2名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:24:23.99ID:KohQCzAP0
やったー2ゲットー
4名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:24:50.63ID:EPfu9qFM0
生物もロボットだしな
7名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:26:14.36ID:dI8iXqFN0
これ生きてるの?
8名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:26:40.29ID:d7C4XrqG0
後のトンボアマゾンである
14名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:30:05.85ID:vBfVx1rL0
やべー未来になってきた
15名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:30:36.35ID:kFGbP7im0
とんぼ操って何すんの?
16名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:30:44.88ID:MDFi6ULW0
動画見たけど、コントロールして飛んでるシーンは
一切無し ベンチャー企業が資金集めのためだけの
発表かな そんで資金持ち逃げで終了的な
18名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:31:22.12ID:8Xn6gzbn0
これを使って盗撮する馬鹿が出てきそうだ
19名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:32:00.70ID:55US+HSl0
ふるさと納税でトンボくれるとこあったよな
23名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:32:31.71ID:vBfVx1rL0
27名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:33:34.62ID:6oUWHQNW0
動物虐待!
29名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:34:11.21ID:R43Wc9Gx0
オーラバトラーかよ
30名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:34:15.38ID:ukL4eByD0
以前からゴキブリを使った研究はされてたよな
32名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:34:52.35ID:eR5+d4BW0
35名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:35:40.13ID:1Yvl5Jr2O
AIが人間を操縦する
背中に乗っけてるお粗末なカメラより
飛行モジュールにされてるトンボ本来の目の方が高性能なのに使われてないってのが皮肉だよな
トンボを操縦するってだけか。紐をつけて有線式にすれば
ロボットを具現化するよりも既製品をリモコンで操作する方が有意義なメモリの使い方
39名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:36:49.38ID:AHb0VI7l0
人造トンボか
アメリカ映画で見たゴキブリ盗聴器も
マジで実現するな
42名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:38:48.76ID:hkGptRpW0
この改造トンボはどういうエサを食うのかね?
49名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:42:19.97ID:x+1L/HBQ0
クジラやシャチはダメだけどトンボには何をしてもいいの?
51名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:42:29.76ID:6RH81g0i0
これ昆虫虐待
52名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:42:39.40ID:YnxX1eZZ0
ショッカーとやってることが変わらない(´・ω・`)
55名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:46:19.53ID:fV+JJi400
あら恥ずかしい
『アイ・イン・ザ・スカイ』の虫ドローンって実在するのかと思ってました
57名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:47:03.68ID:dqofoZs/0
dragonfly ドラゴンフライ
DragonflEye ドラゴンフリャー
58名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:47:07.54ID:FpghoDLG0
鉄腕アトムでアメリカで放送できなかった話が犬のサイボーグの話だって聞いたけど
その後バイオニックジエミーとか600万ドルの男とか極めつけは犬のサイボーグの話まで有ったけどどうなん
61名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:51:39.09ID:sHbhiwQ/0
全ての生物の中で最も飛ぶのが上手いのがトンボだったな
62名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:51:52.89ID:dqofoZs/0
63名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:52:34.35ID:fGtTmiIz0
トンボは英語では龍ハエ
>>58
グランドきれいにしてくれるんなら何でもいいよ 65名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:53:10.78ID:4Jh9aEi60
石炭期末期に登場したメガネウラというトンボは羽を伸ばすと1メートル近くになるほど巨大だったのだから,これは現代版メガネウラだな。
67名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:54:55.00ID:FpghoDLG0
>>61
改造前の方がよっぽど高性能だよな。
トンボの脳を改造して飛行をコントロールできるなら凄いけど、
>>1は全くコントロールできているように見えない。
変なドローンにトンボがくっついてるだけ。 68名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:55:51.41ID:Udv4rfMP0
やって良いことと悪いことがある
69名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:56:39.39ID:FpghoDLG0
強力な電磁波を浴びせて撃ち落とせると思うがとかあまり聞かないな
無許可撮影でプライバシー侵害を助長しているはずなんだが
差別利権屋もドローン相手だと金にならないのか
71名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:58:39.77ID:2+Ded6Ey0
なるり
72名無しさん@1周年2017/06/08(木) 06:59:00.69ID:dfvJCEfj0
これは虐待
73名無しさん@1周年2017/06/08(木) 07:00:21.98ID:2+Ded6Ey0
次はゴキブリで
羽ばたくヤツな。
74名無しさん@1周年2017/06/08(木) 07:06:09.97ID:mxoiQflK0
後のV3である
子供の頃トンボ捕まえて糸括り付けたり池に放り込んだり残酷な遊びしてたな…
84名無しさん@1周年2017/06/08(木) 07:23:53.89ID:5lb1AFHd0
トンボ相手だとクソ愛誤は喚き散らさないの?
