.84ID:zNpALusY0
>>143
安倍の言葉は「中国にとっては・・」という主語を省いて曖昧にする、日本語がわからんのか。
その上で もう一度、読み返してみろ。 221名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:09:47.23ID:6OsfchNZ0
安倍はグローバリストって以外は、
決まった政治信条があるわけでなく、
その場その場で人気の出そうな、思いつきで政策やる人だね。
迷惑だよ。
222名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:09:51.08ID:1JO3Tn/Q0
盗作学会の今までの主張。↓
「こんな年収で結婚できると思っているのか!
女の子や赤ちゃんがかわいそうだろう!結婚するな!」
「少子高齢化だから移民入れろ!」
「社会保障システム(ナマポ利権、男女共同など)
を維持するために消費税を上げろ!」
「自民党の悪政に抗議しろ!」
「節約のために中国産を買え!
財テクで中国株に投資しろ!」
「ニートはよくない派遣で働け!」
「童貞は風俗に行け!」
それがどういう風の吹き回しか、
「結婚できる!」といい始めた。
爆笑コントだな盗作学会。
若者から夢を奪いすぎて、ヤバイことになってる?ww
こいつらが寄生してる日本の大手企業は、
もともと国内でしか売れない、言い換えれば、
日本国民から金を巻き上げるための組織だったから、
国内の個人消費が落ちすぎると、倒産してしまうのだ。
消費税を上げづらくなっていることもあるし、
「とにかくお前ら、貯金を切り崩して散財しろ!
家を売ったり、借金してでも財務しろ!」というのである。
いちおう、「島国日本」だとか言って、国際人を気取っているから、
海外のやり方をマネしたり、海外に進出することには乗り気だが、
海外では相手にされていないし、本気でシェアを奪う気もない。
そんなことをしたら、韓国とか外国の企業がかわいそうじゃないか…!!
そんなことできないよ…!!
また、海外では会員が少ないから、人工功徳が通用せず、
代わりに、巨額の広告費が必要になることも大きい。
だから、やることといえば、海外のお荷物企業を買収させて、
一時的に株価を上げて、業界紙で紹介されていい格好をし、
結果が出る前にデューダするぐらいか関の山なのだ。
盗作学会の場合は、会員間で経済的な結びつきがあるから
カルトだとか叩かれても脱会する人は少ない。
逆に、景気が悪くなればなるほど頼られ、
会員が増えるのが、このカルトなのだ。
ひとたび入信すれば、国も売り、会社も売り、
さいごには自分自身も売って、すべてを献納することになるのだ。
.,.,
諸君の将来を託していいはずがないのである。
安倍強すぎて間違った方向行っても止められないですね
224名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:10:13.12ID:1JO3Tn/Q0
起業はね、正規雇用の社員や役人が退職してから趣味でやるくらいかな。
あとは、みせかけの独立で、これは結局、従業員の給料を下げるためである。
,././,
つまり、使用者側と、労組が手を組んで協議をした結果、
利権は温存され、見せかけの改革を支持していたその他の連中は奴隷となって
中国の世界最悪の奴隷待遇と果てなき競争をくりひろげ、
最後には毒入り餃子の食いすぎで、ガンになって死ぬんだよ。
225名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:10:30.45ID:1JO3Tn/Q0
むかしは、海外で安売り競争に勝つために円安を誘導してきた。
しかし、輸入依存率が高くなると、仕入れ値が高くなるため、ご破算となる。
部材は中小が仕入れていて、従業員の飯なんかも輸入品、インポートブランドもそうだね。
じゃあ結局、大企業は、庶民の金で、安売りして儲けてるんじゃんてなるわけ。
そして、タックスヘイブンがあるから、投資家やら役員からは、あんまり税金取れない。
,./.,
取れたとしても、ヤクザや宗教と結託した役人が、しょうもないことに使っちゃうね。
226名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:10:35.28ID:HtwF7Tp+0
>>196
キッシンジャー氏って94歳でしょう
なんかレポートをトランプさんに送ったけど
2回目から受け取ってもらえてないみたい
それでも彼は分析レポートは書いてるとか記事みた 227名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:10:50.46ID:1JO3Tn/Q0
日銀が紙幣を増刷して株式や国債を購入。
↓
中国で安く作って儲けてる大企業ウマー。
国内外のインフラ建設を請け負ってるゼネコンもウマー。
↓
貨幣価値が下がるため、国民の富が減るが、
日本からカネを借りてる国の借金が減る。
さあみんな、声を揃えて、池田先生ありがとー。
ひもつきODAは円建てだからさ、円の価値が下がると、額面は同じだけど、お得になるわけ。
日本のゼネコンが日本のカネで工場とか道を作ってさ、
それで日本人と同じ生産性になる。
で、向こうは物価が安いから、日本人は一人で五人と競争することになり、
あぶれた人員が大量に引きこもりになり、親子で殺し合いをさせられているというわけ。
円安に誘導し続けたことで、日本国内では物価が上昇しているから、
ますます安いものに飛びつくようになるだろう。
日本企業には、給料を上げてデフレを脱却する気はあるのだろうか。
新卒を採用して育てたり、研究開発をしてデフレを脱却する気があるのだろうか。
けっきょくね、民間企業任せでは、どうにもならないということなんだよね。
彼らは利益を追求するのが責務だから。特に大手とか株式会社はね。
ということは、民主主義でしか、この状況を変えることはできない。
国は、税収は下がっても、国民からしぼり取れば、
国民の暮らしが成り立たなくなってもやっ行けるからね。
任せきりでは、最後の最後まで何もしてくれないよ。
,,./.,/
日本にも、まともなトランプが必要だろうね。
228名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:11:09.60ID:jycxC+7Q0
(⌒∇⌒)
外からは従軍売春婦補償追加でチョンどもが騒ぎ
内からは朝鮮人の安倍晋三が一帯一路で 日本の国庫のカネをばら撒く ((´∀`))ケラケラ
朝鮮人の安倍ではやっぱり駄目だ〜
229名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:11:09.70ID:1JO3Tn/Q0
外務省 小和田恒
のーぱんしゃぶしゃぶ楼蘭の顧客が続けざまに宮内庁長官 ( 風岡 羽毛田 )
――
創価 大鳳会 チャイナスクール 対中ODA
毎日新聞 聖教新聞の貸し刷り 売日WAIWAI事件 百人斬り競争 やらせ報道
朝日新聞 東急の五島浩が学会員 椿事件 田原の娘が第三文明社で啓発本を出版 やらせ報道
NHK 椿勝 民放顔負けのステマ やらせ報道
読売新聞 日テレの報道局長が石井修平 やらせ報道
フジテレビ FNNスーパータイムや報道2001を立ち上げ、小沢びいきの澤雄二が公明党の参議院議員 やらせ番組
東スポ 児玉誉士夫と塚本素山./_
J-castニュース 武富士
東洋経済 副編集長の西田実仁が公明党の参議院議員 オリンパス事件
230名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:11:15.42ID:5dW3DzZX0
中国とロシアを、これ以上、組ませない、ギリギリの選択。
231名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:11:24.78ID:GAEHQR2z0
だいたい
ネトウヨが勝手に中国を敵視してるだけ。
自民党は尖閣諸島の問題などで騒ぐ気もない。
むしろ中国人留学生ウェルカムみたいな自民党。
232名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:11:25.24ID:2PMOf3gO0
>>212
それは出来ない、アメリカが参加しそうだから、日本は拒否できない
中国の作戦勝ち、
アメリカを手なずければ、安倍は必ず従うという戦略だったからね、まんまとハマった 233名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:11:30.36ID:1JO3Tn/Q0
民主主義を悪く言ってる連中は、上海協力機構側の人たちだね。
日本の選挙、民主主義を振り返ってみると、
その元来の理念とは相反して、
宗教団体やらの組織票が決定打になっているよね。
資本や権力を持った一部の人間がだよ、
公共の電波や、ヤクザまがいの組織を使って、
大多数の国民の利益にかなわない政治家を当選させてきたわけだ。
まあ、一般市民がもう少し賢ければ、騙されずに済んだとか、
抵抗できたのだから、一般市民が悪いのだ、民主主義が悪いのだと、
権力側の連中は口々にいうわけだが、それって民主主義なんだろうか。
独裁国家と言われる北朝鮮や中国にも選挙はあるし、法律もあるね。
こうした独裁国家では、平然と暴力で解決しているが、
日本ではそういうことはできないから、金とか利益誘導をやっている。
そしてその結果として、大変な借金と、腐敗、要するに不当な格差ができてしまっている。
./_/.
金を配っていると言っても、それはゼネコンだとか宗教の幹部クラスの話で、
この人たちは、組織の力で庶民を黙らせている。
いずれにしても、力を持たない、何も言わない庶民は、搾取されるばかりなんだよ。
234名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:11:31.68ID:LLPqnJGx0
はぁ?
国際社会のルールを守らない中国を批判されてんのにも気づかないのかよ?
236名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:11:47.64ID:LCzQI0dg0
>>205
これって中国が日本に馬鹿にされてるだけなのに
日本側が頭下げてるように見えちゃうのか・・・ >>221
安倍首相は、プーチンと親密だろ。
アメリカに対する嫌がらせを、やりたいだけじゃないの?
プーチンも、アメリカを嫌ってるからね(笑)
239名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:12:13.54ID:1JO3Tn/Q0
途上国で製造すれば、給料は5分の1だとかですむわけだから、
ふつうの日本国民が、何年就活浪人やって、自費でスキルを磨いたところで
上回ることはできないだろう。
これはハロワの「不可能求人」と同じ理屈であり、どちらも目くらましなんだよ。
政治家や資本家は、すべてを国民の自己責任にしょうとしているが、
実際には、これは日本国政府からの助成金で成り立っている。
財政上の問題として調査するのであれば、
まずこうした政治ゴロどもの素性を調査し、見直すのが筋だろう。
日本をダメにした役人どもは、合衆国の3倍の給与をもらっています。
この倍率がどこまで増えたとしても、役人は、
「おれは社会に貢献した」と言い張るつもりなんですよ。
,,.,
実際には、いちばん公金を貪っているのは、役人や政治ゴロなのにね。
240名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:12:45.06ID:GAEHQR2z0
トランプがTPP抜けて中国と協調する方向なのだから仕方ない。
安倍みたいな意識高い系無能の決断は勘弁してくれ
これ以上海外からうばわれてんじゃねえ
243名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:13:00.30ID:NcUdo8lL0
>>108
日本は中国の外交力にこれっぽっちも歯が立たんのは情けないやら悲しいやら
安倍が中国に対抗して海外にバラマキまくってる円も、円安くらいにしか役に立ってないっていう 244名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:13:01.98ID:i6F5ZONI0
この馬鹿トランプだけじゃなく習近平のケツの穴まで舐め始めたか
245名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:13:08.39ID:1JO3Tn/Q0
国産品であることをうたうには、最終的な組み立ては国内でやる必要がある。
また、国内でないと間に合わないような製品も、国内で作っている。
こういった製造現場や、コンビニ、ファミレスなどの店員などには
安い人員が必要であるので、非正規化や移民で極力安くしょうとしてきた。
途上国への投資というのは、民間であれば工場の誘致のことだが、
その下準備として、現地や国からの補助金というかがあり、
交通網などのインフラ整備が行われている。
で、国が金を出して、有償無償の借款のような、いわゆるODAやなんかでね、
その金で、現地ではインフラの整備が進められるんだが、この工事を請け負うのが、
日本であれば、日本のゼネコンがやるわけだ。ひも付きのODAってやつね。
国が、国内のインフラ整備を進めているのは、
国内の雇用を創出するためらしいんだけど、
ODAというのは、これとは逆の効果を生むわけなのよね。
246名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:13:29.92ID:1JO3Tn/Q0
日本の景気が良かった頃というのは、
資本主義のショーウィンドゥだの、防波堤だのやら、戦後復興なんかもあって、
アメリカも買ってくれていたし、国内でも、海外でも、需要があった。
しかし、日本政府が、日露あたりから作った外債の返済を終えた頃に、
冷戦は終結して、日米の貿易摩擦を是正するということになった。
アメリカ側は、日本で生産させたり、日本製品を買っているのに、
日本はアメリカのものを買わないということで、いろんな話し合いが持たれた。
有名なのは、プロザ合意や、日米構造協議あたりなわけだが、
これによって、北米など海外での現地生産、海外への技術移転、
バブル景気とその崩壊、 消費税、その後の赤字と、
それに起因する称し高齢化による 社会保障費の負担増というように、
日本経済は、どんどん空洞化していった。
景気が良かった頃を基準に考えると、日本経済が再びよくなるには、
同じような条件が揃わないといけないわけだが、それは無理だろう。
輸出企業の救済もいいが、いまは世界的に需要が乏しいし、
儲かったとしても、国内では製造していなかったりするから、
応分に庶民に還元されたり、税収が上がることは望めない。
税収については、タックスヘイブンの問題もある。
円安になれば、輸出企業は安くで売れるということで、有利に立てることもあるだろうが、
ドル高ということは、原料を輸入している下請けや、食料品の値段が上がって、庶民が苦しむ。
,.
だから、途上国の人たちに日本に来てもらって、半額で働かせて、中国産を食わせようということなのよ。
で、選挙の時には盗作学会に入れさせ、盗作学会のアイドルグッズやアニメを買わせる。
247名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:13:45.92ID:2PMOf3gO0
>>236
世界中からそう見られてる、安倍の中国包囲網は破綻したとね 248名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:13:46.16ID:AR0WyAqs0
脅威に成る中国を育てるアホな日本
249名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:13:59.89ID:jycxC+7Q0
朝鮮人の李晋三世を国外追放しろ!! (# ゚Д゚)
こいつ俗名:安倍晋三で日本国内に潜伏してるゾ
ネトサポとネトウヨの思想がかみ合わなくなってきたなw
251名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:14:11.14ID:6wYXgYVu0
はっきり反対してること伝えないと世界中に誤解されるぞ
252名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:14:15.85ID:1JO3Tn/Q0
あとは、長野県のレタス畑でこき使われている中国人留学生ね。
彼らの血と汗と、国からの補助金で、会社を持たせようという腹なのよ。
マックの原料で、めずらしく国産なのが、この長野のレタスなんだが、
これは輸入だと、痛むというか、あのシャキシャキ感が出ないからだ。
レジうちなんかも、将来的には、自動化させるような話もあるが、
輸入することはできないというか、輸入はできないが、
途上国からダマして連れてこれば、半額の時給で働いてくれる。
,..,
ということは、時給を上げなくても済むわけだ。
253名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:14:33.84ID:1JO3Tn/Q0
マスメディアなどで、「ひきこもり」を叩く傾向があるが、
一般の「ひきこもり」は、国庫へのダメージは、かなり低い。
まず、働けるのに働かないという人たちは、
生活保護の対象にはならない。
仮に働いてしまうと、ブラック派遣にいいようにされて、
心身を患ってしまい、最終的に、生活保護の対象となってしまう。
政治がやらないといけないのは、
・ブラック企業対策、 派遣法の規制。
・海外への技術移転をくいとめる法規制。
・ODA利権の見直し。
・個人消費を冷やす消費税の廃止。
・タックスヘイブン対策。
・国内の生活コストを押し上げる要因となっている無駄事業の廃止。
(男女共同参画事業では、国だけで毎年8兆円近い金を使っている。)
・加えて、役人の給与水準の算定方法の見直し。
・公共工事のみならず、携帯電話料金などの談合、カルテルへの規制強化。
・不公正の源泉になっている公職選挙法や政治資金規正法の見直し。
などであって、 雀の涙のような給付金を配ることではない。
この問題の責任は、国内の仕事を奪い続けてきた行政にある。
「仕事はあるだろう」というのは、ハロワが出している
インチキな数字によるもので、 あれは実情とはかけ離れている。
少数であれば、個人の責任となるかも知れないが、
これだけ大多数がひきこもりになっているということは、
教育やメディアのあり方もさることながら、
政治の失策も大きいのではないか。
また、「デフレ」対策についても、物価だけが上がっており、
国内での生産、製造は、より一層難しくなっている。
254名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:14:46.64ID:1JO3Tn/Q0
ひきこもりが叩かれている理由としては、
・ネチズンに言い負かされた悪党どもが、
「ネチズンは引きこもりだ」ということにしたがっている。
・ブラック派遣が人手不足だから、犠牲者を集めるため。
・時給を上げたくない経団連が、移民を入れるためにいっている。
・政治の失策を、国民のせいにしょうとしている。(組織選挙の一環)
そういった動機が考えられる。
「金にゆとりがあるから働いていない」という人は、ごく少数だろう。
非正規労働や、日雇い、期間工というものは、必然的に、休職期間が生じてしまう。
そして、スキルアップなどについても、「自分でやれ」みたいな話だから、
それには一時期、休職して、学校に通ったりしないといけない場合がある。
また、心身を害してしまい、本当は働かないといけないが、働けないので、
生活保護をうけることになるか、さいきんよくある一家心中ということに
なっているところが多い。
「非正規を増やす」ということは、「休職者を増やす」ということなんだよ。
スキルのない人や、いわゆる「社会不適合者」を増やすことでもある。
これらは国の政策によるものであり、諸君らのせいではない。
255名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:15:06.74ID:1JO3Tn/Q0
いま世界中の先進国で起きていることに、
地域経済の空洞化というのがある。
老いも若きも職が奪われており、将来への希望がない。
この事態を招いたのが、日本の土下座外交、とりわけ対中ODAなのだ。
世界中の若者が、職を奪われ、未来を奪われて困っている。
日本の皆さん。どうかもう中国への土下座をやめてくださいと。
そんなことを言い始める寸前まで来ているんですよ。
..
あともう一歩なんですよ。皆さん。
256名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:15:06.84ID:HtwF7Tp+0
>>187
でもそれはインドにもロシアにも同じよ
なにも示していないね 安倍首相がやり始めることは
アメリカの利益に合致する時以外は
不調に終わることが多い気がします。
258名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:15:46.17ID:1JO3Tn/Q0
小渕政権のときに、男女共同参画事業を支援する法律が成立して、
国や自治体が支援することが義務付けられてしまった。
この事業は、国や県が複合施設を建設し、メンテナンスし、
そこにNPO法人を住まわせ、補助金、委託金を与えることで運営されている。
もちろん他の社会福祉法人のような、人権ヤクザの巣窟と化しているようなところも
たくさんあるだろうが、それはともかく、ハコモノが別会計というのがすごい。
自自公連立、自公連立がはじまった小渕政権は、
赤字国債の上限を取り払って、景気対策と称して
はでに財政出動をしたことで有名だ。
日本の借金の大部分は、橋本・野中。小渕時代にできたものだ。
新進党を作った海部と小沢、日米貿易摩擦以降の日本の政策、とりわけ、
財政出動を約束した日米構造協議と、その後の財政出動で、理解できると思うがな。
続、23億円の債務超過 「アウガ」経営の三セク「青森駅前再開発ビル」
http://n-seikei.jp/2016/06/post-38269.html 安倍信者がんばれよ
金もらってるんだから腕の見せどころだ
260名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:16:18.15ID:1JO3Tn/Q0
高橋是清は、外債の営業活動で有名だが、
日露戦争では、最新鋭兵器を大量投入して
消耗戦を繰り広げたにもかかわらず、
結果は、引き分けのような勝ち方となり、
賠償金が取れなかったことによって、
その後、大増税の嵐となり、
国民負担は増大し、庶民生活は困窮した。
そして、軍部でも、軍縮を余儀なくされ、
若手が軍縮に反対するクーデターを引き起こし、
緊縮の矢面に立っていた高橋らが殺されてしまった。
この日露戦争の借金を、日本が返し終わった頃に、
ちょうど、チェルノブイリ事故や、ソ連崩壊や、
バブル崩壊が起きた。
100年債とかいうのは、さいきんよく話題に上っているが、
通貨価値の変動なんかを考えると、サギみたいなもんなんだよ。
261名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:16:20.13ID:jycxC+7Q0
(´◉◞౪◟◉)
A級戦犯で先の大戦で日本人310万人を死に至らしめた岸信介の孫の安倍晋三
こんな朝鮮在日に日本の首相やらせて置いたらヤバイぞ
262名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:16:35.72ID:1JO3Tn/Q0
生ぽの盗作学会員
「今の自分は、大勝利していると思います。
働いたら負けだと思ってる。」
八王子市の年間生ぽ予算は、200億円以上。
一般のニートなんて、国庫には何のダメージも与えていない。
一般のニートというのは、働いたら働けるわけだから、当然、生ぽはもらえない。
しかし、盗作学会に入ったり、共産党や、ヤクザの世話になれば、
いともたやすく受給できてしまう。
また、生ぽは、日本国民以外にも支給されている。
一般のニートがどれだけ優秀かわかるだろ。
もし働いてたら、ブラックバイトで心身をボロボロにされて、
生ぽ受給者になってしまうんだから。
263名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:16:49.47ID:GAEHQR2z0
ネトウヨは現実を見ろ。
ロシアもフィリピンもどちらかと言えば中国側。
北朝鮮と韓国を加え、
オーストラリアも反日とすると、
完全に包囲されてんだね。
え、ネトサポが「ガソリンが入ってないバス」とか「参加したら日本は食い潰される」とか
「危なかった。民主党政権が続いてたら絶対参加してた」とか言って批判してたAIIBに
安倍は参加しようとしてるの!?
265名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:16:53.15ID:1JO3Tn/Q0
さて、それでは、なぜ盗作学会員は就職できて、
そうでない日本国民は就職できないのかを考えてみょう。
盗作学会といえば、組織選挙であるが、これは政治に限った話ではなく、
アイドルの総選挙など、あらゆる分野で行っている。
また、国、地方の予算議決に影響力を持っており、
行政機関でもたやすく出世できてしまう。
そして、デフレの時代では必須とも言える中国とのパイプである。
国内でも派遣法を改正させ、大手企業や行政機関に
独占的な契約を結んでいる。
つまり、チベットへの漢民族の人口侵略と同じことをやってるんだよ。
266名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:17:14.63ID:1JO3Tn/Q0
財政出動をするたびに、不当な格差が開いていく。
組織選挙で勝利するたびに、民主主義と市場原理が形骸化していく。
まあ、税金や自己負担率が下がったところで、中国人奴隷には勝てませんけどね。
国内市場に根をはってるところは、どんどんダメになっていくでしょうね。
一部の宗教団体やら、暴力団関係者など、
生活保護予算にたかっている連中がいるから、
一般人に支給されない、という話だよね。
餓死した女性の最後の言葉
「おにぎりがたべたい」
生活保護に2.9兆円、
男女共同参画事業に7.8兆円もかけてるのに、
どうして死ぬ人が出てくるんだろうな。ww
少子高齢かもそうだが、制度上の問題であって、
給付金やら公共工事では、解決しない。
問題のある法律の改正か廃止、それしかないが、
それでは金にならないということなんだよ。
いくら公共工事をやっても、大手ゼネコンは
こぞってタックスヘイブンを利用してるんだから、
応分に税収が上がったりするはずがないんだよね。
./_/.
住宅で母親と小学生の長男死亡 無理心中か 7月23日 6時18分
https://web.archive.org/web/20160722221537/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160723/k10010605571000.html >>182
アメリカに追従服従な態度よりはマシだろ。
今の馬鹿一歩手前のアメリカに。
けど、アメリカを敵にも回さない・・・今の日本はその間を上手く縫っていくしかない。
世界の信用を落とさない程度に。
頭脳合戦で勝負するしかないでしょ。 268名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:17:35.27ID:1JO3Tn/Q0
【この発想はなかった!】ツタヤ図書館、CCC系列店から古い実用書等のクズ本を大量購入!異常な高値でも大量購入
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15283.html
共産党からして資本主義をギャンブルだと言っているね。
でも、現状からするとこれはもうギャンブルでさえない。
イカサマなのよ。
いずれにしても、こうした儲け話の類は、胴元しか儲からないようにできている。
ギリシャみたいに公務員を増やすとか、
スペインみたいに土建かしまくるとかしても、
それはいずれ未来の国民に重い負担となってのしかかる。
.// 269名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:17:40.00ID:P6WwKZ0O0
で、バスは出発するんですか?
イギリス総選挙の結果待ちですか?
270名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:17:45.63ID:8u91m73C0
もはや世界のゴミ、
ネトウヨの慰めになるかわからないけど
当然日韓トンネルがセットですw
272名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:18:05.98ID:3M6NluLc0
多分焦る赤から圧力あったと思うがNHKはフェイク仕掛けるの早すぎるw
つい数日前に条件として透明性と公平性と言ってだろ
273名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:18:11.11ID:1JO3Tn/Q0
資本主義が共産主義になるには、庶民が国に対して、
給付金を要求できるような力を持たないといけない。
しかし、消費市場が一社による独占、ないし何社かによる実質的な独占状態に陥り、
政治的にも、選択肢がなくなってしまい、かつ、社会運動をするだけの余力がない状態では、
一方的な搾取のみとなり、庶民にはソビエトのような配給品さえ回ってこなくなる。
資本主義のネックとも言われている腐敗、これはどの社会体制でも起き得るが、
実力主義を謳(うた)う資本主義、新自由主義の世界でも、どういうわけか蔓延している。
./.
つまり、消費者は質の低い方を高い値段で買わされ、質の高い方は売れなくなる。
政治の世界でも同じことが起きる。
なぜなら、政治にはカネが必要だからだ。
274名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:18:15.60ID:qqFbnlZ80
さすが希代の売国奴安倍
いうことが普通の売国奴とはちょっと違う
275名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:18:25.86ID:8qPdbP2a0
ば〜か
社交辞令だよwww
そんな中共だけが旨い汁を吸えるようなもんに
協力するわけないだろうが💢
277名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:18:38.18ID:1JO3Tn/Q0
>ネトウヨの原動力ってどこから来るんだろ
>見返りもないのにご苦労なこった
ネット言論を規制しょうとしているのは、権力側の人間なんだよ。
ここで活動している業者の話も、先だって明るみになったばかりだ。
彼らにとって、自由な言論を述べる一般市民というのは最大の敵なんだよ。
右翼団体だとか人権団体も、ヤクザのシノギの一つに過ぎない。
そしてその雇い主が、政治家であったり、企業であったり、宗教であったりするわけだ。
トレース漫画家をみんなしてほめそやしているのは、某宗教の連中だよ。
ギターも弾けない、作曲もできない、エンブレムもかけない、そんな奴らばかりだ。
ネットなんて、今どき誰でもやっているし、既得権益の側もやっているのに、
どうしてネチズンを批判する言論を、ネチズンがやっているのかといえば、
ネチズンというのは、一般人も多数参加しているため、全員を買収することができない。
././
テレビなどの既存メディアではそれができるから、
ネットの有力サイトやブロガーなんかも一緒になって、
一般人によるネット言論を潰したがっているんだよ。
278名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:18:49.23ID:8OKGmmZx0
280名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:18:54.55ID:1JO3Tn/Q0
三菱東京UFJとみずほ銀行が、
中国企業の人民元建て社債をひきうけます。
ホンハイがシャープを買う資金はこれです。
もちろん、日本人の預金で引き受けた
人民元建ての社債は不良債券化し、
尻拭いは日本人の血税を注ぐ予定です。
http://megalodon.jp/2016-0829-1830-26/https://pbs.twimg.com:443/media/CbU9JBRUcAAvwWU.jpg
融資が受けられたところは、安売り攻勢をかけたり、
生産ラインを強化して安く作れたりできるのだから、
融資額によってはかなり有利になるね。
././.
