X



【自動車】新型ホンダ シビック タイプR、日本発売に先駆け欧州で詳細スペックが公開 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/06/07(水) 21:47:41.90ID:CAP_USER9
新型ホンダ シビック タイプR、日本発売に先駆け欧州で詳細スペックが公開 - ニュース【新車情報】 - carview! - 自動車
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20170607-10266599-carview/?mode=full
2017.6.7

グローバル展開を目指し、ホンダが力を入れて開発している10代目「シビック」。日本では今年夏頃の発売が予定され、復活はもうすぐ。欧州ではすでにハッチバック、セダンに続き「タイプR」の詳細が発表されている。

登場から20周目を迎え、シビックタイプRとしては5世代目となるニューモデル。まず注目はエンジンだ。新型タイプRに積まれるのは、2リッターVTECターボ。スペックは最高出力320ps、最大トルク400Nmと、先代タイプRよりも10psパワーアップしている。

シビックは松坂大輔的運命をたどるのか!?

組み合わされるトランスミッションは6MTのみ。従来モデルよりローギアード化され、0-100km/h加速は5.7秒を達成。最高速度は272km/hと公表されている。

大胆なエアロパーツが与えられた5ドアハッチの車体サイズは、全長4557mm×全幅1877mm×全高1434mm。イギリス生産のグローバルモデルとあって、日本基準ではコンパクトではなく堂々のミドルサイズとなるが、320hpのエンジンパワーはそのボディを軽快かつ俊敏に走らせるには十分だろう。

もちろんシャシーも専用設計されている。前がストラット式、後はマルチリンク式となるサスペンションは、ジオメトリーの見直しに加え、剛性アップや軽量化も実施されている。

タイヤはなんと20インチ! 前後に245/30R20サイズを装着する。ブレーキも前が350mmの大径ローターに4ピストンキャリパー、後は305mmのディスクにシングルピストンという構成だ。

先代の4代目シビックタイプRは、ニュルブルクリンク・北コースで“FF最速”の称号を手にした。その後、欧州のライバル車ゴルフGTIクラブスポーツSにナンバーワンの座を明け渡したが、5代目タイプRは7分43秒80のラップタイムでFF最速の座を奪回している。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170607-10266599-carview-000-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170607-10266599-carview-001-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170607-10266599-carview-002-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170607-10266599-carview-003-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170607-10266599-carview-004-3-view.jpg
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:46:14.37ID:YVCEnNNy0
>>11
ディスクロータをでかくできるから、峠の下りで安定してる
のが表向きで、タイヤの値段とかを高くできて
消耗品で儲けられるからでは
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:46:18.85ID:klWnV5mg0
> 全幅1877mm

日本じゃ、マニア以外には売れんだろうな。。。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:47:09.40ID:/0Rv6Q8/0
さすがに200万ていってるやつはフィットにすればいいのにと思うぞw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:47:18.58ID:FcEfYJY/0
>>157
>永野護風
バッシュ改めダッカスを見て、永野護風というのがよく分からなくなった
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:47:29.85ID:pC1BWGz70
FFで320psターボって、タイヤはちゃんとグリップするのかよ、発進がピーキーな車だな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:47:52.75ID:Ojym3qpr0
>>157
わざとだろ?
わざとだと言ってよバーニィ!
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:48:04.97ID:sW51ovnU0
そのスペックって、自宅からコンビニまで買い出しに
行く時に必要なものなの?

