X



【東京】電柱新設禁止へ 無電柱化条例が成立=全国初、9月施行―東京都 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2017/06/07(水) 22:44:38.94ID:CAP_USER9
6/7(水) 21:41配信
57
時事通信
 東京都道での電柱新設を禁止する「無電柱化推進条例」が7日の都議会本会議で、全会一致で可決、成立した。

 都によると、都道府県がこうした条例を定めるのは全国初。9月1日に施行する。

 条例では、災害時に電柱が倒壊して道路をふさぐのを防ぐ防災機能の強化に加え、安全で快適な歩行空間の確保、良好な都市景観の創出に向け、無電柱化を計画的に推進すると明記。電線を地中に埋める工事を進めるため、関係事業者と協力することも盛り込んだ。都は既に電力会社などを交えた技術検討会を設け、工事の低コスト化などについて議論している。

 無電柱化は、小池百合子知事が昨夏の都知事選で公約に掲げていた。小池氏は記者団に「(電線の地中化を進める)国の法律ができ、都の条例もできた。あとは実行していくのみ」と強調した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000157-jij-pol
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:16:50.35ID:PMtJPM+T0
カナフレックス株爆上げ確定
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:16:55.56ID:tzKmG9uU0
最近は発展途上国でも電柱地中化が進んでいるというのに。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:17:20.10ID:Fd6YoLyJ0
>>116
まあそれくらいの金を払えないやつは家を高校なの買う資格は無いよな。
上下水道でも都市ガスでも引き込むのに数十万円払ってるよな。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:17:43.90ID:HLJCa4Bv0
こいけグリーンで街路樹が巨木化して道をふさいでくれるから安心だね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:19:39.82ID:zRQPptDZ0
俺の地元では今でも仮設住宅がまだ残ってるけど

5メートル間隔でぶっとい電柱が立ち並んでる光景には唖然とした

誰がこんなことさせたんだと

工事代金の墓場かよとw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:00.92ID:eN4WxNYE0
たまにはいいことするんだね♪
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:33.51ID:CD+jM5Sv0
電柱よりも相続税を廃止しろよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:33.72ID:nc1ruQyj0
電柱は地震で倒れるかもしれんがその分復旧も早い
景観は気にするならまず広告看板規制しろよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:58.62ID:0QQtnQWU0
東静岡駅周辺の地中化工事はいつ終わるんだ
もう何年も進展してない気がするんだが
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:21:05.49ID:e04I+NwJ0
>>131
地上や地下でもトランス増設できれば同じこと・・・なんだけど
ボックスに空きがない、小型でも電柱みたいに適当な付ける場所がないとかで断られそうだよね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:23:26.66ID:hedEmlY70
そろそろミンスの悲劇を忘れた頃に小池が登場してきたからな
トンキンは理想を語るには金が必要と言うことをまた思い知らされるのか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:24:11.06ID:ex7O+Jph0
東京は金あっていいよなぁ
地方の金と人を吸い取って肥大してる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:24:42.78ID:zRQPptDZ0
まっ東京が先頭切ってやることは良いことだ

後に必ず全国に広まっていくからねw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:25:09.07ID:wDeOzFu70
理由は景観とかスイーツすぎだろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:26:38.31ID:a+RIJ6790
まあ博多の陥没事故は、
埋設したライフラインの復旧の手間を学ばせてくれたんだろうね。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:27:01.08ID:I9NDRuuT0
ようやく地中化するのか
小池には期待してる
電線がなくなれば景観はかなりよくなるだろう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:27:11.71ID:mKvDhr+K0
既存の電柱の地中化は予算の関係で進まないのは仕方ないとして
新規物件の禁止をなぜやらないんだ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:27:32.35ID:sKtqQpVU0
合流式で交通整理できるの?
下水の被りがとれなくなるのは明白の様な…
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:28:26.44ID:zRQPptDZ0
電柱の入れ替え更新が無くなるわけだから10年後には無電柱化が完成してるんじゃねw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:28:30.99ID:YiJHw3Xa0
なんでもいいけどさ、無電柱化を推進するのなら、それ相応の予算と事業の発注をしろよな。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:28:33.27ID:sOfXc/Vx0
珍走団が歓喜
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:28:40.91ID:wguG7Q0E0
災害とかで〜って言うけどそれは水道やガス管だって一緒だろうに。
逆に倒壊した電柱が道を塞ぐとかも無くなる訳で悪くはないと思うんだがなぁ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:29:19.20ID:jRfP1OxR0
利権、利権
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:29:20.87ID:UVlWrW3p0
My電柱どうすんの
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:29:49.81ID:NjSQhDJy0
メンテできないからそのうち大問題になるぞ
小池の案だと目先のコスト削減のために共同溝は作らせないからな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:30:00.76ID:Rpm6xl8C0
東京に新しい電柱はもう立たないのか。なんかすごい。
パチンコ屋も新装開店禁止してくれ。駅前ギャンブルは恥ずかしい。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:30:41.86ID:8U4bGoRU0
奥多摩とかどうするんだろ
東京を都心だけとしか考えてないんかなw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:31:18.91ID:gY1uJsKo0
禁止じゃなくて課税したらいいのに
でそれを財源に無電柱化に補助金
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:31:40.42ID:gW9rqB5UO
電線地中化みたいな無駄な事に税金と人員を使うなよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:31:41.18ID:Epfj8Xjj0
>>1
ひでー