まあだから、銀行が、成功する事業者を選んでいるともいえるね。
そして、銀行自身は、乱脈融資が焦げ付いても、税金で助けてもらえる。 281名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:18:56.09ID:8u91m73C0
世界のゴミとは
一切関わる必要なし
282名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:19:02.11ID:bO9u7lEA0
国際社会のルール〜、て言ってんだから
釘差しただけに決まってるでしょ
ちょっと建前言ったらすぐごねる様な奴は
おっちょこちょい過ぎ
283名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:19:39.32ID:1JO3Tn/Q0
製造業が、生産拠点を中国に移転させたからね。
技術提供も行っている。
そして血税で研修までしてやっている。
これが反発を招いているのだ。
日本企業の強みというのは、
技術を持っているところを別として、
勤勉に働かされている労働者と、
国内に確固とした縄張りがあることだった。
それがここ四半世紀、
消費税の導入に象徴される誤った政策によって、
国内の景気が低迷したこともあり、力を失っていった。
米中が抜け落ちている「京都議定書」なんかもそうだろう。
なぜ製造業が、技術提供までして
海外に移転していったのかというと、
プラザ合意と、それに端を発したバブルと
その崩壊に最大の原因がある。
日米構造協議に基づく
その後の「景気対策」と銘打たれた
宗教ヤクザへのバラマキも、
やはり、これまた同じことなのだ。
>>267
安倍首相は、プーチンと親密だろ。
ウラジーミルと呼べるのは、西側では安倍首相だけかもな?
そりゃ、アメリカに対する嫌がらせを、やりたいだろうね。
プーチンもアメリカを嫌ってるんだろ。
285名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:20:25.02ID:1JO3Tn/Q0
288名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:20:56.55ID:1JO3Tn/Q0
1. 選挙でお金かかるので、支援者に利益誘導します。
↓
2. 支援者に金をまきすぎて、財政難なので国民の負担を重くします。
↓
3. 1.へ戻る。
経団連の意向というのは、株主の意向なんだよ。
そして、政治家は、企業・団体からの献金のために働いている。
ということは、皆さんは、この最もよく深い連中に
自分の人生を託してしまっているということなんだよ。
././.
それに気づかないといけないよね。ぐっふっふ。
289名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:21:13.15ID:1JO3Tn/Q0
>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。
あれはハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。
「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。これを“求人開拓員”に仕立て上げ、地元企業を回らせて『無料だから』と、求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)
http://news.livedoor.com/article/detail/7617916/
まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。 つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。
http://www.myskc.net/yuko.php
非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、
実際には、雇用保険による給付は受けられない。
当然くるわけがないのだ。
././
地方公務員の組合は、民主党の支援団体だからね。
この数字を持ち出してくるあたり、もう明らかに言い含められとるなという感じがする。 お前ら分かってねーなw
米中会談で習がトランプに白旗挙げて
「太平洋には出ていきません、シルクロードで頑張ります」と約束したんだよ。
それがあっての安部の発言なの。
実際、尖閣まわりを中国船がうろちょろしてるニュースが激減してるだろ。
291名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:21:26.75ID:pCq1z8Gk0
韓国が困るなら支持するわ
292名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:21:29.53ID:tXu9KR6u0
安倍は二階に屈したのかな
293名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:22:10.11ID:T4lxG8w80
それでもアベ信者なら「中国を懐柔する安倍さんの高等戦術スゲエ!」ってホザくよ
294名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:22:28.34ID:cmPVkwd20
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/サポ:ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ ‖
|||:::⌒(_人_)⌒::: | 安倍ちきしょうおおおおおおお
|| ::::|トェェイ|::::|| うそだ うそだ うそだあああああああ
||ヘ | | /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ < ‖
||r' `ー-´ ヽ
295名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:22:28.96ID:3M6NluLc0
>>283
認識が3周遅れ
そもそもいつの時代の事を言ってるの? 296名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:22:30.18ID:pCq1z8Gk0
>>290
中国は日米の軍門に下ったって考えていいの? 297名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:22:33.36ID:kKtUkqiL0
おまえらわかってねーなトランプへの貢ぎ物だ
>>11
いちいちそういう忖度は要らん。
安倍外交の失敗の数々を思い出せ。 299名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:23:08.38ID:GAEHQR2z0
プーチンは信用できない。
300名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:23:09.77ID:P6WwKZ0O0
中国もアメリカもどうしょうもない経済状態
日本も同じ
求人はとても多いのに消費がズタズタ
商品市況もズタズタ
301名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:23:17.43ID:TsKbFsVMO
便宜供与パククネと同罪
便宜供与パククネと同罪
便宜供与パククネと同罪
>>290
右左問わず、あちら側の人達は、相手を敵味方でしか判断できないから。 304名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:24:05.94ID:zNpALusY0
日本の海外投資ODAは、日本企業が 儲ける為にあるんだから、そういうプランじゃないと、
乗るわけないだろ。
逆にいえば、そういうプランなら節操もなく、乗るかもしれない。
307名無し募集中。。。2017/06/07(水) 00:24:21.02ID:in6Qmwl20
>>1
尖閣諸島は中国に売ったのか
自民党(笑)
やっぱり日本を護るのは民主党だったな 308名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:24:33.90ID:cc7jlE8H0
309名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:25:03.19ID:10XmrLHG0
今日の報道ステーションで加計学園や共謀罪のニュースが思ったより短かったのと野党批判があったのもこの発言のせいか?
310名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:25:06.68ID:XGIZUHPF0
>>300
どうしようもない経済状態は日本だけだろ 311名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:25:07.26ID:qGXPTkC+0
安倍下痢って自分の発言にちゃんと責任もってるんだろうかねぇ
一度政権投げ出して逃げた過去があるだけに信用ができんわ
今でもソレはそういう意図ではないとか社会人ならクビになるレベルを平気で発言しとるが・・・・・・
この国の消費やら景気が悪化してるのってこのs糞ニート総理の現実知らないのがすべての原因だと思うけど・・・・・・
子供居るならやりべきことも子供いないkら無茶苦茶なことやっとるし・・・・
この下痢更迭してまともな子供は最低3人いるやつを総理にしろよ
313ブサヨ2017/06/07(水) 00:25:35.92ID:F8t+I/4E0
AIIB待ったなしだなこりゃw
どーすんのネトサポ君
314名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:25:49.53ID:PZ5CNcd40
>>261
>A級戦犯で先の大戦で日本人310万人を死に至らしめた岸信介の孫の安倍晋三
安倍なんざどうでもいいが、捏造はやめろ
岸信介は不起訴なんだよ
今だって殺人罪で起訴されてない人間を殺人犯とは言わんだろ
それに商工大臣だろうが、岸信介は
それでなんで死に至らしめたとなるんだよ 316名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:26:36.83ID:yk3eCAQo0
リップサービスに飛び付くほど切羽詰まってんのな
317名無し募集中。。。2017/06/07(水) 00:26:48.32ID:in6Qmwl20
>>1
インド「一帯一路サミットには参加しない」
安倍晋三「一帯一路を歓迎する」
中国の覇権に抗議しない日本
つまり今後はアジアはみんな中国になびくってことになる
安倍晋三バカなのか?
アジアのリーダー日本としてリーダーシップ取る気ないの?
他の国々もみんな中国になびくぞこのままじゃ
民主党がもう一回政権やれよ! 318名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:27:22.05ID:kKtUkqiL0
安部ちゃんがパクサヨの仕事までやっちゃたよw
319名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:27:24.21ID:zayeu+Xh0
>>316
本当にリップサービスですめばいいんだけどな
大抵乗り気なんだよこの総理 320名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:27:27.86ID:O0XJ8fLB0
すいません。安倍は多分この意味を理解してません。
321名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:27:52.50ID:P6WwKZ0O0
>>310
おまえは何を言っているんだ
株価に騙されてるのか? 322名無し募集中。。。2017/06/07(水) 00:28:37.38ID:in6Qmwl20
お前は何がしたいんだよ(笑)
ネトウヨが右翼でも保守でもなく安倍晋三の信者だってことがよく分かったわ(笑)
>>318
> 安部ちゃんがパクサヨの仕事までやっちゃたよw 323名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:28:45.21ID:kW6mfCvu0
>協力を検討することを歓迎する
ん? まるで、他人事の発言なのだが、二階さんに丸投げするって意味かな?
324名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:29:00.94ID:F1HKhs1WO
中国土人
325名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:29:02.13ID:zayeu+Xh0
成長戦略の柱として
安倍総理の口癖
326名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:29:12.56ID:e4CLpCoo0
ODA早よ返せ
327名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:29:18.08ID:n4d6Sejm0
安倍サポとネトウヨは違うことに気付いた
328名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:29:32.39ID:LCzQI0dg0
>>247
中国からしたら
中国包囲網が破綻してるから中国そのものが国際社会のルール!
だから、日本も乗ってきたぞー!という解釈でいいのか 329名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:29:52.94ID:cc7jlE8H0
330名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:29:57.69ID:PZ5CNcd40
>>317
>民主党がもう一回政権やれよ!
それだけはマジで勘弁
AIIBに参加しろとあれだけわめいてたミンスだけはないわ 332名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:30:53.55ID:jycxC+7Q0
必死だナ安倍チョンも ( ´艸`)
朝鮮人の安倍晋三は祖国の朝鮮と一帯一路になりたいんだろうよ (^▽^)/
333名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:30:54.75ID:pCq1z8Gk0
習近平がトランプに屈服させられたから
日本が中国包囲網に力を入れる必要がなくなったんではないの?
334名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:31:16.41ID:kKtUkqiL0
>>322
レンホーでこれができないんだからもう党たためよ ネトウヨは相変わらず安倍政権から往復びんたされてるな
共謀罪も熱烈に支持していたけど、あの矛先が真っ先に向けられるのもネトウヨになりそうなんだけどね
いつ気づくか知らないけど
>>317
インドは毅然としているなあ。
やっぱ言いたいこと言えるのって
もう一つの核大国インドしかいないか。
人口も中国と同じかもっと多いんだっけ?
日本は、なよなよしたおかまちゃん外交になっちゃったからw 中華人民共和国日本省の誕生の瞬間だな。
日本にも中国本土から橋かけてもらえよ、中国様の財力で。
10年後で国際勢力図が塗り替わったのならいざ知らず
今これでバスに乗ったら国際的にめちゃくちゃ恥ずかしいよ
339名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:33:06.69ID:n4d6Sejm0
これはもう長くないなwww
340名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:33:07.25ID:zNpALusY0
共産主義の限界だよな。
資本主義の肝がわかってない。
どちらかと言えば、中国は嫌いな国だ。
それは覇権主義国家であり、反日国家でもあるからだ。
ただ、経済分野では、もうどう足掻いても中国には勝てないよ。
何しろ人口が違う。一帯一路構想も、中国の本音では日本が参加しようがしまいがどうでもいい。
参加するなら、AIIBを通じて少しは金でも出させるか、程度のもの。
すでにほとんどの国からは、良好な返答が返ってきていると聞く。
TPPも頓挫したし。そろそろ本気でアメリカと中国のどちらの
ケツの穴を舐めて、生きていくのか決断しないとな。
少子高齢化はもはやどうやっても止まらない。
なぜなら若者は自分のことしか考えていないからだ。日本はもはや斜陽国家なんだよ。
342名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:33:21.73ID:bd6G1k9l0
そうだった安倍の中国敵視政策で
日中が戦略的互恵関係を結んでることを忘れていた
343名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:33:28.90ID:fEQxXDkI0
ルール守れよって言ってみただけ
今頃入って来てもまともなポスト与えてもらえると思うなよジャップ
345名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:33:37.57ID:NmG1IANb0
今の政府を見てれば日本がアジアのリーダーになれる訳無いしな
346名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:33:59.65ID:zayeu+Xh0
中国の成長を取り込む戦略に乗らないやつはパヨク!って言わないのかな?
348名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:34:31.29ID:kKtUkqiL0
>>341
鎖国したらそれこそ人口三千万の弱小国家だけど 349名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:34:33.91ID:qT+0r0GK0
>>337
国富では日中互角
対外債権では日本の圧勝なんだが
中国の方が10倍以上人間が居るのに 350名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:34:43.07ID:Rdtjpc3a0
>>314
岸はむしろ主犯だぞ
中国やアメリカと戦争になった原因は満州
そこには軍閥が投資したケシ畑があって、それを管理していたのが岸
戦犯として裁かれるのを免れだのは、その金をアメリカに差し出してアメリカのスパイになることを受け入れたから
アメリカの公文書公開でとっくにばれたことなんだけどね 352名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:35:33.26ID:LzPA3W4F0
日本の資金で侵略活動、おいしいアルネ
354名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:36:00.81ID:ZiGpSv/x0
安倍?
355名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:37:16.82ID:PZ5CNcd40
>安倍総理大臣が中国が提唱する経済圏構想「一帯一路」について、
>国際社会のルールに沿った形で実現に向かうことに期待を示した
種子法を廃止する阿呆な安倍だから何の期待もしちゃいないが、
これはたんに国際社会のルールに沿った形でやってくれよとむしろ注文をつけただけだろう
356名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:37:23.66ID:zayeu+Xh0
結局韓国に大使を帰任させた言い訳もよくわかんなかったしな
よく支持してられるね
>>349
今の話だけしてもしゃあない。
20年後30年後、その10倍の人口が総中流になるだけでアメリカすら余裕で追い越す超経済大国になるんだが。 358名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:37:38.75ID:6wYXgYVu0
これが捏造記事の元ネタ。中国批判の内容なのに
■安倍晋三首相は5日夜、東京都内で講演し、
第23回国際交流会議「アジアの未来」(日本経済新聞社主催)晩さん会での演説
産経新聞
首相は、「一帯一路」について「洋の東西、そしてその間にある多様な地域を結びつけるポテンシャルを持った構想だ」と述べた。
その上で「インフラについては国際社会で広く共有されている考え方がある」と指摘。
「透明性で公正な調達によって整備されることが重要だ」と述べた。また、「プロジェクトに経済性があり、借り入れをして整備する国にとって、
債務が返済可能で、財政の健全性が損なわれないことが不可欠だ」とも強調した。
中国が支援する国の返済能力を度外視して、インフラ整備のために巨費を投じることが問題化しつつあることを踏まえた発言とみられる。
読売新聞
首相は「国際社会共通の考え方」について、「(構想に伴うインフラ整備は)万人が利用でき、透明で公正な調達による」
「借り入れ国が債務を返済可能で、財政の健全性が損なわれない」と説明した。
■第23回国際交流会議「アジアの未来」晩餐会 安倍内閣総理大臣スピーチ(動画と原稿テキストあり)
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2017/0605speech.html
↑より抜粋
一帯一路の構想は、洋の東西、そしてその間にある多様な地域を結びつけるポテンシャルをもった構想です。
インフラについては、国際社会で広く共有されている考え方があります。
まず、万人が利用できるよう開かれており、透明で公正な調達によって整備されることが重要です。
さらに、プロジェクトに経済性があり、そして、借入れをして整備する国にとって債務が返済可能で、
財政の健全性が損なわれないことが不可欠であると私は考えます。
国際社会の共通の考え方を十分に取り入れることで、一帯一路の構想は、環太平洋の自由で公正な
経済圏に良質な形で融合していく、そして、地域と世界の平和と繁栄に貢献していくことを期待しています。
日本としては、こうした観点からの協力をしていきたいと考えます。 360名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:38:18.49ID:zayeu+Xh0
>>355
本人にそこまでの知力は無いから
どんだけ賢いと思ってるの? アジアを見据えたら陸だろうが海だろうが
中国を中継する事になるんだからさ
経済はきちんと切り離せよ
363名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:38:45.21ID:QxINN6Od0
>>356
カルトに理由なんてないよ
創価信者になんで公明党に投票するの?って聞くようなもんだ 364名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:39:15.48ID:pCq1z8Gk0
>>357
その頃の中国は超高齢化社会でしょ
日本以上に大変な国になる気もするんだけど
共産主義国だから非人道的な方法で乗り越えるのかな 365名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:39:24.87ID:zayeu+Xh0
>>361
はあ?
海路から言えば中国は中継地にすらならん
寄り道程度だぞ 366名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:39:48.38ID:zNpALusY0
>>341
中国も少子化だよ。
人口は多いが貧しい農民がほとんど。
日本ですら東京とかの大都市圏だけが発展してるのが現実だろ。 367名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:39:54.37ID:1neWXzZ50
これは安倍ちょんGJだね
368名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:40:02.65ID:1MuPbTDa0
シルクロードの目的地は日本だからな
>>356
忘れてた、それもあったな
韓国大使帰任と同じだわ
後になって強がってごめんなさい 370名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:40:30.93ID:I3ymXut80
ネトウヨ怒りの安倍批判者をパヨク認定
むしろ安倍を支持してるのがパヨクだろw
371名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:40:35.06ID:6wYXgYVu0
【国際】インド、中国主導の「一帯一路」会議をボイコット 2ch.net
元スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494818890/
インド政府は、14日に北京で開幕した現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」に
関する国際協力サミットフォーラムへの参加を拒否した。
パキスタンと領有権を争うカシミール地方を通る「中パ経済回廊」が一帯一路に含まれているためで、
印外務省報道官は13日、「主権と領土保全における核心的な懸念を無視した事業計画を
受け入れる国は1つもない」と反発する声明を発表した。
インドは、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に加盟し、新興5カ国(BRICS)など
国際協力の枠組みを通じて中国との連携を維持しており、今回の厳しい対応は異例といえそうだ。
報道官は「支えきれない債務負担を地域に作り出す事業は行わないようにするという財務上の
責任の原則に従うべきだ」とも述べ、中国がスリランカに高金利で港湾整備資金を貸し付け、
債務返済で困窮させていることなどを暗に批判した 372名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:40:39.11ID:H8dudNI50
ネ
ト
ウ
ヨ
安倍を信用したことはないが
ほんとうにこんなバカなこと言ったのか
374名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:40:55.42ID:NE5vArIO0
376名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:41:19.59ID:uwcKCre9O
仲良くね
>>3
北朝鮮の問題があるから、トランプも安倍首相もある程度エサをやらなければならない。
北を増長させてきたのはパヨクなんだがな。 378名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:42:09.69ID:6wYXgYVu0
欧米もサインを拒否。
【国際】中国「一帯一路」ワンマンショーだったのか プーチン氏が“被害”者に? 欧米メディアがマイペース批判[6/03] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1496489161/
中国が掲げる現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」に関する国際協力サミットフォーラムが5月14、15の両日、北京郊外で開かれた。
ロシアのプーチン大統領ら29カ国の首脳が出席し、構想を提唱した習近平国家主席(63)にとって内外に存在をアピールする機会となった。
中国官製メディアは会議の「成功」を喧伝(けんでん)したが、その運営をめぐり欧米メディアなどから中国がマイペースで進めたとの不満の声も出た。
「世界は再び中国に対して目を向けるだろう」
中国共産党機関紙、人民日報のウェブサイト「人民網」(5月17日)は、一帯一路の国際会議の成果について強調してみせた。
同記事では、14日に行われた開幕式での習氏の演説について、「1600人あまりを収容できる大ホールには空席がなく、40分あまりの演説で27回の熱烈な拍手があった」と描写している。
ただ、首脳会合が開かれたメーン施設や記者会見場は、中国から選ばれた一部メディアだけが立ち入ることができたというのが実情だ。
現代のシルクロードと形容される一帯一路は、習氏自らが2013年に提唱したものだけに、中国当局は今回の初の国際会議を成功させるため相当な精力を注いだとみられる。
ただ、そのために事前の協議でも強引さが目立ったと欧米メディアから批判的な報道も出ているのが実情だ。
「中国政府は参加国からの意見を十分に考慮せず、声明の準備を進めている」
米ブルームバーグ通信は会議開催前の10日、北京に駐在する複数の外交官の批判の声を紹介した。
各国から首脳が集まる会議最終日に発表する共同声明について、中国当局が参加国からの意見を十分に聞かず、マイペースで強引に取りまとめ作業を進めた実態をうかがわせる証左といえそうだ。
そういった中国の強引な会議の下準備について、同記事では「中国にとって裏目に出ているだろう」とするブッシュ(子)政権下で国家安全保障会議アジア上級部長だったデニス・ワイルダー氏のコメントを掲載した。
ワイルダー氏は「新たな位置に魅了され、他国の声が聞こえなくなっているといえる」と指摘した。
結果的に中国を含む30カ国が「あらゆる形の保護主義に反対する」との文言を盛り込んだ共同声明を採択し、フォーラムは無事に閉幕した。
ただ、英国やフランス、ドイツ、ギリシャなど欧州連合(EU)加盟国の一部が貿易推進に関する文書への署名を拒否していたことが終了後に明らかになっている。
また、会議に参加しなかった国の存在も一部で際だった。
「不在が目立った一人の指導者の姿を習氏は見たかっただろう」
香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)は、インドのモディ首相の不在を特筆した。中国政府はインドに対して会議への参加を要請していたが、これをインド側が拒否していたからだ。
モディ首相の欠席は、パキスタンと領有権を争うカシミール地方を通る「中パ経済回廊」が一帯一路に含まれていることが要因になったとみられる。 >>364
資源も政治も高齢化も、中国の未来はヤバすぎるよ。 >>290を声出して読め。
中国の覇権が大陸に向いてるなら、
いっちょ噛みしないでどーすんだw なんかテレビでも新聞でもここの書き込みでも安倍首相はボロクソに言われているけどなんで支持率落ちないの?
報道ステーションとかゴゴスマとか見てるネットやらないジジババ層もなんで民進を支持しないん?
>>365
寄り道でも海路は無視できないだろうに陸路を持ってるのも大きい
泥船になりそうなら逃げだしゃ良いんだから交渉の場に居たほうが今は良い 383名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:43:28.92ID:NmG1IANb0
実は中国敵視は米国を欺く為で
クネの失脚からの文在寅の勝利も
フィリピンに親中派の大統領が誕生したのも
全て安倍ちゃんの仕手だったりしてなw
384名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:44:10.44ID:BetCk8zk0
安倍のパワフルな売国にシナも称賛の声
こいつそろそろほんとに殺す前提で考えんとな
皆も もうこいつは要らんだろ?
殺したところで石破とかやるだけでミンスとかにはならんのだから
同情票で返って移民に票が増えるぞ?
冗談抜きに在日とか拾ってきてそいつにかぶせてもう殺さね?
385名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:44:10.76ID:rMhaqVyH0
安部の発言に踊らされるバカサヨ
ところでAIIBいつ入るの?w
386名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:44:14.01ID:6wYXgYVu0
【経済】中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB) 実際に払い込まれた資本金は6.8%止まり 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1490747173/
中国主導で昨年1月に発足したアジアインフラ投資銀行(AIIB)は徐々に規模を拡大している。
AIIBが推進する事業は大型化し、組織規模も今年末までに2倍程度に拡大する予定だ。
しかし、加盟国が払い込んだ資本金が上限の6.8%にとどまるなど、まだ道のりは遠いとの評価も聞かれる。
AIIBは米国、日本がそれぞれ主導する世界銀行、アジア開発銀行(ADB)などに対抗するため、中国主導で57カ国が参加して設立された。
2013年に中国の習近平国家主席がインドネシアで提唱し、アジア太平洋地域の開発途上国のインフラ投資支援を目標としている。
主な加盟国は韓国をはじめ、インド、ロシア、ドイツ、フランス、ブラジル、英国などだ。
韓国の出資比率は3.81%で、創設時の加盟57カ国で中国、インド、ロシア、ドイツに次ぐ5位だ。
今年6月には済州島でAIIBの第2回年次総会が開かれる。
韓国は同総会が終了後、1年間にわたりAIIB総会および代表会議の議長国を務め、アジア地域のインフラ開発と経済成長に関する論議を主導する。
AIIBは昨年6月、4件の大型事業を承認し、実質的に機能し始めた。
初の事業はタジキスタンの首都ドゥシャンベとウズベキスタン国境を結ぶ道路の改善事業で2750万ドル(約30億5000万円)の融資を承認した。
その後、バングラデシュ・ダッカ地域の電力供給改善・拡張事業(1億6500万ドル)、インドネシアの都心スラム環境改善事業(2億1650万ドル)、パキスタンのショーコットとカネワールを結ぶ全長64キロメートル、4車線の高速道路建設(1億ドル)などの事業が続いた。
12月にはオマーン東岸のドゥクム港湾開発事業に2億8000万ドルの資金を供給することを決め、融資規模は当初の10倍に膨らんだ。
組織も拡大している。2月末現在で職員は韓国人6人を含む85人で、今年末までに154人まで増員する計画だ。
AIIBは今月初め、アイルランド、カナダ、香港など13カ国・地域の参加を承認し、ギリシャ、アルゼンチンなど14カ国の承認を検討中だ。
ただ、新しい組織だけにまだ不備な点もある。
AIIBの授権資本金(資本金上限)は1000億ドルだが、実際に払い込まれた資本金は68億ドル(昨年12月現在)にすぎない。 >>364
単純に日本の10倍の速さで高齢化社会に近づきつつあるわけだが、一人っ子政策を一昨年やめたからその効果もあり、
奴らは子供ポコポコ作るだろう。
結局中国経済が破綻しないのも富裕層がそれ以上のスピードで誕生してるから。
人口多めに見積もって13億人くらいだが、実際はもっといるね。 388名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:44:35.50ID:OaVW8HUp0
389名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:44:42.11ID:zayeu+Xh0
>>382
その結果中国を敵視してる多くの仲間を見捨てますってか
まんま安倍ちゃんと同じ思考能力だな
こんなはずではと 390名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:44:55.88ID:t9RzzW5d0
391名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:45:11.40ID:rMhaqVyH0
二階がAIIB加入するとか言ってなかったっけ?
