X



【事故】米イージス駆逐艦とコンテナ船衝突 乗組員7人が行方不明 ★6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カカカ ★
垢版 |
2017/06/17(土) 17:46:26.07ID:CAP_USER9
6月17日 12時05分
17日未明、静岡県南伊豆町の石廊崎からおよそ20キロ沖合で、アメリカ海軍のイージス駆逐艦とフィリピン船籍のコンテナ船が衝突しました。駆逐艦は右の側面が大きく壊れ、乗組員7人が行方不明になっているほか、艦長ら3人がけがをし、第3管区海上保安本部は安否の確認を進めるとともに、詳しい状況を調べています。

17日午前2時半ごろ、静岡県南伊豆町の石廊崎からおよそ20キロ沖合で、フィリピン船籍のコンテナ船から「アメリカ海軍の船と衝突した」と第3管区海上保安本部に通報がありました。

海上保安本部によりますと、衝突したのは全長154メートル、8315トンのアメリカ海軍横須賀基地に配備されているイージス駆逐艦「フィッツジェラルド」と、全長222.6メートル、2万9060トンのフィリピン船籍のコンテナ船「ACXCRYSTAL」だということです。

海上保安本部とアメリカ海軍によりますと、当時、イージス駆逐艦にはおよそ300人の乗組員がいて、このうち7人が行方不明になっているほか、艦長と乗組員2人の合わせて3人がけがをしたということです。

イージス駆逐艦は右の側面が大きく壊れ、浸水しているということで、アメリカ軍のタグボート2隻が先導して、横須賀基地を目指しているということです。一方、コンテナ船は船首の左側にぶつかった跡がありますが、自力で航行でき、17日夕方、東京の大井埠頭に入る予定です。

イージス駆逐艦は16日、横須賀基地を出港し、当時、通常の任務にあたっていて、コンテナ船は名古屋から東京に向かっていたということです。

海上保安本部は7人の安否の確認を進めるとともに、業務上過失往来危険の疑いで詳しい状況を調べています。

・コンテナ船は日本郵船がチャーター

アメリカ軍の艦艇と衝突したフィリピン船籍のコンテナ船は、日本郵船がチャーターした船舶で、会社側によりますと、このコンテナ船は16日夕方、名古屋港を出発し、17日午前中に東京の大井埠頭に到着する予定だったということです。

コンテナ船にはフィリピン人の乗組員が20人乗っていて、けが人の情報はないということです。

また、乗組員からは「アメリカ軍の艦艇と同じ方向に航行していたところ衝突した」という報告が入っているということで、日本郵船は詳しい状況の確認を進めています。

・米海軍制服組トップが声明

アメリカ海軍の制服組トップのリチャードソン作戦部長は16日、声明を出し、「フィッツジェラルドの乗組員が艦艇を安定させられるよう、日本の海上保安庁と海上自衛隊、そしてアメリカの海軍が現場で支援にあたっている。状況がわかりしだい、乗組員の家族に知らせ、適切なときに公表する。私たちの思いは乗組員と、その家族とともにある」と述べました。

・現場では過去にも海難事故

海上保安庁によりますと、現場は東京湾を出入りする船と太平洋沖を東西に航行する船が合流する海域で行き交う船舶が多く、過去にも海難事故が起きているということです。

このため、大型の民間船の船長などでつくる「日本船長協会」は、東向きと西向きに航行する海域を自主的に設定して、事故に注意するよう船長などに呼びかけています。

下田海上保安部の齋藤豊次長は「衝突が起きた海域は東京湾に向かう大型船が1日に400隻行き交うなど航行量が多く、海難事故も多い海域だ。今は第3管区の指揮の下、行方不明者の捜索にあたっている」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170617/k10011021041000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

衝突したイージス艦
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20170617/K10011020981_1706170615_1706170617_01_03.jpg

