X



【社会】普通免許、「マニュアル」はもう不要なのか?★4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/12(月) 00:08:54.98ID:CAP_USER9
配信先、乗りものニュース 2017.06.11
https://trafficnews.jp/post/71941/

都内教習所、約7割がAT限定

 2017年5月現在、国内における乗用車のほとんどが、クラッチ操作などが不要なAT(オートマチックトランスミッション)車です。カーディーラーの業界団体である日本自動車販売協会連合会(東京都港区、自販連)によると、2016年に国内で販売された乗用車(軽自動車と輸入車除く)のうち、じつに98.4パーセントがAT車で、この7〜8年は同程度の割合で推移しているといいます。

 これに呼応するように、普通免許(一種)を「AT限定」で取る人も年々増加。警察庁の「運転免許統計」における「都道府県別指定自動車教習所の合格者数」によると、AT限定免許の合格者の割合が限定なし、すなわちMT(マニュアルトランスミッション)車も運転できる普通免許(以下「MT免許」)の合格者を上回ったのは2009(平成21)年で、2016年(平成28年)には59パーセントまで伸びており、東京都に限っていえば、67パーセントに達しています。

「何かあったときのために、MTで取れ」両親に言われて

 このような状況のなかで、MT免許を取るメリットはあるのでしょうか。平和橋自動車教習所(東京都葛飾区)に話を聞きました。

――普通免許の教習で、AT限定の人とMTも受講する人との割合はどれくらいでしょうか?

 おおよそ6対4でAT限定の方が多いです。若い人の多くは「クルマ=AT車」と思っており、MT車の存在自体を知りません。クラッチという言葉すら聞いたことがないという人もいます。

前スレ: 2017.06.11
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497187731/
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:15:08.73ID:4CuQupCV0
モテたくてMT。


女から見るとかっこよかったりするのかな?
正直に答えろ。女ども。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:15:17.55ID:dhKE0Siy0
>>803
大型二種の試験やってるバス見た事有るけど
狭いくの字を切り返しながら曲がってるのは凄いと思った
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:15:27.93ID:V/HzRhgq0
>>798
そんなにいじめてやるなよw
AT限定じゃないことがそんなに偉いことでもないだろw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:15:34.85ID:o+J1WuHb0
普段MT乗ってる男で
会社の軽がATだからのれませんというケースも実際にあった。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:15:37.44ID:90VV1lo40
日本車はコンパクトでもセダンでもSUVでも、欧州向けにはMTを作っているんだよな

でも日本国内向けだけは、単価が安いMTをラインナップから排除して強制的にCVTを買わせた
CVT に巨額の設備投資をしたからという理由
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:15:39.74ID:zRcSIr7I0
マニュアル持ってる私からすると、限定の男はちょっと下に見ちゃうね・・・・
でも、これは古い考え方なんだろうと思う。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:15:41.78ID:DXF1v4Y10
社用車に乗る仕事とか少ないだろ。
配達とか営業だけだろっつの。ブルーワーカーすぎるぞ。

車の免許なんか無いなら無いで問題ねえ仕事がほとんどだっつの。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:15:42.10ID:btjuUyzl0
>>805
ああ、ごめん意味わからないけどもう俺にレスしなくていいよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:15:52.75ID:g4J07iYs0
>>793
パワーは底無しだから見てみたい気はするな。

国鉄も試作はしたが、なんせ当時はオイルショックと重なって燃費の悪さがモロに来た。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:15:56.15ID:mo3dtuX40
>>803
でもこんなスレでID真っ赤にしちゃう
君もMT厨なみ、いやそれ以上恥ずかしいですよ?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:15:59.57ID:w+VjPCj40
MT車に食いつく女なんて、ロクでもないやつだわwwww
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:16:01.99ID:57bPaZLQ0
>>802
いやいや全然発散できてねえからw
AT限定という愚かな選択をする人間が減るように啓蒙したいだけ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:16:10.75ID:vAoSHV5P0
せっかく教えてもらえるならMT取っときゃいいのに
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:16:15.20ID:1NcV39oO0
>>790
パジェロも高機動車も戦車もATらしいし・・・
73式大型トラックも新型はATとか聞いた気がするし・・・
というか必要だってんなら自衛隊で免許取らしてくれないのか・・・
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:16:18.64ID:7vQJfyZq0
>>749
これ、さっさと義務化すべきだと思う
吹っ飛んだデミオもバーストの可能性があるんだよな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:16:19.13ID:qe+kqPJk0
昔はみんなMT乗っててその大半がATを選択した結果でしょ
要か不要で言えば大半の人にとって不要が結論
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:16:30.50ID:Z0E8b7PF0
>>802

