X



【社会】普通免許、「マニュアル」はもう不要なのか?★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/12(月) 00:08:54.98ID:CAP_USER9
配信先、乗りものニュース 2017.06.11
https://trafficnews.jp/post/71941/

都内教習所、約7割がAT限定

 2017年5月現在、国内における乗用車のほとんどが、クラッチ操作などが不要なAT(オートマチックトランスミッション)車です。カーディーラーの業界団体である日本自動車販売協会連合会(東京都港区、自販連)によると、2016年に国内で販売された乗用車(軽自動車と輸入車除く)のうち、じつに98.4パーセントがAT車で、この7〜8年は同程度の割合で推移しているといいます。

 これに呼応するように、普通免許(一種)を「AT限定」で取る人も年々増加。警察庁の「運転免許統計」における「都道府県別指定自動車教習所の合格者数」によると、AT限定免許の合格者の割合が限定なし、すなわちMT(マニュアルトランスミッション)車も運転できる普通免許(以下「MT免許」)の合格者を上回ったのは2009(平成21)年で、2016年(平成28年)には59パーセントまで伸びており、東京都に限っていえば、67パーセントに達しています。

「何かあったときのために、MTで取れ」両親に言われて

 このような状況のなかで、MT免許を取るメリットはあるのでしょうか。平和橋自動車教習所(東京都葛飾区)に話を聞きました。

――普通免許の教習で、AT限定の人とMTも受講する人との割合はどれくらいでしょうか?

 おおよそ6対4でAT限定の方が多いです。若い人の多くは「クルマ=AT車」と思っており、MT車の存在自体を知りません。クラッチという言葉すら聞いたことがないという人もいます。

前スレ: 2017.06.11
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497187731/
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:02:26.76ID:3RxsYnWj0
>>618
ガススタでバイトしてた頃、そこの2t動かしといてーって言われて乗り込んだらコラムMTでなんじゃこりゃって迷ったわ
あとミニクーパーのエンジンの掛け方がわからんかった
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:02:32.95ID:VxweJghR0
限定されてる諸君はMT車のシフトレバー見て「このHって何なんだ?」とか思うんだろう。
それはシフトパターンです。どうせわかんないんだろうけど。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:02:33.45ID:V/HzRhgq0
AT限定じゃない人は、AT車もMT車も乗れる
両方乗る人もいるだろう
だからAT車を否定することは無いw

AT限定の人は、ATしか乗れない
だから、MT車まで叩くw

単なる妬みでしかないw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:02:36.22ID:3iMVi89T0
人間いつ転落するか分からんから
女じゃなけりゃ持ってた方がいいよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:02:41.22ID:RKSoTxKK0
>>630
うーんよくわからないけどありがとう
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:02:46.81ID:V71pfesv0
いずれマニュアルとかオートマとか不要な時代になるんだよ
ってか早く来てほしいw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:02:56.62ID:DXF1v4Y10
MT教のやつはホタルナンバーとかなんだろ。
バカだろ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:02:58.25ID:+bKCT4Nu0
近所の人たちみんな車持ってるのに
夜10時過ぎてからとか、誰も出かける人がいないね
これって普通なの?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:03:01.76ID:FYLhV7wK0
>>632
あー
それNAのGTOでR34ぶち抜いたってコピペだよねw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:03:08.03ID:hy7ZsHRf0
ATってブレーキペダルが凄い左に寄ってて、ブレーキを踏んでると腰がねじれて疲れる。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:03:09.84ID:pypVesz/0
マニュアル派もオートマ派もお前等どうせ

一度はスタンドで、給油口を開けようとしてトランク開けた事がある仲間だろーに

加速じゃあw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:03:19.26ID:me4CrmsU0
>>609
>>630誤解招く表現なので直す
別に存在してる→普通に存在してる

呼び名がATが一般的になっただけということかと
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:03:26.97ID:IrVTQ8IK0
東京の渋滞だとMTまんどくせ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:03:31.50ID:y7vwqa3u0
>>606
ATのマニュアルモード最初は楽しいんだがそのうち使わなくなった
エンブレ専用になってる
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:03:34.56ID:w+VjPCj40
マツダとスバルの関係者が必死だなw
両者とも、デュアルクラッチのスポーツカーを作れないからなw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:03:35.08ID:VxweJghR0
じゃ、限定されていない皆さん、おやすみなさい😘
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:03:41.36ID:VvbGuUPD0
MTで6回、ATで2回通ったけど
全て卒業できなかった。仮免受かったのも1回だけ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:03:52.63ID:a6A4V/Dc0
AT「MTがATを馬鹿にしている!w」