あれどーなったのバカサヨ
392名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:45:30.22ID:t9RzzW5d0
パヨクどもが急に態度変えてて草
ぶっ殺すからな
393名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:45:48.81ID:WTIIioQ80
まず尖閣の海域に二度と近づかないなど中国の領土野心が抑えられることが絶対条件だろ
>>389
中国を敵視してる仲間って誰だよ
インド以外は反発してないだろうに 395名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:46:19.00ID:6wYXgYVu0
【 AIIB 】中国主導のアジアインフラ投信銀行は早くも苦境[5/11] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494504160/
鳴り物入りでスタートした中国主導のAIIB(アジアインフラ投資銀行)が早くもコケ、ADB(アジア開発銀行)の存在感が増している。
中国主導の国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)は2016年1月の開業後、休眠状態が続いている。加盟国数こそ日米中心のアジア開発銀行(ADB)を上回ったものの、
実際に払い込まれた出資金は定款上の資本金の7%にも満たない。単独融資はほとんどなく、多くはADB融資に相乗りしただけだ。
AIIBと同様、米国中心の国際金融体制の一角を切り崩すはずの人民元の国際化も看板倒れだ。元は2016年10月に国際通貨基金(IMF)・特別引き出し権(SDR)構成通貨入りしたものの、
国際金融市場での決済シェアは円に逆転され、世界の中央銀行の準備通貨シェアは2016年末で円の4分の1に過ぎない。
だが、油断はならない。日米両国とも、習近平政権に懐柔されかねない有力高官が多数存在するからだ。特に、日本側は親中派の多い財務官僚が北京になびきやすいから、始末が悪い。
中国側関係筋によると、4月6、7日の米中首脳会談では習近平国家主席がトランプ大統領に対し、AIIB出資や5月に北京で開催予定の「一帯一路サミット」への米政府高官参加を求めたという。
「一帯一路」は2013年に習近平氏が打ち出した、中華経済圏構想である。ユーラシア大陸の内陸部と周辺海域のインフラを整備し、すべてのルートを北京につなげる。
必要資金を調達、投融資するための役割をもつのがAIIBであり、ほかにも「シルクロード基金」「BRICS銀行」が中国主導で創設済みだが、いずれもAIIB同様、プロジェクトは欲しいがカネは出したくない参加国だらけだ。
AIIBはADBや世界銀行など既存の国際金融機関と同様、ドル建て融資が主流の国際金融市場が相手だが、資金調達できない。
AIIBには基軸通貨ドルの米国と世界最大の金融債権国日本が不参加のために、米欧の格付け機関がAIIB債の格付けを拒否しているからだ。
ならば、中国は自らの外貨準備(外準)を充当するしかないが、昨年、中国からの資金流出は年間で7000億ドルを超え、外準は3兆ドルまで減った。
外準は4.6兆ドルもの外国企業や金融機関の対中債権(中国にとっては対外負債)の大半が含まれるので、ないのも同然だ。
ならば人民元を刷って融資できればよいが、ローカル通貨のままだと国際市場では見向きもされない。そこで習政権が執念を燃やしたのが、各国通貨当局の間でドルと交換が保証されるSDR構成通貨入りだ。
親中派のラガルドIMF専務理事は、円を押しのけて人民元をドル、ユーロに次ぐ第3の国際通貨として認めた。
ところが、人民元は資金流出に伴う元売り圧力にさらされ、元の信用は国際金融市場で失われてしまった。AIIBが元建て債を発行しても、計算高い中国人投資家が購入するはずはない 396名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:46:44.48ID:PZ5CNcd40
>>360
物凄く阿呆だと思ってるよ、安倍のことはw
安倍のいちばん愚かなのは自分の立ち位置がわかってないことだ
プーチンやルペンだったら反グローバリズムの保守とかそれぞれ立ち位置があるけど、
おそらく安倍は自分がグローバリストだという自覚すらないだろう
無自覚な売国奴 「官僚時代はセクハラし放題。とんでもない男だ!」
官邸周辺が口をそろえて非難するのは、
文部科学省の前川喜平・前事務次官(62)である
398名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:47:50.95ID:pCq1z8Gk0
アメリカには世界銀行があるし日本にはアジア開発銀行があるから
AIIBは中国の実力で成功させてくれればいいです
399名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:47:55.24ID:LrCIcMWE0
半島系日本人にとって中国は元々宗主国だから、参加は当然の成り行きだろう。
>>381
消極的支持だろ
退陣したとたんにフルボッコだと思うよ
ネトサポいなきゃただのゴミ >>387
独裁国家だから、なりふり構わなければ、バブル位どうにでもなる。 402名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:48:45.27ID:6wYXgYVu0
【ラオス】中国発「バナナラッシュ」、ラオスが得たカネと代償 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494755855/
[ボーケーオ(ラオス) 12日 ロイター] - 2014年に中国人投資家がラオス北部の静かな村にやってきたときのことを振り返るたび、村長のKongkaew Vonusakさん(59)は笑顔を浮かべる。ぼろ儲けができた、と村長は語った。
彼らは村人に、1ヘクタールあたり最高720ドル(約8万1800円)で土地を借りたいと申し出たという。ほとんどが長年休耕地だった場所で、バナナを栽培したいとのことだった。
貧しいラオスにおいて、それは気前の良い話だった。「彼らは金額を告げ、これで満足かと尋ねた。私たちは、いいでしょうと言った」
川沿いで道路アクセスの良い土地は、少なくとも倍の賃料で借り上げられた。
その3年後、中国がもたらしたバナナブームは、ほとんどの村人の生活を変えた。だが、全員が笑顔でいる訳ではない。
中国人は、ラオス北部に雇用をもたらし賃金も上がった。だが一方で、農園を殺虫剤と農薬漬けにしてしまったと専門家は指摘する。
ラオス政府は昨年、バナナ農場の新設を禁止した。農薬の大量使用で労働者が健康を害し、水源が汚染されていると政府系研究機関が報告したことを受けた措置だ。
中国は、アジアと欧州を結ぶ新シルクロード経済圏構想「一帯一路」の恩恵を自賛しており、その推進を狙って14─15日に北京で同プロジェクトの国際首脳会議を開く。
バナナブームは、同構想が発表された2013年以前に始まったものだが、中国はすでに、ラオスでの農業開発をプロジェクトの一部とみなしている。
「一帯一路」構想で中国は、同国の投資家に市場を開放するよう周辺国に要請している。これは、Kongkaewさんのような村人にとっては、何かを得る代わりに別の物を失う「代償」を意味した。
「中国の投資で、私たちの生活は良くなった。食べ物も、生活の質も改善した」と、Kongkaewさんは言う。
だが、彼や彼の隣人も、農園では働かないことにしている。農薬の散布が行われているあいだは、決して農園に近づかない。近くの川は、農園から流出した農薬で汚染されている可能性があるため、釣りをするのもやめた。 403名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:48:47.50ID:zNpALusY0
そもそも、一帯一路は確かにポテンシャルはあるんだが、紛争地帯だからな。
ありえんわ。
404名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:48:50.08ID:e/fCZTmi0
透明性と公平性を確保しはったら、いつでもおこしやす。歓迎しますえw
日本の世界での立ち位置はほとんど定まってきたじゃないか。
売国奴とか何の話だ、くだらねぇ
406名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:50:17.09ID:jvLEmGkb0
国際社会のルールに剃っていないのがAIIBと一帯一路
そりゃちゃんとしたルールなら断る理由がないが
これ全部決定権は中国が握ってるんだぜwwwアホらしい
407名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:50:30.10ID:81hwdFB40
さほど俺は中国は嫌いじゃないんだけどな
お前らがそこまでムキになる理由が分からん
まあ反日されたらムカつくが
408名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:50:30.33ID:DFM61tFJ0
∧∧ ,"⌒⌒ヽ
/chn\∩ (... ( ..:::)
( `ハ´)/ , ⌒ヽ `ー-`-'
( \ ( ⌒ '
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.....:::::::... .....:::::::....... .....:::::::... .....:::::::... ..: ..::::. ...::::::.. ..::::::::.
.....:::::::...γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ.....:::::::........:::::::........:::::::........:::::: :........:::::::......
.....:::::::... | GET OUT HERE !´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
.....:::::::... ヽ_______ NEVER RETURN AGAIN! }
.....:::::::... .....:::::::....... .....:::::::.. .ゝ、_______________ノ
.....:::::::... .....:::::::....... ......., ── :::::::... .....:::::::... ..: ..::::. ...::::::.. ..::::::::.
:::::.....:::::::... :::::::. ::... / ヽ :::::.....:::::::... :::::::.....:::::::.. , ── 、
::::::............... | | ::::::............... ::......... ../ ヽ
::::::............... (\ /) ∩/)ヽ ::::::.......... | | m
〜〜〜〜〜〜〜〜 ヽ、\へ/ノ/ /〜〜〜〜〜〜〜(ヽ /、 m 〜〜〜〜〜 __∩ !
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 l──l/\/〜/  ̄ ̄ ̄` \ / !\,へ/\) ノ 〜〜〜 /vv、 `ヽノ
/  ̄ ̄ ヽ/ / ヽ ∨_l二二l/ヽ/ 」\ /ヽ | i
/ヽ| | i | / | | / \ \ (⊃ ||) |
⊂ /| ─ |. | l/ヽ.| |. /\ \. |─┐ \__ !
/// |  ̄ ̄ ̄| ヽ / /───ヽ __o/ヽノ > \ヽ、 _____|
|___| ◯ヽ /◯/ \\_-´||) / /⌒ヽ── ヽ
| | | | \ `━━━━━ /  ̄|. ̄| ̄| ̄ / l 、/ / |
__|─| ヽ/\ | |′ | | | ∩  ̄/二二l / \ / |
( =|_| ヽ/⌒ヽ | o | _|─||─| 三 | ̄ ) | / / |
\_ ) | |─| | ┬ .| ( |_||_|、  ̄ ̄Τ | / |
゙ー ′ (  ̄ ̄ )( ̄ ̄ ) \_ノ、_ノケ
409名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:50:32.21ID:LrCIcMWE0
宗主国をアメリカから中国へ
410名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:50:36.41ID:NmG1IANb0
411名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:51:06.71ID:rMhaqVyH0
おい安部叩かれまくってるのになんで民進党の支持率が下がるんだよ
民進党支持率、発足以来最低の6・6% 安倍晋三内閣の支持率は微増59・3%、自民党支持率↑42・5%
412名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:51:07.41ID:6wYXgYVu0
【中国】ベネズエラの経済破綻は、中国のアフリカ投資に警鐘を鳴らしている 2016年10月
ベネズエラが経済破綻した結果、中国政府は何十億ドルものお金をリスクの高い発展途上国に融資する自国の動きが野心的すぎたのではないかという懸念を強めている。
原油安で深刻な不況にさらされている上に、ベネズエラ政府首脳は無策だ。こういった点があいまって、ベネズエラの経済は崩壊寸前にある。
窮地に立たされたベネズエラは、中国から融資を受けた国の中で初めてデフォルト (債務不履行) に陥る国になろうとしている。
中国にとってさらに大きな心配の種になっているのは、ラテンアメリカとアフリカの他の国々がベネズエラの二の舞になる可能性があることだ。
2000年から2014年の間に、中国政府、銀行、企業はアフリカに860億ドルを超える融資をしてきた。多くの場合、こうした融資の担保は石油、金属や他の天然資源だ。これが問題となっている。
コモディティ(商品先物取引所などで取引される商品)価格はここ数年間低迷したままで、こうしたアフリカの高レバレッジ(ハイリスク・ハイリターンの投資)国が、中国から受けた高額の融資を返済することがさらに難しくなってしまった。
例えば、アンゴラの石油輸出のほとんどは中国から受けた少なくとも200億ドルの融資の返済に使われている。これはつまり、アンゴラは実質的に石油輸出から資金 (現金) を得ていないということだ。
結果、流動性の危機が生じ、インフレを加速させている。同様に、中国はケニアの最大の債権者だが、ケニアの対外債務の半分以上が中国のものだ
北京にあるカーネギー清華グローバル政策センター教授のマット・フェーチェン氏を含め、多くの専門家が、中国の指導者はベネズエラで本当に起こっていることを理解すべきだと警鐘を鳴らしている。これは、同様の財政危機がアフリカで起こるのを防ぐためだ。
413名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:51:10.48ID:ekggU/Fj0
まあアメリカが孤立主義に走ってオワコンだから一帯一路による経済秩序が世界標準規格になるのは間違いない
もはや世界のリーダーはアメリカじゃなく中国だよ、トランプがアメリカにとどめを指した感じ。
414名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:51:59.48ID:u9wlFgF+0
もう日本は子を産み増やせない国になったからな。
中国にでも乗っからないとしゃーない
415名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:52:11.19ID:jvLEmGkb0
>>407
中国が好き嫌いの話ではなく
金を出したのにこっちの意見はまったく通らず
中国の意見だけが通る組織に入れと言われているのだぞ?
金をボったくられるだけなんだが? 416名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:52:29.44ID:OvYzjl/d0
ブレないな安倍
尖閣プレゼントすっか
418名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:52:50.07ID:QY+5GOSb0
まだ出発してないのかよwwww
419名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:52:53.18ID:6wYXgYVu0
中国高速鉄道の輸出は「紆余曲折」、ベネズエラでは「放棄され放置」=中国報道 2017年5月
高速鉄道の輸出を積極的に推進している中国だが、これまでの道のりは「紆余曲折」という表現がぴったりだ。
タイとは高速鉄道の導入をめぐってコメと高速鉄道を交換する条件で一度は合意したものの、タイの政変によって合意が流れたことがある。
また、メキシコの高速鉄道計画でも中国の企業連合が落札したが、入札過程に問題があった可能性があるとして中国との契約を破棄し、計画そのものも無期限延期となった。
また、南米のベネズエラでも高速鉄道の建設計画があり、これも中国が受注していたのだが、原油価格の急落を背景としたベネズエラの経済危機によって計画は頓挫してしまった。
中国メディアの今日頭条はこのほど、ベネズエラ国内の現状を紹介する記事を掲載し、「中国が受注したはずの高速鉄道プロジェクトも放置されている」と伝えている。
ベネズエラの原油埋蔵量は世界一とされており、原油はベネズエラの輸出の9割を占める重要な資源だ。だが、原油価格の急落のほか、政策ミスによって経済破綻の危機に瀕している。
記事は、中国人ならばベネズエラのことは誰でも知っていると指摘し、「南米の社会主義国として、かつては著しい成長を見せた国」だとしながらも、近年は経済危機に直面しているベネズエラに対し、「中国が支援を提供している」と論じた。
続けて、ベネズエラ国内のスーパーにはモノが陳列されていないとし、売り物がない状況となっていると指摘。また、経済危機によって満足な給与が支払われないため、
誰も働こうとしないと主張したほか、電力供給もままならないため、ろうそくの明かりで勉強する子どもたちも多いと伝えた。
さらに記事は、ベネズエラ国内の高速鉄道関連の工場と思われる場所の写真を掲載、「もう計画は進んでおらず、工場も放置され、
荒れ果ててしまった」と伝え、中国が落札した高速鉄道計画が頓挫してしまったことに悔しさをにじませた
420名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:53:02.06ID:MTiLHsg00
>>411
理由は簡単。真正売国奴を国民が支持してるからw
馬鹿な国民には馬鹿みたいな政治がお似合い 421名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:53:12.08ID:jvLEmGkb0
>>413
ねーわ先進国7か国の首相は誰も乗り気じゃねえよww 安倍総理を保守政治家だと思ってる人が未だに居る事が
不思議でならない。
外国人労働者をやたら増やしている時点で気付かないかな。
軍艦島遺産登録で強制労働の言質を取られ、日韓合意で
従軍慰安婦なるものへの軍の関与を認め、北方領土交渉で
金だけ巻き上げられ・・・保守でも何でもない。
憲法改正も保守派の支持をキープする為のエサ程度にしか
安倍総理は考えていないと思う。
423名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:53:24.04ID:tpXvdi630
>>317
まあそれはわかるよ。
日本を切り売りしてるんだけど、全然その自覚ないっしょ。
北方領土交渉もそうだったしね。
でも民主党はもちろん野党は全て反日でしょ?
もう信頼できる政党なんかありゃせんわ。
マスゴミの連中もやり方があからさまで馬鹿ばっかだし。
程度ってもんを知らないんだよ、あいつら。だから信用されない。
野党の支持率も上がらない。 424名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:53:38.89ID:rMhaqVyH0
AIIBも加入しそうにないし
バカサヨほんと安部に踊らされまくりだな
425名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:53:46.67ID:LrCIcMWE0
日中関係が卑弥呼の時代に戻るわけだよ。
426名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:53:47.64ID:81hwdFB40
>>415
そんなもんTPPでも一緒の事じゃね
やってみない事には分からん 427名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:54:00.53ID:e3XL4jcR0
>>30
・・・・・・75年以上前に大東亜共栄圏目指していたのだから、
物理的満州国復活は無理だが、経済的満州国復活は有ってしかるべき。 428名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:54:08.24ID:jvLEmGkb0
これちゃんとしたルールなら歓迎するという皮肉だぞw?
中国がルールを作っている以上まともなはずがないだろwww
>>420
その自民党の支持率を、命懸けで守ってるのが、民進党なんだが。 430名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:54:17.97ID:6wYXgYVu0
■中国経済 中国がアジアインフラ投資銀行(AIIB)を進める本当の狙い 2015/04/04
中国は資金不足で不動産開発は倒産寸前で、2014年だけで100億ドル(120兆円)も借入。
この状況で他国に金を貸す余裕は無い。中国は不動産バブル崩壊が目の前に迫り、
大量の失業者発生が都市部での暴動への恐れがあり、
その打開策としてAIIBの資金で仕事を作ろうと考えた。
AIIBで他国の為でなく、中国の建設産業と労働者の雇用の為にビルやマンションを
作ろうと考えた。また海外に、溢れた中国人労働者を押し付ける方法として考えた。
さらに、AIIB総裁・副総裁・支部設置の利権で賄ろが飛び交い、共産党幹部内で
激しい利権争いが始まっている。このような状況で賄賂と利権まみれで、公正な
ガバナンスは不可能だという。総裁・副総裁も各国支部の要員も中国人になるようです
431名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:54:29.52ID:Qj39bzBl0
>>1
安倍ちゃん、中国に朝貢したくなったんでしょ?
朝鮮系の血が騒いだんだね。 432名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:54:59.19ID:pCq1z8Gk0
今の中国は世界標準のルールを守ろうとしないので残念ながらライバルにはならない
本当に中国が脅威となるのは世界標準のルールを守るようになってから
ぶっちゃけ中国には期待してるw
433名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:55:07.13ID:zQRim9wd0
蓮舫「よしよし」
434名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:55:23.35ID:NmG1IANb0
>>411
安倍ちゃんの組織した世論調査会社が調査してるからじゃないか?
外交で失敗すると上がるものねw 435名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:55:28.85ID:3h2WCmDK0
マンせー、マンセー、万背、アベ
トランプに負けじと中国におべっか
オバマさんの時は
中国がナショナリズムで
アメがグローバリズムだったけど
トランプさんになった今は
入れ替わったみたいだね。
ただ、中国の場合、資本家の機嫌をとる為に
「フリ」をしてるだけな気もする。
よし
これで尖閣に近づく支那船は
撃沈してもOKだな
438名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:55:34.91ID:e/fCZTmi0
>>426
稲枝は頭が悪いから、ものを考えるだけ無駄だw 439名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:55:40.07ID:6wYXgYVu0
【中国経済】「ドルはありません」 中国に迫る経済大崩壊 人民元暴落は時間の問題、大混乱は必至[3/27]★2 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1490703603/
中国経済は無数の爆弾を抱えている。リーマン・ショックを越える超弩級(ちょうどきゅう)のバブル崩壊が射程に入ってきた。
異様な住宅投資、不動産バブルの破裂、地方政府の債務不履行、企業倒産が続き、鉄鋼や石炭、レアアースなどの企業城下町では数万人規模の暴動が起きている。
軍人30万人削減が発表されて以来、旧軍人の抗議デモが北京のど真ん中で起きた。
野放図な鉄鋼、アルミ、セメント、建材、板ガラスなどの過剰生産と在庫は経営を圧迫するが、国有企業の効率的な再編は遅れに遅れている。
債務不履行を避け、不動産バブルの炸裂を回避するために、過去2年間、中国当局が採用してきた政策は、西側資本主義では考えられない無謀さを伴った。
「株式市場への介入」「『株を売るな』という命令」「空売りをしたら手入れをする」…。そのうえで、巨額資金を証券会社にブチ込んで株価維持政策(PKO)を展開した。株は人為的な操作で維持されている。
外貨準備を減らさないために、資本規制という禁じ手を用いる一方で、外貨交換は年間5万ドル(約560万円)以内に制限した。
そのうえ、「銀聯(ぎんれん)カード」の新規発行停止。500万ドル(約5億6270万円)以上の海外送金を許可制として事実上禁止し、海外旅行に出ようと銀行に両替に行くと、「ドルはありません」と言われる。
日本企業も、中国からの利益送金が来なくなって悲鳴を挙げている。
一方、当局に寄せられた新規マンション建設の申請は、合計34億人分と発表された。
中国の人口は14億人だから20億人分の空部屋をつくるという計画だ。住宅への異常な投資が過去の中国GDP(国内総生産)を成長させてきたが、昨年師走の「経済工作会議」で習近平国家主席が、次の注意をしたのだ。「住宅とは人間が住むものである」と。
究極的に中国の債務は30兆ドル(約3376兆円)とされ、銀行の不良債権問題が浮上する。人民元の大下落は時間の問題である。
「上に政策あれば、下に対策あり」というのが中国人の特性だから、庶民が何をしているかをみれば次が読める。
人民元暴落を見越して、昨年までは海外の不動産「爆買い」を続け、外貨が規制されると人民元で購入できるトヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」や、スイスの高級腕時計「ロレックス」、仮想通貨の一種「ビットコイン」、「金塊」買いに狂奔している。
大混乱は必至である! 440名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:55:45.36ID:jvLEmGkb0
>>426
まったくの別物
中国だけが得をし大陸を牛耳る構想
やる前からわかってるからヨーロッパにお断りをされ
インドにもお断りをされている 442名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:56:56.16ID:LrCIcMWE0
第一段階「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」完遂
第二段階「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」完遂
第三段階「 教育の掌握。国家意識の破壊 」完遂
第四段階「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 」完遂
第五段階「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」ほぼ完遂
最終段階「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了 」作業中、いまここ
>国際社会のルールに沿った形で
( `ハ´)「中国のルールが国際ルールになるアルヨ」
444名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:57:15.93ID:W7cuhx1sO
>>423
それは党単位で考えるからだよ
反日政党なんてはっきりいって維新だけ 445名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:57:22.31ID:P6WwKZ0O0
ビットコインが買われてるんだから
中国経済はおわってる
海外への投資(爆買い)も凄い
でもうまく行ってるものは多くない
中国人観光客を喜んでるくらいだからこれもマジかもしれんね
日本が支那経済の生殺与奪権を持ってるから強いわな
まぁ、軽く牽制してるだけで、カネは出さないだろうけどw
支那を崩壊させる方が日本の安全保障には望ましいから
448名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:57:30.82ID:rMhaqVyH0
【中国】北京で不動産価格が20%下落、不動産業者「まだ下がる」中国ネット「これが過ぎたらまた値上がりし続けるさ」[6/5] [無断転載禁止]©2ch.net
株がはじけて今度は不動産か
450名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:57:55.26ID:Lps4r14b0
>>413
アメリカが孤立してるんじゃなくてトランプが孤立してるだけじゃねーかw
米国の財源シリコンバレーからもだし、そもそも自分の党内からも支持されてない 451名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:57:59.98ID:54So4GlQ0
>>1
国際社会のルールを守れる国が
周辺の国を軍事力で威嚇してまわったり
領土や領海を取り上げたり少数民族いじめてまわったりするのかね (´・ω・`) 支那と喧嘩するより属国になった方がいいに決まってる。
安倍ちゃんやっぱすげえや。
453名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:58:10.00ID:3iX8mzrP0
日本は日本の利益となる時に加入すると何度も言ってるだろう
なんでパヨクはキレてんの
454名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:58:18.50ID:8n5n+5hA0
> 国際社会のルールに沿った形で実現に向かうことに期待
いや無理だから・・・
456名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:58:41.19ID:rMhaqVyH0
>>335
ナチスで真っ先に突撃隊が粛正されたようなもんかw >>387
そもそも中国は少子化なんて進んでないよ
田舎には戸籍のない子供がわんさかいるからね 459名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:58:55.67ID:e/fCZTmi0
>>445
そうなんだよな・・・ガンガン手をつけてるのに、上手くいったのがほとんど無いのは日本企業のM&A並w 461名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:59:30.77ID:LrCIcMWE0
中国が実権を掌握したら、梯子を外される
安倍さんは
ナショナリストに見せかけたグローバリスト
習さんは
グローバリストに見せかけたナショナリスト
なんだろうか?
