X



【自動車】日産、フェアレディZ一部改良 走行性能アップ、顔つき力強く…新色「カーマインレッド」も★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2017/07/09(日) 00:51:01.67ID:CAP_USER9
 日産自動車は、スポーツカー「フェアレディZ」を一部改良して売り出した。より伸びのある加速感を感じられるよう、走行性能を高めたほか、前後のランプ周辺のデザインを変えて力強い印象を強調。見る角度によって色彩が変わる新色「カーマインレッド」も加えた。消費税込み390万7440円から。

2017年7月8日11時28分朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASK773FZ5K77ULFA00C.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170707002257_comm.jpg

★1) 7月8日(土)13:12:55.78
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499487175/

【関連スレ】
【企業】日産に新デザイン担当 「日本のDNA、粋な車を」…キューブやムラーノなどに携わる
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499277833/
【EV車】電池寿命に不安 電気自動車(日産リーフ)の中古価格が暴落中★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499468752/
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 00:55:53.28ID:B6UCWcAe0
変わったのか?
z32並のインパクトを持たせろよ
ネズミじゃねーか
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 00:59:24.92ID:3MxOTEz50
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。62567
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 01:20:26.74ID:N2D0dpMR0
悪魔のZ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 01:22:08.40ID:7LMDYeOD0
Zって走ってるの全然見ないけど何台売れてんだ?
クソ馬鹿デカすぎるしデザインカッコ悪いしファンも減っただろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 10:24:37.77ID:YhBABuVk0
>>104
今のZの目が嫌い
お前はプリウスかと
なにそのまつ毛はバカにしてんのかと

だからGTRのヘッドライトを移植できるキットとか出たらいいと思う
33Zがわりと好きだったのに34Zで不細工に成型されちゃったのが悲しすぎる
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 10:26:10.87ID:JcCct8Si0
>>416
というかスポーツクーペとしては、世界基準だと激安すぎ。
400万はアメリカの大衆安物セダン、カムリとかアコードの価格帯。

本来、このクラスは今の相場だと大体800-1200万あたり。
400万だと「一体、どこ抜いたん?溶接か?フレームか?ブレーキ精度か?」
みたいに色々と心配になるレベル。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 10:28:02.99ID:JcCct8Si0
>>427
ロードスターNDも目が酷いね。いわゆるチョ○風細目ってやつ。
なんですか?アレ? アバルトがあれだけデザイン出来るのに
ロードスターNDはフロントマスクがキモチワルイ。
 
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 10:30:14.45ID:JcCct8Si0
>>423
元々、100km/hから本領を発揮するエンジン出力だし、クーペとしては
重量級なので、大陸幹線を延々と100km/hを裕に越える高速で
走らせるGT。当然にATだし、日本で全く楽しくないでござるよ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 10:33:56.74ID:TVgv2wrF0
フェアレディZニスモバージョン持ってるけど、ほとんど乗ってない。
街乗りにはクリッパーが楽ちん。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 10:36:36.81ID:ZHTEQwHpO
432と240が乗ってて一番楽しいわ
今432Rレストア中
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:18:45.82ID:2oj8dWJq0
>>429
ところがそのNDはワールドカーデザインオブイヤー獲ってるんだよね
多分君も国内メーカーがアバルトのデザインで出してたら
難癖つけてたろうね
0434427
垢版 |
2017/07/10(月) 11:24:11.86ID:YhBABuVk0
>>427

あまりにまつ毛が許せないので、やっつけで余計なまつ毛を消してみた

http://i.imgur.com/S6qN1kJ.jpg

こっちのほうがシンプルでかっこいいじゃん!
なにあのまつ毛!
バカじゃねーの?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:31:12.46ID:QvQ39do30
>>24
従兄弟のニーチャンが400馬力にチューンしたこいつに乗ってたわ
今は所帯もってミニバン乗ってるけど
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:33:42.28ID:5oX87FCa0
栃木で作ってるQ60を何故国内で売らないんじゃボケが!!
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:34:46.96ID:QvQ39do30
大抵の人間は10代〜20代の頃に営業所受けたり憧れたものに固着してしまって、40代、50代以降になると若い時の思い出補正で新しいものを受け付けにくくなる
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:36:33.73ID:1TzGryzI0
>>436
中国本土以下だからな
中国本土でも1000万円の車なんてバンバン売れる

しかしジャップは400万円の車が高いとほざく

アメリカでは年収400万円は貧困なのに
安倍の激円安のせいで日本人の購買力がガタ落ち
世界標準からハズレでまたしても安い車を作り続ける
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:37:27.58ID:QvQ39do30
>>436
日本はバブル崩壊から経済成長ほとんどしてないし、輸出企業をアシストするための円安政策で日本人の購買力が下がってるからな
だから給料は上がってないのに車の値段が上がっているように感じてしまう
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:44:43.82ID:aEI61xWA0
今度新型に移行する時プラットホームないだろ
マツダに頭下げてロードスター用のプラットホーム
供与して貰え
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 11:46:51.14ID:JcCct8Si0
>>440
根本的に為替を間違ってる。