自分のパフォーマンスでどれだけの血税が投入されると思ってるのか

パヨクは嫌いだが小池は最悪
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:31:58.28ID:Gm3iLTqk0
ガードレールに沿って伸ばせばいいんじゃね?ダメ?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:33:22.87ID:YkVmke8i0
>>40
これ停電してるよね
地中化なら心配ない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:33:49.44ID:61PyQwI/0
これ、関東圏は託送料上がりまくるんじゃね?
託送料金って県単位じゃないよね?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:33:53.84ID:zRQPptDZ0
山の中の電柱は残ると思うけど

街場の電柱は恥ずかしい限り

訪米では、ほぼ100%無電柱化が済んでるのにねw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:34:38.16ID:JTBG/C3R0
軽々しく決めてるけど、えらいことになりそうだな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:34:38.79ID:bmSRegsK0
>>25
そう思う。電柱は確かにジャマだし無くなるのは悪くないが、
ダメージを受けた後、トラブルが起った際のダメコンは
電柱架線の方が良さそうに思う。

こないだ共同溝だったか?火災では損傷場所にちかづくことさえ
しばらくできなかったからな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:35:15.57ID:6r7q5oYP0
東京全面禁煙と東京の保育園問題は?
こっちの公約こそ優先でやれ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:35:25.93ID:qR6RcqcX0
>>163
テロし易いし離隔必要だからフェンスいる、道路が1mほど狭くなってもいいならコストは地中化するより安いかも
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:35:51.58ID:8aFhJiqr0
小池のくせにやるやん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:35:51.80ID:mKvDhr+K0
これ禁止って都道だけか
区道はまだまだ建て放題?
民間の宅造も当然建て放題?
これじゃ全然ダメだわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:36:44.36ID:gb0S9mV30
この人の感覚は「まとまった金があるんだから景気良く使っちゃおうよ」
みんなに隠さず宣言して使えば誰もが納得すると思ってる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:38:30.89ID:ruB9GllI0
>>170
ロクなことしねぇwww
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:40:01.15ID:4qzELo8B0
電柱をクラウド化して電波で送ればいいよ
誰か発明して?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:40:11.90ID:N79QjkDl0
無意味な道路標識もだよ
なんでこんなに意味もなく建ててるの?
道路標識用の鉄柱ポールだけでヨーロッパの10倍は乱立してるぞ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:40:13.42ID:kxgHPGo+0
託送料としてみんなが工事費も維持費も負担することになるんだけどな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:41:03.11ID:l0O4uHzd0
>>155
後先考えず、メチャクチャやるんだよな。
小池がパフォーマンスで行った冷房28度設定で
どれだけの人間が苦しみ、非能率なことが起きているか。
批判されだすと、あれも官僚が悪いとか言いだす始末。

官僚ガーだけ言ってたら、どんなハチャメチャなことやっても
支持される。

後は野となれ山となれ。

小泉竹中で証明済み。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:41:49.09ID:E4HP7xxg0
東京と言っても僻地もあれば島もあるんだろ。どうせ決められて地域区画だけだろ。そんなの自主的にどこでもやってるし。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:42:30.61ID:4qzELo8B0
犬とか時代遅れw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:42:45.41ID:zL7me3Od0
景観良くなるのは嬉しいけど、税金高くなりそうだから反対だわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:42:45.79ID:QaGQkazL0
>>172
交差点毎に、厄介な工事じゃね?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:43:14.12ID:mKvDhr+K0
地方でも県庁所在地クラスの中心部はそこそこまとまって地中化されてるな
一番ダメなのが首都圏の衛星都市
駅前通りから電柱の嵐で発展途上国感丸出し
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:43:28.67ID:z8qlZgQl0
地震が起きたら断線箇所調べて復旧するのにクソ時間かかるぞ
いちいちアスファルト剥がして地面掘って新設して税金の無駄にも程がある
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:43:33.77ID:GQeuYqz40
急にこんな話になったら
これから作る道路では図面を引き直すところも出るのかもな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:43:44.04ID:l0O4uHzd0
景観が悪い電柱を日本が選択しているのは
利権のせいだけじゃないぞ。

