>>81
よく考えてから書き込もう

>プロセスチーズには味の差が少なくて、つまりプロセスを前提とすれば、
>「チーズを味わうな」と言っているのに、ほぼ等しい。

チーズを味わうな、なんてどこに書いてある?
プロセスチーズには味の差が少ない、なんていうのも偏見
国産のチーズの中にだってナチュラルチーズを加工した
さけるチーズ、とろけるチーズ、スライスチーズなど、日本人向けのチーズが山ほどある
それらは外国産のナチュラルチーズのようにチーズ本来の風味こそ乏しいが
国産のプロセス(ナチュラル)チーズにだって、味も食感も多種多様だ

>それは結局は支持されないことになると思うけどね。
>現在における日本国内での、単なる多数決を取れば、人数的にはプロセス支持になるかもしれないが。

レスの最初と最後で矛盾してる

別にあんたが外国産のナチュラルチーズを食いたいなら食えばいい
関税撤廃されて喜ぶな、とも言わない

だが、国産のチーズはまずい、外国産のチーズはうまいなんてのは
それこそ「国産のチーズを味わうな」と言っているのに、ほぼ等しい

>>87
そりゃ単なる発酵バターがうまいってだけでしょ
ヨーロッパにも発酵バターはあるが?それと比べて国産の発酵バターの方がうまいっていうの?
ならいいけど