国産は円高の時にコストダウンが入る。たとえば、円高の時、
アメリカの安物車2万ドルカーは150万円程度になるので利益薄となる。

現地製造でも本社が日本あるからである。
円高で製造業はコストダウンを施す。民主党政権の円高75円あたりで、
日本の製造業から批判が出た。競争体力も失った。
0447427
垢版 |
2017/07/10(月) 12:16:14.68ID:YhBABuVk0
これが
http://i.imgur.com/uAoQOCm.jpg



こう
http://i.imgur.com/pyJOxbP.jpg

ポルシェ風やっつけ

やっぱまつ毛はないほうがいい!
穴の開き方もなんか気持ち悪い変なデザインにしないでシンプルに開けときゃいい!

日産に限らず、最近の国産車は変にデザインに凝りすぎて逆にグロテスクになってることが多い
ジューク・ヴェゼル・CH-Rらへんとかもう本当にやめてくれと
0448shizuyukiayane
垢版 |
2017/07/10(月) 12:24:23.17ID:z4iOU1Is0
【社会】以前徳島県職員を懲戒免職になった古家智嗣という男が自殺した模様


古家智嗣さん38歳が徳島県徳島市のアパートで死亡、自殺か

2016年9月5日午後3時ごろ、徳島県徳島市南佐古五番町のキースハイツ南佐古で、
このアパートの住人である古家智嗣さん(38)が死亡しているのが発見された。
見つかったときは首を吊った状態で、遺書らしき文書が残されていたことから、自殺したものとみられる。
古家さんはこのアパートで一人暮らしをしており、近隣の住民によると最近姿が見えなくなっていたという。


結構珍しい名前なんでどっかで聞いたことあると検索したら案の定。
2012年7月13日にこんな記事が載ってた。


同僚に暴言暴行…すぐ激高する県職員を懲戒免職

徳島県は12日、同僚に暴言や暴行を働き、徳島市職員を大声などで威圧したとして
東部県土整備局の古家智嗣主事(34)を懲戒免職処分にしたと発表した。
(以下略、暴行とか器物損壊とかいろいろやってる)


名前も都道府県も同じだし、4年前だから年齢も合うので
同一人物で間違いないだろ。


馬鹿な野郎だねえ、ざまあwwwwwwwwwwwwwww
まあこんな社会のゴミはさっさと死んでくれた方が世のためや。
自殺してちょっとは社会貢献できたんじゃねえのwwwwwwwwww

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1473324723/l50
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:27:39.07ID:yQhczhYH0
>>447
ナンバープレートがそこにあるのはしょうがないだろ?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:30:03.69ID:1JcSDyFC0
>>24
ヘッドライトもディアブロに採用される位だし今でも全然カッコいいよね、32z
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:38:06.14ID:V+qxIyGe0
>>387
おまえ会社で浮いてるだろ
たまには仲間にウケる事やらないと孤立するぞ?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:38:22.65ID:UjXSdNTP0
さっき現行型、駐車場に止めてあるの見たけど、やっぱり他の国産スポーツとは迫力違うよな〜Zは。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:55:11.41ID:59aQZkdR0
>>429
>アバルトがあれだけデザイン出来るのに
元の124スパイダーがピニンファリーナデザインだもの
オマージュ的良さも出てて好感持ちやすい
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:17:00.78ID:TWM6WXVP0
>>453
画像で見るのと随分印象が異なるよね
Z33よりも格段に張り出したグラマラスなRフェンダーあたりが大好き
もしも買うならクーペよりロードスターだな
Z32にもコンバーチブルが存在したけどあれよりも遥かにカッコいいし贅沢極まりない一台だね
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:25:07.77ID:UjXSdNTP0
>>455
うん。やっぱりZだよ。
他の車をチマチマ弄ってZのフォルムに近付けるよりは
最初からZ乗った方が良いな。
小改良と言ってもライトでずいぶん印象変わるだろうし。

まあ、俺が買うなら安い中古ですけどね!w
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:37:10.08ID:9Y84VPw+0
>>442
33、34と同じくスカイラインと共用でしょ。
400馬力のターボ新造したんだし。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:58:20.66ID:r0J6j9+v0
貴婦人っていうぐらいだから、もうちょっとセクシーなボディにしてほしいね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 16:02:09.58ID:k0AMhwtH0
>>1
平べったい河豚発見
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 16:05:35.08ID:NJCMrx+10
大昔大学の同級生がs30z乗ってた
リアガラスにサンシェード付けてたけどカッコ良かった
太陽が後ろにあると外から車内が全く見えなかったな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 16:55:47.35ID:zb+XJIL10
日産GT-Rに遭遇した米少年の反応 - 動画 - Yahoo!映像トピックス
http://videotopics.yahoo.co.jp/video/vtps/121682
動画
http://www.youtube.com/watch?v=KWZBRf3TQNQ