2ちゃんねるのスレでAT限定叩いてるやつって、そいつの人生でそれぐらいしか
他人の優位に立てるものがないんだろうなと、いつも生暖かい目で見てるよオレww
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:16:40.40ID:IrVTQ8IK0
この流れなら言える
ぬるぽ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:16:41.73ID:zDJt1+pj0
>>816
こんな時間に2ちゃんねるやってるような人はゴメンなさい・・・・
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:16:43.32ID:dhKE0Siy0
>>822
来客した時の送迎にも車使うぞ。
リーマンならペーパードライバーなんて恥だぜ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:16:45.56ID:uijjPvsn0
今四十路で去年の年明けに踏み間違いをした
すぐ反応できたから良かったけど老化は始まってるんだなと自覚したからMT車に買い替えた
老人になってからMTに乗り換えるとなるとハードル高いから多分わかっててもAT乗っちゃうなと思ったわ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:16:45.95ID:yywYL3JS0
>>749
人類どんだけバカになってんだよと思うわな。
そんなことやるなら給油中に自動で空気圧調整する装置開発しろと言いたい。
こういう日本の白物家電、無駄な公務員みたいなことやってるから
自動車どんどん無価値な値上がりしてるんだけどな。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:16:55.10ID:BUO+0D480
>>786
別にそうは思わないけどな
時間が経てばそんなの忘れる
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:17:03.03ID:me4CrmsU0
安全のことを言うなら、MTのエンジンブレーキにもランプはせめて点滅ぐらいさせるべきだわな
渋滞は増えるだろうけどw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:17:12.30ID:sJYMb5FT0
>>831
まさにそれ、要はおっさんばっかというスレwww
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:17:18.51ID:g4J07iYs0
>>803
ユンボが自在に操れます!とか言うならまだドヤ顔するのも分からんでも無いけどな。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:17:22.63ID:3RxsYnWj0
>>772
免許持ってる奴は時速80km/hで走れるから車は必要ない。みたいだなww
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:17:24.88ID:w+VjPCj40
>>821
お前の人間的レベルを疑うわwwww
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:17:33.30ID:Pi/qL5Vc0
>>819
二輪持ってるから原付には乗りません、なら俺が。
怖いんだよ原付。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:17:38.91ID:DXF1v4Y10
自衛隊は自分で自動車教習所持ってるだろ。
郵便局も持ってる。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:17:40.16ID:r3VQeD9n0
+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
 リア充AT限定            キモヲタ童貞MT厨
MT免許なんていらない      MT免許だけが虚勢を張れる唯一の存在w
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:17:40.26ID:ueu4DZDR0
2年前うちの会社に弁当配達に来たおっちゃんの軽バンがバッテリーあがったぽくて4人で必死こいて押しがけしたけどエンジンかからなくて
クラッチ踏まないとエンジンかからないのねwww
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:17:50.52ID:Rnijp5Zh0
別にAT専でもいいんだけど どううやって車が加速していくぐらいは把握しといてくれ
セミオートマでアップダウンも自分の意思で出来ないレベル多すぎでしょう
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:17:53.59ID:RdZ3Tvfx0
低学歴知恵遅れがドヤってるだけ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:17:54.72ID:6X2ArnZs0
ATをバカにする人の心理がよくワカラン
大半がATを選んでいるなかで合理性を放棄した人にしか見えないのだが…
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:18:00.64ID:hy7ZsHRf0
日本でATが選択される理由。

・HVがメインになってATの方がカタログ燃費が大幅によくなった。
・免許取る費用がMTだと高いし、時間も掛かる。
・今はMTもATも価格が同じで、MTはエコカー減税が適用されない。
・坂道が多い地域が多い。
・渋滞が多い地域が多い。
・MTを選択できる車は下位グレードが多く、装備や内装デザインが安っぽいものが多い。


こんな環境でMTを買ってくださいというのも無理な話。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:18:03.67ID:mo3dtuX40
>>815
こんな定説も知らんnoobがイキってんのか
と思ったら>>734みたいな的はずれもいいとこでドヤっててわろw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:18:04.62ID:Gs72qNrB0
右腕を怪我した時。
助手席のミキにシフト操作を手伝ってもらったのはいい思い出
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:18:11.59ID:pYfjtnYt0
>>747
うちの自治体の業務用車両はMTが多いよ。
最近はATのトラックも入り始めたけど、まだほとんどMT車だよ。
免許証もMTかどうか、年度始めに人事課にチェックされるし。
中型以上のMT免許が受験資格の募集職種もある。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:18:17.58ID:osBtKYAmO
>>795
バブル時代やないんだし、そんなに車にステータスを感じる女がいるんだろうか、、、
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:18:19.65ID:uYXUqDhH0
>>811
欧州=ドイツって考えてないか?

