X



【自動車】新型ホンダ シビック タイプR、日本発売に先駆け欧州で詳細スペックが公開 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/06/07(水) 21:47:41.90ID:CAP_USER9
新型ホンダ シビック タイプR、日本発売に先駆け欧州で詳細スペックが公開 - ニュース【新車情報】 - carview! - 自動車
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20170607-10266599-carview/?mode=full
2017.6.7

グローバル展開を目指し、ホンダが力を入れて開発している10代目「シビック」。日本では今年夏頃の発売が予定され、復活はもうすぐ。欧州ではすでにハッチバック、セダンに続き「タイプR」の詳細が発表されている。

登場から20周目を迎え、シビックタイプRとしては5世代目となるニューモデル。まず注目はエンジンだ。新型タイプRに積まれるのは、2リッターVTECターボ。スペックは最高出力320ps、最大トルク400Nmと、先代タイプRよりも10psパワーアップしている。

シビックは松坂大輔的運命をたどるのか!?

組み合わされるトランスミッションは6MTのみ。従来モデルよりローギアード化され、0-100km/h加速は5.7秒を達成。最高速度は272km/hと公表されている。

大胆なエアロパーツが与えられた5ドアハッチの車体サイズは、全長4557mm×全幅1877mm×全高1434mm。イギリス生産のグローバルモデルとあって、日本基準ではコンパクトではなく堂々のミドルサイズとなるが、320hpのエンジンパワーはそのボディを軽快かつ俊敏に走らせるには十分だろう。

もちろんシャシーも専用設計されている。前がストラット式、後はマルチリンク式となるサスペンションは、ジオメトリーの見直しに加え、剛性アップや軽量化も実施されている。

タイヤはなんと20インチ! 前後に245/30R20サイズを装着する。ブレーキも前が350mmの大径ローターに4ピストンキャリパー、後は305mmのディスクにシングルピストンという構成だ。

先代の4代目シビックタイプRは、ニュルブルクリンク・北コースで“FF最速”の称号を手にした。その後、欧州のライバル車ゴルフGTIクラブスポーツSにナンバーワンの座を明け渡したが、5代目タイプRは7分43秒80のラップタイムでFF最速の座を奪回している。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170607-10266599-carview-000-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170607-10266599-carview-001-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170607-10266599-carview-002-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170607-10266599-carview-003-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170607-10266599-carview-004-3-view.jpg
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:47:04.40ID:2bo2Yy0F0
>>364
バブルの時は、20歳前後が乗る車だったぞ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:48:57.65ID:bq3g4vzu0
ストラットサスww
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:50:56.65ID:lAOtLkLI0
オートマなら買ったのに
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:52:57.53ID:2ByuJ77S0
>>186
ホンダにFRはつくれん。
S2000もトランスミッション、リアデフは
他所から買ってきてたはず。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:54:41.41ID:Esd0gIDQ0
軽くて小さくてシンプルなデザインの車体に
トルク曲線がフラットな馬力のあるエンジン

スポーツの基本だろーが

ニュルとかかんけーねー
レーシングカーじゃねーんだから
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:55:45.87ID:1neWXzZ5O
>>1
名前をHONDA・ガンダムンに変えろよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:56:57.16ID:L1gtTxQ20
ジェイドとかステップワゴンとかシビックとか
ホンダの迷走ぶりがハンパないな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:57:58.90ID:lRuUfyAI0
>>382
初代は商燃費エンジン(当時としては)CVCCを積んだ小型車=シビック
だったのにねえ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:57:59.06ID:2Ad5bD2m0
若者でも買える値段にしてくれよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:59:21.20ID:bq3g4vzu0
>>380
真偽は不明だが、ニュルはデコボコ、ウネウネしてるから公道向けのテストに向いてるらしい。