日本が誇るスポーツカー、日産GT-R。人気映画「ワイルド・スピード」で
主人公が乗っていたことでも知られ、海外でもあこがれる人の多い名車ですが、
この車に米国アリゾナ州の街角で遭遇した少年の反応がこちら。
後ろから「ストーップ! オーマイガー!」の声とともに現れて……。
ピュアでストレートな反応に思わずホッコリしてしまいます。
しかし自転車走行時のわき見運転や不注意には、くれぐれも気をつけてほしいものですね。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 17:53:20.29ID:/PUyYHV30
>>474
なんで?同じVQ37のスカイラインだったが木更津で聞いたらニスモは吊るしでも350近く出てるって言ってたが。
CPUいじる前のマフラー、Yパイプ交換で335は出てたよ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 19:30:02.35ID:yja1e8Gm0
Z32はときめいたなぁ。
ジジィになった今はときめく車無い。
ハリアーくらいでいいんじゃねーかと思うわ。
乗り降りしやすいし。
スポーツカーデザインはもう出尽くしたんだろうな。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 19:38:07.87ID:yja1e8Gm0
もうペッタンこのスポーツカーデザインはランボしか無理だろうね。
そうなるとLCとかのラグジュアリークーペになる。
トヨタは良く知ってるよ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 20:38:18.19ID:gVVFNj+Q0
>>473
丸いけつがカッコ悪い
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 22:34:38.55ID:6hRS6qAR0
>>428
ドイツ車と比べりゃそうなるわな、カマロもマスタングもそんなにしねーよ。
日本車スポーツカーなんて大衆車のコンポーネント流用でやっつけで作ってのに根性次第では価格3倍のドイツ車に勝てるかも?ってのがウリなんだよ。
ZもRX-7も最初は中味は大衆車だったんだけどな。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 01:19:53.32ID:o+dbQmP50
>>430
>元々、100km/hから本領を発揮するエンジン出力だし、
面白いこと言うなあ。
エンジンは速度自体を感知すると思ってるみたいな書き方。回転数ならいざ知らず。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 02:48:19.58ID:dhmetNCO0
>>475
それは、後輪での馬力?
エンジン単体での馬力?

カタログスペックが350馬力のNAエンジンなんて、後輪では260〜280馬力くらいしかね〜よ、後輪でリッターあたり100馬力出てないと体感的にはまったく面白味のないエンジン出力特性と、仲間が言ってたから。

それでもスゲェ〜〜と、俺は思ったが。
0482475
垢版 |
2017/07/11(火) 03:10:35.31ID:4sHEMywf0
>>481
もちろん後輪で。
ダイナパックで係数1.15だったから350出るなら吊るしでも実際に305馬力は出てるね。
係数かけてるが木更津の店であからさまな嘘を言っても意味無いでしょ。
リミッターの話もしたけど測定の仕方を判ってないからそんな話になる。

というか3700ccなんだからベースモデル330馬力なんてのは眠いレベルだしw
実際ノーマルは3000回転までは全開にならないように電気的にスロットル絞ってる。

NAリッター100馬力なんてのは排ガス規制前のエンジンかポルシェの準レースエンジンだけだよ。

ちなみにうちの車はエキマニ、触媒ノーマル、新加速騒音規制クリアで360馬力までセッティング出たよ。
0483475
垢版 |
2017/07/11(火) 03:16:02.64ID:4sHEMywf0
>>481
直結ギアだと最大馬力前にリミッターに当たっちゃうのよ。
VQ37が280馬力だかって話はフジツボのマフラー比較表に交換前後の馬力がその辺りの記載になってたのが始まり。
リミッター切ってたらもっと出るよ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 04:13:28.34ID:LmSuxGtI0
>>473
おっは〜
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 04:16:03.18ID:6XL8iuGp0
なにこれ?カッコわり。
誰がデザインしたのこれ。馬鹿じゃないの。
スポーツカーなのに、優しい温和な動物見たい
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 04:39:02.23ID:Ct9EoxLE0
>>472
そんなGTRファンのあなたのために、どうぞ

カーSOS 蘇れ!夫婦の絆 日産スカイラインGTR R33
https://www.youtube.com/watch?v=dBji5am5Ts0
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 04:45:29.31ID:Ct9EoxLE0