MT「ATとかMTとか別にどうでもいい」

AT「ほら馬鹿にした!w」
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:03:55.47ID:BUO+0D480
>>599
実際トラ運って底辺職に毛が生えたようなもん
要は>>5なんだよな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:03:56.23ID:f+w8USwD0
AT限定、メガネ限定だけど、20年以上無問題。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:03:56.76ID:dhKE0Siy0
日本でMT車はトラックが殆どだからな
新新普通の奴はアメ車すら乗れるか怪しい
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:03:58.58ID:Lb0d4NuI0
>>656
ボンネットも開けたことがあるわw
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:04:03.46ID:2kfVdKgA0
>>637
MTはアダルトショップかよw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:04:20.46ID:1NcV39oO0
>>609
オイル噛ましてあるもんで伝達効率がイマイチ良くない

>>618
普通の変速、四駆切り替え、HI/LO切り替え、ODでシフトレバーが4本生えてるとか
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:04:23.82ID:3iMVi89T0
マニュアル派もみんなAT乗ってんだよ
保険でもってるようなもんでそれも
怠るような人間を馬鹿にしてんだよ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:04:28.36ID:JXjttUmS0
>>636
ちょっとだけ運転した事あるけど怖かった(´д`;)
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:04:31.15ID:btjuUyzl0
>>656
トランクはないがボンネットならある
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:04:32.05ID:787+f05R0
>>658
確かにw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:04:35.65ID:RdZ3Tvfx0
ATにもニュートラルポジションがあるのをしらないのか。。。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:04:35.77ID:F6tHDffx0
>>571
でもさー
カッコいいかもしれないけど
その肝心のMT乗りたくても
殆どないじゃん。
もうちょっとすると、
MT乗りは
かなり奇異な目で見られるように
なると思うな。
すごいと思われつつ、
まあ、私は乗ることはないな
みたいな。
滅多に見ないクラシックカーを
乗る人みたいにね。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:04:51.68ID:nBY8n5d/0
つかパドルシフトにも善し悪しあるのよね
車好きなら一通り乗れる免許があった方が良いような?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:04:52.93ID:57bPaZLQ0
>>647
その通り
MT免許はAT車自体を叩いてるんじゃなくてAT限定の免許しか取れない無能を叩いてるだけ

AT限定の野郎はコンプレックスの固まりだからMT車自体をも否定する
だ っ て 乗 れ な い ん だ も ん wwwwwww
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:04:55.35ID:3RxsYnWj0
>>609
言葉としての使用なら、まだATが出てきた頃におじさんがミッションミッショントルコントルコン言ってて最近はMTATと言い分けてるから同じ様に死語的に使われなくなってきてんじゃないかな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:05:07.92ID:16C0thya0
実際マニュアル疲れる。
もうMT乗るつもりは無い。
でもたまに乗りたい…
そう思いつつきっとこの先ずっとATだと思う。免許はどっちでもいいとおもう。
もう走り屋も居なくなって久しい…
若い人は好きな免許取ったらええねん。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:05:16.96ID:H98uDknV0
坂道でバック、発進はトロい
MTとか糞
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:05:20.62ID:pYfjtnYt0
>>643
逆に言えばMT持ってないと就職に制限が付くということじゃん。
役所の公用車だってマニュアル車が多いんだぜ?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:05:26.53ID:2kfVdKgA0
>>634
バカな会社だなぁw
程度が知れるw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:05:36.01ID:RdZ3Tvfx0
いちいちMT車の坂道発進のめんどくささをアピールして
知恵遅れがオレは優秀とアピールしてるワケ

ただのMT車の欠陥なのにな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:05:37.74ID:rCZ7MQFA0
たまにしか乗らんがキャンプ行って焚火で飯作る楽しさに似たものを感じる
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:05:46.44ID:dZy7eOY8O
高速の長い下りとかで、マニュアルのクラッチ踏んでる方が燃費良さそうだが
実際はマニュアルでもオートマでもアクセルオフのが余程古いクルマで無い限り燃費は良い。
クラッチ踏んでたら四発全部に燃料供給される。クラッチ繋いでたら一発だけに供給される。

