X



【すごいこと思い付いた!】ダムの水門の一部を低い位置に付け替えれば土砂を排出しやすくなるんじゃね? ダム2つで200億円で済むし©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/17(土) 09:51:01.75ID:CAP_USER9
土砂を流す ダムの改良工事
(みやざき県)

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5064264441.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

ダムに土砂が貯まって水位が上がり洪水被害につながるのを防ごうと、
美郷町のダムで土砂を下流に流すための工事がほぼ終わり、今月末にも運用できるようになりました。

平成17年の台風14号に伴う大雨では県北部の耳川沿いで洪水が起き
このうち諸塚村ではおよそ90軒の店舗や住宅が水没するなどの被害を受けました。
こうした被害は大量の土砂がダムや川に流れ込んで底に貯まり水位が上がったことが
原因の1つとされました。

九州電力では耳川沿いの2つのダムでおよそ200億円をかけて対策工事を進めていて、
このうち美郷町の西郷ダムの工事がほぼ終わりました。
この工事では、水を下流に流す水門の一部を低い位置に付け替え、
土砂を排出しやすくするもので、今月末にも運用できるようになりました。

九州電力によりますとこうした工事をダム本体を改造する形で行うのは全国で初めてだということです。

同様の工事は、諸塚村と美郷町の境にある山須原ダムでも進められていて、
平成33年に運用が可能になる予定です。

九州電力耳川水力整備事務所の中山浩章副所長は
「工事によって水位が上昇しなくなり浸水のリスクが減ることが期待できる」
と話しています。

06/16 09:22
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:13:08.03ID:iIUcNYDk0
>>844
人間が管理できるかどうかの違い。
石油は人間の手で比較的制御しやすいが、天気の制御は人間には無理。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:16:41.74ID:Q/+zLlpC0
こりゃ凄いな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:20:57.65ID:5BeqSdxA0
>>30
∈(・ω・)∋ダムー
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:21:27.83ID:VEMJauQb0
>>851
原油も管理できないじゃねえかよ
中東で何が起きるかは日本では管理できない
アメリカがどういう原油政策をとるかも管理できない
雨水をダムで管理する方がはるかに確実性がある
原発を管理できないのも実例有りだしな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:27:52.21ID:iIUcNYDk0
>>854
だから、数ヶ月分の石油の備蓄ができるようにでっかい貯蔵設備造っただろ。
それを使い切るまでの間に事態の打開を図るんだよ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:27:52.89ID:BdOHyA5X0
一方、熊野川では6年前の台風被害で禿山になった山からの土砂の流入対策でダムの取水位置を上に変更する工事をしていた