0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 04:46:36.00ID:Ct9EoxLE0

0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 04:47:46.38ID:Ct9EoxLE0

0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 04:48:52.11ID:Ct9EoxLE0

0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 04:57:20.26ID:LE+ZQ1e90
ヘッドライトの目が離れてて斜視
真後ろ姿は和式便所でウンコしている姿
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:30:52.51ID:EPyl+2w90
もう少し待てばFMCでしょ
今更買わないわ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:50:08.76ID:F8D6hMl90
240ZGが至高。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:01:52.96ID:WXODytGW0
>>479
初代Zは貧乏人のポルシェと言われてアメリカで大ヒットしたからね
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 12:44:13.91ID:tVlRdSX+0
>>25
パワーウィンドウなら案外ヒューズ変えたら直るんじゃね。
俺ならそこまで乗ったなら乗り続けるわ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 13:55:07.03ID:2TP18Utf0
>>500
パワーウィンドウの動作不具合は、内部レギュレータ(パンタグラフ)がヘタって起る場合もある。
そういった場合、車種によっては探すのが厄介。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 13:57:13.89ID:HVBZCcdF0
デザインだけでいえばゴキブリZがイチバンという結論だったはずだが・・・
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 14:04:51.67ID:K2PU9Fs60
芸スポの車スレは爺が昔のほうが良かった言うだけのスレになったなあ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 19:38:51.82ID:QhuVVQAF0
元々はS30を踏襲した旧モデルを踏襲したのが現行型だから、こんなもんだろ。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 19:41:51.33ID:QhuVVQAF0
>>503
クルマ好き、バイク好きの中年は開き盲のバカばかり。
今のクルマやバイクは環境性能や強度などにカネが掛かってるのに、それが理解できない。
見てくれとカタログのスペックしか見れないし認めない。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 21:30:46.59ID:dhmetNCO0
34スカイライン ターボエンジン&シャーシに内装外装30Zの皮を被せて、乗り出し250万円くらいで、30Zagainって、売り出してくれんかのぉ〜〜
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 21:36:02.92ID:dhmetNCO0
>>482
>>483
リミッターが作動してピークパワーが出ないんですね。

しかし、後輪で360馬力とか出るんですね〜
びっくりです。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 22:03:08.00ID:6lWov9vz0
>>505
こないだ出たCBR250RRの時も凄かったよ
ほぼ貶しオンリーでスレ伸びてた
おじーちゃん達は昔は昔で今は今っつー考え方が出来ないんだよね
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 23:32:24.37ID:oYO7zHH70
>>508
あほ?
それがイヤなら昔に乗っかった名前じゃ無くて
オリジナルの新車で出せばいいだけじゃね?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 01:55:38.21ID:6FM8M+TC0
>>505
環境性能や強度などにカネが掛かるのと
デザインがクソなのは別問題だろう

無能なデザイナーの
オナニーみたいなデザインは不要だよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 02:10:17.90ID:vR+Lhv3E0
>>510
無関係じゃないよ。
のっぺりしたラインは燃費性能も突き詰めた最新の空気抵抗削減を優先、軽量化と高剛性を両立するためのフレーム配置。
歩行者を跳ねたときに膝を破壊しないように先端には柔らかい素材とライン、そのまま頭部を強打しないように膨らませたボンネットで保護。

昔より遥かにデザインに厳しいのはしょうがない。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 02:27:39.30ID:upPsVsBA0
ガチャガチャいう奴は先ずスポーカーの定義から物言え。
左右のトルク配分で曲がるって事も出来へんくせに。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 02:45:29.07ID:vR+Lhv3E0
左右のトルク配分をドライバーが操作できる車ってあるのか?
ステアリングの向きと横Gセンサーで勝手に動くのしか知らん。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 03:54:06.85ID:t4/MQ8Qs0
年収350の底辺だけど株で3000万になったからなんか車欲しい
400くらいまでだすとしたら何がいい?車全く知らん
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 05:54:08.32ID:6FM8M+TC0
>>511
燃費も歩行者安全も考慮した上で
まともなデザインの車はいくらでもある

デザイナーのオナニーの言い訳は不要だよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 07:25:57.89ID:+MzVHMqh0
>>514
まず何に使うかだよ。例えば
 1)とにかく運転が楽しければ2シーターで良い。一人ドライブが多い。
 2)海・山・雪道などのオールラウンダー。砂利道でも下を擦らない
 3)7-8人乗りで家族旅行、仲間と遠出がしたい。
  
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 07:26:35.03ID:+MzVHMqh0
>>514
あと住んでる町が旧市街地だと、自動的に軽自動車かフィアットに
なってしまう場合もある。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 07:35:00.76ID:4cz1uzV+0
>>514
ケータハムの軽4いっとき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況