★1が立った日時:2017/06/17(土) 06:32:10.51


※前スレ
【事故】米イージス駆逐艦とコンテナ船衝突 乗組員7人が行方不明 ★5
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497678587/

by びんたん次スレ一発作成
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:22:01.50ID:jd7GCMPy0
>>280
電車だって非常ブレーキをかけても止まるまでは結構時間がかかるんだよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:22:04.52ID:4fFsbiOG0
横須賀には無事たどり着けたの?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:22:14.92ID:gbcxHm+z0
>292
まず自分が馬鹿で無知なのに気付けよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:23:06.34ID:aMMb9MoV0
>>332
タグボートに付き添われながら米軍基地の岸壁に接岸した
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:23:11.58ID:bBD7aesV0
>>334
黒電話の金庫でも強奪しときゃええ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:24:12.62ID:obB0kzUc0
アメリカ海軍にはなぜかしら変な行動をとる駆逐艦がいる。
ソロモン海戦のフートなど。
まあ、伝統だな。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:24:26.71ID:gbcxHm+z0
>285
回避義務は双方にあるよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:24:27.22ID:4fFsbiOG0
>>336
ありがとう
とりあえずよかった
状況最悪だが
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:24:51.40ID:x/+zvS6I0
>>321
バナナつえぇ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:26:18.14ID:/JQyWIEy0
これIS関係してんのかな。アメリカがフィリピンで展開してるらしいけど。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:26:57.73ID:jd7GCMPy0
>>296
日本のミサイル防衛には最初からアメリカのイージス艦は組み込まれてない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:28:24.52ID:gbcxHm+z0
>345
残念ながら最近は米に一部依頼してるよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:28:39.19ID:EcBX8pvA0
>>320 なにそれ?ヨーゼフ?パトラシエ?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:29:25.59ID:aMMb9MoV0
>>338
今はブルーリッジもドック入りしてるらしいが空きはあるのかな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:29:59.23ID:1wuxn1cF0
>>16
フィリピン船籍だけど実際に使ってる会社は中国とかよくある
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:32:35.25ID:Z/TUiNDG0
艦名はスコット・フィッツジェラルド?と思ったら、ベトナムで死んだ軍人さんの名前なんだな。
アーレイ・バーク級の他の艦名も、地味めなモデルばかりで掘ってて飽きないわ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:32:44.05ID:yQpCDbR20
社会インフラまで崩壊し始めたか・・・いよいよ末期ですね()
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:32:44.18ID:ojIcD2Fd0
まずフィリピン船を避けるレーダーつけような ^^