http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=314768
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:32:04.34ID:uApvD/IV0
>>857
上流のハゲ山に植林するとダムの寿命が延びるんだよな。
まずはそれを徹底すべき。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:33:32.90ID:uApvD/IV0
土砂が溜まったら浚渫しかないけど、まずは土砂が発生しないようにするのが本道。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:36:57.20ID:iIUcNYDk0
>>859
つまり、山を全部崩して、コンクリートとアスファルトで固めた平地を造るんですね、分かります
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:39:13.29ID:J94RKYNI0
検索してみたら思ってたのと全然違う…
河川の堰みたいなので、低い位置ってもその水門の扉一個分くらい下なだけ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:40:51.15ID:VEMJauQb0
>>856
それなら元に戻って
雨水も原油も管理できてるというだけのこと
何が雨は管理できないだ
そもそも雨水を管理するためのものがダムだ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:41:21.07ID:P5K1h7fw0
年中掘ってた方が安上がりなんじゃねーの。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:44:58.25ID:VEMJauQb0
>>864
だからそれだって原油も原発も同じだって
原油が足りなくなったときだって
原発が動かせなくなったときだってあるだろが
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:49:58.41ID:uApvD/IV0
発電用以外のダムは発電機がついてない場合が多いんだよな。
全てのダムに一応発電機をつけていくべきだと思う。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:55:47.53ID:OOJ8z4bj0
ダムってただ川を堰き止めただけなのに妙な魅力があるよね
まぁこれは自分が釣りをするからなのかもしれないけど
ため池とかもおもしろい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:56:33.86ID:uApvD/IV0
あと本当に何にも使われてない荒地はソーラーパネルで埋め尽くすべき。
空からせっかく無料で振ってるエネルギーを無駄に捨ててるようなもの。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:57:29.76ID:iIUcNYDk0
>>865
雨が降るかどうかは人間の活動ですぐにどうにかできるものじゃないけど、
石油も原発もそれに比べたら人間の活動でどうにかできて、すぐに効果が得られやすい。
これはお前にとっては似たようなことかもしれないが、インフラの管理上は似てない。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 01:58:07.78ID:OOJ8z4bj0
自然の流れから考えれば全く土砂が出ないのも良くないのではないかな
昔から上流の栄養のある土砂が流れて下流がその土を使って農業を行ってきたわけだから
魚の生態系にも影響がありそう
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:00:03.96ID:oDo0ALr20
下流の河床が上がって洪水が起きやすくなるからそっち浚渫
ダムも対策が万全でないから浚渫
こういうバカの構図になるのが透けて見える
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:00:39.35ID:uApvD/IV0
日本の河川って大体は最下流が平野部で都市部で洪水対策のために高い河川堤防を築いてて
上流から流れて来る土砂を一年中浚渫してる。
この費用ってもったいないよ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:02:08.61ID:uApvD/IV0
ダムで浚渫した砂は工事用に使うのがやはりベストかと。
あと砂浜の回復や埋め立て地造成に使うべき。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:03:57.86ID:VEMJauQb0
>>869
>雨が降るかどうかは人間の活動ですぐにどうにかできるものじゃないけど、
降らす必要など無いだろ
降るところの水を利用すれば言いだけだし、実際そうしている
お前が物事の安定に対して正しい認識が持ててないだけ
だから違うと思い込む
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:05:53.80ID:9W7EoxsA0
ダムのせいで土砂が海に流れないから
日本の砂浜は侵食されてなくなってきてるんだよな

でもダムの放水口を低くして土砂を押し流したら
泥流で生態系を一気に破壊する威力あるからな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:07:37.33ID:uApvD/IV0
>>875
下流河川で浚渫した土砂を砂浜に運べば良いだけだよ。
それは政治家の仕事。
でもそれをやっても自民党の政治家が儲からないからしないだけ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:12:23.28ID:uApvD/IV0
政治家にとって儲かるのは河川の下流側の河床をあげて
「スーパー堤防が必要ニダ!」と国民を騙して10兆円の大公共事業をすること。
1%のリベートでも自民党の先生の懐に1000億円入る。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 02:38:59.51ID:5b0NKK0S0
深いところの水圧に耐えられんの?
素人だからわからんけど
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 03:09:34.99ID:eEjrAkxl0
大雨で増水したときに、土砂用のゲートを開いて少しずつ排出するんで大丈夫だそうだ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 03:23:55.47ID:aXeMoTp80
>>1
お前、以前分かりづらい事件を、おふざけ無しですごく上手いスレタイにして褒めたことあるんだけど

こういうふざけたスレタイだとがっかりだよ 失望したぞ 水星虫 ★
0882猪木
垢版 |
2017/06/18(日) 03:59:16.18ID:chwa3aU20
>>29
damnだ、くそったれって意味で開発費が高騰したため、連邦軍からはdamn野郎って呼ばれ
ジオン軍からはgunを持ったdamn野郎ってことでgun damn itって呼ばれてたからガンダムになった
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 05:24:53.43ID:mZlJ3KKl0
排砂時にきれいにしながら流すことができれば影響は少なくなるのかな。
当時地元では毎日のようにテレビでやってた。
骨と皮の魚をとる漁師さんが怒ってた。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:30:38.23ID:EgB0Ci480
川に土砂が溜まっては、氾濫を繰り返して
扇状地や平野ができていくもんだ。

