X



【地図】紙地図、売り上げ20分の1に スマホ猛威、取次も倒産 登山者も今は… [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/10(土) 09:10:13.31ID:CAP_USER9
国土地理院が発行する紙地図の販売数が低迷している。販売を受託している日本地図センターによると、2016年度の売り上げは約47万枚で、記録のある1946年度以降で最少。
最盛期だった81年度の約910万枚と比べると約20分の1だ。紙地図は生き残ることができるのか。

5月の連休中、長野県の北アルプスは大勢の登山者でにぎわっていた。しかし、上高地から涸沢(からさわ)まで約7時間をかけて歩いても、紙地図を見ていた登山者は民間の登山用地図「山と高原地図」を使っていた2人だけ。
北穂高岳(3106メートル)に登っても、やはり地図を広げている登山者は一人もいなかった。

かつて、地理院の紙地図は登山者にとって必携だった。しかし、大学の山岳部やワンダーフォーゲル部など組織化された登山者は減っており、複数で紙地図を見る場面は珍しくなっている。
さらに、スマートフォンの普及が紙地図の減少に追い打ちをかける。世界中の地図が見られ、GPS(全地球測位システム)機能で現在地も分かるためだ。

紙地図の売り上げは、世相も反映してきた。バブル経済のころは不動産需要からか、埼玉県の「浦和」や東京都の「八王子」など首都圏が上位を独占。
阪神淡路大震災が起きた後の95年度は「神戸首部」がトップとなった。ただ、やはり山岳関連の人気が高く、北アルプスの「穂高岳」が1位の年が多い。

昨年度もそうだったが、販売数は1921枚で、前年度の3353枚から4割減った。

流通面の問題も深刻だ。今年2月には、地図の大手取次業者だった日本地図共販が倒産。これを機に紙地図の扱いをやめる書店も出ている。
地理院の主な紙地図は、縦46センチ横58センチの大判のため、広いスペースを必要とすることも、書店が敬遠する要因の一つという。

道路地図や市街地図など民間の…※続く 残り:838文字/全文:1581文字

休憩中に地図を広げて目的地までのルートを確かめる登山者。今では珍しい光景になっている
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170607000761_comm.jpg
国土地理院の紙地図の販売数
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170607000669_comm.jpg

配信 2017年6月10日07時50分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK587DH9K58UOOB012.html?iref=comtop_8_01
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:56:19.89ID:Lsf38yJ80
洗濯機は安泰だな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:56:25.70ID:KbUTXWPo0
>>562
街中でもナビゲーションがないと目的地に着けない大方の人たちには紙地図は不要だよね
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:56:28.48ID:1chYO+H10
なんか登山とかワンダーフォーゲルとか聞くと連合赤軍連想して嫌な気分になるわ。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:56:48.11ID:m5aLEqsT0
>>523
ある理由で、登山道の地図(ガイドブック)を探しまくったことがある(3年くらい前)
(雨や霧が出たときなどに)きちんと分岐点が分かるようにはなっていないのがほとんど。
一番良いのでも、2カ所くらいで迷う。
何カ所か危ないところ(例えばテニスシューズでは滑り落ちる)があるが
全く記載がない。
登山初心者向けではない。
ま、電子地図でも同じ。

しょうがないから、一回自分で通って全分岐点の写真とって(両側から見た)
自分用のガイドマップを作った。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:57:12.44ID:1jowPf140
> 流通面の問題も深刻だ。今年2月には、地図の大手取次業者だった日本地図共販が倒産。これを機に紙地図の扱いをやめる書店も出ている。
> 地理院の主な紙地図は、縦46センチ横58センチの大判のため、広いスペースを必要とすることも、書店が敬遠する要因の一つという。

保温レスキューシートに印刷して登山用品店で売ればいいじゃん
人気のある山ならファッションで買うぞ山ガール様が
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:57:20.96ID:eoA58ggR0
登山は苦労をすればするほど楽しいのさ。
そこに意味があるんだよ。