あれはドイツ、フランスとその他の貧困国だぜ?
ちなみにドイツは欧州でAT比率が一番高い。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:18:20.14ID:jehHtp7m0
MTきっちり整備できる整備士が少なくなってるらしいからなぁ…
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:18:20.53ID:Xf0+dLYm0
>>749
空気圧の警告灯くらい普通でしょ。
ものすごくコンプレックスあるみたいだよね。

ちな、MT車で欲しい車がないので
UK仕様の並行輸入のMT車乗りだわ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:18:42.15ID:RyKJUdRm0
>>811
MTが貧乏人の車っていうのは欧州の感覚で、AT(楽出来る)車は金持ちのイメージ
苦労を美学と捉える日本とは違う。まぁ貴族やら奴隷文化の名残だろう
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:18:49.81ID:w+VjPCj40
>>843
MT好きはユンボやトラクターも好きだろうな
AT好きはクルーザー好きだけどなwwww
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:18:54.30ID:QKU898Qh0
自分でクラッチオーバーホールできるMTがいいね。ATは壊れたらおしまい。大金払って業者に頼るしかない。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:19:00.81ID:me4CrmsU0
>>836
踏み間違いする奴はMTであれATであれ車乗ったらあかんわ

コンビニで突っ込むようなのは、誤操作以前の問題 
人としての注意力が欠けてるってことやな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:19:07.60ID:wBXJPZ190
>>765
そんな程度だよね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:19:12.34ID:ctftKu9y0
ATで免許試験を受けさせるのはいいが
それでMTも乗れるようにしろよ
免許を分けるメリットなんて無いだろ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:19:15.34ID:90VV1lo40
>>841
オートマでもエンブレ使えるぞ
エンブレを理解しない人が増えてきたので追突されそうになる

前の車の挙動を、動きで見てないでランプで見てるんだから恐ろしいよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:19:16.80ID:oVykfiyh0
ATでさえ運転するの必死なのに、MTなら事故起こすわ。
エンジン止まってもわからず教習所の指導員に呆れられるぐらいだから。
まあ、こんな俺でも冷や汗かきながら都内を運転しています。ちな、
40歳過ぎてMTで免許取りました。免許とるなら早めに、もしくは取らないで
いいならそれに限る。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:19:17.68ID:ghiJSizM0
>>829
現代の戦闘車両は、トルクが大きくなりすぎて、MTじゃもう無理なんだとよ。
繊細なクラッチ操作ができる人材が居なくなったのも大きいそうだけど。

陸自の下っ端って、10年もつとめないと思ったしな。
若者しか居ないからw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:19:26.79ID:1NcV39oO0
>>849
クラッチスタートでも押しがけは出来るって聞いた
セルモーター脱出は出来ないけどって
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:19:36.33ID:w+VjPCj40
MT好き → 吉幾三
AT好き → 加山雄三
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:19:51.83ID:g4J07iYs0
やはりATにはターンピック必須だね!
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:19:53.27ID:sJYMb5FT0
>>872
わいもそう思う。慣れれば一緒
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:19:56.62ID:RdZ3Tvfx0
知恵遅れの頭悪そうなヤツがやかましい音たてて
ヨダレたらしながらオーバレブさせながら乗ってるわ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:19:57.07ID:6tLz1doV0
最初の車はMTだと言って分厚い電話帳みたいなカーセンサーから探したあの時代が懐かしい。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:20:07.96ID:VoS5ZNzW0
AT車出てしばらくした頃とか
教習車も全部AT車になったことがあったが
それでMT車を運転出来るって、オカシイよなw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:20:17.42ID:Z0E8b7PF0
うちの親父が秋田生まれのの中卒だったけど、運転免許だけは
やたらといろいろもってたな。昔はほとんど教習所で一発で取れたらしいわ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:20:35.98ID:lWvIX1XO0
糞婆あの中途半端な大きさの車
迷惑
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:20:51.10ID:1Q4NTahv0
>>813ナルホド、慣れたら面白そうだね。ありがとう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:20:52.38ID:o+J1WuHb0
自動運転限定免許の時代もお前らは同じ書込みしてんだろうなw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:20:53.61ID:pKT3Wrx/0
普通免許は持ってるけどMTなんて乗りたくない。
車メーカーは自動運転なんて開発しなくていいから、
未だにMTが当たり前らしいトラックとかバスとかも全部完全にATにしろよ。
運送屋とかバス会社も人手不足とかいう前に働く車をATにしろ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:21:13.03ID:d9PyEYIQ0
俺はおじさんになってしまったなあ
俺が免許を取った頃はAT限定免許なんて無かったもの
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:21:16.18ID:GDRoa/6P0
大は小を兼ねる、でMT取ればいいのにねぇ
ほぼMT乗らなくても、いつでも乗れる、の保険にはなる
そんなシチュエーションは少なくなったし限られるけど、いざそうなったときに
乗れないよりは乗れた方がいいよねぇ