明らかにオーバースペックだよね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:48:25.23ID:jP2Sr5FG0
昔は車が好きだったが特にホンダが
今は、電車でどこか行くのが普通になった
車は、なんだかんだ言っても長距離になればなるほど
運転するのがだるいし、疲れるし
遠出好きな俺には電車やバスの方がお似合い
車廃車にしたら、税金やガソリン代などの維持費が浮いて
カメラとか他のものが買える勢いwww
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:49:19.90ID:IBf8vAZ20
>>198
いや200万の本田車が欲しいんじゃないよ
200万で買えたTYPE-Rのシビックが欲しいんだよ
フィットなんかただでもいらねーよ
まぁ200万で出せって言っても保安関連で無理なのは分かるよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:49:51.22ID:o22SZkvC0
ATあるなら買うのに
MTとかしんどいわ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:50:08.48ID:gsJaKoZV0
スバルのほうがええわ
ホンダはミニバンメーカーやろ?
スポーツカーは10年まだ早い
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:50:09.58ID:w3IsfL+K0
>>197
え。そんな広いんかよ。
もう少しでマイクロバスじゃんか
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:50:09.59ID:u8IjLvW30
デザインは好きなのだが、もうスポーツカーは金持ち専用になったな...
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:50:10.72ID:DZg6bhDh0
ここまでの価格になると、ベンツのA/CLAのAMG45とか、BMWのM135/M235狙えない?
新車じゃなくてもかなり状態のいいものならほぼ並ぶかかえって安くなるぐらいなんじゃ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:50:30.67ID:gQLtLO280
デザインが致命的に古臭い。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:50:38.98ID:lEFNs8z80
走りの性能だけは良さそうだけど...これのどこがシビックやねん?
ホンダってなんだかおーーーーっきな勘違いをしているような気がするのは俺だけ?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:50:49.18ID:KMIgLiZX0
これまで不評にも拘わらず下の歯で上唇噛んだようなフロントグリル続けてきたのに、わざわざ黒い塗装でそれを目立たなくするのかい?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:51:20.32ID:bMPXoxiP0
320/2の160psで1t位のシビックが250万なら売れたかも?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:52:12.63ID:2bo2Yy0F0
高学歴は面白みが無いな。大衆車ベースの高性能作れよ。中身レーシングマシンとか方向が違う
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:52:24.94ID:IBf8vAZ20
>>204
そう言った考えの人はそもそも買わないでしょ
買うのは走って楽しい車が好きだったり、サーキット行ったりする人がターゲットな訳で
スペックやその他に魅力を感じる人がいるから先代は即完売したんだし
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:52:56.31ID:jP2Sr5FG0
車なんかにお金つぎ込んでも何も残らないということを
ココの人はいつ気づくのだろうか?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:53:00.86ID:3jhQZLWk0
100加速5.7か、微妙だな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:53:31.31ID:kd4tB+VL0
ニュルでFF最速だとか言ったところで、日本人にその価値が理解出来る人間がどれほどいるのかと。
CBR1000RRみたく軽くてコンパクトな車作れよ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:53:33.30ID:o22SZkvC0
500万だすならもうちょい頑張って中古で程度のいい35R買うわ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:53:42.48ID:2bo2Yy0F0
>>209
27年前は、あんたいくつだったよ?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:53:56.85ID:m78M5dAQ0
これはまじでかっけぇな。スポーツカーのホンダの意地を見たわ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:54:03.48ID:7QDkSP/00
インプレッサとランエボ足して割った
みたいな見た目だよな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:54:10.58ID:bMPXoxiP0
>>222
パソコンも車も消費財だし
買えるように働こうなサイテロ君w
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:54:31.12ID:X65OLvKM0
>>65
ホンダにFR車ってあったっけ?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:54:41.43ID:/0Rv6Q8/0
>>221
電子制御、安全装備てんこ盛りになってるからなあ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:54:46.34ID:Esd0gIDQ0
ゴテゴテでダサい
洗練されたセンスの欠片もない
子供のおもちゃかよ?w
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:55:00.49ID:vfVAnKDv0
どんなスペックだろうが、結局シビックじゃん
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:55:23.94ID:PnGHJ/R10
300馬力でFFって無理があるだろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:55:42.55ID:CmBTLeoL0
DC2からいまFD2
旧型ターボのFKにも乗ったFFターボの強トルクでアンダー強く
これがTYPE-Rかとは思う強引なバカっぱやさはあるが
走りの気持ち良さスポイルしてまで絶対的速さは求めてないのだが
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:55:47.98ID:LlMd2I2Q0
こういうの見るとWRXて割安だなって実感する・・・
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:55:59.86ID:7jxgVta70
>>84
真っ直ぐ突っ込むな。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:56:00.60ID:zRQPptDZ0
三本だしのマフラーは集合になってるっていうことかね