安全を確保しつつも、尚且つ好んで苦労をして達成感を味わうんだよ。
ワイルドだろう
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:57:30.17ID:m5aLEqsT0
>>572
最近なら那須でしょ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:57:36.88ID:eGVHh6uM0
>>561
グーグルマップだと、日本の地図だけ保存出来ないんだよな

あれ、何か日本からの圧力だろw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:57:55.39ID:6CXvLL/80
あとは火が起こせて木が切れたら万全なんだが、まあアマで配達させりゃ問題無く遭難でもバッチリ生還できそうだ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:58:25.45ID:a+9w4YsK0
>>2
スコット隊みたく機械を過信して遭難してしまったケースも多いからなぁ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:58:44.51ID:JBh8Z7hg0
紙地図対スマホアプリの経済性と環境負荷にま
で話題が及んでるw
スマホって登山時以外でも使うんだが
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 11:59:45.84ID:1Ua21GJu0
アホ「スマホがあれば何でもできる!」
0582ドクターEX
垢版 |
2017/06/10(土) 11:59:51.26ID:7Pk+EOjx0
今の人はマンコマークでさえ、わからない人がいるもんな。w
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:00:07.05ID:sPTwU+gm0
>>552
登山は圏外が多いし、そうなると電池の消費が大きくなるから
登山中は基本的に機内モード。(GPSだけ使えればいい)
地図は事前に専用アプリでキャッシュ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:00:28.69ID:yqTzExTJ0
>>577
中国なんか見えないところがあるなw まあ見えないのか何もないのかわからねえがwww
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:00:46.25ID:rM9bGucc0
そりゃ登山の地図ぐらいは買うわさ。(パンフレットで配ってる場合もあるけど)
問題は、○ップル2016年とか最新版とかみたいな本のやつじゃね?
売れ残ったらゴミ箱行き。
もったいないね。
やはりスマホで十分
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:01:33.94ID:giGTr+ZA0
最近はあるのか知らんが昔のゼンリンの住宅地図が家にあって小学生の頃ボロボロになるまで何度も見てた。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:01:51.63ID:xE+1MHcj0
普通の一般登山道であれば、ほゞ要らねーな紙地図。

完全に遭難している状況で、運悪くスマフォ故障。
中々考えられない。バッテリー切れ対策だけしてりゃいいよ。
どうしても心配ならもう一台もっていきゃいい。
下手など読図ほどヤバいものはない。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:01:51.84ID:rVW9pkcA0
住宅地図はサラ金の必需品だったよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:02:05.31ID:m5aLEqsT0
>>574
問題は、在庫が必要だが、売れる量が少ないこと。
1000種を2000枚在庫しても、売れるのは年間100枚くらい。

大昔渋谷の「マップハウス」(パルコとの中だと思う)にすごい店員(30くらい。背が高くやせ形)がいて
場所を言うと、地理院地図を、どこでも迷わず一発で出してくる。
カリスマ店員。面倒なので必ずそこで買っていたが、いつの間にかいなくなった。
今どこで何をしているのだろう?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:02:49.29ID:txWrxoHe0
これだけ恣意的な朝日の記事なのにまんまと紙vs携帯スレにしてしまうお前らって・・・
地図メーカーが国土地理院からデータで購入してるんだから、院の紙売り上げは減るのあたりまえだろっていう
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:02:49.31ID:/ebuCh1E0
こんな状態になるまで漫然と紙の地図印刷してる方が悪いわ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:03:33.11ID:m5aLEqsT0
>>585
どこかの会社が、地方の図書館に入れてくれる。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:05:45.79ID:eoA58ggR0
まぁ登山道と同じように、いろんなルートがあって良いのかも知れないが、
俺は紙道を行くぜ。今更この生き方は変えられねえんだよ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:06:04.98ID:DkfdQhZ00
意外とオフライン地図アプリ知らん人多いんだな
そこそこの中古スマホでもナビとして使えるから便利だぞ
チャリのマウントで落としたり濡れて壊れても気にならないからお古のスマホを
ナビ用に使ってるわ