まぁいずれMTは絶滅してしまいそうだけど(・・;)
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:21:16.32ID:btjuUyzl0
>>861
あ、フランスではメガーヌのMTだったわ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:21:17.30ID:yywYL3JS0
>>755
あんまり詳しくないんだが
燃料一切噴射してないはさすがにないんじゃね?
最小限は供給してると思うが。
そうじゃなきゃ長時間エンブレしてると焼きつく。
燃料にはオイルと同じくシリンダーの冷却も担っている。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:21:19.27ID:aKdciWyy0
MTでもATでも取りたい方を取ればいいやん
どっちを取ろうが誰に迷惑をかけるわけでも無し、他人の免許についてとやかく言う筋合いも無し
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:21:21.11ID:g4J07iYs0
>>873
だから、エンブレするときも軽くポンピングブレーキ踏むようにしてた。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:21:26.37ID:w+VjPCj40
>>873
それ、お前のマナー違反。
町中ではフットブレーキで止まれよ!
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:21:26.70ID:4IGqW6p00
限定はないわ
せめてマニュアルで取って
普段オートマ乗るならまだしもw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:21:28.39ID:F/dSvAwi0
乗る車はAT車でも免許はMTだよな
長い人生で2万円前後ぽっち節約してAT限?w
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:21:37.34ID:RyKJUdRm0
>>849
今時のスターター式の車もP入れてブレーキ踏まないとエンジン掛からんよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:21:42.24ID:DJkFiYeh0
楽しいからMT乗ってるけど正直ATだとかMTだとかで何でここまで喧嘩できるの?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:21:57.65ID:Isy0tzhy0
ジムニー乗ってた時は
2速と5速しか使わんかったな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:22:02.44ID:DXF1v4Y10
MT教のやつの家を見てみたいね。
賃貸とかだったらぶち殺すぞ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:22:14.90ID:BUO+0D480
普通車MT免許しか取り柄のない底辺が必死にAT限定を煽ってスレを伸ばし過ぎ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:22:18.32ID:I9AasFki0
>>853
学歴とかルックスとか身長とか高難易度資格とか
なんでもいいけど自分を誇れるものがMT車免許以外にないから
ただそれだけ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:22:26.36ID:sJYMb5FT0
>>892
おっさん元気だせよ〜〜
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:22:27.96ID:ffZEATCU0
AT限定「ヨーロッパ(ドイツ、イギリス、フランス、イタリア)は貧乏!」


草生える
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:22:28.48ID:ueu4DZDR0
>>764
IDかぶったwww
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:22:32.16ID:7RXmNYCo0
まあ、旧車好きの俺なんかはハンドルの左下にシフトレバーが付いたベンチシートのハイラックスなんかは好きだけどな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:22:32.52ID:ghiJSizM0
>>873
ハイブリッド時代になって、逆に増えてるよねATでの強いエンブレ。
プリウスでわざとBレンジに落として減速とか。
エネルギーは回生されるけど、ブレーキランプはつかない。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:22:37.96ID:Rh2ucasn0
>>836
免許取り立てだけど車庫入れでアクセルとブレーキ踏み間違えて危うくコンクリートの壁に突っ込むところだった
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/12(月) 01:22:39.17ID:cZPDK2jc0
MT車がほとんどないんだしAT限定で良いんじゃね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況