NSX開発者のインタビューでそんなことこホンダが言ってたな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:01:56.63ID:w6+PRTVm0
>>378
作れてるやんか。
部品全て内製じゃなきゃダメとでも?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:02:58.53ID:B3foY26gO
>>1
ワンダーシビックのよさはどこに消えた?ゴラァ〜
旧タイプR310馬力の土屋の評価クソボロ!「だめだよこれ〜」w
新型よくなってんの?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:03:03.03ID:6/dVFIe60
値段の割に安っぽい、ホンダはデザイナー替えた方がいいな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:06:33.05ID:mDpacHey0
>>11
カッコいいからじゃない?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:06:35.04ID:+9EATMJb0
こんなのシビックじゃないしタイプRでもない。

外観として見るからに速いクルマはいらねえ。
一見ノーマルとあんま見分けつかないくらいでいい。
中身もだ。ニュルブルクリンク最速とかいらねえ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:06:56.45ID:PQL0wq6L0
旧NSX安く買って載ったほうが楽しそう
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:08:49.55ID:24Cjv8aI0
テンロクスポーツなんて峠攻めや、環状レーシングで暴れた
半非合法の遊びのためのクルマだった。
時代とともに若者の遊びも変わって、シビックも大人になっちまったんだよ(´・ω・`)
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:09:18.44ID:PNMYc3Y+0
最近のHONDAカー・デザイナーは絶対に40代後半の奴だぜ!
ガンダム世代
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:09:39.96ID:dG6YTetn0
フロントとリアバンパーの黒い網目のところって穴空いてるの?
模様だけのように見えるんだが?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:12:18.65ID:aalKI84d0
タイヤとかモーターショーのコンセプトカーじゃあるまいし、買い替えとか一体いくらするんだろうな。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:13:35.97ID:mDpacHey0
>>368
ホンダはシビックを作るメーカー
オデッセイはその資金稼ぎの送りバント。
などと言われてたな。

俺はZCのグランドに乗ってた。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:13:38.57ID:aalKI84d0
>>396
ホンダは3代目FITあたりからこんなデザインやりだしたよな。
穴空いてないんちゃうか?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:13:52.13ID:fWXG94iO0
いいね
教習所に1台
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:14:58.15ID:knhgMiIWO
なんかHONDAって軽とフィットとファミリーワンボックス以外で収益を取れる車って有ったっけ?
NISSANもセレナとノート以外は売れてないしMAZDAもSUVくらい?
結局はTOYOTAが益々独走体勢で
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:17:33.85ID:73ZCH4Zj0
こんな値段の車を買えるのは、ある程度年齢いった人だろ。
だけどその年代のホンダ好きはおそらくNA好きだろうし、タイプRレベルの尖った車はもう買わないだろ。
しかもシビックという名前の車に500万とかあり得ん。何がしたいんだよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:18:05.48ID:aalKI84d0
>>368
俺もEG6乗ってたわ。
24万kmオーバー乗ったけど、エンジンの調子はまだ3万kmチョイじゃないかという位抜群に良かった。
燃費も同じ道を通勤する同僚のFITより良かった。
クラッチ盤も交換歴無しだが30万kmは余裕で持ちそうだった。
シンプルでドライバーを育ててくれる最高にいい車だった。
今も乗り続けてるなんて心から尊敬と羨ましい気持ちだわ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:19:26.23ID:GoxbUGjL0
貧乏な俺は軽しか買えない。
どうせ走りに行ってもミニサーキットぐらいしか走行しないし
ミニサーキットなら軽でも十分楽しめる。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:19:28.00ID:FQaNIuUt0
>>388
本体でも系列会社でもいいんだが、自前で作れないってことは
派生モデルの商品展開できないってことだしなー
トヨタも昔はゲトラグから買ってたけど今はアイシンで作ってるし
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:20:30.01ID:l4Dsv+0A0
俺、シビックに乗ってんねん(500万やぜドヤァ)

俺、NSXに乗ってるんだ。旧型のだけどねw


俺なら下の方がいい
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:21:18.96ID:N0t+b5nz0
ンダヲタの信仰心が試されるな
今までずっとシビックタイプ兄乗ってたキモオタは今回ももちろん買うんだろ?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:21:25.92ID:6hnknngz0
ゴルフはまた後席外してきたりするんだろうか
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:21:41.92ID:aalKI84d0
別にニュルでFF世界最速じゃなくていいんだよな。
1600cc、軽量ボディで高回転エンジン、なるべく今時の電子制御のアシスト無しにしたシンプルでドライバーの下手な運転もそのまま素直に挙動に出る様な、車と一緒に成長出来るシビックが欲しいんだよ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:24:22.84ID:N0t+b5nz0
転がってるだけのFFの後輪に20インチの超偏平タイヤって値段分の意味あるの?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:25:24.75ID:HIxkUUpp0
トヨタこそ最高のデザインを生み出す
トヨタデザインに対する世界的な評価は皆さんご存知の通り。