1500×1
800×4
多いのはどっち?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:05:59.16ID:dzaArXf10
ドイツに赴任した女の子がAT限定で困ってたな
海外で働きたい人はMT取っといたほうがいいよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:00.74ID:g4J07iYs0
限定解除でMTをOKにするより、フォークの運転でも覚えたほうがよっぽどカネになる。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:01.35ID:/28cT3ox0
マニュアル免許持ってるけどオートマしか乗ってないよ
わざわざ面倒な方に乗ろうとは思わない
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:05.19ID:Pi/qL5Vc0
>>679
もうちょっとするとレシプロエンジンの車に乗ってるとかなり奇異の目で見られる世界になる。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:05.56ID:57bPaZLQ0
AT限定免許しか持ってない人間は能力もなければ心の広さも持ち合わせていない
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:06.80ID:QKU898Qh0
あと1cmとかの微小な動きがATではできない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:07.32ID:dKSDVd/L0
そういやGTR35もオートマ限定で乗れるんだよな

ただオートマ限定の人がGTRを乗るのは違和感ある
お前らもそう思わないか?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:08.62ID:ra1/V59+0
>>10
そのスキルの取得コストが割に合うかどうかかなぁ。
自分はMT乗れる免許を持ってるけど、もう15年MT運転してないし、久々に乗ってもクラッチを痛めるから最初は自車には乗りたくないw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:08.91ID:CmkV/Mba0
車検の代車がなぜかMTだったけど、いざ乗ると面白いのなんの。用もないのに乗り回してたわ。次買い換える時はMT買ってしまうかも、、、
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:10.60ID:zomiX0sy0
ダブルクラッチとかヒールアンドトゥみたいなのはもう死語よ(´・ω・`)
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:15.42ID:wkaGDtCf0
>>519
突然MTの運転してもエンストして迷惑だから辞めとけw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:15.99ID:+bKCT4Nu0
趣味で洗濯機回す人はいないからATでおkだけど、
車は、まだ趣味の人もいるからMT必要だとおもう
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:16.10ID:VoS5ZNzW0
マニュアルの方が面白いのにな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:19.00ID:Xf0+dLYm0
>>597
「やっぱり兄弟ニダ」
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:31.18ID:btjuUyzl0
>>682
>>506は?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:33.12ID:4CuQupCV0
車好きの趣味領域か仕事で必要ということでもない限りイランでしょ もう。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:42.98ID:w+VjPCj40
デュアルクラッチ車のオートマ車 >>>>>> MT車

方や指先一本で楽々シフトチェンジ、方やよっこいしょからのギコギコでやっとこシフトチェンジ。

笑理の車が迷惑してるよ。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:49.10ID:1NcV39oO0
>>656
ボンネットを開けたことはないけど
給油キャップが固着していて開けられなかった事と
給油キャップの鍵穴っぽいロックで鍵を曲げた事は有る
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:49.66ID:Ldms2k6o0
>>665
>MTで6回、ATで2回通ったけど

どういうこと?
約30万×8回=240万かけても免許取れなかったってこと?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:06:54.84ID:8ACbku170
できて損はないだろうが素人が日常生活で使うメリットはない
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:07:02.72ID:DXF1v4Y10
普通の会社ならな、新卒で入って免許必要になったら仕事中に通わせてくれるから。
免許無いから怒られるとか使えないとか、どんな環境で仕事してんねん。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:07:10.05ID:hQiTHQcV0
>>681
自分は大型には乗れないが大型を叩こうという気にはならない
よく分からんな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:07:14.81ID:f+w8USwD0
まともな会社なら社用車も原価償却でAT車に更新されてるだろ。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:07:17.12ID:O6xlnBK10
>>668
正確に問題あり
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:07:25.21ID:OZo2nJVI0
パトレイバーのHOSじゃ無いけど最大多数の最大効率化を図るなら、MT抹殺は正解。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:07:33.68ID:Gs72qNrB0
いずれ時計のようにマニュアルガソリンエンジンは高級品になるのかな。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:07:39.84ID:8ACbku170
昭和世代だよな。ミッションの免許とらないと
ダメみたいな間隔
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:07:46.90ID:JXjttUmS0
>>634
>「すみません!おれAT限定なんす! 」