464名無しさん@1周年2017/06/07(水) 00:59:59.52ID:kKtUkqiL0
シナと喧嘩して優良主たる日本人が管理運営してこそ
シナは発展する
465名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:00:07.63ID:8n5n+5hA0
【経済】米FRB利上げが引き金に 中国マーケット大暴落の“Xデー”[1/15] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1484480807/
トランプ・ショックを食らった中国株が売り浴びせられている。13日まで4日続落のつるべ落とし。トランプ米次期大統領による中国叩きに加え、経済指標も悪化。
そのうえ、USTR(米通商代表部)代表に対中強硬派のロバート・ライトハイザー弁護士が指名された。世界同時株安の引き金になったチャイナ・ショックの悪夢がよみがえる展開だ。
2016年の中国の輸出額は米ドルベースで前年比7・7%減の2兆974億ドル(約241兆円)にダウン。外貨準備高も先細りで、2016年12月末時点で約3兆ドルに縮小。
11月末に比べ約410億ドルも減っていた。トランプは「中国は人民元を安く誘導するために為替操作をしている」なんて主張しているが、まったく逆だ。
「中国は人民元を買い支える為替介入のため、外貨準備を取り崩している状態。IMF(国際通貨基金)は中国の経済規模であれば
2・8兆ドルが適切としているので危険水域に近づいている。中国経済は崩壊寸前です」(金融関係者)
■中国政府も戦々恐々
中国株は15年6月にバブルがはじけてチャイナ・ショックを引き起こし、16年1月には政府の株価対策への不信が高まって暴落を招いた。対中強硬のトランプ政権の誕生によって、中国株はまた暴落するのか。
経済評論家の斎藤満氏は言う。
「2度の大暴落を経験した中国の株式市場は、売り注文に制限が掛かる管理相場のため、めったなことでは急落しません。むしろトランプ相場でリスクが高まっているのは、不動産マーケットです。
自由な売買ができない株式市場から不動産に投資マネーが流れ込んでいる。人民元だけでなく、米ドルや香港ドル建てで多額の借り入れをした投機筋や個人投資家が買い漁ったことで不動産バブルは過熱してしまった。
中国の状況は日本のバブル崩壊前夜と同じ。いつはじけるか中国政府も戦々恐々としています」
中国の不動産バブルが崩壊するとしたら、どのタイミングなのか。ヤバいのは、FRB(米連邦準備制度理事会)が利上げに動いた時だ。
「想定されるシナリオは、米国国内のインフレ懸念→FRBの利上げ→金利上昇→米ドル買いです。
元安が進めば、米ドルで借り入れている中国投資家の債務負担が大きくなり、いずれ行き詰まってしまう。中国経済はメチャクチャになってしまいかねません」
利上げが有力視されているのが、3月、6月、9月に開催されるFOMC(米連邦公開市場委員会)だ。中国のXデーになるのか。 466名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:00:12.51ID:81hwdFB40
何もしなければ日本経済も行き詰まる可能性がある
アメリカもあんな状態だし
中国が好き勝手やりだしたら抜けてしまえばいいだけ
>>457
普通に見捨てられるだろうな
安倍の後任はバカどもにおべっかなんかつかわんだろうし
紅衛兵の末路がまってる 468名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:01:12.36ID:UijXnZf+0
469名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:01:13.18ID:zNpALusY0
470名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:01:30.60ID:8n5n+5hA0
【ラオス】中国投資の全てのバナナ農園に生産停止命令、深刻な化学物質汚染[12/19] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1482196594/
2016年12月19日、ラオスの首相官邸は、ラオス内の北部にある中国資本のバナナ農園に
対し、以後の作付を停止するように命令した。ウドムサイ県、ルアンナムター県といった
主要生産地で、全ての中国輸出用バナナ生産が停止されることになる。
中国と国境を接するラオス北部では、2010年頃から中国資本による、中国輸出用の
バナナ栽培を行うプランテーションが拡大していた。しかし、昨今では中国農園で使用される
大量の殺虫剤、農薬、化学肥料による化学物質汚染が深刻化し、問題となっていた。
2016年の夏に起きた洪水ではこの化学物質が大量に流出し、住民および環境に悪影響を
与えたと考えられている。この洪水以前から汚染は起きていたが、生活用水の汚染により
地域住民の生命に危険が生じ、ラオス政府は重い腰を上げる形となった。
例えば北部のウドムサイ県では、およそ6,000ヘクタール、23の中国企業が中国向け
バナナの生産を行っている。今後は中国輸出用に、バナナ以外の汚染されていない作物を
生産する計画だ。
10月のラオス政府会合のレポートによると、いくつかの県の中国農園で過度の有害な
化学物質の使用があったことが分かっているが、どの県で使われていたのかは報告されて
いない。また、複数の人民が病気になったケース、また伝えられるところによれば複数の
人民が農園での殺虫剤噴霧の後に死亡したケースも報告されたが、それもどこで起きたか
については伏せられていた。更に、この会合では、中国農園による化学物質汚染問題に
ついては重要な議題としては取り上げられなかった。やはり場所は伏せられているが、
いくつかのバナナ農園では県の調査機関や国際調査機関の調査が行われた後で有害な
化学物質を使っていたことが分かっている。
中国資本の農園及び大規模な汚染が拡大した背景には、ラオスが中国からの投資を
歓迎していることと、中国企業の資金による汚職があると考えられている。なお、ラオスに
ある中国資本のバナナ農園で生産されたバナナは全て、収穫後すぐに梱包され中国に
直送されていたため、農場周辺のラオス市場には出回っていなかった。
関連
【国際】ラオスの中国農園、農薬「無法状態」 魚大量死、目まいに頭痛…住民ら健康被害訴え憤り[12/01]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1480582794/ とはいえ日本もいつまでもドーピング景気じゃ後がない・・・
中国で革命でも起きて民主主義国家にならんかな。
472名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:01:48.16ID:rMhaqVyH0
【AIIB】二階俊博幹事長、中国主導のAIIB「日本参加の早期決断を」 [05/15]©2ch.net
バカサヨまた騙されてやんのwwwwww
TPP反対が、ぐれよん晋ちゃんが賛成と言えば、
すぐに賛成
一帯一路反対が、これまたぐれよん晋ちゃんが賛成と言えば、
ここのウヨサポも賛成と言い出す。
「ウヨサポに自分の意思など入らないし元々から無いよ。」
自民党総裁w
昼間と深夜はニートパヨクしかいないって本当だったんだな
パヨクはさっさと寝ろよw
475名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:02:26.45ID:QY+5GOSb0
シナに今崩壊されても困るだろ
476名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:02:38.81ID:jvLEmGkb0
国際社会のルールに沿っているのならアメリカも日本も断らない
最初から中国が利するようなルール作りをしている中国に対しての皮肉
そのむちゃくちゃなルールを変えるのなら歓迎するよてへってね
本質を見られない奴はこの先ネットできのこれない
477名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:02:52.82ID:ZiPY66ci0
>>463
どっちも違う。
前者は敵がナショナリストのレッテル貼ってるだけ。
後者はグローバリストをうまく演じてるつもりだけど完全に失敗してるだけ。 安倍ちゃんが言うなら、支那人にも朝鮮人にも土下座するぜ。
479名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:03:22.23ID:8n5n+5hA0
【インドネシア】インドネシアで「中国陰謀説」が拡散、細菌汚染の種まきが発端で[12/19] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1482127257/
[ジャカルタ 16日] - インドネシアで細菌に汚染された輸入の唐辛子種子をまいた中国人が逮捕されたことが発端となり、中国による陰謀説がネット上で拡散、在インドネシアの中国大使館が、まったく根拠がないとして強い懸念を表明する事態に発展した。
農場を経営する4人の中国人の逮捕を受け、国内メディアが、中国はインドネシアに対して「生物兵器」を使用していると非難する報道を行ったことがきっかけとなり、中国人らによる「陰謀説」が瞬く間にソーシャルメディアで広がった。
ツイッターには「中国による攻撃が現実のものとは人々は気づいていなかった。ドラッグ、不法労働者、そして今度は唐辛子の細菌だ」などと投稿されている。
中国大使館は声明を発表し「インドネシア経済を破壊するため生物兵器を使用している」との報道は事実無根で、「非常に懸念される」と述べた。 480名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:03:24.51ID:t1muFp8c0
振り上げてみせた拳をネトウヨの機嫌を損ねないようにちょっとずつ下げてるところ
茹でガエルウヨ
>>467
もうネトウヨの切り離しは始まってるよ
大阪市で動画を配信していたネトウヨのアカウントがヘイトスピーチ違反でさらされた 482名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:03:50.29ID:rMhaqVyH0
日本は相手を騙すのは下手だが
騙されるフリをするのは上手い
>>474
脊髄反射的だなあ
論理的になれないの?
知性が欠落してるって自分で感じない? 484名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:04:35.82ID:e/fCZTmi0
>>471
あんなぁ・・・中国人を知らん素人さんはこれだからw
共産党が必死で抑え、国を纏めてるから今の状態で済んでるんだぞ。
中国が民主化したら、どんな阿鼻叫喚になるのか・・・ >>483
ニートはさっさと仕事探せよw
俺は寝る 486名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:05:16.08ID:8n5n+5hA0
【経済】日本企業が中国から大規模撤退? 欧米企業へ連鎖する可能性も=中国報道[9/28] [無断転載禁止] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1475061105/
主要企業のトップらが参加する日中経済協会の訪中団が22日、中国商務部を訪問した。日本経済新聞によれば、訪中団は中国側に対し、「中国から撤退する際の手続き迅速化を要請した」という。
中国メディアの百度百家はこのほど、約230人からなる日本企業の訪中団は中国に数日滞在しただけですぐに帰国したと伝え、不思議なのは「中国のメディアも日中双方の会談内容についてほとんど報じていないこと」だと紹介。
訪中団と中国商務部の詳しい会談内容がほとんど報じられないなか、訪中団が「中国から撤退する際の手続き迅速化を要請した」という報道について、日本企業の大規模な撤退が始まれば、中国経済にとっての打撃は極めて大きいと警鐘を鳴らしている。
中国では現在、外資企業の撤退には行政の許可が必要であることを指摘する一方で、「各地方で残余財産の持ち出しが制限されるケースが相次いでいる」とし、日本企業はこうした中国の事業環境に不満を抱いており、そのため中国商務部に抗議を行ったのだろうと推測した。
続けて、中国は外資企業の撤退に対し、どのように対処すべきかと問題を提起しつつ、「企業が撤退し、残余財産を日本に送金することは大きな問題ではない」と主張。
だが、日本企業が「大挙」して中国から撤退しようとする場合は「非常に大きな問題である」とし、日本企業の撤退は欧米企業の連鎖的な撤退を招きかねないと主張、「すでに経済成長率が低下している中国にとって“泣きっ面に蜂”」となる可能性があると警鐘を鳴らした。
さらに記事は、日本企業の中国に与える影響は「他国を凌ぐ」とし、中国が改革開放政策を始めた当初、
「欧米企業が中国への投資に手をこまねくなか、日本企業は率先して中国に投資を行い、中国経済の成長を促進してきた存在」と指摘。
日本企業は中国国内で大きな経済基盤を構築しており、仮に日本企業による大規模な撤退が始まれば、中国経済は大きな打撃を受けるはずだと論じた。 487名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:05:17.68ID:NmG1IANb0
>>465
日本のアホウヨのXデー予告は外れるからなぁ 488名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:05:18.18ID:cc7jlE8H0
>>411
自民信者は事あるごとにそんな木っ端政党出してくるけど、親でも殺されたん? 490名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:05:37.82ID:LrCIcMWE0
北方領土を事実上放棄した安倍なら尖閣、沖縄の持参金もありえるところが怖い。
491名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:05:49.89ID:fC5KLZhR0
492名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:06:04.65ID:kKtUkqiL0
日本は核持たなくても安部ちゃんという最終兵器があるな
493名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:06:19.76ID:pCq1z8Gk0
中国が民主化したら北京と上海は別の国になると思う
494名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:06:39.13ID:8n5n+5hA0
【中国】3年後には中国経済崩壊?総与信とGDPの差30%以上 国際決済銀行が警告[9/23] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1474718212/
国際決済銀行(BIS)は9月18日、GDP(国内総生産)の2.5倍に膨れあがった中国の債務総額が、「今後3年間で深刻な問題を引き起こす兆候である」との警告を発した。
7月にもIMFが同様の警鐘を鳴らし、中国政府に企業債務に対処するよう要請しているものの、中国経済の崩壊への懸念はますます高まるばかりだ。
米サブプライム危機の3倍のリスク
中国社会科学院は歯止めがきかなくなった中国の負債総額が、2015年末にGDPの249%に値する25兆6000億ドル(約2602兆2400億円)に達したと発表。
BISの統計からも、発行債券額が2015年第4四半期から2016年第1四半期のわずか半年間で7兆8929億ドル(約802兆3132億円)と、1475億ドル(約14兆9933億円)増えていることが判明している。
またゴールドマン・サックスを含む欧米の金融機関も、シャドーバンキング(正規の融資システムを通さない影の融資)の実態などを根拠に、実際の数字がさらに巨大化している可能性を指摘している。
中国人民銀行による景気刺激策が、結果的には企業負債と個人負債を押しあげるきっかけとなったという見方が強いが、その根本には他国の経済危機の影響を最小限にとどめる意図で、中国政府が与信を拡大しすぎた背景があるようだ。
総与信とGDPの差を算出した場合、一般的な経済危機レベルが10%であるのに対し、中国が30.1%に達している点にBISは強い懸念を示している。
米国では総与信対GDP比率の差が10%を突破した後、サブプライム住宅ローン危機が訪れた。
しかし中国自体は、周囲の懸念もまったく他人ごとといった様子という印象を受ける。
今年8月の銀行による融資は7月の2倍。その多くが住宅ローンの借り入れだったという。中国の銀行は2008年の金融危機以来最高の気前のよさで住宅ローンの申請に応じており、不良債権問題の影は微塵も感じられない。
またUBSも今年上旬、中国経済の行く末に関して、国内貯蓄率の高さや資本市場の成長の可能性を理由に、比較的楽観的な見解を示すレポートを発表している。
ただし中国はあくまで「短期負債で長期負債資金を回転させている」との指摘もあり、経済市場自体が景気刺激策に依存しきっているリスクは打ち消せない。
銀行による不良債権比率が政府の発表している2%をはるかに上回っていた場合、中国には銀行システムの資本再編が必須と予想されているが、中国政府がどこまで現実を受けいれすみやかに対処するかにすべてがかかっているだろう。
「借金で国を豊かにする」という発想はけっして中国にかぎったことではない。経済成長が鈍化し、借金とともに国民の資産が増えるという悪循環は、多くの先進国が経験している。 騙されないようにな
スリランカの例とAIIBの例をよく考えてから発言してくれ
>>487
あいつらの言うとおりだったとすると
とっくに在日は半島に強制送還されてるはずだしなw >>481
っていうか、日本会議の誰かが「籠池はネトウヨのようなもの」って
言ってたからなw
今の保守を牛耳ってるやつらに、どちらも保守とは見てもらってないw
というか、軽蔑されてる。 499名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:08:36.98ID:8n5n+5hA0
【オーストラリア】「中国警戒論」が豪州で台頭 国会図書館が全議員に警告の報告書 経済をてこに浸透「一帯一路構想、用心せよ」[9/07] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1473245849/
資源輸出や対内直接投資で中国への依存を深めるオーストラリアで、安全保障面での中国への警戒感が広がっている。
連邦議会の調査機関である国会図書館は、中国が欧州までの経済圏を築く現代版シルクロード「一帯一路」構想をめぐる報告書を全議員に配布し、世界での覇権構築を狙う中国の長期的戦略として警告した。
豪メディアも中国企業などの豪政界への食い込みぶりを報じている。
オーストラリアン・フィナンシャル・レビュー紙(電子版)によると、8月30日の議会開催を前に、報告書が議員に配られた。
報告は、中国政府が、豪州北部などで巨費を投じて進めるインフラ整備計画を通じ、南シナ海での領有権主張の正当化への支持に結びつける戦略的試みだと分析。
また、中国企業は同構想に沿って、シンガポールやインドネシアに、今年第1四半期に、前年同期比4割増の約36億ドル(約3700億円)を投資したと指摘し、豪州国内でも「企業や銀行、法律事務所が、一帯一路構想を経済機会として推進している」とした。
その上で、一帯一路構想に沿ったインフラ施設を保護する中国人民解放軍の役割が、中国国内では広く議論されていると指摘。中国の地政学的野心を考慮し、同構想に「用心深い態度」で臨むよう議員に促した。
昨年9月に就任したターンブル豪首相は中国ビジネスで成功を収めた人物で、中国寄りの姿勢が目立つ。
報告をまとめたジェフ・ウェイド氏は、米海兵隊が巡回駐留する豪州北部ダーウィンの港湾権益を中国企業が昨年落札したことに、戦略上の懸念を示してきた。
豪メディアは、議会開幕にあわせ、中国系の個人や企業からの二大政党勢力への政治献金が外国関係では飛び抜けて多いことや、多くの政治家が中国の招待で訪中して豪華な接待を受けている実態を報道。
中国への対応がターンブル政権の「頭痛の種になった」(オーストラリアン紙)とみる。 500名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:08:46.06ID:rMhaqVyH0
まぁ中国が北の核放棄させれば日米もAIIB入るんじゃないの
まぁ核放棄なんて無理だろうけどね
502名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:09:42.05ID:e/fCZTmi0
>>497
俺は正統派のネトウヨだが、中道左派だぞw 503名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:09:42.08ID:zNpALusY0
>>485
サヨって、学生運動世代だろ。
早起きなんだろ。 505名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:10:04.11ID:8n5n+5hA0
【オーストラリア】豪議員批判される。旅費を中国側につけ回し 南シナ海情勢で中国の主張を公然と支持 [9/01] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1472727501/
オーストラリアの最大野党労働党「影の内閣」の一員で、売り出し中の若手ダスティアリ上院議員が、
国費で賄われる旅費の上限を超えた約1600豪ドル(約12万円)を中国政府と関係が深いシドニーの中国企業につけ回していたことが分かり、議会で1日までに謝罪に追い込まれた。
中国による重要インフラへの投資や与野党への多額献金に警戒感が高まる中、ダスティアリ氏が南シナ海情勢で党や政府の見解から逸脱、中国の主張を公然と支持し、東シナ海での防空識別圏設定まで賛同していたことも判明。
国益を損なったと批判されている。
つけ回し金額こそ少ないが、献金受領とは別次元の「腐敗のにおいがする」(与党議員)として役職辞任要求も出た。ダスティアリ氏は政府からの旅費請求書を中国系企業に回し、肩代わりさせた。
地元メディアによると、他にも訴訟費用を別の中国企業から得たり、中国政府の負担で同国を視察したりしていた。 鳩山はまだAIIBにいるの?それだけでもどれだけヤバいかわかるだろうに
507名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:10:52.09ID:pCq1z8Gk0
ケ小平の仕掛けた市場経済という爆弾が中華人民共和国という国を終わらせてくれればありがたい
508名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:11:12.09ID:tpXvdi630
>>467
ネトウヨはまだ安倍擁護なんか?
もうとてもじゃないけど擁護無理でしょ。 509名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:11:18.64ID:3iX8mzrP0
>>488
もはや日本の与党を想い描いてないだろww 511名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:11:41.29ID:NmG1IANb0
他スレでも涌いてたけど0時半がサポの交代の時間?
512名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:12:07.97ID:kKtUkqiL0
中国はジパングという理想郷になってこそ初めて昇華されるのである
513名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:12:08.14ID:8n5n+5hA0
514名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:12:36.93ID:e/fCZTmi0
515名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:12:40.26ID:3iX8mzrP0
北方領土を取り返す政党ってどこの話?
何十年おあずけ食らっといて何言ってんだ
戦争でもする気かマジで
516名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:13:14.51ID:81hwdFB40
ぶっちゃけ中国市場はかなり魅力的だ
それに中国人はニッポンガーニッポンガー言いながらも日本の製品はかなり評価している
これはある意味ビジネスチャンスでもある
繰り返し言うが中国が好き勝手やりだしたら抜けてしまえばいいだけの話
517名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:14:23.49ID:e/fCZTmi0
>>515
真面目な話、武力で奪われたものは武力で取り返すしかないと思うよ。
竹島も北方領土もね。 518名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:14:29.00ID:8n5n+5hA0
その後、計画見直しですべてを失った中国
【英国】「氷の女王」メイ首相、前政権の“親中政策”見直しか 中国企業の原発建設参加に懸念[8/02] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1470127324/
■「氷の女王」メイ首相は親中政策の見直しを進める
英国のテリーザ・メイ首相が、中国への懸念をあらわにした。同国で20年ぶりとなる新規原子力発電所の建設計画に、中国企業が参加することに安全保障上の懸念を示して計画の再検討を命じたのだ。
今後、キャメロン前政権による「親中政策」の見直しが加速する可能性もありそうだ。
建設を主導するフランス電力公社(EDF)は先月28日、英南西部サマセット州ヒンクリーポイントに新規原発を建設する計画を承認。約180億ポンド(約2兆4300億円)の建設費の3分の1を中国国営企業が出資することになっている。
完成すれば英国内の電力需要の7%を賄う見通し。
ロイター通信は、メイ首相が国家安全保障に死活的に重要なエネルギー事業に中国企業が参加することに懸念を表し、延期したと伝えた。メイ首相は7月28日にオランド仏大統領と電話会談し、最終決定を延ばすことの了解を得たとしている。
ビンス・ケーブル元ビジネス相がBBC放送などに語ったところでは、メイ首相はキャメロン前政権時代から、当時のオズボーン財務相が主導した中国から投資を呼び込む政策に賛成ではなかったという。
特に、ヒンクリー原発など、重要なインフラ施設への中国の参入を認めたことに安全保障面で懸念を訴えていたとされる。
マーガレット・サッチャー元首相に次ぐ2人目の女性の英国首相となったメイ首相は、政治家同士でなれ合うことをせず、時に「氷の女王」と呼ばれている。
キャメロン政権時代の昨年10月、中国の習近平国家主席は英国を5日間訪問し、投資など総額400億ポンド(約5兆4000億円)近くの契約をまとめあげた。
当時のキャメロン首相は「英中関係は黄金時代を迎えた」と自画自賛していたが、欧米メディアは「後悔することになる」などと辛辣(しんらつ)に報道していた。 欧州も日本も巨大なインフラ事業に食い込むかどうかの話ってだけだからな
特に物流で困ってるってるわけでもないし
だからどこも金は出さずに口を出すだけで進まない
520名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:15:55.55ID:KEWbqpag0
これからは中国が隆盛を迎える時代だな。
日本なんか超高齢化社会突入で国の活力も無くなってるw
小日本はもう腐り始めてるよなw
521名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:16:01.85ID:zNpALusY0
522名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:16:26.84ID:8n5n+5hA0
【ベトナム】誘拐され中国に売られるベトナム人増加=売春や結婚強要―ベトナムメディア[8/01] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1469977334/
2016年7月30日、中国網によると、国営ベトナム通信社(TTXVN)は、ベトナム人が周辺の国々へ誘拐される事件が近年頻発しているとした上で、
特に中国が関係する事件が増加傾向にあり、ベトナム人の人身売買が悪化の一途をたどっていることが深刻な社会問題になっていると報じた。
ベトナム公安省警察総局のグエン副局長によると、ベトナムの63省市すべてで誘拐犯罪が起きており、11?15年の5年間に摘発された誘拐事件は2200件、拘束された容疑者は3300人に上るという。
救出された被害者は4500人で、7割が女性。だが、それ以前の5年間と比べると、事件数は11.6%増えている。
中国との国境周辺地域では、両国の行政機関が協力して摘発を強めているが、女性や子どもの誘拐・人身売買事件は依然として増加傾向にある。よく見られるのが、高い給与を餌に中国へ連れて行き、現地に到着すると売春や結婚を強いるという手口だ。
ベトナム公安省警察総局の発表した最新の報告書によると、11〜15年に中国とベトナムの協定に基づき両国国境で摘発された誘拐・人身売買事件は1543件、拘束された容疑者は2340人、救出された被害者は3146人に上る。
国営ベトナム通信社は、国際的な協力関係を深めることが、誘拐や人身売買の摘発につながっていると伝えている。 524名無し募集中。。。2017/06/07(水) 01:17:27.23ID:in6Qmwl20
525名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:18:11.50ID:NmG1IANb0
>>514
安倍と関係ないようなスレでも支持率がどうだとうるさいのが涌いててウザイんだわ 526名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:18:29.92ID:LrCIcMWE0
日本は中国に吸収、日本人は同化されて終了だろう。
527名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:18:30.36ID:e/fCZTmi0
>>524
透明性と公平性が確保されればねw
回りくどいお断りだと思うわ。 528名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:18:44.78ID:8n5n+5hA0
【経済】中国発の「大規模な金融危機」、もはや避けようがない=中国報道[7/28] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1469696463/
中国の不動産市場ではバブルが発生していると指摘されて久しいが、今なおバブルの崩壊には至っていない。むしろ北京や上海など一部の都市ではすでに高止まりしていた不動産価格がさらに上昇するという不可解な現象も起きている。
中国メディアのBWCHINESEは26日、「すでに狂っていた不動産市場がさらに狂い始めた」と伝えつつ、中国で大規模な金融危機が発生するのはもはや避けようがないと論じている。
記事は、中国の一部都市で不動産価格が再び上昇したことについて、「早ければ1年以内、遅くとも3年後に中国で金融危機が起きるかもしれない」と主張。
現時点で莫大な資産を保有する富裕層たちの8割は再び貧困層に転落し、多くの中国人は「お腹いっぱいにご飯が食べられれば満足」という水準にまで景気は悪化するかもしれないと主張した。
続けて、16年上半期に中国の銀行融資総額は過去最高を記録したと指摘する一方、金融危機下にあった09年と異なるのは「中国政府の大規模な投資に民間がついていけない」ことであると指摘。
16年上半期の民間固定資産投資は前年同期比2.8%増にとどまり、ここ数年で最低となったと紹介。
15年末の同数値は同10.1%もあったことを挙げ、「民間固定資産投資が急激に落ち込んでいる」とし、遼寧省などでは民間固定資産投資の減少に伴い、財政収入も激減していると論じた。
また、中国経済の異変はマネーサプライにも現れていることなどを指摘したうえで、「中国政府が推進してきた大規模なインフラ投資や、不動産価格を上昇させることで発展につなげる成長モデルの副作用がついに顕在化し始めた」と主張。
大量の債券発行などの財政政策によって、民間の消費や投資が抑制される現象を「クラウディングアウト」と呼ぶが、中国のこれまでの成長モデルでは「クラウディングアウト」が起きるのは当然であると指摘。
遼寧省をはじめとする中国東北部の3省は他の地域に先んじて副作用が顕在化したに過ぎないとし、今後ほかの地域に民間の消費や投資の減少が波及していけば不動産価格の暴落が起きても不思議ではなく、金融危機が生じてもおかしくないと論じた。 529名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:19:31.65ID:P6WwKZ0O0
>>510
いいんだよ
大義さえあれば
ユダヤは金を動かす理由になる 530名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:19:44.08ID:pCq1z8Gk0
北朝鮮も中国も今破綻するのは流石に困る
531名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:19:48.58ID:AXI986qH0
最初からこうなるのは誰も予想できただろう。
そもそも安倍外交はバラマキと土下座しかない。
533名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:21:14.24ID:NcUdo8lL0
534名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:21:14.95ID:zZsNeOyv0
中国の衛星国としておこぼれにあずかるか世界から孤立するかの二択
535名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:21:15.14ID:sfSs15RQ0
世界に嘘をつくのも平気だもんね。
ま、向こうも信用してないだろうけど。
536名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:21:16.03ID:8n5n+5hA0
【中国】中国製車両が海外で初の大規模リコール 改修は2023年までかかる シンガポール都市鉄道が故障だらけ 鉄道受注合戦さらに暗雲[7/16] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1468663324/
中国が国家戦略の柱に掲げる「高速鉄道外交」が次々に頓挫しているニュースを「ビジネス解読」で取り上げたばかりだが、中国の鉄道がらみの失態がまた出てきた。
シンガポールに納入した中国製鉄道車両に不具合が相次ぎ、ついに大規模なリコール(回収・無料修理)措置がとられたのだ。中国の鉄道車両メーカーによる海外でのリコールは今回が初めてで、中国まで持ち帰って修理を行うはめに追い込まれた。
高速鉄道外交の頓挫に続く今回の大規模リコールは、中国政府が野心的に進める「新シルクロード構想(一帯一路構想)」にも悪影響を与える可能性がありそうだ。
◇
「シンガポールで6月12日、秘密裏に列車の輸送作戦が展開された。厚いグリーンの包装材に包まれた長さ20メートルの列車が大型トレーラーに載せられ、ビシャン車両基地からジュロン港に運ばれた。
その後は船で4000キロメートル近く離れた中国・青島まで輸送された」
今回の大規模リコールをこう報じたのは韓国メディアの朝鮮日報(日本語版)だ。
報道によると、大規模リコールの対象になったのはシンガポールの都市鉄道であるMRT(大量輸送交通システム)を運行するSMRTが2011年以降、南北線、東西線で使ってきた「C151A型」。
中国の電車メーカー、青島四方機車車輛が納入した。これまで故障が相次ぎ、論議を呼んできたが、結局は大規模な交換、修理が避けられないと判断されたという。
青島四方機車車輛は2009年にSMRTが実施した公開入札で日本の川崎重工業とコンソーシアムを組み、韓国の現代ロテムなどを退け、中国企業としては初めて、シンガポールに鉄道車両を供給することになった。
6両編成の35編成を納入し、金額は3億6800万シンガポールドル(約276億円)相当だった。このうち26編成、156両が問題となった。
中国がシンガポールに納入したC151Aは、川崎重工業が1980年代から製造したC151を改良したモデル。従来モデルはトラブルなく運行されたが、改良モデルは多くの欠陥が見つかり、運転中断が相次いだ。
2011年には修理途中に電源を供給するバッテリーが爆発し、中国製バッテリーがすべてドイツ製に交換され、さらに車両や下部連結部分などでひびが見つかったという。
朝鮮日報によると、SMRT幹部は「構造的な欠陥が見つかり、メーカーに修理を委ねた。2023年ごろに完了する」と説明した。収束までかなり長い期間がかかりそうな雲行きだ。
◇
中国の鉄道関連の失態といえば、死者40人、負傷者約200人を出した2011年の中国浙江省温州市の高速鉄道による追突脱線事故の記憶が新しい。事故の記憶が残っているのは、無残な事故映像もさることながら、事故後の不適切な処理も大きい。
中国当局は事故翌日には事故車両を地面に埋めるなどして撤去し、すぐさま営業運転を再開した。
このため、救助活動は短い時間で打ち切られたが、打ち切り後に生存者が発見され、運転再開を優先した当局の姿勢に「人命軽視」「証拠隠滅」などと国際的に非難が集中した。
習近平政権はここ数年、海外への鉄道輸出に力を入れるなど巻返しに懸命だ。
だが、足元では中国企業が初めて建設を手掛ける米国の高速鉄道プロジェクトが挫折し、さらにメキシコ、ベネゼエラ、インドネシアの高速鉄道事業も頓挫するなど、苦境にあえいでいる。
中国は巨大な資金力、価格競争力で大規模プロジェクトを相次いで受注してきた中国が、安全性やずさんな計画や採算などで弱みを見せたからとの指摘は多い。
そんなときに起きた海外初の中国製鉄道車両のリコールは、中国の信頼をさらにおとしめることになりかねない。
東南アジアを中心に繰り広げられている鉄道受注合戦にマイナスに作用するのは避けられず、同時に習政権が打ち出すインフラ建設を通じ欧州までの経済圏を構築する「新シルクロード(一帯一路)構想」にも影を落としそうだ。 537名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:21:44.37ID:zayeu+Xh0
>>530
全く困らん内乱になって潰しあってくれるのが日本にとって最良 538名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:21:45.38ID:NmG1IANb0
>>524
二階が中国行ってた時にサポがAIIB肯定派やってたから決まりだわな 539名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:22:04.81ID:rMhaqVyH0
日本秘技「検討します」
もしかして、
本当にコリアンジャパニーズなの?
