X



早大、アンモニア合成で日本触媒と新手法 5年後をめどに実用化を目指す [18日記事] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/06/18(日) 22:03:12.99ID:CAP_USER9
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG17H0B_Y7A610C1TJM000/

2017/6/18 19:25

 ■早稲田大学 関根泰教授と中井浩巳教授らは日本触媒と共同で、化学肥料や医薬品の原料になるアンモニアを合成する新手法を開発した。レアメタル(希少金属)を使った触媒に電圧をかけ、従来法よりも200度以上低い温度で反応させる。製造現場の省エネにつながるとみて、5年後をめどに実用化を目指す。

 アンモニアの生産は、「ハーバー・ボッシュ法」と呼ぶ技術でセ氏400〜600度、数百気圧の条件で水素と窒素を反応させて作るのが一般的だ。研究チームはルテニウムを使った触媒に直流電圧をかけると水素イオンと窒素分子が反応し、同200度、9気圧程度でも効率よくアンモニアができることを突き止めた。

 製造現場で利用できればアンモニアの合成にかかるエネルギーを大幅に削減できる。今後は、導入コストの検証や実証試験などに取り組む。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:04:26.28ID:Btgcw32P0
如月博士の空中元素固定装置か。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:04:53.03ID:GRpKslFb0
<#`Д´>一緒に研究させろ!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:05:31.57ID:V0iDpr4D0
5年も掛かるようなもんなの?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:05:45.53ID:JfOvTj4z0
国と癒着してて莫大な税金をもらえる私大はやはり違うな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:07:22.63ID:Btgcw32P0
>>5
5年間たっぷり助成金をチューチュー吸うんですよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:09:17.79ID:Btgcw32P0
ハーバーボッシュ法を超えるSTAP(Soft Temperature Anmonium Prosessing)法!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:10:45.40ID:V0iDpr4D0
>>8
俺もそうだと思った
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:15:40.76ID:8a++4RgL0
おしっこすればいいだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:17:27.50ID:q+tTlUYD0
>>10
違う
アンモニアを製造する際の製法の話

水素と窒素をどうくっ付けてNH3を作るか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:18:49.60ID:Btgcw32P0
やぱりpHもオレンジジュースぐらいのマイルドな条件だろうな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:19:50.58ID:jMSGDKPb0
尿の中の尿素は、自然にアンモニアとCo2に分解するから
俺も協力するよ!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:20:54.82ID:0bjuWwmj0
中井先生はシミュレーションしたのか?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:21:15.88ID:7BQEn1SD0
すごく臭そう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:22:12.34ID:ew3Bn3E30
nikkei と早稲田じゃ
嘘確定だな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:22:31.01ID:kup5/mjv0
ハーバーボッシュ法ではノーベル賞取れたが、
これはどうなのか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:24:41.18ID:Nid8YXKu0
新しい窒素固定法は凄いけど、レアメタル使用じゃあ
中国に持ってかれて奴ら資源枯渇させるまでやるだろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:25:32.57ID:Btgcw32P0
>>21
日曜夜の新技術会見はたいてい仕手絡み
普通は学会や論文掲載に合わせて発表する

オボ大と日本触媒の関係者みんな株にぶっ込んでるはず
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:27:19.93ID:Btgcw32P0
>>22,23
除去困難な副産物が生成されるとか、不安定ですぐ劣化する触媒とか、
そういうばかげた問題が山積してると推測
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:28:39.17ID:P2Dsis+80
ルテニウムて馬鹿だろw
アンモニア生産の規模を知らんのか
さすが早稲田クオリティ
0028セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
垢版 |
2017/06/18(日) 22:32:29.82ID:kX9d9J5RO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、「尿素樹脂」と言われると、何となく雑菌だらけで不衛生で、触るのも嫌になってくる、2ちゃんねるやってる変質者の低級国民の数が気になっているタイプの俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:32:54.71ID:0CZd0bsT0
ハーバー・ボッシュ法って教科書に載ってたな
それを覆す方法って結構すごいんじゃない?
きっと、他の問題が出てくるだろうけど、がんばってほしい。

なんとなく、技術の肝だろう「ルテニウムを使った触媒」の安定性とか量産性とかが問題になりそう。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:45:39.05ID:WlQBoQR30
>>10
アンモニア水は危険だから、車用には尿素水が使われてるだけで、工業的にはアンモニア水が使われてる。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:55:10.67ID:WiteCDia0
これで安価にアンモニアが飲み放題
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/18(日) 22:57:47.26ID:7bk3z/C/0
ありまぁーす!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況