X



【社会】お客様は神様ですか?企業のサービス競争、転換点に©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001北村ゆきひろ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/18(日) 19:42:07.27ID:CAP_USER9
「クロネコヤマト」のヤマト運輸は19日から配達の時間指定を見直し、「正午〜午後2時」をなくす。10月には個人向け配送料金を27年ぶりに値上げする。
サービスを見直し、長時間労働を強いられたドライバーの待遇を改善するためだ。「お客様第一」にこたえる日本企業のきめ細かなサービス競争は今、転換点に来ている。
私たち消費者も過剰なサービスを当然のように思っていなかったか。

 「ドライバーは増えていないし、荷物は減らない。現場は変わっていないよ」。ヤマト運輸の北日本の営業所で働く30代のドライバーはつぶやく。年初までは、
定時より30分以上早く出勤して荷を積み、昼休憩をとらずに配達しないと荷物が配り終わらなかった。

 会社は「働き方改革」を掲げ、残業時間をきちんと把握するようにはなった。だが、むしろ残業時間は増えている。「『改革』の効果はいつ表れるのか」

 昨年8月の労働基準監督署の是正勧告を受け、違法な長時間労働が明るみに出た。社内調査では、約4万7千人分の残業代、計約190億円が未払いだった。

 これを受けてヤマトは今春、値上げを決断し、手厚いサービスや働き方を見直す考えも表明した。親会社ヤマトホールディングスの山内雅喜社長は
「顧客満足度を高めようとしてきたが、現場に目が行き届いていなかった」と話す。

http://www.asahi.com/articles/ASK5Z2CHDK5ZPLFA001.html
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:46:35.64ID:Cc4QV95C0
三波春夫という芸人は、大罪人である

日本のビジネス慣行を、大いに歪めてしまった
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:47:35.08ID:Cc4QV95C0
>>12
宗教論議仕掛けてくるんじゃねーよカス
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:48:05.47ID:iLEvh5ls0
>>11
三波春夫がステージ上で使う「つかみ」のネタを本気にした
(あるいは悪用した)企業の責任だろ(´・ω・`)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:48:39.09ID:Sl28CMx70
三方良し
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:48:39.42ID:MSrHTHQF0
神様ではない
金貰ってやってやる側、金払ってやってもらう側
会社も同じだ
給料貰ってやってやる側、給料払ってやってもらう側
金払った方が偉いって考えは辞めた方がいい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:48:41.06ID:Wzz5RC6s0
ちょっと明日用事があるから嫌みの一発でもお見舞いしてやるわw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:49:29.10ID:B3lx+YDZ0
丁寧なお客さんは神様だよ
クレーマーや態度悪い客は神様じゃない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:49:58.05ID:Cc4QV95C0
>>16
自分の言動が社会を大きく歪めてしまった事に気付かない
はずがないので、それを誤解なく広め直すか、撤回する
努力を怠った三波春夫は、マジで日本人労働者の敵。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:50:11.18ID:/F3LiB7o0
従業員を奴隷化する為に便利な標語であっただけ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:50:34.76ID:Wzz5RC6s0
あきんどは土下座していくらの商売だろうが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:50:39.75ID:zkDJwazC0
>>15
それでいいんだけど日本は10万円の商品を買ったお客も100円の商品を
買ったお客も平等に接してあげないといけないから面倒くさい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:50:50.92ID:nQ0Qs/EB0
神様じゃないけど、ぞんざいにしていいもんでもない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:51:04.27ID:AoRPmSYC0
お客さんは神様じゃないよ
三波春夫のお客だけ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:51:08.81ID:jyiRzqxo0
送料値上げに目くじら立てる程度のヤツは貧乏神だから放置しとけww
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:52:07.01ID:Cc4QV95C0
>>17
アスペ乙

ここで言う「神」が絶対的な存在として引用されている時点で察しろよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:52:21.60ID:c3U8VOdy0
お金が役にもたたないなら稼ぐことに意味がない
1億円持っても粗末な接客なら金に意味もない
商品を買うこともできないお金は紙切れだし食べられないゴミくず
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:52:31.46ID:x8pCz30d0
従業員満足度という指標を作ってランキングを作成しよう。
今後、顧客満足がどうのと言い出す企業は同時に
従業員満足度を併記することを義務付けよう。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:52:37.57ID:dDu9A3Zq0
お金をたくさん払う人が神様なんだよなぁ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:52:46.37ID:VfCTRz6d0
ヤマトが残業不払い、休憩も取らせない強制労働に手を染めてたのは
ヤマトの体質的な問題であって客がそれを強いたような物言いは不愉快だ

他人のせいばかりにしてるがそもそも本当に反省しているのか?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:53:29.94ID:M6AVEsXK0
民間サービス並みに!!と言われた行政もしんでおるしなw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:53:41.79ID:Wzz5RC6s0
>>36
ヤマトは反省が足りない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:54:23.80ID:c3U8VOdy0
アルバイトしたお金が
粗末な接客をされたせいでお金が紙切れだと痛感してみれば
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:54:28.91ID:Cc4QV95C0
独禁法が大企業に適用されにくいのは、官僚自体も三波春夫が
広めた歪んだ認識に騙され切ってるから。