いや、いいんだけど、
首相クラスだと透明性の情報公開がほしいわ。
542名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:22:41.82ID:8n5n+5hA0
【中国バブル崩壊】 中国の負債額「GDPの2.5倍」総額は2015年末時点で168兆元(約2650兆円) 政府系シンクタンク 2ch.net
元スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468893864/
■中国の負債額「GDPの2.5倍」168兆元(約2650兆円)政府系シンクタンク
中国全体の負債額が国内総生産(GDP)の2・5倍にのぼるとの試算を、
中国の政府系有力シンクタンクが発表した。
国際通貨基金(IMF)も「切迫している」と警戒を強める借金問題に、
中国政府が抜本的な対策を示せるかが注目を集めている。
借金の総額は2015年末時点で168兆元(約2650兆円)。
GDPの249%に達し、うち企業分が156%を占める――。
中国社会科学院国家金融・発展実験室の李揚理事長は先月、こうした試算を公表し、
「企業の債務に問題が生じれば、銀行にも波及する」と警鐘を鳴らした。 543名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:23:10.06ID:PoxyFwCR0
国際社会のルールに沿った形で実現に向かうことに期待を
ここの意味を理解しろよ
544名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:23:11.65ID:P6WwKZ0O0
>>533
何かやらせてるんだろ
その作業の都合で時々領海内に入ってくるだけ
中国の技術なんてその程度ってこと
何をやってるのか知ってるはずなのに報道ないんだよな 546名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:23:25.12ID:EtNbP+WU0
547名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:23:58.30ID:aVBnDt0W0
555げっと
548名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:24:49.55ID:sttlvxzb0
公正・透明とかの条件を中国共産党は認めるの?
認めるなら日本はAIIBにも一帯一路にも参加するよ でも 無理でしょ
549名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:24:53.97ID:5Lx+BaSv0
安倍チヨンにとって宗主国中国は憧れの国だろう。
550名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:25:10.84ID:aVBnDt0W0
551名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:25:15.40ID:8n5n+5hA0
【大気汚染】まるで日本のようだ!中国でも「若者の車離れ」で危機感=中国報道 【資源枯渇】
世界最大の自動車市場である中国では、2016年も日系車の好調な販売が続いているが、中国でも日本のような「若者の車離れ」が一部で始まり、中国自動車市場の先行きには不安が見え始めているという。
中国メディアの今日頭条はこのほど、「中国人の若者が車を買わなくなっている」と伝え、中国の若者の考え方の変化が中国自動車市場に影響を与え始めているとの記事を掲載した。
記事はまず、日本における若者の車離れを紹介。日本の場合は経済的余裕のない若者が増えたことのほかに、移動手段の多様性やレンタカー、カーシェアリングの普及、
駐車スペースの問題などが関係していると言われるが、中国でも同様の現象が起きつつあるという。
中国における若者の車離れの例として、投資で大成功したという26歳の中国人男性は、「成功したら高級車を乗り回して見せびらかす」という従来の概念には倣わず、車を買わない主義だという。
彼にとって車は「交通手段」にすぎず、普段は公共交通機関を利用し、必要な時にレンタカーを利用すれば十分だという。
これは車の購入費や維持費の節約になるだけでなく、渋滞に巻き込まれないので「時間とエネルギー」を有効活用できると満足しているそうだ。
こうした考えの若者はまだ少数ではあると記事も認めているが、すでに中国では自動車は富の象徴ではなくなりつつあると指摘、
自動車に対する消費概念の成熟、知識と経済レベルの向上に伴い、自動車購買意欲は減退していくだろうと予想した。
日に日に激しくなる渋滞や、利便性が向上する公共交通機関の存在を考えると、自動車購入を控える若者が存在するのはごく当然であり、中国も日本と同じ道を歩む可能性があると指摘した。
結婚して子どもができると車を買う人が多いのは日本も中国も同じだが、記事は中国でも晩婚化で出産年齢が高くなっていると指摘。公共交通機関がさらに発展し、晩婚化がさらに進めば、
中国の自動車メーカーは若者世代の消費者層をまるまる失ってしまう危険性があり、失われる可能性のある金額は「天文学的な数字になる」と論じた。
中国で事業を展開する自動車関連企業にとって、いかに自動車の魅力を伝え、若年層をつなぎとめられるかどうかが今後の課題になりそうだ。
552名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:25:18.05ID:rMhaqVyH0
【AIIB】二階俊博幹事長、中国主導のAIIB「日本参加の早期決断を」
バカサヨぬか喜び
553名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:25:39.48ID:pCq1z8Gk0
>>543
中国が国際社会のルールに沿う事はないだろうけどそれは共産主義国だからなのかな
それとも伝統的な中華思想のせい? 554名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:25:47.07ID:zNpALusY0
>>528
中国は、市場閉鎖する奥の手があるからな。
つまり、ババ抜き状態。 555名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:26:37.32ID:a4NZGJl30
何でこんなにパヨク、嬉しそうなん?w
556名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:26:38.51ID:OaVW8HUp0
日本の文化はほぼ遣唐使が中国からパクったもの
元のさやに納まるだけ
557名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:26:42.50ID:8n5n+5hA0
【経済】中国経済の本質的な問題「過剰生産能力だけではなく、産業の空洞化」 東南アジアなど海外移転加速
中国では近年、経済成長率の鈍化に伴い、「過剰生産能力」が問題となっている。日本で開催されたG7においても、中国の同問題が議論されたことから、その深刻さが見て取れる。
鉄鋼業界では、中国が鉄鋼を大量に生産し、輸出を増やしていることから世界の鉄鋼価格が下落、各国の鉄鋼メーカーも苦境に追い込まれている。
中国メディアの千人智庫はこのほど、中国では現在、「過剰生産能力」が問題となっていない産業は見当たらないほどだと伝える一方、中国経済の本質的な問題は「過剰生産能力ではなく、産業の空洞化にある」と主張した。
記事は、自動車や造船など、中国にも工業製品は存在すると指摘し、特に自動車においては中国は世界最大の市場であると指摘。
だが、造船は主要な部品を輸入して組み立てているだけに過ぎず、自動車市場において「売れているのは合弁メーカーの自動車ばかり」と指摘した。また、中国で生産される電子機器などについても、生産ラインは日本やドイツから輸入しているのが現実だと論じた。
また、パソコンやスマホにおいても中国はCPUを内製化できず、同じように輸入に頼っていると指摘。CPUは端末の大脳にあたる重要な部品であり、非常に多くの部品から構成されていることを紹介する一方、CPUには中国製の部品はほとんど使用されていないと論じた。
このように中国には基幹部品を生産できるような基幹技術がないにもかかわらず、すでにメーカーは中国から撤退し、工場を
東南アジアに移転させている。鉄鋼などの分野で過剰生産能力が大きな問題となっているが、記事は中国経済が抱える問題の本質は技術に競争力がなく、産業がますます空洞化している点にあると論じている。
558名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:27:21.21ID:uvY1ZGFY0
>>1
これって遠回しに「中国は国際ルールを守れ!」って言ってるだけだと思うんだが >>552
中国包囲網どうしたw
安倍は無条件降伏したぞ 561名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:27:55.42ID:Vpdixb3t0
平成の売国王安倍が進める事なら、国を売る行為でも賛成なのが、ネトサポ。
562名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:27:59.05ID:e/fCZTmi0
563名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:28:30.93ID:8n5n+5hA0
【経済】深刻さを増す中国の“債務爆弾” IMF分析では中国当局データの10倍 世界経済を破壊する不良債権の巨大化[6/25] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1466800996/
■真の世界経済の火薬庫、イギリスよりヤバい中国バブル
中国の銀行融資と不良債権
チャイナリスクは膨らむ一方で、収拾の見通しが立たない。本欄でも何度か警告してきた中国の債務爆弾である。
グラフは中国の銀行融資残高と銀行不良債権の推移である。銀行融資は2008年9月のリーマン・ショック以降、年率15%前後、一直線で増加してきた。不良債権のほうは12年から徐々に増加し始め、15年から前年同期比50%前後のペースで急増中である。
融資残高に占める割合は今年3月末時点1・4%で、日本の13年当時の水準並み(16年3月は0・97%)である。
ここで気をつけなければならないのは、中国の不良債権認定基準のいい加減さである。
日米欧の場合、企業など借り手が90日以上返済を延滞すると不良債権として分類するのだが、中国の銀行は銀行が担保などを高く評価して「回収できる」と認定すれば、不良債権に計上しなくても済む。
大手国有商業銀行は主な貸出先が国有企業であり、共に党官僚が支配している。党の裁量がものを言う。貸し倒れはありえないと国有大手銀行は判断すれば、当局が追認するというわけである。
親中派のラガルド専務理事の国際通貨基金(IMF)も、いんちきなチャイナスタンダードを鵜呑(うの)みにすれば恥をかくと思ったのだろう。独自の分析で不良債権を算出した。
IMFが4月中旬に発表したグローバル金融安定報告によると、融資残高に対する中国の不良債権比率は14%、国内総生産(GDP)に対する比率は20・7%に上る。
円換算の不良債権額は中国当局データから算出すれば、3月末23兆円だが、IMF報告ではその10倍、230兆円へと膨れ上がる。
1990年代のバブル崩壊後の日本と比べてみると、中国の不良債権問題の深刻さがよくわかる。日本の銀行の不良債権の償却ずみ累計と残る問題債権合計の対GDP比率はピーク時の2000年3月末で12%だった。
中国はその水準をはるかに超えるし、しかも不良債権は増え続けている。
不良債権の元凶は鉄鋼、石炭、セメントなどのゾンビ企業群と、14年に起きた不動産バブル崩壊だ。国有銀行大手は不良債権処理を先送りして企業向け融資を増やし、ゾンビ企業はそれをよいことに過剰生産体制を温存している。
習近平政権はさらに、不動産向け融資を促進させ、上海、深●(=土へんに川)、北京など沿海部の大都市の不動産相場を急騰させている。バブル崩壊対策は、次なるバブルの創出というわけである。
まさにめちゃくちゃ、中国は世界経済を破壊する不良債権を巨大化させることしか考えない。 気色悪い煽りは自演だな バカサヨはバカな煽りしかしないから
566名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:29:05.64ID:NmG1IANb0
>>552
次の日中首脳会談で電撃発表だろうな
安倍ちゃん、サプライズが好きだものね 567名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:29:56.71ID:rzaw8jUv0
プヨクもパヨクも同罪
中国と関わっても良い事ないのに、安倍は見境なしだな
569名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:30:19.32ID:hoEjxwAs0
中国は年寄りを上手く処理してしまうから、高齢化は問題にならない。
少子化ってもまだ13億人いるから大丈夫。
570名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:30:25.44ID:rMhaqVyH0
>>566
で、その日中首脳会談っていつよ?10年後?20年後? 571名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:30:30.68ID:e/fCZTmi0
>>566
おまエラはAIIB発足当時から言ってるよなw 572名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:30:32.32ID:kr1O10oh0
今の政権の外交は回りくどい。口だけは威勢がいいだけで胡麻すり外交は変わってないからな。
いや長い目で見れば良いと思うよ
それでも尖閣領海侵犯は減らないだろうけど
574名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:30:47.55ID:P6WwKZ0O0
一帯一路なんて開発して何かええことあるん?
575名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:31:20.32ID:rQuqt2Xg0
安部には、数年前から期待しないことにしてる。
保守系の星といったもんじゃない。
577名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:31:34.75ID:Sr8ueVYD0
【投資家】米国のジョージ・ソロス氏 突然、金の買い付けを始める 2ch.net
元スレ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465516539/
■中国経済危機に警告。
米国の大富豪ジョージ・ソロス氏が、長いブランクを経て金融市場へ舞い戻った。ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。
同氏のファンド「ソロス・ファンド・マネジメント(Soros Fund Management LLC)」は、金や金採掘企業株の買い付けを開始した。
ウォール・ストリート・ジャーナルによると、この動きは、ソロス氏の悲観的な感情を物語っているという。
金は通常、有価証券が値下がりし投資家たちが安全なセーフ・ヘイブン(安全資産)である貴金属を探す「ベアマーケット(弱気市場)」の時に買い付けられる。
過去6ヶ月間でソロス氏の気分は悲観的な方向へ変わった。それは主に中国経済の鈍化や
欧州の政治的軋轢(特に英国のEU離脱の可能性)が原因となっているという。
ソロス氏は1月、通信社ブルームバーグのインタビューで、中国経済の「ハードランディング」
の可能性について述べ、その原因は資本流出や多額の債務となると語った。
ソロス氏は、中国の経済危機は最終的に世界の株式市場における相場崩壊につながると警告した。 578名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:31:54.81ID:MTiLHsg00
ネトウヨのおつむの中ではミンミンミンシンガーって唱えておけば死民党が売国政党って現実を忘れられるの?
ハッピー回路作動の合言葉なの?w
>>484
阿鼻叫喚は民主化の登竜門。
いつまでも権力や暴力で押さえつけているわけにはいかんよ。 580名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:33:09.77ID:OzZl2EGA0
で、トランプにはまだTPP説得してないんだろ、次か?
582名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:33:22.15ID:Sr8ueVYD0
【中国】大風呂敷のAIIBは成功するのか?中国でも疑いの声 [6/14] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1465850454/
■立ちはだかるアジア政治不安リスク テロリストのリスク
AIIBは、中国が提唱する「一帯一路」構想を金融面で支え推進する役割を担う。一帯一路とは、アジアと欧州をつなぐ陸と海の巨大な“シルクロード経済圏”構想だ。
「『一帯一路』構想はかつての欧米列強のやり方に着想を得たものだ」──こう語るのは、中国経済と60年近く向き合うベテラン研究者の1人だ。
21世紀の今、中国が19世紀の欧米列強と同じことをしようとしていると、この研究者は指摘する。つまり、中国がAIIBによってアジアの新興国を“開港”させ、中国の過剰在庫という“アヘン”を売りつけようとしているというわけだ。
■中国が世界で港の建設に続々と出資
中国は現在、アジアを中心に港の建設に乗り出している。
中でも注目を集めるのがパキスタン南西部のグワダル港である。2013年、中国は同港の港湾管理権を取得し、2015年には同港の経済特区について43年の運営権を取得した。
グワダル港は西はアラビア海、東はインド洋を結ぶ海上の要衝である。中国はここを「中パ経済回廊」の起点に位置づけ、内陸部の新疆のカシュガルからグワダルまでの約3000キロの陸路開通にも乗り出している。
グワダル港の開発を急ぐ背景には、米国の中東における主導的地位を覆し、エネルギーや軍事面での安全保障を強化しようという狙いがある。
パキスタン・グワダル港。中国は自国からグワダルまでの陸路開通も目指している。
■国内でも「AIIBの枠組みは前途多難」の声
中国政府は「一帯一路」によって「互聯互通(fulian futong)」が実現するという。互聯互通とは、アジア諸国が互いに「連結」することである。
だが、中国では「本当に連結できるのか?」という懐疑的な声もある。
「上海経済評論」は、AIIBという枠組みの構築は前途多難であり楽観できないとする論評を掲載した。その理由の1つに次のような指摘がある。
「アジアの政治制度や経済体制、発展水準や文化教育、宗教はみな違う。国によっては政治的に不安定で、部族間の分裂や内乱が発生しているところもある。アジアの多くの国家では賄賂が横行し、法律は十分に機能しない。領土問題を抱える国もある」
その論評は、インフラ建設の資金を必要としている国ほど問題を抱えていることを指摘している。
パキスタンのグワダル港にしても、建設地のバローチスタン州は政情が不安定な地域である。ここで生活するのは遊牧民のイラン系バローチ族で、国の6割の人口を占めるパンジャブ族とは反目する関係にある。
パキスタン政府とも対立し、テロリストも潜伏すると言われている。米シンクタンクによれば、バローチ族は、中国やシンガポールなど外部の勢力が入ってくることを警戒し、国際的な港湾や輸送センターが建設されることに抵抗しているという。
港の開発とともに闇の土地取引は盛んになり、土地を追われるバローチ族も後を絶たない。グワダル港が晴れて輸送上のハブとなったとしても、恨みを買った部族に襲われる可能性は否定できない。
いかにAIIBが「互恵互利」を掲げたとしても、中国だけが参加国の利権を貪るという構図では、地元の反発は避けられない。また、経済効果を“エサ”にして参加国を増やしても、参加国同士の利害は対立し、連携は深められないだろう。
AIIBの設立当初、中国は豊富な資金力で押し切れると思ったのかもしれない。しかし、“アジア連結”のリスクを低く見積もり過ぎていたのではないだろうか。 583名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:33:46.74ID:zNpALusY0
華僑や日本や欧米の企業、共産党の巨額なカネが中国から逃げてるのに、 バカは事情を知らん。
584名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:33:52.59ID:/uxjtAmM0
流石、平成の売国キング
585名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:34:10.30ID:e/fCZTmi0
>>579
中国内の阿鼻叫喚なら、俺の知ったこっちゃないよ。
俺は、3億の筏が東シナ海に漕ぎ出すとみてるんだ。
自衛隊は、この筏を沈められるだろうか・・・ 587名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:34:39.76ID:SdGYJn450
歴史を見れば中国がいつも先進国で文明国で経済大国だった
日本が中国を上回ったのは日清戦争勝利からだろ
有史以来、初めて、百年ちょっとくらいの間、日本は中国を上回ることができた
それが元に戻るんだね
588名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:35:05.83ID:Sr8ueVYD0
【経済崩壊】世界の工場として知られた中国の姿はもはや過去のものになりつつあるようだ。消えたメイドインチャイナ【賃金上昇】
中国メディアは17日、中国経済が「新常態」と呼ばれる低中速の成長期に突入すると同時に、中国の製造業はかつてない試練に直面していると報じた。
記事は、米国の大手スポーツメーカーやアウトドアメーカーの製品のタグから「メード・イン・チャイナ」という言葉が消えつつあると伝え、米国国内からの製品が姿を消し始めたと報じた。
「メード・イン・チャイナ」の代わりに増えているのはタイやベトナムで生産されたことを示す言葉であると紹介し、米国ではこれまでほぼすべてのスポーツウェアに「メード・イン・チャイナ」と記されていたはずが、現在はほとんど見かけない状況になったと報じた。
中国では人件費が急激に上昇しており、製造業のコストが上昇していることは周知のとおりだ。一部では、米国の製造業のコストを100とした場合、中国は96に達し、米中ではほぼ変わらない水準にあるとの分析もあるほどだ。
これまでの中国ではコストを抑えて製品を生産することができたが、人件費などの上昇によって米国の大手スポーツメーカーはすでに東南アジアに工場を移転させている。
また、著名な日本企業も同じく中国から工場を撤退させ、日本国内に移転させる動きが相次いでいる。
【脱中国】急速に加速する脱中国 中国からベトナムやタイに続き新たにフィリピンへ日本企業が移転加速。 中国から大脱出が始まった!
■脱中国が加速 整備されたインフラや英語力が魅力的な親日国フィリピンが人気
フィリピンの日本商工会議所によるとすでに昨年からこの動きが始まっていた。
日本の時計メーカーシチズンは中国の工場を閉鎖しフィリピンへ移動することを決めた。
また三菱パワーインダストリーは最新のニュースによるとフィリピンへの移動を検討しているという。
中国の人件費上昇も加えフィリピンの高学歴で英語が話せ、すぐれた品質のインフラも移動への決め手になっている
新興ASEAN諸国の基本給は中国を下回る。
■中国は基本給が高い 文化の違いも足かせに…
世界有数のプロフェッショナル・サービス・カンパニーであるウイリス・タワーズワトソンがアジアの労働コストについて、調査を行った。
その結果から、東南アジア諸国連合(ASEAN)の新興国における基本給は、中国本土を大きく下回り、中国の労働コストの競争力は低下していることが明らかとなった。
中国のすべての職位における基本給は、調査対象の新興ASEAN諸国(フィリピン、ベトナム、マレーシア、タイおよびインドネシア)でも最も労働コストが高いインドネシアを5〜44%上回っている。
さらに、中国におけるホワイトカラー専門職の初任給(平均年間基本給は約2万1,000米ドル)は、インドネシア(約1万6,000米ドル)を約30%上回っている。
ベトナムおよびフィリピンの専門職および中間管理職の平均基本給はASEAN諸国で最低であり、そのため中国を大きく下回っている。
例えば、中国の専門職の平均基本給はフィリピンおよびベトナムの1.9倍から2.2倍である。
最も大きな差異がみられるのは中間管理職で、中国はインドネシアを44%上回っているが、上級役員およびトップマネジメント層になるとその差異はそれぞれ28%および5%に減少する。
マレーシアとタイは、上級役員およびトップマネジメント層の給与が新興ASEAN諸国の中で最も低い。
この上級役員については、中国はマレーシアの約1.9倍、一方トップマネジメント層についてはタイの1.6倍を支払っている。
日本のGDPは中国の半分以下しかない。
なんでこうなったんだ。
590名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:35:30.84ID:oHb6SXHM0
鳩山は正しかった
追従する安倍は鳩山に教えを請え
591名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:36:04.24ID:OGfk3YMB0
592名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:36:11.24ID:e/fCZTmi0
>>589
人口が十倍以上居るんだから当たり前だろw
次はインドだぜ。 593名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:36:24.96ID:5tDTRpLj0
>>42
下痢か便秘かの違い、どっちも糞な政党には変わりない。 594名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:36:54.61ID:e/fCZTmi0
595名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:37:12.42ID:Sr8ueVYD0
【経済】「春は二度と来ない」中国政府系シンクタンク、異例の弱気≠ツいに海外論評にも屈服 [1/26] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1453795861/
上海総合指数の株価ボードを見て頭を抱える女性投資家=1月7日、北京市内の証券会社(AP)
年明け以降も失速に歯止めのかからない中国経済。中国の政府系シンクタンク「中国社会科学院」が公表した報告書が、その深刻な状況の一端を伝え、波紋を広げている。
過去の強気一辺倒の姿勢は影を潜め、現状を「春は二度と来ない」「前門の虎、後門の狼」などとする“自虐的”な表現も。かつてない弱気な内容に、専門家は「政府関係者の強い危機感の表れ」とみている。
異例の内容に衝撃
中国社会科学院は1977年に設立された中国国務院直属の社会科学研究などの最高学術機構。31の研究所や、45の研究センターをはじめ、3200人もの研究者を擁する。
中国の五カ年計画策定の基本作業をするなど、政府の経済政策にも大きな影響を与えている。
その科学院が経済失速を鮮明にしてきた昨秋、「『メイド・イン・チャイナ(中国製造業)』の新常態」と題し、中国経済に最新の分析を加えた報告書を公表。あまりに深刻な内容が、海外の専門家たちも驚かせた。
まず報告書では、最近の中国の貿易状況について、「振るわない状態が続いているだけでなく、ますます悪化しているとも言える」と指摘。
最新の貿易統計を引用し、「品質向上とシェア拡大の痕跡はみられる」と一定の評価はしたものの、「不確かでとらえ所がなく、自分で自分を慰めている感がぬぐえない」と厳しく批判した。
さらに「心配なのは、中国の製造業が直面しているのは、不景気という一時の落ち込みではなく、国内外の経済環境の変化がつくり出した新常態である」と警告した。
深刻な内情
報告書は、中国経済が直面している数々の課題も浮き彫りにした。
労働コストと運営コストが上昇し続けているとし、
「労働力の比較優位性は次第に弱まり、構造転換と高度化をせまる十字路に至って、方向転換のために速度を落とさざるを得ない。製造業は内憂外患の双方からの圧力のもと、ボトルネックに入り込んでいる」と分析。
さらに中国の製造業は、東南アジアや発展途上国との低コスト競争に直面する一方、先進国の攻勢に抵抗しなければならないとし、「『前門の虎、後門の狼』の中間に深く入り込んだ」と表現した。
今後の見通しについても「戻ろうとしてもすでに退路はなく、これまで謳歌してきた『メイド・イン・チャイナ』の春は二度と来ない」と断言した。
海外の指摘にも“屈服”
また報告書は、海外の研究機関などが指摘する中国経済の深刻な状況についても、率直に認めた。
米ボストンコンサルティンググループ(BCG)が発表した報告書「主要輸出国25カ国の生産コスト比較世界の生産拠点の勢力図の変化」によると、中国の生産コストは、すでに米国と差がほとんどなく、
米国の生産コストを100とすると、中国の指数は96に達している。
報告書は、この分析を引用し、「(米報告書は)広く注目され、大きな波紋を起こした。
ある一部の製品や事例を用いて刺激的な結果を出すことで、人々の興味を引き付けることが目的であるのは明白」と反論しながらも、
「少なくとも一定程度、(中国の)製造業における労働コストという強みが確実に低下していることを説明している」と率直に認めた。
報告書は英フィナンシャル・タイムズ紙の論評「世界貿易の新常態を知る」も引用。
そこでは、世界の貿易量全体が減少する中で、中国が東アジアの生産工程の中で最終的な製品化を手掛けてきた状況が一変し、
「貿易の経済成長に対する反応は長期的に下降傾向」にあるとしている。
その指摘についても、報告書はおおむね認めたうえで、「製造業が直面している新常態を正確に認識し、判断しなければならない」と呼びかけた。
中国の政府系シンクタンクが、これほど自国経済を“弱気”にとらえた報告書は異例という。
報告書をみた専門家の間からは「これまでの強気の見方とは一変し、驚いた」とする声が上がる一方で、「経済失速への危機感が、政府関係者の間にも広がっている証拠」という意見も聞かれた。 597名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:38:28.25ID:6JJqbKO60
598名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:39:26.69ID:zNpALusY0
>>589
50点しか取れない子が、100点に書き換えてるから。 599名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:40:09.64ID:LrCIcMWE0
破壊王安倍になって日本の衰退と腐敗が一気に加速した。
日本の破滅・崩壊も見えてきた。
600名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:40:11.47ID:pCq1z8Gk0
昔中国大陸にあった国々は確かに日本よりも進んだ国々だったけど
今の中国大陸にある国は先進国でも文明国でもなく経済だけがいびつに膨らんだ独裁国家
602名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:41:44.39ID:PVk20S+D0
どういう裏があるんだろ
603名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:42:44.34ID:rAZqZS0Z0
不法な侵略じゃ無いなら協力の余地はない事も無いってことだろ。
国際ルールを守れるもんなら守ってみなっての
604名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:42:52.36ID:XGIZUHPF0
>>596
すげーな、東京レベルが沢山あるんだなw 605名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:43:04.92ID:ZQqOBDyA0
【経済】再発する中国不動産バブルの不気味さ 融資増加額200兆円超に[5/21] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463792826/
5月の連休は、久方ぶりに上海など中国の江南地方を回ってきた。まっすぐに伸びる片側4車線の高速道路、その両側には幅1キロメートル以上はあるかとおぼしき分厚い緩衝緑地帯。その向こうは高層マンション群の建設工事ラッシュだ。
上海浦東地区では完工したばかりの上海タワー・ビルがそびえ立つ。このビルの高さは632メートルで、東京・浅草地区の東京スカイツリー(高さ634メートル)とほぼ同じ。
超高層ビルとしてはドバイのブルジュ・ハリファ(高さ828・9メートル、ビル本体は636メートル)に次ぐ世界第2位である。
天上の世界に達する建築物を建てようとして、神の怒りを買ったという旧約聖書「バベルの塔」の寓話(ぐうわ)、あるいは画期的な超高層ビルが建つたびにバブル崩壊が起きるという現代のジンクスを思い起こさせる。
いったい、中国の不動産市場はどうなっているのか。不動産バブルは崩壊ずみではなかったのか。
グラフは上海の不動産平均相場と中国の銀行融資年間増加額の推移である。共産党中央は2008年9月のリーマン・ショック後、党の指令下にある中国人民銀行と国有商業銀行に大号令をかけ、銀行融資をそれまでの3倍以上に増やさせた。
地方政府は土地を農民や住民から取り上げ、デベロッパーを招いては不動産開発にいそしむ。中国全土で不動産バブルが起きたが、12年には破裂した。
グラフが示すように、崩壊前には銀行の新規融資額は大きく減っている。住宅市場の過熱に慌てた当時の胡錦涛政権が冷やしにかかった結果だった。各地で巨大なゴーストタウンが生まれ、現在でも醜悪な姿が野ざらしになっている。
上海、北京、深●(=土へんに川)など沿海部の巨大都市は様相が異なる。不動産市況悪化とともに生じた景気悪化局面を打開しようと、党中央は再び銀行融資のかさ上げを命じた。
余剰マネーは主として上海など巨大都市部に集中し、不動産相場を押し上げるようになった。
何しろ、融資の増加額の規模はすさまじい。最近では日本円換算で200兆円を超えている。年間融資増加額は15兆円に過ぎない日本とはまるで比較にならない。
上海の知り合いは今年初めに億ションを買ったが、数カ月で1000万円相当、値上がりしたとほくそ笑んでいた。
異様な規模の融資の増加は、同時に同規模の債務の膨張をもたらす。不動産開発は鉄鋼、セメントなどモノの需要を押し上げるが、上海など一部地域に集中しており、11年当時の全国規模の開発とはわけが違う。鉄鋼などの過剰生産能力は温存されたままだ。
銀行融資を抑えると、たちまち不動産バブルは崩壊し、資本逃避ラッシュが起き、人民元暴落の危機が再発しよう。高水準の銀行融資を続けるしかないが、その分だけ不動産バブルが巨大化するだけだ。
バブルと債務主導の中国経済は日本を含め世界を巻き込むだけに不気味だ。 606名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:43:13.49ID:cyHnpUp30
いや、言ってみただけだから。
607名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:43:35.56ID:e/fCZTmi0
>>604
まぁ、お前も1回くらいは行ってみろよ。 608名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:43:53.27ID:rAZqZS0Z0
TPPもおじゃんだし選択肢は形だけでも持ってないとな
609名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:45:23.31ID:NmG1IANb0
>>570
日中韓首脳会談の時に個別の首脳会談も検討してるって記事は見たな
>>571
今井尚哉も二階について行ったと記事で見たんで可能性が高いと見てるだけ 610名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:46:39.79ID:kr1O10oh0
>>600
それには危機感があるな。独裁国家のまま経済成長したのがミスだと言える。 611名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:47:03.28ID:hPlmC89B0
安倍格好悪すぎ。
散々勇ましいこと言っといて、ご主人様のアメリカ様が態度を変えたら腰砕け。
本当に植民地だな。
614名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:47:43.30ID:0P1tG0hu0
中国は箱ものに無駄金注ぎ込み過ぎだ。
典型的な不動産バブル
リーマンショックでも世界経済破壊しそうだったのに、中国は(笑)
でも中国はドルじゃないからな
自爆して貰っても爆風だけだ。
まあ鳩山は嫌いだが
アジアにおけるEUみたいなのは必要なんだね?