まあ登山するならガーミン+スマホ+緊急時の紙の地図とコンパスだろうが
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:06:50.63ID:SArZvvMX0
いやだから地理院地図のデータ自体はタダで公開してるし
紙が良きゃ自分で印刷しろってだけで
朝日がお仲間の取次や印刷屋の心配してるだけのクソ記事だから
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:07:21.01ID:yqTzExTJ0
すでに地図データだけじゃなくユーザーをローカルガイドにして校正してるから

グーグルのマップデータで充分だな。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:07:35.60ID:LweYJw970
別れだと思うが、
こんなニッチなのが、どこにあるかわからない。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:07:58.13ID:iJeHX8GK0
>>2をアタリマエだと思えない奴らは、見たいと願う現実しか見ない愚民でしかない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:08:39.34ID:vDzTvbuq0
だが実際活用してるのは一部で、ほとんどの人は誰かに聞いてるのが現状。
ニュースでも天気予報でも聞けば使って見せてくれる。
スマホ使いが増えて、それだけお人好しが増えたって事よ。
皆、頼られたいのさ。ワシャそれを利用してるがの。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:09:23.33ID:rM9bGucc0
地図よりも最近の登山道の様子をスマホで登山者のブログ検索して調べるかな?
どこが山崩れしてたとか、駐車場が無いとか有るとか
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:09:33.49ID:m5aLEqsT0
>>600
新聞社の元幹部の話を聞いていたことがあるんだが
「紙新聞は大事」と言っていた。

「紙大事教」は新聞社の社是になっているみたいだ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:09:45.17ID:yqTzExTJ0
別にスマホが壊れたって、太陽の位置と腕時計で向きくらいわかんだろ?w
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:11:05.42ID:rM9bGucc0
よほど難度の高い登山道以外は地図無しで行くがね。
踏み跡も鮮明だし、標識も多いよ。

それにネットで予めよく調べてから行く。
頭に入れとく。
スマホも一応持参
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:12:16.00ID:Yrc07MM90
>>43
スマホは壊れる時はあっさり壊れるからな
可能性の問題
何でも予備はあって然るべき
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:12:27.80ID:qVdY5r1r0
>>2
富士山に軽装で登るようなやつが出てくるくらいだから、
紙地図の重要性謳っても、そんなものいらねぇよって言うやつが普通に居そう。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:12:43.26ID:+kOgSNPX0
>>587
自分もゼンリンの住宅地図が大好きで、区によってはボロボロで本棚に入れにくいんで本の上に置いてる
答え合わせのように古いのと最新版見比べたり・・
しかし最近はストリートビューだな
だからストビューでタイムマシン表示になったときはうれしかった
最近住宅地図は図書館行って間に合わせてる
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:12:48.64ID:l+/BG/YS0
方向音痴舐めんなよ
コンビニ入って来た方向に出ていくくらいのガイジだからな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:14:15.47ID:9Q5FgQ520
20年前、トラック乗りはマップル片手に現場へ向かったものだ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:14:55.83ID:3tif7A7L0
地図が無いと困る状況ってそんなにある?
登山とかレジャーくらいだと思うんだが
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:16:08.06ID:iimxfPTw0
タモリクラブで取り上げればいいんじゃね?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:16:31.49ID:NjF18H9O0
ゼンリンはなんだかんだいってうまくネット移行してるからgoogleともうまくやってる
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:16:55.99ID:IarrmMCw0
最後のモバイルブースターが切れて8時間後に沢で頭を強く打って死亡しているところを通りかかった釣り人に発見され、警察では上流で道に迷い滑落したものとみて調べており
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:18:55.06ID:9iVlvjaB0
>>3
もちろん鞄の奥には仕舞ってあるけどその有事までは仕舞ったまま
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:19:51.75ID:FJ2el4oO0
紙は重いし嵩張るからな。スマホに何でも入る時代に衰退するのは当然。

