>>1
宛名は小島秀夫。コナミの人気ゲーム「メタルギア」シリーズを開発した世界的なゲームデザイナーだ。
2015月12月にコナミを退職し、新会社「コジマプロダクション」を設立していた。

コナミが指摘したのは、16年9月18日の出来事だ。
この日、小島はゲームイベント「東京ゲームショウ」で、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが
主催するトークイベントに登壇した。数カ月前にコナミが「開発中」と公表した「メタルギア」最新作について、
ファンから「小島さんはあの作品に関わっているのですか」とたずねられ
「関わってるわけないじゃないですか」と苦笑交じりに答えた。

最新作は、ゲームファンの間で必ずしも良い前評判ばかりでなく、会場は笑いに包まれた。
これがコナミ側の感情を逆なでしたようだ。この発言を理由に、コナミは、小島と退社前に交わした
報酬契約の違反があるとして支払いの一部を拒否しているもようだ。


「元コナミの方なのですが、ご紹介してもよろしいでしょうか」。
ある人材紹介エージェントは、コナミの退職者を同業他社に紹介する際に、先方に決まって確認を入れる。
コナミOBを採用した同業他社にコナミから苦情が届くからだという。

「当社の退職者とは取り合わないでください」。あるOBはコナミがテレビ局の社員にそう依頼していたと知って驚いた。
別の元経営幹部は独立直後に起業したところ、コナミからの抗議を受けて解散に追い込まれている。

コナミの創業者、上月景正会長(76)は、コナミ工業を起業し、日本を代表するエンターテインメント企業に育てた実業家だ。
「警戒心が非常に強い」とコナミ関係者は話す。上月拓也社長(46)は次男で、親子2人で代表権をもつ。
中小企業時代から尽くしてきた古参社員ほど忠誠心が高いという。
離反者と見なした社員に対しては法的措置も辞さない強い姿勢を示す一方、信頼を置く身内で周囲を固める傾向がある。

ゲーム業界が健全に成長するには、才能ある人材を引き寄せ、ヒットを生み出し続ける好循環が不可欠だ。
コナミの極端な内向き志向は、それと反比例する遠心力で人材を突き放しているように見える。