そしてその土砂は微量元素を豊富に含み
良い農地となる。

住人はたまったもんじゃないが。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:47:58.52ID:tWu4IHRH0
ダム湖は上流側から土砂が堆積するんじゃなかったのか?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:49:40.11ID:mxR3o7Ia0
圧力の計算も出来ないバカぞろいになったか
日本終了だな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:51:48.35ID:pCoaafbd0
下が開くタイプは壊れたらダムを空にしないと修理できないならダメ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:55:38.67ID:HJ/IkpMC0
>>3
元々ダムも河川何だが……
やっぱり環境関連に口出す奴は何処かが外れてるなwww
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:56:34.34ID:mxR3o7Ia0
>>878
シロウトでもオマイさんは専門家よりわかっているみたいだ
重量が集中的にかかるからな
地球には重力があるということを忘れているおバカさんが飛躍的に増えてきている
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 06:58:29.91ID:6olU49J50
>>1
既にあるぞ。山間の砂利対策に糞安い砂防ダムというものもあるからな。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:23:14.75ID:c9/DouC60
とにかく釣りをできるようにしてくれ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:23:33.69ID:xHfsGYU80
>>884
黒部川でやったときに通常時に流すと汚れが酷すぎクレームになったから、大雨の時に流すんだってさ
発電用のダムで洪水調整するわけじゃないから
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:48:38.89ID:LEJ+YkAh0
>>848
いや一つ勉強になったんだが、未だに相手を煽って答えを出させようとする
スタイルが通用すると思ってる脳弱がいるんだなあ。10年ぐらい前から
頭一ミリも発達してない感じだな。この先10年も同じなのかな。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 07:55:09.63ID:7/OZqJhT0
どのくらい大きい水門を作るかしらないけど、流木とかが沈んで放出時に引っかかったら終わりじゃん。
そもそも、メンテや修理をするのにどうやってやるつもりだろう?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 08:22:34.71ID:JVY9yI9w0
>>899
西郷ダムは幅17,6m×高10.2m×2門で取り付けに当たって提体中央を約4m切り下げ
山須原ダムは幅13,6m×高15.5m×1門で提体中央を約9m切り下げ

同じ九州の洪水吐ゲートがやたら目立つ夜明ダムのゲート扉高が11mなんで山須原ダム15.5mってのはかなり大きい

ちなみ流木は沈まない(沈まないから流れてくる)けど門扉を叩くと傷むので流木止めのネットやチェーンが張られてる
メンテナンス時はゲートを引き揚げて(このダムの運用だと排砂運用に該当する)やればドライ状態で出来る
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 08:42:45.64ID:8YvhT+eD0
295546
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 09:03:17.84ID:y8uFvyH00
>>802

(‘人’)

日本は平野部が狭く山地の高低差を活かしたダムこそ効率的(笑)

大規模な原発は不要なんですわよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 09:43:59.09ID:EgB0Ci480
水力発電は自由に出力を調整できる
再生可能エネルギーという
もっとも優れた発電方法といってよい。

ただし、国土破壊が大きく、
全部賄うために現状の4倍作るのは
絶望的である。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 09:51:01.64ID:YQXrFgh60
国土破壊w
日本の7割は山なんだって ちょっと湖造る位どうって事ないよ
人間が生活する事自体が自然破壊なんだから、都合のいい話なんか有る訳ないだろ
俺、そういう所が苦手だな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 09:56:11.46ID:jnT9Wyrf0
>>906
ちょっと作るくらいじゃ全然足りないだろ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 09:59:04.33ID:YQXrFgh60
>>907
今の4倍造っても日本の山間部の広さに比べたら、どって事ないよ
地下水脈引っ張って来て湖にしてもいいしね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:01:05.96ID:YQXrFgh60
まあ、日本人の特に不良の馬鹿どもが調子乗って遊んでばっかの生活を見直せばベストなんだけどな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:04:26.04ID:BdOHyA5X0
>>858
11年の熊野川豪雨水害って免責広すぎる上に土壌完全に崩れたから植樹程度じゃどうにもならんのよ
あのへんもともと日本でもトップクラスの降水量ですぐ流れるし
土壌回復からやり直しすると毎年兆円単位の金が10年はかかるけど負担できるの?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:13:21.86ID:YQXrFgh60
熊野川は台風来る事が解っていたのに、事前にダムの水を放流しなかった人災だって話だけどな
あと、そんな降るなら、もっと周りの山を削ってダムをもっと広げるべきだと思うね
日本人は何でも曖昧、灰色、何となく、だからな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:39:03.54ID:pdpfjkb00
>>897
お前まだ恨み言言ってるのかw
昨夜悔しくて眠れなかったんだろうな
朝起きて真っ先にレスかよ
www
煽って答え?
お前が出してることがおれへの反論になってないから聞いてるんだよ
関係ないことを出して、さも関係ある振りをしている嘘つきじゃねえかよお前はw
一連の会話の元はおれの発言だ
>有ると言うならそのデータ出してみろよw
>それが本当だとしてもここの問題とあまり関係ない湖底のヘドロ層の話で
>しかも水流を形成する湖底の一部分の深さだったりするんだろうな
>要するにデータを使った嘘だw
これに対してお前がだしたデータはまさしく
>水流を形成する湖底の一部分の深さ
だろうが
お前はおれが前もって指摘しておいた誤魔化しの方法そのものを出してきてるんだから反論になってないどころかおれに同意してるんだよ、馬鹿w
砂利やヘドロの排出をデータで示すなら水流の部分だけたどった縦断図じゃなくて溜まってる部分が表示される横断図面じゃないと意味が無いんだよ
お前は無知だからそういうことを知らないで関係ないデータを出して得意になってる馬鹿なんだよ
だからどこがそうかと聞いているし
そしてだからお前は今もってどこがそうか明言できない
わかったか?
馬鹿&無知w
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:41:45.58ID:Fd0Vm7uq0
>>1
富山でこれやって下流に大量のヘドロ流出して大問題になったことは華麗にスルー?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:44:47.11ID:pdpfjkb00
ID:LEJ+YkAh0が嘘つきの証拠がここにも有るな