でも電池切れたらただの箱になるスマホの予備としての需要はなくならないだろう。
太陽電池は万能には程遠い。
雨天や夜はどうするのか。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:20:27.55ID:D7BxHgad0
>>2
紙地図とコンパスが基本で用心にスマホを持っていくんだろ
でも紙地図は現在位置を常に把握できていなければ使えないからGPS頼みになりスマホになる罠
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:20:36.70ID:M2aa4f1M0
>>341
今は事前に地図だけ落としてGPSで場所だけ特定できるよ
山は登らないけど海外とかそうしてる
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:20:43.81ID:fzyqyeXE0
>>408
縮尺は普通に今の地図アプリの拡大縮小で使ってるから必要。

むしろ中学以上で等高線と座標を教えるべき。
今の地図アプリや位置ゲーは座標計算の塊だし、測量、建設、農学、水産学、航海と色んな所で使われている。

問題は、社会科教師が教えられず数学教師の仕事になりそうな。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:22:33.48ID:qhNGtLJI0
>>1
かといって登山者は必ず紙地図も持って来てるだろ
電池切れや故障した際のリスク考えてるから
小学生の作文じゃないんだからもうちょい調べろよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:23:58.98ID:nXKuVWFP0
歩きスマホ登山死ね
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:24:02.35ID:baqflccx0
まず、無償でpdf公開されている
紙の地図は万が一のためもっているようマニュアル本にも書かれてるので
もってるが、つかっているとはいっていないし、買ってもいない
ってことだろ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:25:19.64ID:5+O/HlFZ0
地図の読み方とかいう本を買ってきて
いろいろと知識を仕入れてたけど
みちびきが運用されるから
GPSとかの電子機器がますます便利になって
もうコンパスとか紙地図とか不要になるだろうな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:25:44.38ID:sPTwU+gm0
>>1のように新聞やテレビがよくやる記事の構成だけど

読者の耳目を引きつけるための身近な変化を記述(A)
 ↓
「それもそのはず全体もこんな状態になっている」と論ずる(B)

これってBに合致するサンプル(A)を探して記事を構成しているだけで
小さな断片であるAには当然誤差が多く、全てのサンプル(A)で
必ずしも「AならばBである」とはならない。
今までマスコミが人を騙してきた手法とも言えるね。
0635ドクターEX
垢版 |
2017/06/10(土) 12:26:17.93ID:7Pk+EOjx0
私はGPS付きのスマホでヤマップを使ってる。
携帯電波の届かないところでも使えるから。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:26:47.40ID:Nt8LuW6d0
>>629
でも無いらしいよ
山ガールとか流行って、オサレに登山なんて気分で北アルプスとかって増えたようだし
だから山岳救助要請が年々増えている
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:27:37.54ID:SFiTrvMg0
まぁ地図どころかカーナビの心配したほうがいいんでないの
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:28:14.63ID:fzyqyeXE0
>>614
おー、お前も舐め過ぎだ。
俺なんて帯広へ車で走ってたらタンチョウヅルが遊んでいて、変だなと思ったら釧路近くの鶴居村だったぞ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:28:29.32ID:6b6KUHtU0
地図アプリ便利なんだけど
山歩いててつまらないんだよね
地図読んで歩くのが楽しいのに
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:28:41.01ID:LNKwkjQT0
地図好きだし大抵準備してるけどデジタルもっと使い勝手よくなるんだろうな