87名無しさん@1周年2017/06/08(木) 07:27:38.73ID:Rdoq4CC50
雀にすら攻撃され墜ちそう
猛禽類をコントロールして、爆弾抱かせて突入する未来はすぐそこ。
90名無しさん@1周年2017/06/08(木) 07:29:04.00ID:dfvJCEfj0
最後にトンボ見たのは20年近く前だな
和歌山の山中でギンヤンマかオニヤンマのようなでかい奴見たわ
ガキの頃は悪ガキ共がトンボの背中裂いて共食いさせて遊んでたが
子供心にも流石に可哀想に思った
91名無しさん@1周年2017/06/08(木) 07:30:06.34ID:eXAS1DNP0
92名無しさん@1周年2017/06/08(木) 07:31:15.83ID:m6KGL91z0
スカイネットが将来こいつらを
一斉にテイクオーバーからの
人類サバイバルが
飼い猫をドローンに改造した奴を思い出して検索かけたらエスカレートしててダチョウや鮫を改造してた
いつかおじいちゃんの改造とかやると思う
>>59
バイオニック組織移植したシェパード、ジェミーが連れてましたなぁ 96名無しさん@1周年2017/06/08(木) 07:37:58.96ID:zKzdvUJj0
生きてるトンボをどうやってコントロールすんだよ
トンボ型のドローンじゃないんだろ?
ドローンの話としてはよく出てきた話だけど
>>15
ホワイトハウスやクレムリンへの侵入も可能
内部機密や要人の撮影などちゅぱちゅぱ^^情報収集に長ける
また政治中枢部だけでなく企業の秘密文書や新製品などの情報収集も >>96
生きたゴキブリの脳に電気信号で刺激を与えて自在に操るのは既に有るね
恐ろしい… >>93
おじいちゃんが徘徊を始めたらアリだろうな 105名無しさん@1周年2017/06/08(木) 07:44:31.47ID:IILVwHf10
改造トンボ「ライダーシューティング!」
106名無しさん@1周年2017/06/08(木) 07:44:42.78ID:dfvJCEfj0
>>96
たぶん、胸の筋肉にチクチク電流流して方向コントロールしてると思う
だからそんなうまいこと制御は出来ないだろうな 107名無しさん@1周年2017/06/08(木) 07:45:46.74ID:sUb5brpA0
108竹2017/06/08(木) 07:48:14.82ID:gPfYs8MP0
真打ちは蚊。
血をサンプリングするで。
海外で愛猫を剥製にした後にドローン化して飛ばしてたよな
111名無しさん@1周年2017/06/08(木) 07:50:43.54ID:TcP0GNZDO
トンボを改造ってマジかよ!
サイボーグじゃん!
115名無しさん@1周年2017/06/08(木) 07:54:43.63ID:73unsbpX0
トンボの意思を操れてないだろ。動画はただ背中にくっつけただけ。
脳信号を関知して腕を動かす技術は人間用でいま開発されているが大変難しい技術だぞ。
>>109
虫が可愛いなんて言ったら変態扱いだからなあw 117名無しさん@1周年2017/06/08(木) 07:58:27.97ID:rL6t0I/zO
>>108
年間で人類を一番多く殺している生物は蚊。
蚊ドローンがあれば生物兵器や暗殺の軍事用に使える。 118名無しさん@1周年2017/06/08(木) 07:58:59.31ID:7dwKkXGN0
トンボさんが可哀想だろ
普通にドラゴンフライと読むの?
ドラゴンフルアイ?
流石に怖すぎやろ…。
完全にFSの世界じゃねえか…。
中国はこういうのどんどんやるだろうな
一方日本は倫理がー虐待がーと研究は一向に進まず土人に先祖還り
128名無しさん@1周年2017/06/08(木) 08:19:49.34ID:b3Pzj/cY0
イルカや犬に爆弾背負わせてた頃が懐かしいのお……
129名無しさん@1周年2017/06/08(木) 08:25:33.84ID:XGILAexF0
スズメバチでやったら完全に兵器だろ
131名無しさん@1周年2017/06/08(木) 08:35:44.01ID:cFQZC2oK0
トンボは重くないの?
人間を改造したドローン「社畜1号」なら、50年前に実用化されてるけどな
135名無しさん@1周年2017/06/08(木) 08:42:11.54ID:khond8uJ0
早い未来に毒針テロ・・・
137名無しさん@1周年2017/06/08(木) 08:42:58.91ID:qn1Yz7k10
トロンボーンと紛らわしいよな?
140名無しさん@1周年2017/06/08(木) 08:47:42.15ID:fA+3WYId0
そのうち人間でも と思ったが
洗脳でいいのか。自爆テロとか
143名無しさん@1周年2017/06/08(木) 08:50:33.32ID:b2B1HJvC0
トンボの大好物は蚊
144名無しさん@1周年2017/06/08(木) 08:54:36.98ID:YLEYHnjw0
>>15
取り敢えず
露天風呂あるとこに行かないとな トンボにとっては暗い話題だな
クライド・トンボーと名付けよう
148名無しさん@1周年2017/06/08(木) 09:26:22.34ID:0uOAlNmy0
ミクロイドSだろ
149名無しさん@1周年2017/06/08(木) 09:31:45.28ID:kDNCe2fR0
昆虫を電気信号で操作?