>>724
>この件ですよ。平成3年だから90年代。黒部川は富山湾に流れ込むので。
>因みに富山県の漁獲高はその前後もずっと安定してます。額は落ちてるけどね。
黒部川の問題を富山県全体の漁獲高で語ろうとしている
黒部川と関係ない部分の方がずっと多い富山全体で語ると黒部川の問題は薄められて見えなくなるわな
そういうことを承知でこの嘘つきは富山がと言ってるんだよ
こういう嘘つきはそのうち
「黒部川は日本海に流れ込むので、ちなみに日本海の漁獲高はその前後もずっと安定してます」
とか言い出すんだろうな
www
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:44:47.42ID:YQXrFgh60
>>919
普段から曝気装置を動かしてダム湖の水質を清浄に保っていれば、そういう問題は起きなかったんじゃないか?
日本人は、すぐそういう装置をカネの無駄とか言ってケチるからな
挙句に水不足なのに、ダムを造るな〜えいえいお〜、とか、土人みたいな事してる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:55:01.72ID:pdpfjkb00
>>922
10周くらい周回遅れ
>>40
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 10:57:29.70ID:wcdn42RX0
川底上がったら一緒じゃないの?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 11:11:52.54ID:303/Z7iv0
千葉のダムはどこも濁ってる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 11:12:56.02ID:VOgaH/5G0
「めんごめんごwやっぱりつまったわwwwwww」
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 11:44:16.05ID:0x7JfsoW0
大丈夫なのか。なんか穴開けてる途中でダムが壊れて大事故になりそうだけどなあ。あと河川のpHによってはダムで一旦固相に固定された重金属が溶出して足尾銅山みたいな事になりそうな気がするが。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 11:45:47.14ID:8y2C3e3P0
下流の生物がいっきにしぬ自然のサイクルがくるうだろうな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 11:48:40.35ID:YQXrFgh60
>>929
それはお前な
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 11:49:56.09ID:YQXrFgh60
>>930
バカ丸出し
山本太郎じたいが感覚で物を言ういい加減な奴で大っきらいなんだよな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 12:03:06.31ID:LEJ+YkAh0
>>918,920

なげーwww さてスレも終わりに近づいてまいりました!