中途半端だなw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:56:13.61ID:rfSK64cy0
RなのにFFって本当?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:56:44.76ID:HCKElBdj0
タイプRのRは何のRなんだ?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:56:56.26ID:/0Rv6Q8/0
>>222
興味があせた、興味がない物に対しては誰でも勿体ないと思ってあたりまえだからね
嫁相手にすらおんなは金ほしいだけっていう人がいるのと同じよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:57:57.02ID:wNGsSv1+0
FFに300馬力オーバーは明らかにオーバースペック。故障して大事故になる可能性高いぞ。
やっぱスバルのように四駆にして安定分散させないと。そのほうが速いし。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:58:02.70ID:Ojym3qpr0
>>222
いくら金を貯めても、死んだら使う事もあの世に持っていく事も出来ないんやで?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:58:12.17ID:MBBbS45c0
峠とかもうどうでもいいけどまだ走ってるのいるけど
これはそっちの奴には売れないなサーキット走る奴だけだな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:58:54.74ID:8dZ3XgJk0
最近、全幅1750以下で、ちょっと余裕あるエンジン積んで、って車ある?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:59:05.99ID:m+izfHPX0
>>59
スイスポは、本来ホンダが作るべきクルマだと思う。往年のホンダスポーティーカーの匂いがする。
昔ZC31S乗ってたけど、ホンダディーラーの店頭に停めても違和感なかったw

>>80
マジでCセグ〜下手するとDセグに近いサイズだよなぁ。少なくともワインディングで振り回す気にはなれない。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:59:21.73ID:q5BCIRaI0
まだインテグラ言われた方が合ってないかコレ
なんでシビック
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:59:30.13ID:jP2Sr5FG0
>>229
普通に働いてるよ
ボーナスもたんまり貰ってるけどね
そんなよりも、一瞬の思い出残すデジイチとかそんなもんの方が好きだなあ
今どき車ってwww
金持ちは、新幹線、タクシー移動が基本だからね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:59:51.85ID:sEgRZG3c0
日本でこの性能が活かされる場所ってサーキットと緊急避難以外に考えられん。
法定速度守っていたら6速使えるのかな?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:00:08.95ID:/0Rv6Q8/0
>>254
金持ちはそれを全部余裕でやるんやで
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:00:18.95ID:PtdRJwhK0
500万ぐらいかけて気に入ったスポーツカーを買うか、
300万ぐらいかけてドラシム環境揃えるか。
実際もう歳だし、事故や盗難のこと考えると、後者かなぁ・・・と思うんだよね(´・ω・`)
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:00:23.15ID:bq3g4vzu0
NSXならともかくシビックのRなんてニュースになることなんか?
そもそも国内じゃインテグラは話題になったけど、シビックのはその後暫く経ってからじゃなかった?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:00:56.07ID:bMPXoxiP0
>>243
RはRacingじゃね
TがTourismの高速道路
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:01:06.35ID:rfSK64cy0
FFがレーシングとか本田海苔はアホなの?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:01:11.67ID:lcBm4WLP0
NSXにしても、どうも最近の本田車は、コテコテしている。
ランボルギーニもガヤルドのころはよかったのに、最近はコテコテ
なんなのこの流れ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:01:27.90ID:vYrGjnkg0
乗り出し600万円コースかよwwwww
これは買えないわwwww
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:01:46.69ID:gexkGvF70
NA高回転エンジンのFD2までだなシビックは。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:02:29.41ID:2bo2Yy0F0
>>222
ボウズ・・・小さい頃から男は勇ましく、冒険して成長するんだ。殴り合いの喧嘩沢山やって
車で自由にかっ飛んで、女も抱いて、酒も覚えてな、たくましい漢になるんだよ。
コミュ障で隠れて女装してちゃ強くならんぞ。漢は車だ。それがロマンだからだ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:02:33.20ID:6CrGFblD0
佐藤琢磨がインディ500優勝したんだから、あんまり文句いうなよ