151名無しさん@1周年2017/06/08(木) 09:34:56.32ID:3kAe69jv0
トンボやっと浮かんですぐ落ちただろこれw
どうみたってインチキじゃん
これは野生のトンボをコントロール出来るのかスゲー
次のターゲットはツバメか!?
>>1
> あるいは軍事用としての活用が期待されています。
やっぱし、そうか。
「人殺しの道具」と「インチキ経済学」だけは
無闇やたらと進歩するんだよな。 156名無しさん@1周年2017/06/08(木) 10:09:39.25
他のトンボにレイプされるじゃんw
昆虫のトンボか!?
グランドにあるコンダラの相棒の方かと思ったよ
160名無しさん@1周年2017/06/08(木) 10:13:06.45ID:4Ft/Q5YV0
ショッカーは人間をバッタに改造して仮面ライダー作ったが、
こいつらはトンボに人間のやるべき仕事を押し付けた。
162名無しさん@1周年2017/06/08(木) 10:18:16.85ID:O7xsd5ky0
後はシャチに魚雷を背負わせて。
生体からのフィードバックがないとまともに運用できなさそう
トンボだって疲れるだろ
無理矢理飛ばしてたら、目的達成の前に死んじまう
>>157
×トンボ 〇グラウンドレーキ
×コンダラ 〇整地ローラー >>165
それでも今人間が作れるこのサイズのドローンに比べればかなり長く飛べるんじゃないのかな。 コンセプト的には仮面ライダーアマゾンに出てくるゲドンの獣人に近いな。
169名無しさん@1周年2017/06/08(木) 11:54:08.46ID:vzV2qMnO0
>>70
自分達が情報収集のご名目で、重要施設や官邸周辺等にて飛ばす方だから、
言えないんだろ... 170名無しさん@1周年2017/06/08(木) 11:58:52.66ID:z70hPG+L0
意味があるかはわからんが良いなこれ
生物を操作できればどんな場所にも潜り込めるか
盗聴や盗撮のレベルが一つ上がりそうだな
>>1
こう言うのは、人間(死刑囚等)で実験するのが1番だと思うが。
技術開発も飛躍的に向上するし、実験中の事故死しても、死刑執行されただけで済むし。 176名無しさん@1周年2017/06/08(木) 12:33:07.83ID:l7p+DKX60
>>1
なんだこれ
イルカやクジラ漁に反対してる国がやってたら
噴飯ものだな
どこ?米国? 177下総国諜報員2017/06/08(木) 12:33:58.68ID:AbND/KlC0
ドラゴンフラアイって読むのか
>>174
朝鮮人でいいだろ
いっぱいいて失敗してもいいし 179名無しさん@1周年2017/06/08(木) 13:17:15.25ID:CwOCqmzY0
ハリウッド映画にそのまま出してもおかしくないような感じの
アメリカの超一流の研究所
トンボやカトンボは頭をちぎると真っ直ぐ飛んで行く
この動画もそういう場面だけ
右やら左やら指示通りに動かせなければ意味がない
頭部に何か付けるような操作で頭部を損傷しただけ
???「蚊に爆弾をつけて飛ばすんだ!ターゲットが識別できない問題は人間が操作してやりゃいいんだ」
>>125
>>148
ミクロイドSという人がいて同年代うれしいが、
ギドロンといえばより正しいかな。 185名無しさん@1周年2017/06/10(土) 16:02:38.00ID:O5UkOBX80
G
186名無しさん@1周年2017/06/10(土) 16:06:28.67ID:1mi6Km260
ジャップの頭にも基盤とソーラーパネル埋め込まれてるけど社畜だから気づかないのか?
189sage2017/06/11(日) 16:52:38.98ID:+jr+8hm50
>>189
メールでなく名前欄に「sage」って入れるくらいアタマ弱いんだと思うw 191名無しさん@1周年2017/06/11(日) 16:55:03.11ID:nVyIZYNZ0
これは環境団体から訴えられても文句言えないな
192名無しさん@1周年2017/06/11(日) 16:58:33.42ID:xTs6wmE70
後の仮面ライダードレイクである
194名無しさん@1周年2017/06/11(日) 16:59:22.82ID:53Uo6x+C0
トンボ改造ってより小型ドローンにトンボ付けただけだろ
話題作りして金集めなきゃいけないんだろうけど手抜き感があるわ
人を騙すわけだからもっと騙してほしいよな
それこそ仮面ライダーみたいな手術的な改造かと思って少し憤ったけど
ただくくりつけただけならまぁ…
トンボのドローンはOKで猫のドローン(ラジコンヘリ化)は酷いとお前ら怒ってたな。
違いはなんだというのだ。
201名無しさん@1周年2017/06/11(日) 21:01:28.48ID:IXpmA2AM0
トンボでできると言うことは人間でもできる訳で。
202名無しさん@1周年2017/06/11(日) 21:13:27.57ID:RJv1anMx0
自在に飛行させてる映像がない。
八の字飛行でもさせれば信じるが。
>>174
失敗より成功して暴走とかやばすぎるだろ 残酷な話だ。トンボの自由を奪って操るなんて(>_<)