横断図も乗ってるのに読めないんだろうなあ。何故なら見てないから。
こんだけ時間かかって反論がクソ以下。
個別漁協の収量(この件原告数少ないので個別事情も反映されたら
そりゃデータ化は無理だなw)なんてデータ意味ない訳で(つっても
元の報告書には書かれてたけど、その後の追跡データは無い訳でな)、
そりゃ県の全体収量で見るだろwwwwアホかwww関係者かお前はwww
だったらお前がデータ出せwww

顔真っ赤で最高だな〜。頑張れ!
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 12:26:11.76ID:FJOx2PZ90
なるべくなら次スレも出してください
治水と水資源の問題なので

そもそも雨水を100パーセント貯水できてダムが決壊せず、常に海に垂れ流ししないでタンカーみたいな船で水を外国に送って
「水を売れば」
日本の今の赤字国債の問題はなくなる

日本の水道水はどの国よりも旨いんだろ?だったら本来やれるはずの事業だ

もちろん国土の土壌に水をたくさん含ませることができることが第一条件だな
それにはアスファルトばかりの状態が気に入らんのだが?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 12:31:59.44ID:mxR3o7Ia0
だいたい、穴が空かない状態で構造計算しているのに
穴なんかあけちまったら丸ごと崩壊するかも知れねぇのにな
土砂がたまるのがいやなら、なんでダムの上流を土砂がさえぎられるような構造にしないんだよ
チョット迂回させるなり、ちょっと遮蔽板つけるなりすりゃいいだけだろが

ホントこの国の役人というか、学者つ〜〜か、なんでも事なかれ主義なんだよな
どういう弊害が今後予想されるとかちっとも計算しないみたいだな
バカノスクツとしかいいようがねぇよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 12:57:59.06ID:YQXrFgh60
>>940
土壌に水を含ませる事がいい事とは限らないけど、アスファルトやなんやかんやで、一気に流れて貯まらないのが問題なんだよね
これは昔から、日本は山から海まで近いからそうなんだけど、その傾向が加速してきたという事
ちょっと雨が降れば大洪水、ちょっと雨が降らないと渇水
だった降った雨を綺麗に溜めるしかないでしょ?って
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 13:16:43.84ID:YQXrFgh60
環境に配慮して両立を目指すべきだと思うねえ
まあ、今の日本人には無理か
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 13:29:18.51ID:fYPme61L0
>>935
横断図はあったか、いちいちPDFなんか丁寧に繰ってられないから見逃したんだよ
お前にさがさせてやったんだと思って喜んどけ、実際見つけたときうれしかっただろうなw
漁協のデータを出せ?
おれにそれをする必要な無いのがわからないのか?
個別漁協のデータがどうたらとかおれは言って無いんだよ
おれが指摘してるのはお前が底の浅い嘘をつくテクニックを駆使して嘘をついてる姿なんだよw
肝心な当の個別のデータは意味が無いというお前の嘘を言う姿、
逆に全部を突っ込んだ、個々の件はほとんど反映しない全体のデータを意味があるものとして出す
そういうお前の嘘つき体質を晒しものにしてるんだよ
お前が反論すべきはそこのところだ
出来ないだろうがな
真赤?
ID真っ赤にして喚いているのはお前だろうが
鏡見て言ってたのか
wwww
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 13:43:45.53ID:LEJ+YkAh0
>>946
いや、論戦時にそんな言い訳通用しないからwwwお前の負けだよ、本件。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 13:48:31.30ID:QDRa63nQ0
水力発電なんて環境破壊の最たるものだな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 13:50:34.54ID:MWnF7whI0
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr214/auc0303/users/2/3/1/0/hika_106-img600x400-1469069802mj6apk24172.jpg

下手な設計/工事で愚にもつかないモノが出来上がるリスク考えたら、
 ・サイフォン式取水装置でヘドロ抜き取り
 ・クレーン&バケットで湖底の土砂抜き取り
をコツコツ繰り返した方が良い気がするわ
(クレーン車だと引き込まれの恐れが有るんで難しいか?)
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 13:59:37.24ID:YQXrFgh60
>>948
最近のヨーロッパの高温は、風力発電で冷気と湿度を呼び込む海洋風をとめちゃったからじゃないのかね?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 14:00:51.03ID:fYPme61L0
>>946
ああ、お前の負けだな
本来関係の無いデータを関係有りそうに装った詭弁を言ったり
都合が悪いことはまだ結論が出て無いからと先延ばしをしたり
お前のやってることはごまかしの方法の集大成だ
それでお前にいくらかでも利益が発生するのか?
それとも単に補償金をもらう人間へのやっかみか
いずれにせよ屑だお前は
www
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況