これ大事だよ
これを言えずに無免許運転する奴は危ない
出来ない事は出来ないと言えばいいの
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:07:52.86ID:XDIWrJW10
俺もこの20年でMTなんか乗ったのは一回だけだわ。
その前は中古車屋で働いていたんだけどな。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:07:56.84ID:V/HzRhgq0
>>632
最近はAT乗りの方が街乗りで運転荒いからなw
技術が無くてもATは踏み込めば急発進できるしなw

走り屋系MT車は、峠とか決まった場所、決まった時間帯では
飛ばすけど、普通の街乗りは紳士的なのが多い
それが、走り屋のマナーみたいなもんらしい
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:08:04.76ID:7+U+TP43O
>>692
俺は、ドラムス演奏に似た快感があるなw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:08:12.63ID:yywYL3JS0
>>694
そーゆー人って自分で運転しないでも全然困らないんじゃないの?
まあ奴隷の程度にもよるが。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:08:14.68ID:me4CrmsU0
>>609
>>684
まだ意味は通じると思うけど、四輪駆動を日本じゃ4WDって書くけど、
最近自動車メーカーはAWDっていう世界的に使われてる表記をするのと似てるな

時とともに言葉は流行り廃れるから
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:08:17.22ID:x5+4RCuC0
雪スタックしてもMTなら足掻けばなんとかなる
ATはもう、車まかせ
燃費だって熟練が乗ればMTの方がいい
アホが乗ればATの方が燃費よし
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:08:18.25ID:Eh7KNkeO0
MTで免許取ったけど一度も車乗ってない
身分証として使ったのも数えるぐらい。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:08:27.05ID:57bPaZLQ0
>>715
そこがAT免許野郎の異常性なのよね
MT車に乗れない己の無能さをMT車叩きに転嫁する意味不明さ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:08:27.71ID:RdZ3Tvfx0
ムダな操作をする必要がまずないからな
ムダな操作を増やすと間違いが発生する確率が増える
間違いを起こすのは人間だからな

MT車はいちいち事故を発生させる確率を高くしてる
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:08:30.42ID:btjuUyzl0
>>710
ああ、ごめん
車の話じゃなくて免許の話なんだ
理解できないかな?

あと笑理ってなに?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:08:34.57ID:Pi/qL5Vc0
>>719
レシプロが骨董品になる。20年かからないかと。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:08:41.11ID:ffZEATCU0
>>652
アメリカはガソリンがクッソ安いし、平坦でまっすぐな道が多いからATのほうが都合いいだろ
ヨーロッパがいまだにMTが多いのはアメリカと真逆で坂やワインディングが多くガソリンが高い
どちらもその土地にあった選択をしている一方で日本の道路事情はヨーロッパ寄りにも関わらずATが多数
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:08:49.93ID:v/CNlQxb0
前の車がMTっぽい挙動をしてる時はちょっと注意が必要
シフトダウンのエンブレばっかり使ってて、ブレーキ殆ど踏まないのが多い
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:08:59.89ID:1NcV39oO0
>>733
ついにタービンの時代が!
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:09:02.29ID:g4J07iYs0
高速に乗る前ぐらいは点検やろうぜお前ら。最低限オイルとラジエーターとタイヤの圧ぐらいは調べとけよ。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:09:07.93ID:FYLhV7wK0
ぶっちゃけMT車で踏み間違い事故1%くらいしか起きてないんじゃね?
それくらい操作が面倒
自分は不器用だから生涯MT乗るつもり
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:09:08.48ID:TLUyUEVP0
>>574
>【ミニバンに乗ってる奴は90割馬鹿】
他人を馬鹿にする前にだな(ry
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:09:24.62ID:me4CrmsU0
今マニュアル乗っても制御されすぎで、サーキットでも走らない限りおもんないだろうに
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:09:30.51ID:VSM4/OX+0
そろばんと電卓の関係に近い
出来るに越したことはないが日常で利用することはほとんど皆無に近い
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:09:31.69ID:kbMSfebM0
ポルシェもMT車を限定で出してみたら即完売の大人気で正式にラインナップに加えたらしいじゃん。実利を超える楽しさっていうのは確かにあるんだと思うよ。
必要云々で言えば今時別にいらんだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況