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:33:05.06ID:EcBX8pvA0
水没している区域があるって、行方不明って
人ごと閉じ込めて、ドア閉めちゃうの?
「ヘルプ」って、どんどん叩いてたかも
あ〜怖い、嫌ですね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:33:18.19ID:TBGjbf1q0
>>340
かわいそうに
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:34:11.27ID:0LuBkNQA0
>>300
コンテナの船員が証言している
並走している状態から急ターンしたんだってよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:34:33.30ID:UB6/pqHg0
沈むとこだったな かっこ悪い
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:35:41.13ID:0Z4viDhw0
日米安保を破棄しない安倍が悪い(笑
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:36:05.44ID:ocWylqei0
艦長さん、キャリア終わって病院のベッドでたそがれてるんだろーね
(´・ω・`)
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:37:34.62ID:O6uaGaj60
>>325
システムだからな他国が買うにはお高いけど
開発したアメリカ的には作ったからにはじゃんじゃん搭載した
ほうがお得ってノリだしな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:37:43.76ID:yQpCDbR20
バラストフローが駄目なんかな艦橋だもんな・・・
自力航行不能って大破ですよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:37:59.38ID:xDFCcsEU0
艦長が怪我って馬鹿なの?
弁護士指示の仮病だろ
士気低いね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:38:11.42ID:+B6GhDT20
自分の3倍の大きさの船に気がつかずに突っ込んでいくとか、キチガイ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:38:22.57ID:XDEpap5y0
テ○?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:38:29.71ID:EcBX8pvA0
>>365 本当なの?そこまでしなくてもw
生存者が、ちょっと開けて出てくるぐらいの間なら沈まないでしょ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:38:37.81ID:mNOgl9lJ0
JFKのクリスチャンネームだと思った。別人かよ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:38:49.63ID:TFjDoWQP0
>>360
何で?w
やっぱ撃沈目的?
0375感度悪し
垢版 |
2017/06/17(土) 22:39:13.09ID:VFFJm2LH0
2万トンのコンテナ船を察知できないイージス艦の感度の悪さ! これでミサイル
探知破壊できるのか!? 米軍はたるんでいる!
レーダーの性能が悪すぎ!
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:39:36.17ID:fjjKbPbOa
艦長なりたてで、操船の問題でコンテナ船と衝突して船をおしゃかにすただけならまだしも、行方不明者を7名も出して、その対応の指揮もできない、
なぜなら自分が数少ない負傷者だからだ、というのは、この人ほんとうに艦長に向いてなかったのだな…
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:39:52.12ID:QZgvQAlk0
>>357
そうだよ。自分の船が沈んだら困るから、最悪の場合水密区画に
残ってる可能性があっても艦長の判断で閉鎖できるんだよ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:40:40.24ID:QmGRRbQw0
俺の超ド級のチンコ艦だったら、
相手のタンカーが沈んだのに・・・
海軍も大したことないねw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:42:27.39ID:18BPQw/p0
>>379
指揮権を副長に委ねていたとしても、責任は取らないといかん。
組織っていうのはそういうものなのよ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:42:40.10ID:I1rJ+eze0
てっきり大破したのはコンテナ船と思ったらイージス艦の方だったのか
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:43:34.92ID:TFjDoWQP0
>>380
「私は日本生まれ」のやつか
「だからどうしたワドル艦長」と文春かどっかがつっこんでたってほんと?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:43:44.40ID:aMMb9MoV0
下手したら美保関事件みたいに船体ごとぶった切られてたかもな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:45:28.03ID:0oYpfYco0
> コンテナ船にはフィリピン人の乗組員が20人乗っていて
近くにフィリピン人船員の宿敵
インド人船員の船でもいたんじゃないか
無線でいつもやってる小学生レベルの悪口の言い合いな
口喧嘩でエキサイトして回避行動遅れたとかだろ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:45:43.16ID:RuLXIadX0
昔の戦艦なら無傷だったかもなぁ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:47:14.37ID:EcBX8pvA0
>>380 あれ、遺族がごねてるのが嫌だった
賠償金17億円はいいとして
船の引き上げに6000万ドルはごねてるようにしか思えない意味のない要求
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:47:17.10ID:pr6HZrug0
1週間後ひょっこり出てくるんでしょ?と思ったらかなり深刻だった。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:47:18.77ID:rZIABa8T0
大昔からある船の衝角が
この現代になっても
実は有効だという事が証明された
まさに歴史的出来事
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:48:06.40ID:RuLXIadX0
でもまあ当たり所も悪そうだし質量が違いすぎるわな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:48:50.03ID:x/+zvS6I0
>>382
見るからに宇宙も翔べそう
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:49:32.61ID:lQ3S4MMy0
シナの差し金だろうけどコンテナ船に負ける米海軍やばいな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:49:35.56ID:GMMzfuzG0
1965年3月14日。これはニューファンドランドの海岸沖で,アメリカ海軍とカナダ当局との間で交わされた無線による会話の記録である。

カナダ  「衝突の恐れあり。貴艦の針路を15度南に変更されたし」

アメリカ 「衝突の恐れあり。そちらの針路を15度北に変更せよ」

カナダ  「それは出来ない。衝突の恐れあり。そちらの針路を15度南へ変更されたし」

アメリカ 「こちらアメリカ海軍軍艦である。もう一度繰り返す。そちらが針路を変更せよ」

カナダ  「NO!それは不可能だ。貴艦の針路を変更するよう忠告す」

アメリカ 「こちらはアメリカ合衆国第七艦隊所属航空母艦エンタープライズである。
 本艦は巡洋艦四隻と駆逐艦八隻,他多数の小艦艇を従えて航行中である。
 我々はそちらの針路を15度北に変更するよう要求す。
 もう一度繰り返す。そちらが15度北に転針せよ。さもなくば,そちらの安全は保証の限りではない」