616名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:48:45.15ID:0P1tG0hu0
日本は断ってるわ。はっきり
【経済】麻生副総理「日本はADBと密接に協力していく」 中国を牽制[05/06] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494071994/
麻生副総理は、アジアのインフラ支援を50年行ってきたADB(アジア開発銀行)の年次総会であいさつし、「日本はADBと密接に協力していく」と強調し、新たな投資銀行を設立した中国を牽制(けんせい)しました。
麻生副総理:「日本は引き続き、ADBと密接に協力しつつ、アジア・太平洋地域の発展に取り組んでいくことを誓います」
さらに麻生副総理は、持続可能な経済成長のために、今後はインフラ開発の支援に加え、鳥インフルエンザといった感染症対策などの分野に取り組むことが重要だと述べました。
アジアのインフラ投資を巡っては、おととし、中国主導でAIIB(アジアインフラ投資銀行)が設立されています。ADBとしては、新たな課題を支援することで多くの国を呼び込みたい考えです 617名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:49:08.67ID:e/fCZTmi0
>>615
EUも潰れるしw 枠組み自体に無理があるんだよな。 618名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:50:29.79ID:SOU3jwZm0
■ 日本人はああいう礼儀をいつどこで学ぶんだろう。
この光景を私は、美しいと思ったよ……。 +2
■ アベ首相が国民の前で膝をつく姿をみんなも見てくれ!
これはベトナムの政治家たちへのレッスンだ。 +3
■ さすが日本人! 彼らには崇拝に近い尊敬の念を抱いてしまう。 +3
619名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:50:48.31ID:/XpqxUQv0
トランプがアレなんでヘタレてきたな
620名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:51:15.78ID:0P1tG0hu0
これが捏造記事の元ネタ。中国批判の内容なのに、通訳が捏造したな
■安倍晋三首相は5日夜、東京都内で講演し、
第23回国際交流会議「アジアの未来」(日本経済新聞社主催)晩さん会での演説
産経新聞
首相は、「一帯一路」について「洋の東西、そしてその間にある多様な地域を結びつけるポテンシャルを持った構想だ」と述べた。
その上で「インフラについては国際社会で広く共有されている考え方がある」と指摘。
「透明性で公正な調達によって整備されることが重要だ」と述べた。また、「プロジェクトに経済性があり、借り入れをして整備する国にとって、
債務が返済可能で、財政の健全性が損なわれないことが不可欠だ」とも強調した。
中国が支援する国の返済能力を度外視して、インフラ整備のために巨費を投じることが問題化しつつあることを踏まえた発言とみられる。
読売新聞
首相は「国際社会共通の考え方」について、「(構想に伴うインフラ整備は)万人が利用でき、透明で公正な調達による」
「借り入れ国が債務を返済可能で、財政の健全性が損なわれない」と説明した。
■第23回国際交流会議「アジアの未来」晩餐会 安倍内閣総理大臣スピーチ(動画と原稿テキストあり)
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2017/0605speech.html
↑より抜粋
一帯一路の構想は、洋の東西、そしてその間にある多様な地域を結びつけるポテンシャルをもった構想です。
インフラについては、国際社会で広く共有されている考え方があります。
まず、万人が利用できるよう開かれており、透明で公正な調達によって整備されることが重要です。
さらに、プロジェクトに経済性があり、そして、借入れをして整備する国にとって債務が返済可能で、
財政の健全性が損なわれないことが不可欠であると私は考えます。
国際社会の共通の考え方を十分に取り入れることで、一帯一路の構想は、環太平洋の自由で公正な
経済圏に良質な形で融合していく、そして、地域と世界の平和と繁栄に貢献していくことを期待しています。
日本としては、こうした観点からの協力をしていきたいと考えます。 621名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:52:54.10ID:zNpALusY0
>>614
中国がバカなのは、不動産を買える人たちを増やさない事だよ。
これに尽きる。 622名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:53:31.43ID:NmG1IANb0
>>603
様々な国際条約に加盟してない米国の陰に隠れてる日本が主張しても説得力が無い 623名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:54:34.84ID:cYEG+Wgn0
一路一帯という冊封体制(虎ノ門)
支那「近うよれ。位を授ける」
日本「そんなの無能の冠いらね( ゚д゚)、ペッこっちが吟味すっから。勘違いすんな」
624名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:55:53.23ID:2+6N1Qa10
はっきりNOと言わないと誤解されるからな
これは日本文化を海外発信する時におきやすい。
お茶漬け進められたら帰れってことや
625名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:55:54.47ID:7gkIP4bk0
この売国奴!国賊!反日クソウヨ
626名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:56:20.94ID:558IJx7o0
ルーピーwwwwwwwww
627名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:56:54.83ID:/BYyv7b/0
こうなるなら別に小沢で良かったな
628名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:57:03.86ID:e/fCZTmi0
>>622
主張つったって、守れるなら入るのを考えるよ!ってだけで
日本側からなにか押し付けたりはしてないからな。
中国がしつこいだけ。 629名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:57:04.37ID:7gkIP4bk0
媚中政治屋安倍
630名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:57:09.09ID:njg1K/Me0
透明性上がるわけないから検討だけで終わるよ
631名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:57:26.34ID:2+6N1Qa10
欧米先進国は拒否した。これが見本。NOと言うべき
【国際】中国「一帯一路」ワンマンショーだったのか プーチン氏が“被害”者に? 欧米メディアがマイペース批判[6/03] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1496489161/
中国が掲げる現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」に関する国際協力サミットフォーラムが5月14、15の両日、北京郊外で開かれた。
ロシアのプーチン大統領ら29カ国の首脳が出席し、構想を提唱した習近平国家主席(63)にとって内外に存在をアピールする機会となった。
中国官製メディアは会議の「成功」を喧伝(けんでん)したが、その運営をめぐり欧米メディアなどから中国がマイペースで進めたとの不満の声も出た。
「世界は再び中国に対して目を向けるだろう」
中国共産党機関紙、人民日報のウェブサイト「人民網」(5月17日)は、一帯一路の国際会議の成果について強調してみせた。
同記事では、14日に行われた開幕式での習氏の演説について、「1600人あまりを収容できる大ホールには空席がなく、40分あまりの演説で27回の熱烈な拍手があった」と描写している。
ただ、首脳会合が開かれたメーン施設や記者会見場は、中国から選ばれた一部メディアだけが立ち入ることができたというのが実情だ。
現代のシルクロードと形容される一帯一路は、習氏自らが2013年に提唱したものだけに、中国当局は今回の初の国際会議を成功させるため相当な精力を注いだとみられる。
ただ、そのために事前の協議でも強引さが目立ったと欧米メディアから批判的な報道も出ているのが実情だ。
「中国政府は参加国からの意見を十分に考慮せず、声明の準備を進めている」
米ブルームバーグ通信は会議開催前の10日、北京に駐在する複数の外交官の批判の声を紹介した。
各国から首脳が集まる会議最終日に発表する共同声明について、中国当局が参加国からの意見を十分に聞かず、マイペースで強引に取りまとめ作業を進めた実態をうかがわせる証左といえそうだ。
そういった中国の強引な会議の下準備について、同記事では「中国にとって裏目に出ているだろう」とするブッシュ(子)政権下で国家安全保障会議アジア上級部長だったデニス・ワイルダー氏のコメントを掲載した。
ワイルダー氏は「新たな位置に魅了され、他国の声が聞こえなくなっているといえる」と指摘した。
結果的に中国を含む30カ国が「あらゆる形の保護主義に反対する」との文言を盛り込んだ共同声明を採択し、フォーラムは無事に閉幕した。
ただ、英国やフランス、ドイツ、ギリシャなど欧州連合(EU)加盟国の一部が貿易推進に関する文書への署名を拒否していたことが終了後に明らかになっている。 632名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:58:22.61ID:rMhaqVyH0
【AIIB】二階俊博幹事長、中国主導のAIIB「日本参加の早期決断を」
バカサヨ真に受けてやんのwwwwwwwww
633名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:58:49.00ID:81hwdFB40
さてとキングダムでも読んでこよ
634名無しさん@1周年2017/06/07(水) 01:59:11.29ID:27Kwp4FW0
7月のドイツでのG20首脳会議で
日中首脳会談が行われ、安倍ちゃんはAIIB参加を表明するから見てろ
635名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:00:02.57ID:2+6N1Qa10
■中国の兵法書より
「交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ
そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。そしてやがては滅ぶ」
636名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:00:25.99ID:e/fCZTmi0
637名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:01:48.74ID:2+6N1Qa10
【日中】日本相手に耐え忍ぶ理由、「わが国は核兵器も空母も保有するが・・・」=中国[3/26] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1458935400/
■言い換えれば、中国製品の質が向上すれば日本を攻めることができるという宣言
日本と中国は隣国同士であり、現在に至るまでには非常に長い交流の歴史がある。日中関係は時に良好で、時に険悪でありながら今に至っているが、中国は日本に対してどの様な感情を持っているのだろうか。
中国メディアの今日頭条は、「中国は核兵器を持つのに、なぜこれほど長く日本相手に耐え忍んでいるのか?」との疑問を呈し、中国の兵器事情を解説している。
記事は冒頭で、中国国産の艦対空ミサイルの写真を掲載。まるで日本を威嚇するかのようだが、艦対空ミサイルには日本製のリミットスイッチが使われていることを紹介している。
そして専門家の意見として、中国国内にも同様のリミットスイッチ製品は存在するが、耐久年数や性能に差があるため中国製は使用できず、日本製品を使用していると指摘。
さらに「兵器内部の電子部品は種類も数も多く、兵器の性能は部品の性能に依存している」と論じた。
続いて、中国は兵器の開発分野で目覚ましい発展を遂げてきたが、「電子部品や新素材、半導体や工業製造設備は長年輸入に頼っている」としたうえで、「特に日本からの輸入に依存している状況」と中国の兵器事情を解説。
中国はすでに空母と核兵器を保有しているが、そのいずれも日本にはないものだ。だが、日本にあって、中国にないものも存在する。それは「高性能」の複合素材や電子部品、半導体チップ、高級NC工作機械や工業ロボットだ。
記事は「こうした製品の輸出を日本が停止した場合、われわれはどうすれば良いのか」と指摘し、「核兵器も空母も保有する中国が日本相手に耐え忍んでいる理由はこれだ」と説明した。
記事の論調は、中国製部品の性能が日本を含む海外製品より劣るために、日本を攻めることができないといった内容だが、言い換えれば、中国製品の質が向上すれば日本を攻めることができるという宣言にも聞こえる。 639名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:04:20.01ID:LTqgyzcZ0
日本に利益があるとは思えないけどな
中国のための中国による構想だし
641名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:05:29.42ID:RvwbGVW40
金を盗もうとするわけだ
642名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:05:39.17ID:2+6N1Qa10
社交辞令って言葉、習近平は知らないんだろうな
643名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:06:00.82ID:2+6N1Qa10
【中国】米国防総省顧問「日本のODA、貿易、投資、技術供与が中国を強化したことを反省せよ」[1/29] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1454056231/
◆米国防総省顧問「日本のODAが中国を強化したことを反省せよ」
中国はこれまでも、今後も、アメリカや日本の資本、技術、システムを利用、借用し
必要なら盗み自国の総合的国力増大に努めてきた。
では、日本は中国とどう向き合えばよいのか。
米国防総省の中国エキスパートとして長くアメリカの対中国政策に関わり、
近著『China2049』で中国が建国100年目に達成しようとする戦略について指摘している
マイケル・ピルズベリー氏(現・国防総省顧問)が独占インタビューに応じた。
* * *
日本は具体的にはなにをするべきか。
まずはアメリカが過去に同盟国である日本にはまったく知らせずに、
軍事や安全保障面で中国に与えてきた援助についてアメリカにその意図や責任を問いただすべきだ。
アメリカは東西冷戦時代だったとはいえ中国軍のミグ戦闘機のレーダーなどの機能改善を直接に請け負ってきた。
中国から大量に兵器を購入し、アフガニスタンでの対ソ連戦に投入した。
中国の航空機国産事業に専門家を送り、援助した。さらに軍事目的にも資するロボット、レーザー、宇宙工学などの
中国の国立研究施設の開設を支援した。
こうした援助はみな中国の軍事力を含む国力を増強し、日本にも脅威を与える結果を招いてきた。
私自身もこの種の援助にはかつて賛同した。
だがそれは間違いだった。
中国を強く豊かにすれば米側に同調してくると誤解したのだ。
日本にはいまアメリカの過去のミスを政府や国会のレベルで問いただす権利がある。
そのうえで率直に述べるならば、日本自身も中国の長期的な脅威に目覚めるべきだ。
日本はまだ中国について、自国の存立を脅かしうる挑戦者として認識していないようだ。
日本のODA(政府開発援助)や貿易、投資、技術供与がこれまで中国をどれほど強化してきたか、
計算し、反省すべきだと思う。
中国の強大なパワーはやがて日本への脅威や挑戦となって発揮されるのだ。 644名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:06:07.95ID:DVhGiyos0
一帯一路ってすごい大陸的な感性だよな
具体的に何がしたいのよ大風呂敷の中には何も入ってない
19世紀以前の冊封体制を甦らせたくてホルホルなかんじ?
支那民族が海洋進出とか無理すんなよって本来的に海は合わないよ
645名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:06:50.18ID:Ye2kbyli0
共産党独裁に透明性などないと言ってるのに分からんか?アホか?
加計学園に中国人留学生が多数いるからね
加計学園の正体がバレちゃったので、これから留学生が激減するだろう
真っ向から反対して口を挟む余地を無くす
トランプみたいな事はしないってだけだぞ、これ?
すぐに食いついてくるとは中国ww
キンペーはトランプにしてやられたから
これは是が非でも生後させたいわん
651名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:10:11.46ID:SQXAI4Mn0
ヨーロッパが中東と鎖国したいと言い始めてるのに、中東に向けて鉄道と港作る感覚がな
ウイグルからISへの参加者も出してる。
この状態をコントロール出来んのか?
652名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:10:15.38ID:zNpALusY0
日清戦争で、漢民族 の敵だった清王朝(満州民族)を駆逐した時は、日本はヒーローだったんだが、
満州国建国で、敵国になった。
以後、ずっと、日中は敵国だよ。
653名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:10:28.40ID:SQXAI4Mn0
【中国】G20で国内外の笑いものとなった習近平、求心力低下の表れ 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1473421287/
● 中国杭州G20 習氏「原稿棒読み」明らかに? 当局は書き込みや動画を次々削除
中国が威信をかけたG20が閉幕しましたが、いろいろとトラブル続きでした。オバマ大統領が専用機で到着した際に赤絨毯のタラップが用意されていなかったり、
オバマ大統領に近づこうとした同行記者やライス大統領補佐官までもが中国の当局者に遮られたといったことが報じられました。
一方、中国本土や台湾、香港などの中国語圏で大きな話題となったのが、G20の一環として行われたB20(ビジネスサミット)で基調講演に立った習近平主席の言い間違えです。
習近平は、中国の古典「国語」からの成語「軽関易道 通商寛農」(関税を低くすると道路が整備され、貿易が盛んになり農業政策が寛大となる)
を引用して、自由貿易で各国の産業が反映するということを言おうとしましたが、最後の語句「寛農」を「寛衣」と言い間違えてしまいました。
● 習近平G20演講大口誤 網友熱議、官方封殺
中国の簡体字では「農」と「衣」という字はよく似ていることから、手元の原稿を読み違えたことから起きた誤読でしょうが、
中国のネット上ではこの話題で持ち切りで、笑いの種となっています。というのも「寛衣」は「服を脱ぐ」と言う意味があるからです。
「誰と服を脱ぎたいのか? プーチンか?」「関税を下げて道が整備されて貿易で大儲けすると、次は裸になって卑猥なことがしたくなるという意味だろう」といった冗談や、
ストリップ小屋のネオン看板のようなハダカ姿の習近平主席の絵が掲示されるなど、さんざんおちょくられる始末です。
● 巴?草 | 通商?衣
また、習近平を「教養のないことが恐ろしいのではなく、教養がないのにあるふりをすることが恐ろしい」とこき下ろしたり、
言い間違えに引っ掛けて「裸になることが怖いのではなく、『王様は裸だ』と誰も指摘できないことが怖い」などいう批判も次々と登場したため、当局は検索や閲覧をすぐに禁止しました。
そもそも習近平は精華大学で博士号を取得したとされていますが、その博士論文はゴーストライターが書いたものだとか、
他の論文を剽窃したものだという噂が絶えません。そのため皮肉を込めて「習近平博士」などと呼ぶ人もいるくらいです。
今回の件では、「貿易が盛んになると商売が忙しくなって痩せてしまうから、衣服がぶかぶかになる(寛衣)」という、「習博士がつくった成語」だから間違いではない、という痛快な揶揄もありました。
いずれにせよ、世界が注目するG20で大恥をかいた格好となってしまったわけです。かつて日本でも首相の漢字読み違いが取り沙汰されたこともありましたが、
言論の自由がない中国では当局がすぐに削除、閲覧禁止にするため、かえって注目が集まる傾向にあります。
そして習近平がいくら自分を神格化しようとも、中国人民から人気がないことも明らかになってしまいました。習近平にとっては大失敗のG20だったのではないかと思います。 >>636
トランプのポチになって次はキンペーの忠犬になるのかw
安倍は節操がないな 加計学園は反中国の学校です
中国の方はくれぐれも留学しないようお願いします
656名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:11:33.08ID:SQXAI4Mn0
隣国と仲良くする国は滅ぶと言うからな
平和は幻想に過ぎない。
657名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:11:53.74ID:A8MrhVbY0
安倍の中韓外交だけは支持するわ
北方領土や拉致は論外
659名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:12:31.00ID:SQXAI4Mn0
【中国】習近平「辞職」全国紙全メディアで発表
■中国官制メディアである『中国新聞社』(China News Service,中新社)が四日に(「習近平が会議上で「十大合作計画」を将来三年に渡って重点的に実施することを提案」)という見出しで記事を作成した際、
記事本文において習近平の「挨拶」とすべき部分を音が同じ「辞職」に打ち間違うという厳重なミスタイプをしでかし、同様の記事を掲載していた二十社近くの中国メディアも一つの例外なく同じミスタイプを起こすことになってしまったのだという。
ミスタイプに関わったとされる四名の中新社の社員はすでに停職処分とされ、ミスタイプが発生したメディアは即時修正され、ミスタイプが含まれた原文はウェイポー上にあるのみとなっている。
『明鏡郵報』が五日に報道したところによると、中国官制メディアは中央において印刷物からネット上に至る全てのメディアに対して、新華社や中新社といったメディアが作成した記事を転々と引用しており、
またその記事を全文転載しなければならないことになっており、
記事を「部分的に引用」することは禁じられているのだという。このため、各メディアは中新社の制作した記事を一字も漏らさず掲載し、ネット上でも更に直接的に「コピペ」が行われたのだということだった。
報道の中では「問題はミスタイプとして現れたが、根本にある原因は体制が持つ病の方だ」と指摘を行っている。
■こら死ぬな
最近大陸のメディア関係者の自殺が流行ってるみたいだし
労働思想改造行きだね
何日か後の見出し「全国で記者が集団死」
これは忠誠度の試験だろ
中央の新聞社の記事の内容を疑ったりしたら……分かってるよな
コピペするのが正常なんだよ。コピペしないのは反動分子だから
たぶん彼らもうすうす感づいてはいたんだろうな
敢えて訂正しなかっただけで
みんなでミスれば悪くない
こんなんでも免職かよ。それにひきかえ台湾の新聞社は
自分から北の荒れた大地行きますって申請してこいよ。十年ぐらいで戻ってこれるから
知的財産権も報道する権利もない国家なんてのは
この程度のもんだよ
この事件から中国メディアのクソさ加減が見えてくるな!人治社会さもありなんだ。
誰も官制メディアに疑いを持たない上に、間違いを見付けてもそのまま転載するなんて、中国病態社会の一コマだね
これぞ「馬鹿」の故事だよ。借りに間違いがあっても誰も訂正したりしないんだ
※馬鹿の故事の意味
“秦の2代皇帝・胡亥の時代、権力をふるった宦官の趙高は謀反を企み、廷臣のうち自分の味方と敵を判別するため一策を案じた。
彼は宮中に鹿を曳いてこさせ『珍しい馬が手に入りました』と皇帝に献じた。皇帝は『これは鹿ではないのか』と尋ねたが、趙高が左右の廷臣に『これは馬に相違あるまい?』と聞くと、
彼を恐れる者は馬と言い、彼を恐れぬ気骨のある者は鹿と答えた。
趙高は後で、鹿と答えた者をすべて殺したという。”了
これわざとやったんじゃないの?