「神である大企業の言い分は正しいので、下請を保護する必要なし」

となる。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:55:10.57ID:lW9IXQxMO
お客様は神様
三波春夫のサイトで否定してるんだが
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:55:15.90ID:in5gr27t0
そもそもの意味が違ってるからな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:55:37.73ID:vKFJ+7fy0
ブラック企業「客は神様じゃないけど、従業員は奴隷」
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:55:39.32ID:KQQVz52h0
>>3
金を払う奴ね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:56:00.71ID:ASkNVYJ40
ところで神様って何者?どんな存在?地球に存在する生命体の1つかな?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:56:02.59ID:Btgcw32P0
拝金主義ここに極まれり

支那朝鮮と同レベルに落ちたなポンニチ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:56:05.50ID:iLEvh5ls0
つか、再配達無料が原因だろ(´・ω・`)?

「おかわり何杯でも無料」なのが赤字の原因なのに
それを止めないで続けて、料金を上げるっておかしくね?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:56:11.90ID:ou4Zfd+z0
>>36
ただのヤマト労使の問題を、通販事業者と購入者に責任転嫁した手口は鮮やかだったよね
外資悪玉感情にうまく取り入ったのは見事、ドライバーさんのことを考えてamazon使うのやめようなんて言い出す奴が大勢いた
ヤマトのバックについてるコンサルが優秀なんだろうな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:56:20.57ID:j8CJ2Y2O0
神を満足させるサービスは同じ神でないと無理だわな
お客様は神様です
私たちも神様です
って言わないと
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:56:41.48ID:hURXirnO0
昔、駆け出し時代の下町芸人のHに「俺は客やぞ!!」と凄まれたのは忘れんw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:57:18.18ID:Btgcw32P0
>>54
誰だよ 名前晒しちゃえよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:57:19.29ID:lW9IXQxMO
>>27

それ乞食
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:57:51.64ID:Btgcw32P0
>>56
乞食も商売の1つだし
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:57:57.80ID:iEaECITm0
これは鉄道会社が通勤ラッシュ凄いから運賃値上げするわって言ってるようなもんで
ヤマトは日本中のネット販売の荷物を強制シャットアウトしようとしている
27年ぶりの値上げというが、27年前には無かったパソコンやスマフォの普及とともに育ってきた
日本のネット小売業にとって始めての事態だわ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:58:11.67ID:ITixs7Ek0
欧米にありがちな、客を客とも思わない態度が理解できたw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:58:23.93ID:tIvKsl5I0
お客様は仏様でございます
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:58:30.14ID:xwmekHB60
自分から神様扱い要求する客は神は神でも疫病神か貧乏神だろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:58:46.58ID:8HsM3GcD0
"ムダ毛付き水着"にネットが衝撃 「マジ無理」「でも欲しくなる」【画像】
http://bbynew.s1001.xrea.com/9.html ddsssf
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:59:36.26ID:DrMFZKb80
>>11

俺もそう思う
この馬鹿のキャッチフレーズで
日本の労働者はすごい負担を受けた
もっともっと非難されてもいいと思うがなぜかスルー
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:59:43.75ID:/rgQZxx40
SNSで炎上しない程度に、企業のアフサポは強化してほしいね
今の時代の宣伝方法は、まともな客にネットで擁護や応援してもらえる顧客対応に尽きる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 19:59:45.56ID:lW9IXQxMO
飲食店やレジ打ちに凄んでる奴がいるか
ちっさいわw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:00:10.11ID:35272stN0
>>9
仕事しなきゃいいじゃん
ばかなの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:00:21.19ID:nQ0Qs/EB0
客も従業員も、すべて俺の養分
って思っているんだよ経営層は
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:00:25.42ID:pZspBbLH0
客は神様ではない
この発想は捨てるべき
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:00:41.45ID:0Sgz80wh0
当たり前ですが神ではありません
大企業であれ個人商店であれこの当然の事実に基づいた上での
戦略が必要とされます。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:00:46.95ID:VfCTRz6d0
ヤマト運輸の尊法精神の希薄さが招いた結果であって
手厚いサービスをやって経営が成り立つかどうかなんてのはお客には無関係
そこをやらないで経営側は何をするんだ?