カナダ  「エンタープライズ。こちら灯台である。どうぞ」
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:50:09.96ID:Z7rFwNjO0
兵器について全然知らない。
ネトウヨさんがイージス艦の強さをすげえ語ってたけど実際歯弱いなあ
北のハリボテビルを笑えんな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:50:22.15ID:Bldv2kEX0
いつものように全く役立たずのヘタレ米軍。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:51:28.26ID:aMMb9MoV0
>>405
イージスが強いのは対空レーダー
対水上レーダーはそこらの漁船やフェリーが積んでるのと大差ないよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:52:15.38ID:QZgvQAlk0
>>402
嘘っぱちを書くのはやめとけ。それ有名なフェイクコピペで、軍板のバカとかが信じてるから。
国際日付変更線以西の西太平洋・インド洋を担当海域とする第7艦隊の
空母がカナダにぶつかるっていう設定そのものが愚かだから。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:53:18.03ID:xr0tYq8D0
右舷ってことは、コンテナ船は被害者。米軍に非があるとみたね。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:53:44.66ID:0LuBkNQA0
>>390
もしかして航跡が被っているタンカーと勘違いしてないか?
駆逐艦はAISを切っているので映っていないはずだぞ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:53:57.29ID:Z7rFwNjO0
>>407
そうなのか
よほどごっついのかと思ってた
戦艦とかとはまた次元が違うんだね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:54:24.76ID:jd7GCMPy0
>>372
溶接は嘘だよ。漏水が激しかったら溶接機は使えないし
ただ一度ドアを開けたら水の勢いで閉められなくなる恐れがあるから開けないのは本当
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:54:26.86ID:RuLXIadX0
>>402
なんというオチw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:55:54.62ID:TFjDoWQP0
>>408
なんでしゃべっちゃうんだよ
灯台VS貨物船とかもあるんだぞー
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:56:08.39ID:xx0YTRw/0
灯台を空港の管制と勘違いしてるなw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:56:52.23ID:QZgvQAlk0
>>407
アーレイバーク級の水上レーダーAN/SPS-67は出力280kWで、
探知距離100kmに達する軍用高性能水上レーダーなんですけど、
漁船が詰んでるフルノの25kWレーダーと性能が大差ないんだ。
出力が10倍以上違うのに。

ねえ、大差ないんだよね。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:58:23.39ID:w4dr5xeO0
>>1
韓国の若者はISに参加しようとか煽ってなかったっけ?
その伝かなんかかい?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:58:43.95ID:aMMb9MoV0
戦時中に起きた、今回と似たようなパターンの事故では突っ込まれた駆逐艦は弾薬庫から出火して炎上沈没
ぶつかった方のタンカーはほぼ無傷だったという

>>416
間違ったよ悪かったな糞ボケ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:59:19.08ID:K4BlOFfo0
これはお仕置ききっついぞー
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:59:19.78ID:gbcxHm+z0
>409
コンテナ船が追い越し船だったかもよ?
並走中に舵切ってぶつかったかもよ?
まだなんとも言えないと思うが、自動車事故の衝突と同じで、ゼロサムはない。
衝突したからには両方にそれなりの責任はある。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 22:59:39.47ID:QZgvQAlk0
>>410
294 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/06/17(土) 22:04:20.89 ID:UyzAlCa40
コンテナ船が突然Uターンしようとしたらしい
家畜運搬船とぶつかって撃沈されたロシア海軍情報艦よりマシやろ

という阿呆な話の流れなので、当然のようにコンテナ船がUターンしたって言う話をしてる
のだと思っていたのだが。あんたが主語をきちんとかかないから誤解を招くんだよ。
それはいいとして、乗員が「イージス艦が」Uターンしてきたと証言していると理解していいの?

NHKみてもよくわからん情報しかないので、そのような証言が出てきたのなら
ソースを教えて頂けませんか。確認したいです。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:00:54.38ID:mNOgl9lJ0
対水上レーダーだって真の実力は軍機だろう。侮ってはならんよ。正確な情報開示など無い。
で、何で衝突したって? 男の意地で進路を保持し続けたとかw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:01:14.90ID:RuLXIadX0
今日のお前ら何かカッコいいな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:01:41.77ID:O6uaGaj60
>>411
それぞれなんかに特化してたり役割違う奴らが集まってるって感じで
これ一つで最強とか事足りるなんてない
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:01:51.50ID:aMMb9MoV0
>>425
うるせえな俺は軍板住人じゃねーよボケ!
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:02:12.21ID:KG1uepyz0
もしも勘違いしてる人がいた時の為に書いとこうっと

入港時のコンテナ船の写真ではバルバスバウが海面より上に出てるけど
外洋航行中はもっと貨物を積んでるかバラストタンクに海水を入れてるかでバウは全部海面下にあります
でないと効果ないし安定性に問題が出るので

コンテナ船の方が喫水が駆逐艦よりずっと深いので海面下でどういう当たり方をしたかは簡単にはわからないかな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:02:17.21ID:QZgvQAlk0
>>424
軍機っつうか、取り付け高さと、地球の丸さと水平線の関係で
探知距離は幾何学的に決まりますが。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 23:03:02.81ID:jd7GCMPy0
>>414
レーダー見れば一目瞭然だし、海図に灯台は必ず載ってるしで想定が変すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況