コピペしないってんなら自殺させられるのを待つばかりだ。どうせ共産党の言うことは絶対だからな
660名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:12:44.26ID:e/fCZTmi0
>>657
中国外交はダメだろ
AIIBにも参加してないし >>664
>朝日新聞本社や朝鮮学校にも格安売却されてるから調査すべき」と国会で正論を述べたら
お前が追及しろよ丸山w
で、追及してんのか?w 667名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:19:38.55ID:kMcu5cTQ0
ネトウヨ裏切られたね
668名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:20:09.78ID:e/fCZTmi0
>>664
まぁ、安倍総理も自民党も酷いんだが、野党が酷過ぎて味方する気になれないんだよな・・・ 670名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:21:10.88ID:7BkAolXt0
パヨク発狂www
671名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:21:17.26ID:kMcu5cTQ0
672名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:21:23.08ID:1L56/by60
【中国】中国政府が「世界ネット大会」 サイバー分野で国際ルールづくり主導に意欲 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1450392966/
中国政府が主催する国際会議「第2回世界インターネット大会」が16日、浙江省烏鎮で開幕した。習近平(シーチンピン)国家主席が「国際社会はネットの世界的な管理システムの変革を推進すべきだ」と演説し、サイバー分野での秩序づくりを主導する意欲を示した。
一方で「ネット空間は『無法地帯』ではない」とし、国内のネット規制を正当化した。
習氏は「ネットの安全を守ることは国際社会の共通の責任。サイバー攻撃やサイバー空間での軍拡競争に、各国は反対すべきだ」と述べた。
米企業の知的財産などを盗むサイバー攻撃に中国が関わっているとの批判を念頭に、それをかわすことを狙った発言だ。「対話と交流を強化して各国が広く受け入れる国際ルールをつくる」ことを提唱した。
また、「ネット主権」の尊重を呼びかけ、「各国が自主的にネットの発展方式や管理モデルを選択することを尊重し、他国の内政に干渉すべきでない」と語った。
中国当局はネット上の言論を理由に人権派弁護士らに対する締め付けを強めているが、 習氏は「ネット利用者が意思を表明する権利を尊重するだけでなく、法律に基づいて良好なネット秩序を築かなければならない」と主張した。 >>668
安倍が慌ててバスに乗ったな(プークスクスwww
みっともない総理ですよ 674名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:22:20.14ID:SJvm9qw00
>>602
一帯一路は構想が大き過ぎて中身がスカスカ。
既に>>510が喝破しているように
まさに画餅。
中国を間に挟んで北側を「一帯」経済圏。
南側を「一路」経済圏に分けているに過ぎない。
要するに習が共産党中央委員会に向けた
“中国は世界一ィィィ〜”なアピールと自己満足ってこと。
675名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:22:29.73ID:e/fCZTmi0
>>671
そりゃ、お前だ。
まぁ、バカはモノを考えるだけ無駄だから、そのままでいいぞw >>667
まあ、ネトウヨは今ごろ雨に打たれながら慰安婦像の前で土下座しているよ 678名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:22:56.16ID:27Kwp4FW0
679名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:22:58.85ID:e/fCZTmi0
安倍が変装してこっそり乗り込んだって感じかなか
マリオの格好かや
681名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:24:38.44ID:vvYEToBz0
【産経】「未婚女性は30万人から50万人ぐらいが中国に強制連行された」ウイグル人らが人権弾圧の実態を報告[05/26] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495861663/
主権、自治権、基本的人権の獲得がウイグル人の目標だ。東トルキスタンは、今の中華帝国が押し出している「一帯一路」の中心地域だ。これはバロチスタンの状況とまったく同じだ。われわれは独立国家を目指している。
なぜなら、東トルキスタンは不法に占拠された独立国家だから。この東トルキスタンは数千年続いた独立国家の歴史がある。近代は1933年から34年までの東トルキスタン、44年から49年には東トルキスタン共和国を再建した。
中国はこの68年間、ウイグル人の民族浄化を続けている。核実験による虐殺、生物実験による虐殺、人口侵略による支配がある。中国人(漢民族)の人口が49年は4%だったが、今は50%に増えた。
計画出産で、ウイグル人は500〜800万人削減された。未婚女性は30万人から50万人ぐらいが中国に強制連行された。
同化政策によってウイグル語の使用禁止、イスラム教に対する強い制限が続いている。中華文化への強制同化に抵抗した人には容赦ない弾圧と殺戮(さつりく)が続いている。
多くのウイグル人が政治犯として収監されている。中国の刑務所にウイグル人が10万人いるといわれている。
われわれの独立、主権、民族自決権、基本的人権を獲得する戦いは続く。ぜひ日本からわれわれをサポートする体制をつくっていただきたい。
第二次世界大戦後、モンゴルの半分が中国に引き渡された。中国の一部となって内モンゴル自治区と呼ばれている。1947年、中華人民共和国ができる2年前に起きたことだ。
もちろんモンゴル人が中国の中にはいっても平和で幸せに暮らせているなら別だが、この70年間の歴史を見るとまったく違っていたことが分かる。
文化大革命の十年間、中国はわれわれ南モンゴル人を、文化大革命に反対、中国政府に反対したという罪で拷問、逮捕、殺したのではない。
モンゴル人であるということで、われわれに罪を与えて3万人以上も殺した。だが、この数は中国側の説明であり、もっと多くの南モンゴル人が殺された。
文化大革命が終わった後も、中国の南モンゴルに対する政策は実は変わっていない。南モンゴルは、皆さんのイメージの中では、
広い大草原で緑があふれている豊かなところだというイメージがあるかもしれません。
しかし、工業化によって汚染されているのが現状だ。開墾だけじゃなく、地下資源を乱暴に開発している。それだけじゃなくモンゴル人の特徴をどんどん奪っている。
文化大革命期の南モンゴルにおけるジェノサイドをユネスコの世界遺産に登録するため申請をしようとしている。6月1日に記者会見をする。 683名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:24:53.73ID:cmPVkwd20
684名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:25:34.74ID:7BkAolXt0
くるくるパーよくwww
685名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:25:48.75ID:kr1O10oh0
>>664
論破していると思ってるのは馬鹿ウヨだけだろ。
最近、YouTubeにクソみたいな中身のない動画をあげてウヨビジネスで稼ごうとしているがモロバレ。 >>670
安倍サポ大発狂してんな
どこにパヨクが発狂する要素があるんだ死んで 687名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:26:40.15ID:Y4gyXvjm0
無能安倍らしい発言に喜ぶ中共の図
688名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:27:13.43ID:e/fCZTmi0
>>683
どのスレでも、馬鹿には教えてやってるw
お前も質問があったら聞いてやるぞ。 689名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:27:16.81ID:vvYEToBz0
【中国】新疆ウイグル自治区がIS戦士補給基地に シリアに5000人[5/20] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495246589/
日本では神秘的な「シルクロード」の観光地とのイメージが強い新疆ウイグル自治区だが、いまやイスラム国(IS)の戦士の補給基地となっており、シリアでは5000人ものウイグル族などの中国系戦士が活動していることが分かった。
中国政府はテロリストとなった中国系戦士が同自治区に戻り、テロ活動を活発化している、として警戒を強めている。
イマッド・ムスタファ駐中国シリア大使が、5月初旬に北京で開催されたシリアへの経済投資セミナーで講演して明らかにした。
同自治区政府の主要ポストや経済の実権はほとんどが中国の内地から移住してきた漢族(中国人)が握っていることから、
漢族の権力集中にイスラム教徒である地元住民のウイグル族や回族の住民らが強い不満を募らせ、トルコや東南アジア経由で出国しているという。
ムスタファ大使によると、これまでもシリア政府軍とISグループの戦闘で、多数のウイグル族などの中国系戦士が投降、捕虜になっている。
大使は「彼らの証言から、ここ数年で、ISで訓練を受けた中国系戦士ら数百人が中国に戻っており、同自治区内でテロ活動を活発化させていることが分かっている」と明らかにしている。
たとえば、同自治区ホータン地区カラカシュ県では昨年12月28日、3人が乗った車が県共産党委員会の建物に突入し、刃物で職員らを襲撃した上、爆発物を起爆させる事件が発生。
同委員会の幹部と警備員の計2人が死亡し、別の幹部3人が軽傷を負い、突入した3人は警官によって射殺されたという。
また、昨年8月、同自治区と国境を接するキルギス共和国の首都ビシュケクの中国大使館に車が突っ込んで爆発し職員3人が重軽傷を負った事件も同様。
その後の調べで、中国・新疆ウイグル自治区の独立を主張する「東トルキスタンイスラム運動」のメンバーの仕業であることが分かっている。
運転していた男は死亡。シリアのイスラム過激派組織と連携していたとみられ、男の協力者ら5人が拘束されたほか、関与が疑われる4人が国際手配されている。
亡命ウイグル人組織を束ねる「世界ウイグル会議」のトゥール・ムハメット日本全権代表は「昨年8月、新疆ウイグル自治区トップに
チベット自治区党委書記だった陳全国氏が就任して以降、新疆での抑圧政策は強まりを見せており、それに伴い住民の不満が極度に高まっている」と述べている。 690名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:27:38.14ID:jWteYTpe0
どうでもいいからアベはさっさと辞任しろ
691名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:28:14.82ID:FJuaXgCP0
尖閣諸島侵犯していて協力とは身勝手な
692名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:28:28.23ID:A8MrhVbY0
第二次初期の安倍はネトウヨだったからな
百田みたいなこと言ってたし
693名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:28:44.32ID:e/fCZTmi0
694名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:29:07.94ID:7BkAolXt0
パーよくはちゃんと勉強しなさい
有田大大大先生に教えてもらいなさいwww
695名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:29:11.49ID:cmPVkwd20
>>688
フルハイビジョンが1kで2kがあって4kとか思ってたバカが調子にのるな
中道左派のくせにネトウヨとか抜かすな 国会見てて思うところは
政治(官邸)主導ともなれば、こういうパターンは増えるだろうなーと
で、かけ学園をめぐっては、今や官邸VS官僚になってるわけだが、
官僚主導に戻っていくのと、どちらのほうが国家としては良いんだろうなあ
697名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:30:31.61ID:vvYEToBz0
【ブラジル】中国産「偽装魚」の流通摘発 ブラジル、化学物質混ぜかさ増し 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495012421/
【5月17日 AFP】ブラジルの警察当局は16日、中国から輸入された魚で不正に混ぜ物がされているのが見つかったと発表した。
水や化学物質を注入して重くし、その分高い値段で売れるようにしていた。腐敗した当局者らが検査を見逃し、偽装された魚が国内各地に流通していたという。
警察の声明によると、南部サンタカタリナ(Santa Catarina)州が地元業者を調査したところ、混ぜ物がされたタラなどの輸入魚が販売されていることが分かった。
魚には「水と化学物質」が注入され、かさ上げによって値段が割り増しになっていた。腐敗した検査官が通常の検査を回避できるようにしていたという。
同州イタジャイ(Itajai)市の連邦警察代表はAFPの取材に対し、混ぜ物は魚がブラジルに輸出される前の中国で行われていたと説明。検査官らを巻き込んだ不正は2015年から2017年まで続いていたと述べた。
これら一部偽装された魚による被害額などは明らかになっていないが、「ブラジル全土」で販売されていたという。
ブラジルでは3月、食肉加工工場21か所で化学物質を使って期限切れの食肉を新鮮に見せかける不正が行われていたことが発覚。主要産業である食肉輸出に大きな打撃となった。 698名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:30:38.48ID:6Kp01y860
で?
外国に金出すことが
どんだけ国益と国民の利益になるんだ?
お友だちの企業だけ儲かるんだろ
>>691
多少の嫌がらせは許容するのが大人ってもんよ
まあ国としてはいかがなもんかと思うが 700名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:31:33.72ID:zNpALusY0
>>674
いや、中国国内に、もはやカネがないから、国内で自転車操業する資金でしかなく、
一帯一路には現実、まわらないのが見込みでっせ。 701名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:31:53.67ID:e/fCZTmi0
>>695
21世紀になって初めてテレビのカタログを見て、分からんのはおかしくないだろ・・・
で、ウヨサヨと右左が関係ないのは覚えておけ。
おまエラを嫌いな奴は、左派であろうが右派であろうがネトウヨだw 703名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:33:01.92ID:kMcu5cTQ0
加計学園は反中国の学校です
中国の方は騙されないようにしてください
705名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:34:50.46ID:7BkAolXt0
パーよくは恥ずかしがらずに
有田せんせーに教えを乞いなさいw
706名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:35:19.14ID:vvYEToBz0
既に破綻寸前。100兆円近くの累積赤字
【中国】文句言うな! 中国高速鉄道の運賃値上げは「止むを得ない」=中国報道
中国高速鉄道の一部路線における運賃値上げに不満を示す中国ネットユーザーは少なくない。ネット上の声を見てみると、「値上げせずに故郷に帰るための手段を残しておいて欲しい」、「学生には値上げなど負担できない」などの意見が多く見られる。
しかし、中国メディアの東方頭条は4月28日付で、中国高速鉄道の運賃値上げは「止むを得ない理由」があると説明する記事を掲載した。
記事は、中国高速鉄道の運賃は路線区間によっては同区間の航空券よりも高くなることがあると紹介したが、それでも
高速鉄道を利用する際には飛行機利用の場合のように1時間前に空港に到着する必要や荷物を預ける必要がなく、また遅延の心配もないとして高速鉄道を利用することの手軽さを強調した。
また、中国高速鉄道の駅弁は15元(約244円)、30元(約488円)、40元(約650円)、60元(約976円)という価格設定だが、これに対して「暴利をむさぼる」価格設定だという声があると紹介。
しかし、こうした駅弁は12の工程と最低10時間という時間を経て製造されるうえに、食品検査のための機械にも大きな投資コストがかかっていると説明。従って決して暴利ではないと論じた。
さらに京滬(けいこ)高速鉄道などの少数の路線を除いて、中国高速鉄道はほとんどの路線で赤字だと説明。また高速鉄道の車両設備も製造コストが非常に高いと指摘し、
日本の新幹線でさえ黒字化は容易でないのなら、建設後10数年の中国高速鉄道に赤字が出ないほうがおかしいと説明、運賃値上げは止むを得ない理由という見方を示している。
中国は国内の高速鉄道路線をさらに拡充する計画でいるが、こうした計画を遂行してゆけば中国鉄路総公司の負債はさらに巨大なものになるだろう。
運賃値上げは止むを得ないことだとしても、莫大な負債額を前にしては焼け石に水の感がある。
>>702
犯罪についてはともかく、かけ学園の話でいえば
官邸側が勝てば、政治(官邸)主導が続くだろうし
官僚側が勝てば、現在よりは官僚主導に戻るだろう
どちらが主導したほうが国家にとっては良いのかねー?って話 708名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:36:16.11ID:sfSs15RQ0
中国や韓国は日本の過去の失敗から学んでるから欧米との関わり方は日本より巧みだよ。
日本が満州の開発に米国か英国を参画させていれば衝突は先送りできていたからね。
日露戦争で得た権益を英国に分配しなかったことも間違いだったのだ。
日本は他民族の資本を排斥して自国の民族資本に固執し過ぎたのだよ。
韓国は他国の資本を無条件で受け入れて破綻を免れている。
中国もどうすれば西欧資本を受け入れて主権を維持できるかを考えてきたはずだ。
そこから出てきた表向きのテーマが「一帯一路」だ、「大東亜共栄圏」とは根本理念が異なるものだ。
日本人の失敗の多くは民族意識が強すぎること。
中国や韓国の未来を案じるのはナンセンスというもの、日本こそ危ういのだ。
加計学園なんて中国人留学生がいなくなれば潰れる学校だから。
これ逆
国際社会のルールに従わない中国のやり方を批判した内容だよ
よく読め
中国とは仲良くしといたほうがいいから、
これでよし。
んー、AIIBについて
官邸側は手を出したいところはあるのかな
官僚側だと、どういう判断になるんだろうか
これはAIIBと同じ、
トランプ政権が6月末日までの期限を切って
中国に北朝鮮へ核放棄の交渉をさせていることに対するリップサービス。
つまりトランプが一帯一路やAIIBに北朝鮮への核放棄交渉に成功すればご褒美として
参加する可能性がある。
と習近平との会談で粉をまいた事を日本に伝えてきてると言う事。
期間限定のリップサービスだ。
なぜなら北朝鮮は核放棄する訳無いからねぇ。
中国や韓国やロシアの近隣諸国と仲良くできないと経済成長無しだからな。
718名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:46:10.91ID:27Kwp4FW0
>>713
財務省はじめ
いつまでも対米従属を続けたい官僚の上層部(老人)は抵抗してるね 719名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:46:14.96ID:mqupcP+U0
線路網ももっともっと増やして便利にしないと駄目だな
勿論破綻は期待してるぞ(笑)
日曜とかに近所の人で草刈りとかやるけど
一切参加しないと村八分にされるわな
721名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:47:05.10ID:e/fCZTmi0
>>717
ゴメンな・・・日本人は、中国人や朝鮮人が嫌いなんだw 722名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:47:45.44ID:zNpALusY0
>>708
アホですか。
日本こそ、戦後、欧米との関わりで学んだ結果、経済、外交、防衛でトランプが日本を敵視するほfど、
見事な歴史を遂げてるんでしょうが。 723名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:47:51.69ID:GR65j+SE0
ついにやらかしたか・・・
就任から違和感があったが。
今の世界の流れを考えてから、結論出せよ。
焦りすぎ。
中身が空っぽなくせ、異常な執着心。
別に日本はそこまで弱っちゃいなかったのに。
724名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:47:53.22ID:SJvm9qw00
>>700
この一路一帯構想で中国は中国国内への資金流入を
狙ってる訳じゃない。
目先の効果として国内の景気期待感を盛り上げたい狙いは
有るとは思うが。
ただ、釧路でもそうだが
中国は現実的に一路一帯構想の物流拠点とされる場所で
土地取得や国営企業の進出を行っている。
これは実に恐ろしい。
なんせ自分で描いた餅を喰うつもりで焼網や七輪を
せっせと用意しているんだから。
725名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:48:09.54ID:DvU4z76k0
国内よりも外面優先!民主以上の全方位土下座のおべっかい使い外交は
歴代一番だろうね、アへは・・・外遊回数もダントツだろうww
>>721
なに、じゃあ中国人労働者の流入を看過している首相は日本人ではないと? 727名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:49:26.17ID:e/fCZTmi0
>>726
戦略的互恵関係と言ってな。
嫌いだからって、挨拶もしない中国人や朝鮮人とも日本人は違うんだよw 安倍にはウンザリだが
他に誰かいるか?と問われると困って売ったしまう
729名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:50:32.50ID:GzLSibIZ0
【経済】昨年の中国企業の海外M&A最大750億ドル頓挫 外国政府などが阻止[3/22] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1490127913/
昨年、中国企業による海外企業の合併・買収(M&A)のうち最大で750億ドル(約8兆4443億円)の案件が中国政府や外国政府に阻止されたことが、英法律事務所リンクレーターズが20日まとめたリポートで分かった。
それによると、中国の買い手が昨年発表した総額2200億ドルの案件のうち、400億〜750億ドル程度が取り消されるか撤回された。
ブルームバーグのまとめによると、中国の対外投資は過去10年で15倍に膨らみ、昨年だけで倍以上になった。
リポートは、中国の対外投資急増への反応として、国内外で規制強化の動きが広がったと説明。エネルギーインフラや技術、電子工学など安全保障や利害に絡む分野で当局に阻止される案件が多かったという。
昨年12月には、中国の投資ファンドによるドイツの半導体製造装置大手アイクストロンの買収が、対米投資に絡む安全保障問題を扱う対米外国投資委員会(CFIUS)と米政府の反対を受け頓挫した。
中国国内でも、とくにスポーツや娯楽分野における対外投資への監視が厳しくなっている。先週には、イタリアの名門サッカークラブACミランの買収を進めていた中国の投資家集団が、政府系企業による支援を失ったと関係者が明らかにした。
【米中】NASAにとって中国が“脅威”に… 野心的な宇宙開発を警戒、国際会議から中国人締め出し 2ch.net
元スレ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1490566982/ 730名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:51:14.68ID:j6MnCV7h0
>>9
メリットはない、安倍首相はいつもの売国政策
あのルーピー鳩山や菅より売国奴だった安倍首相
これ→過去の安倍政権と今の安倍政権は全く違う 732名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:52:28.09ID:WNOioLVg0
安倍さんはいい判断をしたね
世界の流れに乗り遅れて日本の滅亡が早まるとこだったよ
733名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:54:06.16ID:WNOioLVg0
>>726
日本人は中国人や朝鮮人のこと嫌いじゃないよ
引き籠りの高齢無職が嫌ってるだけだよ 735名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:54:42.45ID:j6MnCV7h0
>>24
逆、もうすぐ中国は尖閣諸島に上陸して中国の領土と言う、そして安倍首相はスルー
韓国軍まで竹島に上陸したのに売国奴の安倍首相はスルーしたまま 736名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:55:22.06ID:zNpALusY0
>>724
現実、あるわけないの。
古来から、紛争の絶えない地域でw
インフラ投資が中国主導でできるわけないでしょ。 737名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:55:34.04ID:e/fCZTmi0
>>733
まぁ、お前みたいなのに限って、1度も大陸にも半島にも行ったことがないんだよなw 738名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:55:53.09ID:Vav8sNdq0
言い方までも中韓じみてきたな
739名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:57:03.69ID:WNOioLVg0
>>737
自己紹介しなくていいよ
むしろ中国に旅行いってる人間なら
日本との差を痛感するはずなんだけどね 740名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:57:16.56ID:kr1O10oh0
>>737
って言ってるお前が行った事がないんだよな
、 741名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:58:04.51ID:3r3P3f3f0
寒気寒気
ATMにまっしぐらかね
「確実に実行する事を望む」てか
あいかわらず、えらそーやのぉ。
>>619
そりゃトランプが中国とズブズブになってるのに
日本だけ勘違いして梯子外してたらアホだぞ 744名無しさん@1周年2017/06/07(水) 02:59:12.25ID:e/fCZTmi0
>>740
俺?俺は中国内ではイミグレと宿(パスポート見せるから)以外では外人だとバレない人だよw 745名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:00:25.89ID:e/fCZTmi0
>>739
忘れてた・・・あと、ネカフェも外人だとバレるわw 746名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:00:52.78ID:A8MrhVbY0
トランプが現状中国寄りになってるから
従うしかないってのもある
中共さぁ。台湾ははなから反発してるし。
最近、香港の反発も強いんやろ。押さえ込めるのかね。
国民に信用されてないどころか嫌われまくってまっせ。
大丈夫でっか?
748名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:02:37.45ID:WNOioLVg0
>>746
中国寄りというか
報道されないだけで米中は想像以上にブズブズでしょ
日本なんて米中の眼中にないと思うよ 749名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:03:41.53ID:J4wnPWCn0
中国ロシアと友好を築ければ9条改正も現実味を帯びてくる。安倍先生の悲願達成までもう少しってとこだな。
751名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:11:49.95ID:zNpALusY0
シルクロードなら、まず、イランやイラク、シリア、ロシアをなんとかせえよ。
ホルムズ海峡もな。
インド洋もね。
こんなもの、ハナから信じるのはバカしかいない。
752名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:14:23.85ID:0alyP6g60
尖閣への中国巡視船の領海侵入を黙認して
さらにこのおべんちゃら発言
こいつが愛国者とか笑える
753名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:15:43.39ID:e/fCZTmi0
>>752
やっぱ、蓮舫さんじゃないとダメだよなw 754名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:21:55.15ID:WzJ4/5vM0
外へは中華帝国に仕え、内へは美しい日本・テロ対策名目で家畜管理
756名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:25:02.23ID:ZZHQ3o5a0
>>748
トランプになっても日中関係が悪化しなかったし
どうしてもその間に入りたいから中国に媚びる発言しだしたんだろうな 757名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:25:07.39ID:A5PWL8M50
ネトウヨの負け惜しみがすごいな
758名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:25:38.29ID:ZZHQ3o5a0
日中じゃなくて米中な・・・
759名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:27:53.30ID:t9RzzW5d0
安倍はしね、売国左翼は皆殺しにする
761名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:29:24.95ID:zNpALusY0
現実、まず、ウイグル自治区でおわるよ。
中東の顔の戦士が、爆破しまくる。
762名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:31:37.82ID:+TXbOznC0
協力を歓迎するとか言われて、せっせと売国する安部ちゃんかよ!
763名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:32:37.00ID:loo1yhU/0
ネトウヨ『TPPは中国包囲網!』
764名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:34:21.13ID:61hL+voi0
トランプが安保と経済絡めて棍棒外交始めるから、
そりゃあ各国とも、保険として中国に接近するわなw
765名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:36:05.52ID:81hwdFB40
中国は嫌いじゃないけど朝鮮は無理なんだよなぁ・・・
何しろ歴史的な重みが全く違うし・・
これがヘイトスピーチになるなら謝るけど無理なもんは無理
766名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:36:25.62ID:43nAXsIy0
え?www
安倍は国際ルール守って諸国としっかり強調してやれって意味だろw
767名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:45:11.23ID:zNpALusY0
>>765
中国は、反日の筋が通ってるけど、韓国はただ、カネが欲しいだけの、乞食だからな。 中華マーケットには魅力あったとしても信用がないからね
769名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:48:15.04ID:vsUbUZ3N0
770名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:50:56.37ID:SJvm9qw00
>>736
だから最初から画餅だって言ってるだろ?
771名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:52:26.85ID:GR65j+SE0
韓国しかものさしがないネトウヨ。
772名無しさん@1周年2017/06/07(水) 03:56:14.39ID:81hwdFB40
>>767
中国の反日に筋なんてある訳がない
ただただ中共が自身の批判をかわすためだけに反日を利用する残念な国になった 774名無しさん@1周年2017/06/07(水) 04:02:44.51ID:zNpALusY0
スリランカも政権が変わったけど
租借権の問題で
国民の中では反中が広がりつつある
中国が進出するところはスリランカみたいになっていくだろうから
安倍はヤミ金みたいなマネはやめろと言っただけ
>>767
筋が通ってるっていうかなぁ・・・
中国が市場開放して一気に経済発展してきたのは江沢民の頃からだけど
反日教育しだしたのもその頃から
実はそれ以前は日中両国とも互いの国に対する好感度は高かった
(今とは全く逆で70%以上の人が互いの国に好感を持っていた)
もし日中がお互いの好感度が高いまま市場開放していたら
今頃、中国ではアメリカやドイツの代わりに日本企業が中国を席巻していたはずだった
アメリカ・西欧諸国にしたら、この超巨大市場に日本が入ってくるのは邪魔だよね 778名無しさん@1周年2017/06/07(水) 04:08:20.66ID:f5vW6y3h0
とりあえず「検討」だけな。もちろん「検討」と言ってみるだけ。
北朝鮮の制裁に協力する風な口ぶりだけのキンペーに感謝をこめてw
781名無しさん@1周年2017/06/07(水) 04:15:02.92ID:nk/6Tmb10
なんで日本はこうも食われたがるのか
アホな商売人は儲かるが日本は損をする
良い加減懲りろよ
ほんと経済オンチなんだから
783名無しさん@1周年2017/06/07(水) 04:23:43.53ID:PJZg6LCN0
安倍負けたな
必死に安倍は売国奴ってレッテル貼るじゃん?
それなら反日左翼は安倍総理を応援しないといけないね
786名無しさん@1周年2017/06/07(水) 04:27:57.13ID:5ntcqHAh0
ま、二階のアホなリップサービスを真にうけて、勝手にほめてろよww
日本はアジア開発銀行だけで手いっぱいなんだよww
788名無しさん@1周年2017/06/07(水) 04:34:46.12ID:ansv5pc+0
でもAIIBには参加しないって矛盾してね?w
>>776
残念だが巨大市場ではあるがバカな国が技術支援しまくったから
自国製品がシェアを増やし海外製品の売れ行きは減っている。
その最たる例がスマホや自動車だな。
スマホで言えばサムスンはシェア一桁まで減っているし、車も
自国メーカーがシェアの半数を越えている。 >>788
中国が透明性と公平性を出せ無いのが原因だけど? 792名無しさん@1周年2017/06/07(水) 04:38:21.41ID:xmj9pHkl0
東アジア共同体などというものは、我々より遥かに優れた先人が70年前に実現しようとして破綻したのに、全く何一つ学習しない戦後日本人
そして東アジア共同体は幻想であると、電話すらロクに普及してない100年も昔に看破した福沢諭吉は大賢人過ぎて恐ろしい
お題目は素晴らしいね!支持するよ!
君がどう動くかは知っているけど言っている事だけは正しいよ!