ンダヲタはこの事実を認めなよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:26:03.54ID:aalKI84d0
>>409
初代リトラクタブルヘッドライトのNSXの格好よさはフェラーリ以上だと思うわ。
地球が気の遠くなる年月かけて風や水の流れで素晴らしく美しい自然の風景作った様に、初代NSXはまるで金属の塊が長い年月かけて風で造形された様な流れる様な美しいボディラインだわ。
デザイナーは天才だと思う。
以前の車はシビックにしても無駄なグリルは無くてシンプルなデザインが美しい、!
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:26:08.54ID:a2xiu9mO0
シビックに興味がある人がどれくらい日本にいることやら。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:26:43.40ID:HIxkUUpp0
トヨタのデザインを見てドイツ人設計者は土下座して
そのセンスを学ばせてくれと言ってくる。

ンダにそんな伝説あるの?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:27:24.56ID:73ZCH4Zj0
K20Aエンジンと共にシビックタイプRは終わらせるべきだったな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:28:08.86ID:HIxkUUpp0
トヨタに悪いデザインの車が有ったら教えてほしいぐらい。
ンダ車は全てが悪い。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:29:05.09ID:HIxkUUpp0
ンダはトヨタのデザインを少しは学びなよ。
あの美しいフォルムを。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:31:47.25ID:e3/TDG/X0
スペックを見て、へえすげえ、と思ってもすぐに飽きるだろ。
その一瞬見て忘れてしまったり、どうでもいいわ、と思う者の方が多いだろうし。
企業戦略に乗せられ安いバカは減った。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:31:54.65ID:wUzHMGWu0
>>343
フィアットなんて今はシナ資本だろw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:32:42.08ID:HIxkUUpp0
トヨタはデザインにおける世界的な権威であることは
このスレ住人全員が認めるときろ。
トヨタ車が世界で1000万台売れる理由はその卓越したデザインにある。

このスレでンダのクソデザインを糾弾するみんなは
そういうことを前提で書き込んでいるわけよ。分かる?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:33:42.65ID:Td17eRLx0
現行が気に入らないなら古いシビック乗ればいいのに
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:34:01.59ID:HIxkUUpp0
トヨタ車に乗っている俺のような知的な人間の方が年収多いよ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:34:19.37ID:EspufyB40
EF、EGのサイズで出せよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:34:23.07ID:r3kpV5+60
>>20
今はどこも薄いぞ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:35:07.78ID:XEGrPBFq0
今の国産車に美しい姿した車なんかないやん
60年代70年代まで遡らないと
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:36:35.67ID:bZx41G6p0
ホンダはどうしてこうもデザインが古臭いのか
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:36:40.53ID:X7O2Uw250
ノーマルでこんなにゴチャゴチャ付いてたら無限のエアロパーツの出る幕が無いな。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:40:49.75ID:eR5+d4BW0
デザインガー

ヨタ工作員の勢いが凄いw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:42:08.59ID:it6LPo0R0
母ちゃん

>>20
今迄黙っていてゴメン。
お前のお父ちゃんは中国人なんだよ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:42:55.40ID:XWLhCSVR0
>>100
だよな
ヂュアルポンプ式の
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:46:13.03ID:wXbJWVcL0
なんだこの小中学生が考えたスーパーカーみたいなデザインは
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:48:23.72ID:CwJlRlDu0
アコードワゴン買うわ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:52:15.22ID:PQL0wq6L0
幅ミラー入れて2mわらた
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:54:18.38ID:qWftzQ1X0
ホンダ見てて思うけど
やっぱり「安さ」売りにしも結局ゴミみたいなユーザーしか集まらないんだな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:56:01.83ID:BUP+U4390
ホンダはバイクのファンは多いのに車のファンはほんといないよな。