安全性を考えて、落ち着くところに落ち着いてるだけだ。

冷静になった方がいいといっても、お前らには無理だろうな・・
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:44:27.08ID:X3K3LCuB0
東京都つって糞田舎もあるだろうに
共同溝なんてどこにでもあるのかよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:44:28.20ID:FFpxFoLA0
地震で復旧に何ヶ月もかかるようになったら地獄じゃないのか
今外国人増えてるし、停電が長く続いたらヒャッハーな状況になりそうなんだが
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:45:05.03ID:e04I+NwJ0
地下:何もかも高い、お洒落は我慢!見た目○/ダメコン・増設・保守点検低/通行○(しかし面積の大きなボックスの配置によっては×にもなる)
電柱:邪魔になる、見た目×/ダメコン・増設・保守点検はしやすい/通行×(ただし占有面積は低い)

地下にするのはアレコレ我慢してでも見た目なのですよ
高コストと不便を受け入れるしかない、東京らしいっちゃ東京らしい
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:45:14.59ID:E4HP7xxg0
新規開発地域とか劣化した水道管ガス管取り替え工事に伴う電線の地中線化とか合理的な方策を取らなければ無駄な金使うだけだし。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:45:36.85ID:zRQPptDZ0
世田谷で住宅街の小道上にでんと立っていた電柱によそ見運転で正面衝突して

親子2人が死亡した事故が合ったよね

道路上でも電柱が立ってる現場写真を見て唖然としたわけだけどね・・
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:47:16.48ID:TkBYbBs+O
すげえ
いくらでもカネが溶けていく魔法の条例だわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:47:38.36ID:B6NxJGth0
あらたに建物建てるときに電気や電話の引き込みコストと時間が跳ね上がるな。
需要家側だって工事費かかるし、道路側だって掘削許可とるのに目の前都道とか国道だったら三ヶ月とかって次元の話なのに。建物完成しても電気入りませんみたいな話になるな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:48:11.26ID:HCKElBdj0
世田谷区とか狭い道は自動車進入禁止にするのが筋。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:48:50.18ID:jkFvtBOv0
エッチなチラシはどこに貼ればいいですか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:48:55.73ID:2KwSeLvc0
檜原村あたりとか、小笠原とかも対象?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:49:10.21ID:jSCu42QS0
これは幹線道路だけだよな?
まさか裏道や山奥まで一律に都内でやるのか?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:50:24.96ID:Ms2GZ8h50
>>193
首都圏で電気が死んだら世紀末だな
それこそマッドマックスの世界や
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:50:50.83ID:Q8tJ3CuG0
条例ができても、たった6兆で無電柱化にどれだけ回せるか?

この条例も都議選を有利に進めるための目玉の政策か
小池がやっと仕事をしたぞ と都民にアピール
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:50:51.15ID:/0ujxcOY0
日本の街並みは汚くてどうしようもないから金がかかっても仕方ない
電柱電線なくせば多少はマシになる
0210名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:51:26.68ID:NE5vArIO0
▼ ▼ ▼ よく読んでね ▼ ▼ ▼
道路管理者区分が都の道路だけ
区市町村道路や横町の道路は無関係
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:51:54.42ID:zWGAjtzc0
高圧鉄塔は
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:52:08.57ID:FCWOIvyU0
災害復旧がガス水道並みに遅くなる罠
停電楽しんでください真っ暗な夜は楽しいぞ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:52:38.67ID:l0O4uHzd0
>>208
竹中一味っていうのは、その時はよく見えても
その後が、本当にやばいんだよ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:53:35.89ID:RDa5eeyD0
復旧に関しては外のほうが早い
電柱は簡単には倒れないし
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:53:38.51ID:zRQPptDZ0
>>211
無電柱化が世界一徹底してるドイツでは山奥でも地中化を推進している

高圧もねw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:54:54.10ID:MarAv6eT0
結局土建利権
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:55:00.88ID:e04I+NwJ0
鉄塔も25万Vぐらいまでなら地下ケーブルにして埋めることは可能
都市部は結構埋まってるだろう・・・
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:55:10.08ID:TkBYbBs+O
>>215
ドイツって地震なさそうだよね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:56:16.16ID:Cz65R2jq0
これは進めるべきだ。

災害時に復旧が大変とか言ってるが、
地中化すれば、そもそも劇的に断線しにくくなるんだよ。

ただし初期コストが掛かる。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:56:30.64ID:z8qlZgQl0
>>220
地中化してるのは世界でも地震の無い国だけ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:56:37.99ID:Rpm6xl8C0
>>215
高圧も地中化何だ。ドイツすごいな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:57:25.84ID:mBcPM/dC0
金村修に失礼だろ 日本の美徳じゃ
そんなことないか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:57:38.67ID:zRQPptDZ0
>>220
地震とは関係ない

美観を損ねないことがちゃんと市民権を得ているだけw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:58:21.67ID:RUlspN3g0
>>214
まぁ、電柱が倒れる地震の規模だと、不忍通りあたりとか古いビルが倒壊して道路の運行が無理になるなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況