これが正しいんだよ(´・ω・`)
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:03:02.63ID:CmBTLeoL0
NSXや初期インテR開発した上原繁がS2000で引退して終わった
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:03:21.05ID:jP2Sr5FG0
>>256
俺は車要らない環境なのよ
で、なんでこのスレに覗きに来たって?
まあ、昔ホンダが好きだったからだけどねw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:03:29.39ID:dMy2lAIy0
FFとかバカかよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:03:47.13ID:IBf8vAZ20
>>254
カメラも車も両方好きだけど、
カメラはロータリーの吹け上がりや気持ちよさはないよね
20000回転を使いきって走る楽しみもない
趣味ってのは他人が他人に口を出すものでもない

ってか金持ちは維持費気にしないと思うけど、気にすんの?w
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:03:54.88ID:1G/3K9j30
>>1
年収1000万ごときで500万もする車に乗ったらダメ。

込み込み300万以内にしときなさいと思う。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:05:19.62ID:Esd0gIDQ0
スポーツは非日常を演出できなきゃダメ
走りのスペックばっかじゃない
セクシーでうっとりするような美しいデザイン、
これがないとダメ、
日本人はそういうデザインが苦手なんだよなー。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:05:28.42ID:drRFbLaa0
ランエボと入れ替わりでこのクラスにホンダがうまく入ってきたな。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:05:56.18ID:HCKElBdj0
>>260
GTRのRは不敗神話のRって聞いたぜ。

もっとカッコイイ理由があるはず。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:06:07.85ID:uEXuNzn+0
普通にデザインかっこいいね。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:06:12.89ID:HMt80Ck+0
トヨタは86のコンセプトを、車体と価格の両面で復活させたと言えるが
ホンダのシビック、CR-Xのコンセプトは死んだまま…。(CR-Zは形だけ)
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:06:20.18ID:/0Rv6Q8/0
衝突安全性とか国内以外での販売考えると仕方ないんだろうけど
どんどん車が大きくなっていくね
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:06:48.22ID:1/w+bpo10
もう完全に俺の知ってる170馬力くらいのシビックじゃない。
ニュルブルク攻めてるなんて
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:06:58.60ID:/9hPiDGQ0
>>26
鼓動始めてからのマツダは国内で一番いいだろ
トヨタは迷走しすぎ
俺が昔ガキの頃にかいたガンダムっぽいロボットみたいでクソダサい
ホンダもそれに追随してダサくなってるイメージ
三代目オデッセイとかかなりいいデザインだったのに
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:07:15.80ID:G/yqznxe0
ホンダってマジで終わっちゃったな
総一郎が生きてたら
5ナンバーサイズの7人乗りで
リッター50km以上の燃費と
ニュルを
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:07:19.36ID:jP2Sr5FG0
>>272
金持ちほどケチだしお金に細かいと思うよ

で、廃車にして車って結構維持費かかってたんだねってなった
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:07:22.66ID:bMPXoxiP0
>>254
富士山スカイラインに窓全開で某2ドアクーペで駆け上がってD7500で捕る
雲海とかなぁ なぜに車好きは嫁に叱られながらカメラが好きなのか小一時間www
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:07:31.17ID:50GdMY5k0
でかすぎ
3ドアハッチにして全長抑えて1200kg程度にしてくれ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:08:22.61ID:kY0H4MeN0
いつのまにか NAじゃなくてターボがつくようになったんだね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:08:31.24ID:1G/3K9j30
中古のロードスターで良いよ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:08:37.80ID:vYrGjnkg0
逆に言えば、ガンダム好きにはこのデザインは
たまらんだろ。俺的にはOK。
しかし、FFで320馬力は・・・・4WDにならなかったのか?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:08:39.87ID:Y46bgN6g0
今売れてる車のデザイン全部パクってくっつけましたみたいな見た目だな(笑)
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:08:56.84ID:qfzqT51B0
お前らは意見しても買わないよな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:09:36.92ID:EA4//PGiO
この値段出すならWRX-STI買うわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:09:43.69ID:v1bu+eOk0
>全幅1877mm

アコード(1850mm)を超えてレジェンド(1890mm)に迫るサイズだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況