それだけ
794名無しさん@1周年2017/06/07(水) 04:42:49.39ID:oes5wtGm0
>>788
いや、言ってることは同じだよ、 条件付けてるじゃん 裏で米中が繋がって椅子外される可能性が高いと感じたんだろうな安倍は
796名無しさん@1周年2017/06/07(水) 04:53:04.15ID:kCQR2rOu0
中国は日本に巨額プロジェクトを発注してから正当性を言え
797名無しさん@1周年2017/06/07(水) 04:54:57.70ID:ansv5pc+0
経済圏を作るというだけで通貨統一は言ってないのね
特亜には口先だけの安倍ちゃんが合意するわけだw
798名無しさん@1周年2017/06/07(水) 04:56:00.08ID:Tas8yw9d0
>>792
世の中激変してるように見えても変わらないことってあるんだな
そういう事象は確実に予測できる 800名無しさん@1周年2017/06/07(水) 04:59:31.03ID:45H6yVRU0
。 。
/ /
,, ''" ̄ ̄ ̄~''ヽ,
. / .,,,=≡, ,≡=.\
│ ,/・\,!./・\、ヽ
│ " ノ/ i\` |
│. ,ィ____.i i. /
. ___ ノ / l .i /
/ _ \ ノ `トェェェイヽ、./ 強い奴にはヘコヘコしま〜す♪
| /_\ ,| `ー'´ /
| | |_| ヽ| /
(((\ 丶_ / /
ヽ _____、___ノ
一帯一路で通貨統一してくれれば
ドイツみたいに永遠の円安で貿易黒字でウハウハなんだがなあ
通貨統一しないならあまりメリットはないな
802名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:00:32.43ID:qL9gw7XB0
NHK、アカピー。サンケイと菅。
言ってることが175度くらい違うんだけど。
803名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:00:40.82ID:xtET6NEV0
支那人はこういう発言を「ああ、ようやく我が属国として配下に収まることを承知したか」としか受け取れないんだから
誤ったメッセージを発するのは止めないといけないのに尖閣国有化の事案から何一つ学んでいない
>>1
焼肉パーティーの肉がついにやってきた!
さあみんな!日本という肉を食らいつくそうぜ! >>1
>国際社会のルールに沿った形
いやみいわれてんのわからないんだろうなホルホルシナはwバカス 806名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:09:43.55ID:qL9gw7XB0
中共が北朝鮮の暴走を止めること。
賄賂など腐敗政治をなくし、一党独裁をやめ民主化する事。
我が国固有の領土を侵さないこと。
北朝鮮への対応を米国など自由主義陣営と協調する事。
中共にはとりあえずこんくらいはやってもらわんとw
そもそも、日本の支援がほしければ、尖閣諸島徘徊しないだろ
809名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:14:17.69ID:81hwdFB40
中国では日本は強い国に憧れて強い国に犬のように従順になるなどと言っているようだがそれは全く違うな
あくまで日本人はそこまで反映させた国の歴史的な背景に敬意を払っているだけだ
そして何より日本人は傲慢な奴を徹底的に嫌う
これはよく覚えておいた方がいい
まあ実際に参加する気はなくとも、前向きな発言するだけで
中国に貸しを作れるなら安いものだわな
これで中国も「日本が検討中」と宣伝できる
ついこないだまでこの道しかないとか言ってたアホ
お前ら戦後体制長すぎて売国イコール正しいが身に付いてんだよ
>>813
チャンやチョンに貸しを作っても、あいつらは借りだと思ってない、取引のわからん連中だよ 816名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:28:33.19ID:ansv5pc+0
>>815
じゃあ「貸し」じゃなく「面子を立てる」ってことにしよう
あいつら何より面子を大事にするし
面子を潰されたら発狂して殺人に発展する民族じゃん? 日本はアメリカにはアジアとロシアを監視する場所を提供し、中国軍には軍需品を売る。
それで均衡を保つ役割だからな。
今みたいに中国を叩くばかりではいられない。
820名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:33:28.42ID:e/fCZTmi0
822名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:35:54.24ID:toj21aCi0
単なるリップサービスにホルホルするシナwwwwwwwwwww
こんな簡単な言葉だけでシナをご機嫌にできるならいくらでもやってやるよ
安倍ちゃんGJwwwwwwwwwwww
824名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:37:58.49ID:V1UpVHIC0
安倍を批判するとパヨク扱いというキチガイが
自民ネトサポのスタンダードなのか?
826名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:39:50.50ID:YeXct2TZ0
本当に戦後最高の売国政権だな
また支持率上がるわこれ
827名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:40:05.90ID:XEc/GLgG0
828名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:41:07.24ID:FRHxIQBA0
ネトサポのアクロバット擁護が見たい
829名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:42:11.42ID:Doo2tc2C0
中国海軍は、日本を敵視しているけど、陸軍はそれほどでもない。
日本車や日本車の技術が無いと成り立たないから、現場の兵士や下士官たちは、
実態は同盟国だし、これで対立とか戦争なんかできるのかと嘆いている。
中国海軍も威勢はいいけど、5000トンクラス以上の艦艇では日本の海自には
遠く及ばない。これからも小型艦艇ばかり造る予定だしね。
言うほど中国は脅威でもないのに自衛隊の制服組は予算ほしさにあれこれ言う。
冷戦崩壊の頃にガタガタのズムテープソ連軍を脅威だと言い続けて良いことなんて
なかったでしょう?
ちゃんと見極めていたら、北方領土は返ってますよ。
脅威だと恐れていたらかえってなにもできませんよ。
830名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:47:46.27ID:0x8NIHyD0
これAIIBtぽ言っていることは全く同じじゃないのか
透明性が確保できたら。透明性が確保できたら。透明性が確保できたら。
つまり習体制では無理と言うこと。
831名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:49:12.58ID:jXEho9Qm0
安倍「条件満たせばね」
習近平「無理」
安倍「じゃ参加しない」
832名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:49:14.47ID:TV6zu37F0
国際社会のルール
に
沿った形
で
実現に向かうこと
に
期待
を
示した
できるものならやってみろ的なw
833名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:50:57.20ID:VvC6EYcL0
自由と繁栄の弧構想はどうなった?
834名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:52:13.75ID:tr0wFNEz0
全方位奴隷ポチの面目躍如ですなw
すっこんでろやシナ風情が
まずは国際社会のルールを理解してから物言えや
836名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:54:15.13ID:WzjnGpOK0
>>1
安倍晋三の悲願「アジアゲートウェイ構想」
日本、中国、韓国の国境を無くして、人とモノの移動の自由を保障するという構想
これと中国の提唱している「一帯一路」
安倍にとっては一帯一路に加入することは願ったりかなったり 837名無しさん@1周年2017/06/07(水) 05:54:59.75ID:wCLPxYIY0
急速に日中融和が進んできたな。
>>828
常駐してるサイト教えてやろうかw
アクロバてかカルト脳の基地擁護のしてるのがいるけどなw >>829
したり顔で言ってるとこ悪いが経済依存せざるを得ない日本じゃ無理
それに軍人の日本人に対する目は敵へ向けられたものだったよ
最近、抗日映画はあまりやってない
何故だろうと思ってたが、ナショナリズムが庶民に根付いたからと気付いた 840名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:03:54.58ID:LpRDgqewO
日本もFランクまでおとしてまえby安倍
842名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:05:24.70ID:jRUlfPDt0
日本が自由と繁栄の弧と言ったら中国包囲網だと騒ぎ立てるくせに
中国が同じコンセプトでやることは大絶賛
それが日本のリベラル知識人
843名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:06:36.26ID:WzjnGpOK0
>>842
中国包囲網って言っていたのはリベラルよりも
安倍信者のネトウヨのほうだろうが?wwww 845名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:09:17.32ID:Snf1RPaq0
下痢とアホウヨの信念のなさは異常
846名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:09:48.90ID:e/fCZTmi0
847名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:10:15.74ID:ZdjlZzFx0
アメリカ、EU、ドル、ユーロ売国奴上級ハイウッチとは、医者、政治家、看護師 、最高裁判所長官、その他支配階級に多く穏れている、
上級公務員にも多く隠れて活動している 特徴は、拝金主義者であり、計算高い、みんなから、尊敬されていて
リーダーや先生と呼ばれている、子供の項、貧しく、虐待を受けた経験を有する、外観は、美しく完壁だが内面は、
ダメな奴が多い、意識革命
国税局に脱税者の名前と証拠を連絡 代表パナマ文書、new world order推進のためだとか言ってるが、やつらの正体は、これだ
奴らは、パナマ文書に弱い 奴らの弱点だ
848名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:10:51.16ID:fDTE6kNf0
安倍内閣「でもね、日銀負債は500兆円あるんですよ。お宅にも背負ってもらいたい。」
習近平「・・・・・・・・・!?」
安倍内閣「こっちの500兆円の借金、大半が海外にバラまいてきたからなあ。」
習近平「おかしいアル。中国関係無いね?」
安倍内閣「一帯一路はこの道しかないんでしょ?俺のバラマキ、一帯一路で返済できないの?」
習近平「やべえ、こいつ。頭おかしい。」
849名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:10:55.58ID:wLyyuw6e0
日印同盟まだか
850名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:12:36.34ID:LyC/ibJB0
>>848
ありもしないお人形遊びして見てらんないな
ネトウヨのやっすいSSで実現したものが一つも無いんだよなー 851名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:13:13.44ID:ciicTgGf0
国債格下げされたチャイナ
安倍の社交辞令に狂喜乱舞
>>848
こういう妄想で安倍の売国を必死で正当化しようという
アホサポの現実逃避行動が実に哀れだ 853名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:14:57.65ID:m05zpY8J0
TPP反対だったのに、TPP推進しちゃうしな。
これだって、支那様従属でヤっちゃうよwwww
854名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:15:23.03ID:wCLPxYIY0
一帯一路ってチュウ動くが東アジア、中央アジアを支配するって話だろ。
頭が正常なら日本が協力するメリットが分からんのだが。
855名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:21:01.63ID:m05zpY8J0
>>854
しかも進出する企業は100%支那企業、つか、中共企業。
日本の企業が入れるはずがない。金だけだして、見返り0確定。
∴あべぴょんは極左の売国奴。 856名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:22:21.34ID:cmakCtJg0
シナリオは何通りか考えられるが柔軟にやれるのか
透明性を中国が確保できないのでご破算
TPPの替わりとして東アジア中心に持っていけるか
水域侵犯、邦人拘束等はどうなってる
日本が近づいたからって奴らの傲慢さは変わらない
中華思想丸出しな一帯一路だからな。
一番角の日本の地理的条件じゃ中国の国益に利用されて手玉にとられるわ。
858名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:25:36.58ID:o4nQiQbW0
ただの儀礼的なコメントなのに
何で喜んでるんだ?
もしかして、アホなの?
温泉探査やる前に入国したらスパイ容疑で拘束する国やで。
終身刑もある、日本に帰れないで獄死。
>>858
なにに対する儀礼か述べてみよ、アホサポ君(笑) 861名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:35:48.34ID:+sn8zMAw0
一帯一路はwTPPと同じで基本的に軍事同盟
中国は100年先を見て、軍港やら軍事的かつ
地政学的に有利な地域に投資させようと
してるだけ
外交に社交辞令など存在しない
インドは会合に一人も人間を出していない
国境紛争を抱え、中国の本音を見抜いてる
二階の政治力に飴を与えて、北朝鮮への
圧力を引き出したいのが安倍の本音
習は大笑いしてるよww
>>861
あっそ
ところで中国はお前達に何を与えてくれるんだ? 863名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:40:27.50ID:r5lvzJi70
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄 無駄無駄無駄 駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無 駄無駄無駄無 駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄 無駄 無 駄無 駄無駄無
駄無駄無 \ / 駄無駄無駄 無駄無 無駄無駄 無駄 無駄無 駄無駄無駄
無駄無駄 | \ / | 無駄無駄 無 駄無駄 無駄無駄 無駄 無駄無 駄無駄無駄
駄無駄無 ( \ / ) 駄無駄 無駄 無駄無駄無駄無 駄無 駄 無 駄無駄無駄
無駄無駄 | \ \/ / | 無駄 駄無 駄無駄無駄無駄 無駄 無駄 無駄無駄無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄無 駄無駄無駄無 駄無駄無駄無 無駄無駄無駄
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄無駄無駄無駄無 駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無 駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| | |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄 無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| | <⌒⌒> / ̄ ̄ ̄ ̄/ \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄ ̄/ | ⌒⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄/ 無駄無無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄/ | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/ 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄/ ⌒ | \_// ̄ ̄ ̄ ̄/ ノ 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
↑
日本を潰した、反日のアベ自民(スタンド名:ザ・日本消滅)少子化、年金・財政規律ほう壊で、日本は終了。
「未来のない日本は諦めるべき。アホ安倍は仕事をしているフリだけだ。」と、ディオ氏は語ったという。wwwwww。
864名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:40:32.01ID:2eGLKB040
安倍の巧みな外交術だな。シナは翻弄されるだけ。
865名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:46:16.78ID:lwUi7AhP0
中国から毟れるもんは毟っとけというだけ
866名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:50:44.40ID:ae0dGGfX0
パヨクが可哀想になってきたw
867名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:51:48.52ID:xIY57LQq0
協力って中国では自国の利益で譲歩しないが
日本は自分が譲歩してウインウインとか云う
868名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:51:58.98ID:IdLv+tuz0
シナは日本があれだけ条件並べた意味がわかってないとか
>>864
あーいつもながら巧みだな
韓国企業Lineを政府ご用達にしてマイナンバーも売り飛ばしてくれて売国安倍チョン最高だわw >>463
あちら側の人達は、両極端に走るからな。
程々が一番なのに。 871名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:56:13.35ID:MGudApV40
>>1
安倍総理やったな
日本が再び華夷秩序に組み込まれた時の日本の為政者として歴史に名を残すだろう 872名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:57:35.26ID:FyVH1ZgP0
中国包囲網(笑)
873名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:58:21.38ID:+beIyH5l0
安倍ちゃん、中国に屈してしまうのん?
874名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:58:54.36ID:AtN+KU8k0
, ..--、_
,‐'"〃ゞ、::ヽ、
_,ィ:::::::::::::::::::::ヽ `i、
,r"::::::::::::::::::::::::::::::Z、 _\
,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_,,彡、
ィ::::::::::::::_,,,、、 ,,_,,..::::::::::::`i彡ヽ.
{::::::ミ/  ̄ `ヽ、:::::ヽ、ヒ',
. |:::::ミ/ `lミ:::::::::ヽ
|::::::{ ,-‐‐、 ,-‐‐、 |ミ::::::::::::::} 左翼の理想は、世界中の人たちが、国境や人種や宗教を乗り越え
l:::::::| ィtテ l ィtテ、 iヽ::::::::::l
';::::::} i' {:::::::::::::/ みんなが共に平和に暮らすことです。
{:::゙} く__,.ヽ /:::::::::ソ
/::::', 、__、,_, /::::::/'
ゞ、:ヽ ー /::::::ノ
i''";;;;;;ヽ、 __,-‐''l;;;;;|
_,, -‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、,r‐'";;;;;;`‐- 、
'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'' ‐- 、
875名無しさん@1周年2017/06/07(水) 06:59:32.22ID:o+iEFrmT0
領海侵犯繰り返してる反日国家とお手手つないで
売国奴が
876名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:02:29.07ID:CTxcEHMT0
ネトウヨが安倍に翻弄されてて草生える
日本の外交の歴史を学べば分かることだろ
直前まで仏顔だよ
878名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:03:18.81ID:ou0H2hNo0
ほら始まった
いい加減にしろよネトウヨ
俺はパヨクだが、これだけは許してはならない
これまでの安倍の行動を断じて許すわけにはいかないんだよ
・北方領土は事実上、棚上げにした売国
・中共に接近するアベコベ政治
・天皇制を終わらせようと画策する
・日本をモンサントに破壊させる(種子法)
・移民を大量に受け入れて日本文化を破壊
俺は安倍を支持しない
麻生を支持する
880名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:06:13.43ID:FyVH1ZgP0
選挙前は中国に強硬な事を言ってたトランプが180度方向転換したからな。
対中国包囲網なんて完全に消滅した。
881名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:08:17.99ID:Fe0zR3s00
トランプ政権が中国にすり寄ったのだから
バランスとってるだけ
そんなことも理解できないブサヨ
882名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:08:50.88ID:+m31NgWU0
883名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:09:35.95ID:+m31NgWU0
>>879
日本しかそんなこと言ってない
東南アジアもNO 885名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:10:26.29ID:CTxcEHMT0
886名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:12:48.82ID:NnVata+A0
ネトウヨはただのアメポチだということが
だんだんわかってきたな
街宣右翼のアメポチバージョン
保守ではない
積極的に日本をアメリカナイズしようとする極左だ
支那に寄ると言った安部もたいがいにしろ・・・と思ったけど、
それくらいでこんなに歓迎する支那の余裕のなさは内実が透けて
見えて楽しいかも。
暫く「協力するするプレイ」で楽しめるのかな。
888名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:14:20.85ID:3PasMHt10
TPP締結で中国包囲網→一路一帯、AIIB参加で中国と協力か
安倍ちゃんのハンドルさばきすげえww
889名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:14:46.90ID:A5FYodGT0
安倍サポ「安倍さんの批判をしている奴は保守のふりしたパヨク!!ぱよぱよちーんw」
>>887
韓国にマイナンバー売り飛ばして
今度は中国に何を売り飛ばして楽しむ積りなんだ反日壺信者w 893名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:20:20.59ID:MGudApV40
894名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:20:40.16ID:FyVH1ZgP0
現代版シルクロード
ネトウヨは
前川叩いてる暇あったら
こっちをもっと叩け
896名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:23:19.25ID:ae0dGGfX0
発狂しまくるパヨクw
一帯一路は全ての道はローマに通ずのアジア版
安倍の言葉だけなら中華の支配下を受け入れたに等しいw
まあ北朝鮮とアメリカの騒動である結論に達したのだろうw
子供いなくて良かった
日本の終焉後の世界とか子供に申し訳なくなるよな
トランプがもう完全に中国寄りだからなw
北の件で中国批判したら怒られたんだろ
中国人の作るキャッチフレーズって意味不明だよな
三光作戦もしかり
906名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:32:31.37ID:asMQs2AN0
これが完成すると中国の制陸海権が確立するだけだよね
単に他国への侵略を止めろと言われてるだけだがマスコミの手にかかれば
あら不思議、中共様を褒め称えて賛同する言葉へ早変わり
日本が実際に協力するなんて言ってなくても協力すると言ったことになるいつもの手だわ
909名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:36:27.98ID:asMQs2AN0
二階チョンの日本破壊工作は続く
911名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:40:23.25ID:ae0dGGfX0
これについては何も悪いことしてないし
中国を叩ける理由なんてねーよw
むしろこれからどんどん発展していくことはほぼ確定だし
誰も止められなくなる
これについては右翼も左翼も関係ないし
日本もアメリカもお手上げだ
安倍がどういう行動とろうとも中国には関係ない
912名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:43:17.24ID:FyVH1ZgP0
ビジネスマンのトランプが中国の手玉に取られる可能性は以前から危惧されていた。
安倍もトランプにならって方向転換し始めた。
>>902
うnペテン師
でも安倍チョンはハシゲや小泉よりバカだし器も小さいw 915名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:47:52.28ID:kN6ekfdH0
売国奴のネトウヨ死ねよ
これだけは本当にやめて欲しい。
何で急にやる気になったの?
917名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:48:48.37ID:kN6ekfdH0
ロシアにシナに売国ばかりの安倍と、それを擁護する売国ネトウヨ。
親と一緒に死ねよ。
918名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:49:21.82ID:1zHSPV1F0
中国に歓迎されるようなことを言うなよ
919名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:49:31.41ID:kN6ekfdH0
アメリカの圧力とAIIBで行き詰った中国が日本に媚を売り始めたか
まずは沖縄、尖閣から出ていけ
921名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:50:07.15ID:kN6ekfdH0
下痢ウヨは売国奴ですね。
922名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:50:41.38ID:kN6ekfdH0
923名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:51:16.74ID:kN6ekfdH0
ネトウヨが安倍の売国を逸らそうと必死w
924名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:51:39.55ID:gW9rqB5UO
ネトサポのアクロバチック擁護が楽しいわ
925名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:52:15.48ID:7Xz9sw3KO
中国の事をシナとか言ってたの誰?www
>>916
中国のご機嫌とっとかないと
トランプ様に怒られるから 927名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:53:25.71ID:vqYrx6cI0
アホではございません。アベでございます
928名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:53:50.53ID:COGcBEUN0
自民の売国は良い売国
もう冗談で言ってられなくなったなw
>>3
誰が質問したのか分からんがAIIBと一緒だろ。 931名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:56:03.12ID:Xk2AUnpt0
安倍、中国に土下座wwwwww
ネトウヨはまたまた完全敗北wwwww
932名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:56:28.98ID:yS8ngBMI0
ネトウヨがんばえ
これが朝鮮人中国人の新たな安倍叩きのネタか
まあ中国が媚びてきても無視でいいな
934名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:57:00.54ID:yS8ngBMI0
一帯の方は要らんけど一路は日本にとっても国益に適うからなぁ
936名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:57:19.90ID:yS8ngBMI0
937名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:58:25.37ID:5bgd+JQh0
938名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:58:46.57ID:0x8NIHyD0
五毛党さんの日米離間工作必死すぎて哀れ
AIIBと同じ中国がのめない参加条件のついた発言は聞こえないふり?
つまりはNoということ
トランプがオバマ憎しでAIIB入るって言いかねんからこんな変なスタンスになってる
940名無しさん@1周年2017/06/07(水) 07:59:31.90ID:gW9rqB5UO
ネトサポそっ閉じ
941名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:00:34.28ID:gW9rqB5UO
>>939
アメリカのせいにすんなよ
日本はブレなきゃ良いだけだろ 942名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:00:36.52ID:yS8ngBMI0
>>937
え?安倍さんはこんなポンコツ枠組みに参加しようとしているの。ネトウヨはそれを支持?
本物の売国奴、朝敵だね。 944名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:01:30.39ID:gW9rqB5UO
ネトサポはもはや安倍という教祖に集う宗教だな
945名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:02:11.51ID:0rADLTRA0
売国奴のネトウヨ
946名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:02:19.95ID:Fpqds1SZ0
子分日本は親分アメリカの方針に従うのみ
947名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:02:25.11ID:gW9rqB5UO
安倍の売国は綺麗な売国つまり愛国byネトサポ
TPP(笑) とか言ってられん状況だな
いまさらAIIBとか笑えんし
949名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:02:31.50ID:0rADLTRA0
売国ウヨ
>>5
腐敗どころか最近解体されたミンスという反日外国人政党のことか 951名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:04:12.09ID:0rADLTRA0
ミンスガー
952名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:04:30.80ID:gW9rqB5UO
>>946
そしてアメリカに梯子を外されて亡国へ… >>945
右翼が売国?
日本語満足に話せない朝鮮人ネトウヨかw 954名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:05:04.74ID:lk5NHEMb0
あれから何ねん経つよ?
全然参加してないね
956名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:05:12.11ID:0rADLTRA0
なぜか、ここでミンスガー
957名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:05:39.75ID:gW9rqB5UO
960名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:06:27.16ID:wHYO0Juv0
白眞勲「いろんなルーツをもつ者が多文化共生を進めるのはいいことだ。
日本の国会議員として、隣国と仲良くしなければ、日本の国益のためによくならないと考えている。
同様に、外国籍の隣人を排除するのではなく、仲良くしなければ、それも日本の国益にプラスにならない。
日本を形づくっているのは、日本人だけではない。日本人同様に納税等の義務を果たす永住外国人もいる。
永住外国人の地方参政権については、地方自治は地域住民が決める問題。
民主党時代に法案成立直前までいったが、実現しなかった。今後とも成立に向けて取り組む」と強調した。
さらに「政治レベルも民間も、日韓関係で歴史問題だけに焦点を当てると、お互いに消耗する。
1割程度はハードな問題に直面せざるを得ないが、8、9割は交流を中心に前向きに考えたほうがいい」と提案した。
961名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:06:41.23ID:6/RiqvrE0
検討だから
>>947
それロシアの核は綺麗な核
とどう違うんだ 964名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:08:43.61ID:VB7g98Td0
無能な使者は手厚くもてなせ
有能な使者は叩き返せ
安倍ぴょんは・・
毎日ネットでアベがーアベがー、ネトウヨがーネトサポがー騒いでるのにw
ブーーメラン投げるのやめろよ朝鮮人ネトウヨネトサポw
967名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:10:10.14ID:0+XKg/5y0
>>1、反日用日。
968名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:11:47.91ID:0rADLTRA0
ネトウヨ「み、ま、み、ミンスガー、ミンスガー、フヒ、ミンスガーふひひ」
←キチガイ
969名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:13:27.62ID:UysR92DM0
一路一帯いいねと言った日本が尖閣に灯台立てて中国ぬか喜び
971名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:15:44.91ID:ae0dGGfX0
パヨクが発狂しようが
安倍がどういう発言しようが
中国には何の影響もないwww
972名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:16:14.33ID:COGcBEUN0
中国もアメリカの飼い犬のことなんてどうでもいいだろ
974名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:17:02.81ID:nUiPtPFU0
歓迎って言ってもこれ日本に通すには北朝鮮通らないとダメじゃね?
トランプはフロリダの日米会談会見で
日本は中国と仲良くなっ
て言ったろう
安倍ぴょんはガン無視だったが
その頃からトランプの路線は決まってた
安倍ぴょんが夕飯にミサイル出前して
半島戦争に誘ったのも虚しくなぁ
976名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:18:20.48ID:QeoVPmfb0
さすが成蹊出のアホだな
お見事
977名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:18:47.34ID:53XRWMMh0
僕「安倍は、売国やめろ、ネトウヨはこんな売国奴を支持するのか?」
ネトウヨ「み、み、ミンスガー、ミンスガー、フヒひひ、ミンスガー、ひひ.安倍さんの売国サイコー、ひひ、ミンスガー」
>>974
つまりはそういうこと
北は中国式のアメリカ資本混合改革解放に行く
(行かされる)可能性が高い
ソ連式自爆路線じゃなく
北が腹括るかは別にして 中国滅べとまいど絶叫のネトウヨのご機嫌取りより、政治家としては中国と仲良くするのが普通だわ 安部はまともだった
>>970
しなくても帰化朝鮮人が勝手に潰れてるんだよw 981名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:22:34.10ID:CkMrv4r70
ネトサポ、お前ら何でもかんでも擁護しすぎ。
>>979
しかしそれなら
平成の近衛文麿じゃなくてもいい
という皮肉 中国主導のほうが経済圏は上手に運用されるからな、日本主導は経済圏構築ではあかん、戦争と軍行動が得意とは違うセンスが求められる
986名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:27:18.58ID:5bgd+JQh0
>>942
誰も入るとは言ってねーだろ
ホルホルしすぎてわからないのかパヨクはwww このスレで安倍を売国奴とか言ってるのはチョン
みんなわかってるだろうけど
988名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:34:45.21ID:Fpqds1SZ0
市場の小さい日本はもうどうでもよくなったアメリカ
989名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:37:04.96ID:Fpqds1SZ0
トランプ
安倍?ああ知ってる、中国の隣の国のね
991名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:43:43.07ID:+m31NgWU0
>>980
でもそいつら、安倍ちゃんの支持層だぞ?
安倍ちゃんの事務所に聞いてみな 993名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:46:03.52ID:ae0dGGfX0
もう分かってるだろ?
安倍がどう発言しても
パヨクが暴れても
中国には何ら影響はありません!
ぱよぱよち〜んwww
994名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:52:07.20ID:R2wy+R/R0
効きすぎたネトウヨw
995名無しさん@1周年2017/06/07(水) 08:53:01.05ID:RTOZ3VfS0
日本終わった
997名無しさん@1周年2017/06/07(水) 09:01:35.35ID:5bgd+JQh0
998名無しさん@1周年2017/06/07(水) 09:03:07.77ID:qpfrd1UV0
999名無しさん@1周年2017/06/07(水) 09:04:28.36ID:3M5aFg8E0
一帯一路って貿易文書に欧州各国が署名拒否して大恥かいたあれまだやってたのかw
TPPと同じパターンやな
初めはしないといいつつw
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 9時間 57分 11秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php