>>2
ふらっと近場の里山登って酷い目にあった
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:29:36.47ID:ylcRz2MC0
嘘くさい記事だな。
紙地図もたないで、アルプス登るか?
そもそも国土地理院の地図持って登る人は
もともと多くないし、
仮に減ったとしてもネット地図ののコピーで済ませてるのでは?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:30:11.20ID:1K7qYfgO0
たしかにスマホやタブレットの地図は便利だが
出版社も努力不足
大阪市や東京都の区ごとに分かれてる地図は重宝するのに絶版にしてやがる
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:30:15.12ID:yW5I4WWc0
>2
もう地図の見方もわからん人多いらしいよ。
最近の新入社員は地図で車移動も出来ないから
ナビが必須だってさ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:30:54.03ID:/5FTFfQX0
紙地図のばっと広げて見られる一覧性がいいと思う。まぁ、新聞にも同じこと言えるんだけど。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:31:00.71ID:7TryxLR30
デフレさん+スマホさんは最強のタッグやな!
こうなったらスマホに月1万円くらい課税した方がいいんじゃない?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:32:49.07ID:43A05+b60
地図って眺めてるだけで面白いよね
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:32:57.60ID:VhCcF3JA0
>>2
山を登る奴が馬鹿
だからいらない
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:33:28.75ID:j+AvWHRP0
湾岸戦争の時の戦車大隊を指揮してる米軍将校も移動は殆どをGPSに頼りっきりで
これがないと移動できないとまで言っていたし、ホンダジェットのコックピットも
フルCRTモニタであのモニタが写らなくなったらアウトだろ。
昔の旅客機のパイロット達はブリーフリングで紙の地図とにらめっこしながら
飛行ルートを自分で線を引いて飛行ルートが体に叩き込まれていて
自動操縦なしでも地図みながら飛ばせたみたいだけど
今は計器が一括してコンピューター処理されてひとつ二つのモニターに写せてしまうので
パイロットも機械に頼りきりになってるところが怖いよね
簡単に操縦できるようになったみ返りにいざ液晶モニタがうつらなくなっただけで
エンジンも油圧もまったく問題ないのに墜落の危機になるなんて怖いよね
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:33:37.83ID:D7BxHgad0
>>629
登山者の中には紙地図どころかヘッドランプやツエルト持ってきていないというのが結構いたりするから
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:34:45.17ID:sPTwU+gm0
>>636
北アルプスで山ガールなんて幻想ですw
圧倒的に増えているのは年配者だし救助要請が多いのも年配者
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:35:30.97ID:H3sNE5Dn0
毎年手帳の紙カレンダー買うのをやめた
タブレットのカレンダーアプリの方が便利だと気付いたから
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:35:43.52ID:nGV2hvbY0
小学生の時なぜか地図帳ばかり読んでたな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:37:06.79ID:6CXvLL/80
>>656
年とってからの山ってのはほんと危険だと思うわ。
徘徊老人かよと思うぐらいそぐわない年寄りも多い。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:37:11.70ID:DkfdQhZ00
>>655
100均で売ってた気がするけどな


まあ軍隊でGPS使ってる時点で紙の方がってのはもう無理よね
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:38:12.14ID:2qKVcuUu0
>>2
逆に言えば紙の地図を必須とするのは登山家ぐらいじゃないかな。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:38:25.38ID:ZajkDq7g0
なんか最初に山の地図は必要とかコメントあるが
山の地図なんか 毎年何か変わるわけでもなし
モノクロでも良いのだし片面A3の1、2枚とかで、地図屋が商売のアテにはできないだろw

地図屋も時代が変わったんだから世界で数社、にで日本支社がぶら下がる形でいいだろ

それとも国策で地図屋を残したいのなら一般法人やめろよ 利益を追いかける業態じゃかえって弊害あるわ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:38:35.71ID:GwS2Ipyx0
つうか、液晶画面(別の素材でもいいけど)には、『地図そのもの』が表示されるわけだから、
「ゆとりは地図の読み方ガー」というレスは、的外れもいいところだと思うんだけどなーw
ただ、地図上でGPS無しに自分の位置を把握し続けるという作業は、分野によっては大変に重要。
でもこれは、紙の地図ではなく、GPSの問題だよな。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:39:29.28ID:KnlAanO50
登山計画たてるのに
紙地図ながめるの、楽しんだよな
ジップロックに入れて防水仕様で
登山には必ず持っていく。
 ただ登山中は現在地がわかる、スマフォの地図を
ほぼほぼ見てるけどw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:40:19.63ID:/AyuOoxH0
>>657
メモリの容量が足りないのか知らんけど、たまに入力した予定が消えてしまうのが困る
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:41:14.29ID:S+v5i6/q0
>>1
「スマホなんて、電池が切れたらメンコ以下の代物だろーがっ!!」
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/10(土) 12:41:32.04ID:OvdONdqM0
登山客て地元に金そんなに落とさないだろ
モンペルとか服には金かけるけどせいぜい山小屋2泊分ぐらいしか金使わないのに
入山料とれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況