しかも残業代も払わず、休憩も取らせずに働かせといてなお赤字とか恥だと思えよ
ぜんぜんなんの計算もしてない証拠じゃないか、それで採算ラインが見切れるのか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:00:49.10ID:PbfLdqlH0
山内がこの世と思うない苦痛を味わって死にますように@現役SD
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:01:00.49ID:Bf2E9jyM0
久しぶりにココイチ行ったけど美味しかったな
接客も良かったし大満足
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:01:09.07ID:0+Y09muW0
納期前倒し、値切りや毎年の価格ダウン要求。
これのどこが神様なのかと。
神様ならこんな無茶な要求せんやろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:01:10.18ID:xiRyL3QI0
殆どの職場は働き方改革なんか無理じゃね?
公務員でさえ定時に帰ってるのは既婚女性
くらいだよw働き方改革をしてるフリをして
休みは取得した「ことにする」のが普通
その書類整理のためだけの職員がいるわけね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:01:13.44ID:5L1+7fcL0
注文した料理が来ない。店長を呼べ!
これはクレームではなく叱咤激励
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:01:15.88ID:XTnsSceC0
公務員が「昼飯食う時間が必要なんで12時から14時まで
窓口閉めます。市民は神様ではありませんので」って言ったら
ふざけんなよってなるくせに、なんでヤマトには理解を示す
やつが多いわけ?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:01:28.17ID:eIvLFtVw0
だんだん図に乗り始めたな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:01:32.22ID:Wzz5RC6s0
>>52
全然、ヤマト嫌いになったから
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:01:36.07ID:ASkNVYJ40
調べて見た。
神(かみ)とは、信仰の対象として尊崇・畏怖 (いふ) されるもの。

一般的には「古代ギリシア語:Θεός テオス、ラテン語:deus、Deus デウス、英:god、God」にあたる外来語の訳語として用いられるが、これらの意味と日本語における「神」は厳密には意味が異なるとされる。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:02:15.60ID:Cc4QV95C0
>>45
じゃあ最初から言うなって事なんだが

影響力がなくなってから言っても遅いんだっつの
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:02:15.78ID:CDU75EpT0
パートやバイトにまで一流ホテル並みの接客スキルを求めるからなあ日本人は
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:02:18.30ID:Wzz5RC6s0
>>56
どちらかというと丁稚かな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:02:31.58ID:7dYRFytL0
お客様は神様
業種による
高っいもの売りつけるところはそうだろうな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:02:41.06ID:x8pCz30d0
日本は八百万の神々がいらっしゃる国なので、
客が神ならば従業員もまた神である。
神様同士、お互いに失礼のないようにしましょう。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:02:50.92ID:/rgQZxx40
経営者は殿様です?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:02:58.32ID:fRWrjc3W0
お客様は神様です。
でも仏教徒なので神様は信じませんw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:03:00.09ID:Wzz5RC6s0
>>87
じゃあ観音様はだれ?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:03:15.00ID:nv5XxyWn0
客は客だ
ただの客だ
金銭とサービス・物品の授受が発生するだけの関係だ
神様だったら最初から神様と呼称するわ(´・ω・`)おまえらあほなん?

たかが時給800円のコンビニバイトに至高のサービス求めるとかお前ら正気かよ
劣化がやばいレベルに達してるぞ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:03:40.66ID:iLEvh5ls0
>>91
え?そのとおりじゃね(´・ω・`)
昔なら経営者と従業員は殿様と家来だろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:03:44.99ID:5L1+7fcL0
客に怒られるのはむしろありがたい
スルーされるのが一番つらい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:03:58.10ID:nWPiOO3/0
家電量販は昔から客は客だよね。
量販離れがそれを証明してる。
連中はお客様は神様と口で言ったことはあるが、
そんなことみじんも思っていない。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:04:11.08ID:nQ0Qs/EB0
配達してやってんだから金もらうのは当然
ってことかな
まぁ、商売なんだし適正価格ってのもあるわけだし
お客が神様だかなんだか知らないけど顧客相手にまっとうな商売できない時点で
そんな会社は早晩潰れるわけだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:04:15.94ID:OLvg16gb0
なんなの??こいつら?嫌なら辞めろよ客のせいにすんな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:04:18.32ID:mxwbxNR10
とっくにやめてるじゃないか
マーケティングなんてやってるか?
作りたいものや売りつけたいものばかり作ってるから売れないんだよ
顧客ニーズ考えたらWindows10みたいな商品出てこない
金ふんだくることしか考えないから消費が冷え込むんだ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:04:26.01ID:Wzz5RC6s0
>>94
三波春夫は死んでるし、遺族がアレコレ言っても無視すればいいわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:04:27.54ID:r+ANh/cC0
こういうのはなんか論点ずらしに思えて
客を神扱いする事と、社員の労働に過不足無く報いることは別だろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:04:30.63ID:ZWGPnSpz0
>>81
まあ軟着陸ではあったよ

あれだけばかやった民主党を空中分解させずに一応着陸させた野田みたいなもんで
嫌いは嫌いなんだけどな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:04:31.30ID:oL1zU00Q0
おいおい仏教には山程神がいるぜ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:04:56.42ID:Pa749JIB0
>>11
商売する側が「お客様は神様です」と言うのは問題ないんだよ。
客が「俺は客だよ?客は神様じゃないの?」みたいな
図々しいことを言い出すからおかしくなる。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 20:05:07.72ID:H1jXF04/0
客が謙虚ならこんなことにはならなかった
今の客には傲慢で横柄な人間のクズが多すぎるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況