車部門って誰が仕切ってるんだ? 才能無さ杉。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:57:09.81ID:F7ypTmkm0
こんな顔のシルビアあったわ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:57:16.08ID:myIpGTNW0
>>15
ミラーも入れてな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 00:58:57.23ID:wUzHMGWu0
>>441
最近のホンダは安くもないよ。
同価格帯のライバルと比べると。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:00:06.46ID:eR5+d4BW0
甲虫ぽいな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:01:18.98ID:tC0A1xOt0
>>1
>0-100km/h加速は5.7秒を達成
おっそwww
500万出して、FFでこんな遅いホンダ車なんか買う馬鹿がいるかと思うと笑える。
どうせ10年もせずにボンネットの塗装剥がれるんだろ?この粗大ごみ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:03:08.66ID:BUP+U4390
>>450
FRで似たような馬力だと何秒くらいなん?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:03:46.63ID:TP8tedHy0
ホンダって全体的に割高感が凄い。
こんなもんかなーと思うのはフィットとヴェゼルぐらい。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:04:19.39ID:FqI03Grg0
詰まんない糞車
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:06:06.63ID:FqI03Grg0
ホンダは国産車とは思えない低すぎるクオリティの車しかない
チョン車と大差ない日本の恥
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:06:50.05ID:F7tndAqy0
>>450
こういう馬鹿を育てている自動車会社の
罪は重いな。

ホンダ シビック タイプ 安全運転オンリー

こういう車を出せ。

AIで自動運転の時代をむかえようとして
いるときに、何考えてんだ?

AIが暴走するのか?
安全運転しかしないだろAIは。

馬鹿な方向性の車をいつまでもつくってんじゃねえ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:09:03.14ID:00Tj8FSL0
もうおそらくガソリンエンジン車を最速は終わりだろー。
買ってたら後に値打ちが出る。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:09:44.35ID:WjdzZMgL0
ホンダと日産はデザインアイデンティティの変更を早く真剣に考えたほうがいい
マツダやレクサスと自分たちは何が違っているのか
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:11:01.91ID:tC0A1xOt0
>>451
FRだと同価格帯だとスカイラインハイブリッドの4.9秒
400万ちょいで4駆のWRX stiで4.7秒だってさ。
シビック遅すぎてビビった。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:14:09.52ID:F7tndAqy0
AIで絶対安全に正確に目標地点まで
人間を運ぶかというのが問われているときに

人間の欲望丸出しで
スピード違反当たり前の車をつくって
恥とは思わないなら10年後はないな。

人間の運転は欲望に負けたデタラメ運転。
F1の性能をもった自動車でも
安全運転しかしないのがAIだ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:14:58.00ID:KNSon9pWO
>>62
禄に還元されてないって話もそこそこ聞くから
放っておくと更に大炎上しそうだぞ。
林田力 東急不動産だまし売り裁判で検索したら分かります
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:15:12.00ID:tC0A1xOt0
>>456
ンダ車じゃ安全運転オンリー期待しても無理だよw
ボディー強度ないし、ホンダセンシング性能悪いからw
自動運転も他社に遅れてるよw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:15:15.78ID:BfFhznNf0
欧米では,オートマは「女子供の使うもの」ってイメージだって聞いたけど,どうなん?
0466コーホー戦争男
垢版 |
2017/06/08(木) 01:15:41.87ID:HsCyfIAt0
でもこれにプロドライバーを乗せても
時代遅れの豆腐屋のAE86トレノにブチ抜かれるんだろ?www
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:16:22.70ID:FqI03Grg0
>>465
そんなこと言ってるのは爺さんだけだよw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:17:21.24ID:BUP+U4390
>>459
なるほど。
つまり遅いタイプRでスカイラインやWRXをブチ抜いてやれという意図なわけだな。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:19:16.11ID:p08OhHPl0
どうにも「詳細スペック"が"公開」とかって書き方が気になるわ
「詳細スペック"を"公開」だろ
公開したのは詳細スペックさん?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況